義両親との付き合い方 | センセーショナルなタイトルを考えてください

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦、二歳の息子を持つ嫁が義両親との関係に悩んでいます。過干渉な態度や病院での行動にイライラし、常に監視されている感じがしてしまいます。そんな中で、義両親に感謝しつつもうまく付き合う方法を教えてほしいと相談しています。
  • 義両親との関係について悩んでいる専業主婦。過干渉な態度や病院での行動にイライラし、監視されているような気分になってしまう。しかし、義両親には感謝の気持ちもあり、うまく付き合いたいという思いがある。どのようにすれば良いかアドバイスを求めている。
  • 専業主婦の嫁が義両親との関係に悩んでいます。過干渉な態度や病院での行動にイライラし、常に監視されているような気分になってしまう。義両親に感謝の気持ちもありますが、うまく付き合う方法がわからず困っています。どのようにすれば良いのかアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義両親 我慢すべき?

専業主婦、二歳の息子がいます。 主人は長男。未婚の姉が一人います。 義両親が初孫である、息子をすごく可愛がってくれるのはありがたいことなのですが…少々過干渉?で嫁の私は疲れます 例えば… 一歳半くらいまで、ほぼ毎日夜テレビ電話をしていました。(今でも週に何回か)息子が寝てしまった時は、その旨電話をし謝ります。 毎週末必ず合わせます。用事があり会えないときは平日会わせ埋め合わせをします。 震災以降、危ないからと、息子を一歩も外に出してはいけない。と言われ、毎日2、3回は家にいるか確認電話がかかってきます。(スーパーには行かないと生活出来ないし、二歳の男の子に毎日外遊びさせないのも限界なので、内緒で近場をうろうろしていますが) 先日、息子が入院しました。(病気自体は軽いもので、前々から計画をしていた手術をするための入院です) 義両親は面会時間お構い無くカメラやビデオを持って病院に毎日現れプレイルームを占領しお祭り騒ぎ。 他に長期で入院されているお子さんもみえるのに… 退院した日も病院に来たのに、家に着いてすぐテレビ電話を要求され、さらに翌日はウチに遊びに来ると言われ、付き添い生活で疲れが溜まっていたし、家も主人が汚したい放題だったことから、怒りが爆発してしまい、主人に断ってもらった所、ご機嫌を損ねてしまったようです。 なんだか、毎日監視下にあるような気がして、常に義両親の事が頭から離れない状態です。 ただ、本当に「孫が可愛い」という、全く悪気がない行動だということも分かっているし、よくしてもらっている(お小遣いなど)事からしょうがないのかなと思ったりします。 主人は基本的に親に優しい人なので親に対して、少し遠慮して等は言わず、むしろ私が文句をいうと、嫌そうな顔をします。自分の親でもあるんだからオレに言わず直接文句を言えとも言われます。が、私からすると主人は週末しかいえにいないし、義両親も私にしか連絡しないし。という感じです。 私は甘えるところだけ甘えるワガママな嫁なんでしょうか? こんな両親とのうまい付き合い方を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.2

