Obj-Cの@propertyを使用してC言語の構造体のメンバにアクセスできない問題

このQ&Aのポイント
  • iOS4環境で効率重視でC言語の構造体のノリであらゆるメンバにアクセスするコードを書いていますが、@synthesizeを使用してもメンバにアクセスできません。
  • アクセスしても値が変わらず、参照しても0が返されるため、何か宣言が違うのか疑問に思っています。
  • もし使用できない場合は@publicを使用してメンバを公開することも考えましたが、これも機能しません。C言語の構造体のようにアクセス制限なしにメンバにアクセスしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Obj-C の@property

iOS4環境で効率重視でとにかくC言語の構造体のノリであらゆるメンバにアクセスする コードを書いています。 struct AAA { int a; int b; }; @interface Test { AAA aaa; } @property (nonatmic) AAA aaa; @end でもって@synthesize aaa;をやると、Test のインスタンスを test とすると test.aaa でもってアクセスできますが、肝心の test.aaa.a や test.aaa.b はコンパイル、実行時に何のエラーも 出ない変わりに、一切値が変わらず、参照しても0です。 エラーならエラーではじいてくれれば分かるのですが、 なぜか0を返すので、何かの宣言が違うのか、悩んでしまいました。 もしこれが全く使用で使うことができないとしたら、 @public であらゆるメンバは公開としようかと思いましたが、 驚いた事にこれも全く予想どおりに機能しません。 やりたいことは、C言語の struct {...}のように、なんの アクセス制限も無く、自由にメンバにさわりたい、ただそれだけの 事なのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161640
noname#161640
回答No.1

そうですねぇ、構造体でないといけませんか。Objective-Cなら普通はクラスを定義して使う感じですが……。とりあえず、以下のようにしてチェックしましたが、特に問題はなさそうです。クラスのプロパティに保管するならポインタでは。 typedef struct { int a; int b; } AAA; @interface Test : NSObject { AAA *aaa; } @property () AAA *aaa; @end @implementation Test @synthesize aaa; @end int main (int argc, const char * argv[]) { NSAutoreleasePool * pool = [[NSAutoreleasePool alloc] init]; Test *test = [[[Test alloc] init] autorelease]; AAA a = {100,200}; test.aaa = &a; //test.aaa->a = 300; // とりあえずコメントアウト //test.aaa->b = 400; // とりあえずコメントアウト NSLog(@"a=%i,b=%i",test.aaa->a,test.aaa->b); [pool drain]; return 0; }

Skynetwork
質問者

お礼

ありがとうございます。 メモリの確保解放がいやらしくて(リークの元)、なるべく素の状態で構造体を 使いたいなぁと思っていました。どうせゲームだし、「きっちり書く」よりも「効率重視」です。 どうもありがとうございます。「簡単に」アクセッサでアクセスするのは難しいようですね。 教えていただいたやり方を参考に頑張ってみます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

例示のコードは、じっさいプロジェクトに書いてコンパイルしようとすると、エラーが出るのですが……? 実践で書いているコードでなく、サンプルで示すためのコードだとしても、書き誤りのないようにしてもらわないと、検証のしようがありません。

Skynetwork
質問者

お礼

申し訳ありません。行き詰まってしまって、へろへろの 状態で書き込んでしまいました。多分 atomic のスペルが間違っていたかもしれません。 お手数おかけしてすいませんでした。以後書き込む際には気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • C言語で型汎用性のある関数を作成したい

    C言語です。 下記のコードでは、期待した通りにメンバにアクセスできるのですが、 構造体のメンバが多くなったとき、構造体をネストしているときには、 挙動がおかしく(なにか別の値をとりだしてしまっている?)なります。 どのようにしたら型汎用のある関数を書くことができるでしょうか? (C++ならば、汎用(テンプレート)関数があるけれども。。。) #include <stdio.h> struct hanyo{ int i; }; struct aaa{ int i; long l; char str[100]; }; struct bbb{ int i; }; void hoge(hanyo *ph){ printf("%d\n", ph->i); return; } int main(){ aaa a; a.i = 1; bbb b; b.i = 2; hoge((hanyo *)&a); hoge((hanyo *)&b); return 0; } ----実行結果---- 1 2 続行するには何かキーを押してください . . .

  • 入れ子の構造体について

    例えば、入れ子の構造体を1つ使いたい場合、 struct bbb{ int b; }; typedef struct aaa{ struct bbb a; }AAA; AAA dt; と書くと、「dt.a.b = 10」とやれば、値等を設定できると思いますが、 入れ子の構造体を2つ使いたい場合も、同じように書けるのでしょうか? struct ccc{ int c; }; struct bbb{ struct ccc b; }; typedef struct aaa{ struct bbb a; }AAA; AAA dt; dt.a.b.c = 10; と書けるのでしょうか?こんがらがってしまって、どう書いていいのか・・。 2つでも出来るのであれば、コードの書き方を教えて頂けませんか?