心中お察しします。 質問者さんの義両親様にとって初孫ということだと、干渉が行き過ぎるのもわからなくはないのですが、 嫁の立場からすると疲れますよね~。 ウチにも1歳2ヶ月の子供がおりますが、義両親にとって初孫ではないにしろ(義兄のところに既にお子さんがおります)、自分の次男(=私の旦那)の初めての子供、それも義兄の一番下のお子さんから7年たってますので、義母が(義父は孫には無関心なんですけど)、そりゃあ、ウチの子が生まれる前からあれやこれやと言ってこられて、、、嫌になってました。 なので、私は早い段階から 「親(実家も含め)を頼らない」 「甘い顔をしない」 「いい嫁を演じない」 と覚悟を決めましたよ。 最初は義兄の奥さん・・・つまり義姉と比較されてたと思います。 義母は義兄のお子さん達のときと同じようにウチの子にもかなり拘わろうとしてきましたけど、私は出産直後から全く一人で育児をして、口を出させない状況をとにかく作りましたよ(笑)。 それが良いか悪いかは別として、、、ですけどね(笑)。 やっぱ、義両親様にとってはかわいい孫かもしれませんけど、 その前に質問者さんは「親」ですからね。 毎日、楽なことばかりじゃない大変なこともいっぱいある育児してるのは質問者さんですからね、 そんな義両親様に気ばっかり使うことないと思いますよ。 旦那様は義両親様に優しい・・・とおっしゃってますが、優柔不断な場合もありますよ。 面倒なことは嫌なだけ。 ウチの旦那がそうなんですよ、はたから見ると親を大切にしてる。確かに大切にはしてますけど、 でも、肝心なこととか親にだって言ってもいい苦言とかあると思うんですよ、でも旦那は言わない。言えない。それは優しいんじゃなくて、揉め事がただ嫌なだけなんですよ。 だけど、そんな苦言を嫁の立場の者が義両親に直接言ったら・・・怖いですよね。関係悪化は免れません。 だから、何か嫌なことを義母に伝えたいときは、絶対、旦那は経由しなきゃならない、と私は思っています。それは鉄則だと思いますよ。 それによって、義両親が不機嫌になっても、こっちはこっちの都合があるんじゃ、と強気でいましょう。 そして、次回会うときとか電話があったときとかは、それを引きずらないように、「あっけらかん」としとくことです。 それこそ「いい嫁になろう」と頑張らずに、「わが道を行く嫁」を演じていれば、そのうち周囲の者たちは慣れてきます(笑)。 私は本来、人の気持ちとかを先読みしたり人のことが気になったりして考え込む、何でも気にしすぎる性格で・・・「あっけらかん」とした性格ではなのですが、 でも、意を決してそんな性格を演じています、特に義母の前では(笑)。 あと、旦那の実家に行ったときは私が子供を全く独占する、ってことはしませんし、写真などを撮ったときはちょこちょこ送ったりもして、ある程度のフォローはしています。 何にもしないのも悪いな、って思うので。 とにかく、質問者さんはよく頑張ってますよ。 でもあまり頑張りすぎず、適当に付き合っていけばいいんだと思いますよ。 義両親様ではなく、ご自分のペースで子供と楽しく生活していきましょうよ!!

その他の回答 (6)

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.7

上手に立ち回る事です。 >一歳半くらいまで、ほぼ毎日夜テレビ電話をしていました。(今でも週に何回か)息子が寝てしまった時は、その旨電話をし謝ります。 毎週末必ず合わせます。用事があり会えないときは平日会わせ埋め合わせをします。 別に、「埋め合わせ」なんか考えなくてもいいのでは? 貴女の家庭は貴女の家庭なんだから、貴女が会わせられるとき 会わせればいいと思いますよ。 >震災以降、危ないからと、息子を一歩も外に出してはいけない。と言われ、毎日2、3回は家にいるか確認電話がかかってきます。(スーパーには行かないと生活出来ないし、二歳の男の子に毎日外遊びさせないのも限界なので、内緒で近場をうろうろしていますが) 家の電話にかかってくるのですか? 貴女の携帯番号は 教えない方がいいですよ。 もし、携帯にかかってきたら 着信拒否にしておけばいいのです。 あとで、「お電話頂いてたんですね~。済みません。息子のお友達と 遊ばせてたものですから」と、あくまで、息子さんに都合、、に しておけばいいです。 >義両親は面会時間お構い無くカメラやビデオを持って病院に毎日現れプレイルームを占領しお祭り騒ぎ。 こういうのは、婦長さんから言ってもらうのです。 >退院した日も病院に来たのに、家に着いてすぐテレビ電話を要求され、さらに翌日はウチに遊びに来ると言われ、付き添い生活で疲れが溜まっていたし、家も主人が汚したい放題だったことから、怒りが爆発してしまい、主人に断ってもらった所、ご機嫌を損ねてしまったようです。 こういうのは、うそ八百で「病院から、しばらく静かに静養させるように。来客 はことわるように。子供の病気によくないからと言われてます」と、言えばいいのです。 >ただ、本当に「孫が可愛い」という、全く悪気がない行動だということも分かっているし、よくしてもらっている(お小遣いなど)事からしょうがないのかなと思ったりします。 「孫が可愛いから、、といって 何drもやってもいい、、と いうことでは有りません。 それはソレ、これはコレです。 >自分の親でもあるんだからオレに言わず直接文句を言えとも言われます。 ご主人から 許可貰ってるのですから、貴女が 言いたいように 自分の考えのを「はっきり」言えば良いのです。 そして、ご主人には、「お義母さんから、こう言われたけど、私は こう思ったから 思った通りに言っておいたから」と ご主人の耳には入れておきましょう。 お子さんをダシにして、何でも断りましょう。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.6

そこまで溜め込んだら爆発しますよね。 これから息子さんも幼稚園に入ったり、生活リズムや 息子さんを取り巻く環境が変わるのでジジババの言うとおりには いかなくなることが増えてきます。 ママだって幼稚園のママ友達との至