  • 構造体の初期設定 (C++)

    構造体の初期設定 (C++) C++言語にて以下のコードをコンパイルすると9行目でERROR(E2188 構文エラー)がでます。 【質問】  9行目をどう直せばいいのでしょうか。 -------------------------------------- struct strData{ int a; int *b; }; void main(void) { struct strData *strc; *strc = {5,(int*)6}; /* 9行目 */ } -------------------------------------- 参考書やネットで調べたのですが解説が見つかりませんでしたので。。

  • C言語初心者です。

    C言語初心者です。 構造体について勉強してるのですが、不明点があるため質問させて頂きます。 ---------------------------------- struct A{ int (*a)(struct B, struct C); int (*b)(struct B, struct C); } ---------------------------------- 上記の処理(構造体の中身)の書式について、書籍などで調べたのですが分かりません。 何を意味しているのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • Visual studio c++ dll作成時のエラー

    c初心者です。 ユーザーからもらったaaa.dllにある関数Calc_UL(struct型)をコールするbbb.dllを作成しようしています。 コンパイルはとおるのですが、 dllのビルドがうまくいきません。ユーザーからはaaa.dllとaaa.libとaaa.hだけもらっており、aaa.libにはリンク設定をしています。 bbb.obj : error LNK2001: 外部シンボル ""int __stdcall Calc_UL(struct ULData *)" (?Calc_UL@@YGHPAUULData@@@Z)" は未解決です Debug/bbb.dll : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。 link.exe の実行エラー aaa.dllを指定するところが特に無いのですが、どこかで指定しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関数ポインタにvirtual関数を与えたいです

    //関数ポインタについて質問させてください。 //error C2440: '=' : 'void (__thiscall A::* )(int,int)' から 'void (__cdecl *)(int,int)' に変換できません。 //というエラーが出ます。 //どうすればいいのか教えてください。 //よろしくお願いします。 #include<stdio.h> class A { public: void (*aaa)(int a,int b); virtual void test(int a,int b)=0; virtual void test2(int a,int b)=0; void execute() { aaa=test;//error C2440 } }; class B : public A { public: void test(int a,int b) { printf("test"); } void test2(int a,int b) { printf("test2"); } }; int main() { B b; b.execute(); b.aaa(2,3); return 0; }

  • objective-cにはCのような関数はない?

    c言語とobjective-cを並行して勉強しています。 c言語では機能をまとめるために関数を定義できますよね。 ----- void display(int a){ printf("%d" , a); } int main(void){ display(10); } --- これでdisplayという関数に10という引数を渡して表示させることができますよね? objective-cの場合は例えば以下のように書くことがわかり、コンパイルも通りました。 - (void)display{ NSlog(@" TEST "); } しかし・・・・呼び出すことができませんね。。。 objective-cの場合は[ インスタンス メソッド名 ]; のような呼び方なのですよね。 メソッドだけを呼び出すことはできない、ってことなのでしょうか・・・? 色々検索してみたのですが、 @implement~@endで囲んでクラスにして インスタンスを作って、メソッドを呼ぶ方法ばかりで、 上記のC言語の例のような、単純な関数定義→呼び出しの方法を見つけることができませんでした。 上記のようなC言語の例はよくあると思うのですが、 これと同じことがobjective-cで、できるともできないとも、書いてないように思います。 例えば上のc言語と同じ動作をobjective-c に移植するとどうなるのでしょうか・・・?というか、不可能、ということでしょうか・・・?

  • 試作クラス使用C++プログラムが動かない原因

    試しに作成した以下のプログラムにビルドエラーが発生し,困っているので質問しました. コンパイラは,「BBB *b」などクラスポインタ変数の部分がエラーと指摘しているのですが(他にも数か所ありますが…),間違っている理由が分からず困ってます. ご回答,よろしくお願い致します. ----------------------------------- #include <iostream> using namespace std; class AAA { public: // コンストラクタ AAA(){ b = new BBB( this ); } // デストラクタ ~AAA(){ delete b; } // メンバ変数 BBB *b; int i; // メンバ関数 void displayB(){ b->displayA(); } }; class BBB { public: // コンストラクタ BBB( AAA *a ){ this->a = a; } // デストラクタ ~BBB(){} // メンバ変数 AAA *a; int j; // メンバ関数 void displayA(){ printf( "%d\n", a->i ); } }; int main() { // 変数の定義 AAA a; // 変数の初期化 a.i = 2; a.b->j = 5; // 出力 printf( "%d\n", a.i ); a.b->displayA(); return 0; } -----------------------------------

  • 用語の正式名称は?(C++)

    C++のクラスや構造体で、 class TEST { private: int a; //A int func1(); //B protected: int b; //C int func2(); //D public: int c; //E int func3(); //F } struct XXX { int x; //G } というのがあったとします。 //A~//G の正式な読み方はなんでしょうか? たとえば//Bなら、「プライベートメソッド」「プライベートメンバ関数」ですか? ご存知なかた、ご教授おねがいします。 できればその定義が書かれていた出所(URL)もおしえてください。

  • C++/Cこういうことは可能でしょうか?違う型の引数をとって同じようなことをする

    お世話になります。 C++の初心者です。 違う引数をとって同じ関数にいれて同じようなことをさせるというのは できるのでしょうか? コンストラクタの作成方法で可能?? 共用体で可能?? 例: 型の違う構造体A,Bがある。 構造体のメンバには同じstatusが存在する。 statusが1のときだけresultを+し値を返す。 typedef struct{   int status;   int b; } DATA_A; typedef struct{   int status;   int b;   int c; } DATA_B; int test(DATA_AかDATA_Bを引数でとる,int data_num){ //data_numはデータ数  int i=0;  int counter=0;  for(i=0;i<data_num;i++){   //DATA_AまたはDATA_Bのメンバstatusが1ならcounterを+する   if(DATA_A.status == 1){    counter++;   }  }  return counter; } 以上のような感じです。 引数の型が違う2つの関数を作ればできますが、 同じことをさせるので同じ関数で実現できないかなと思って 質問させてもらいました。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう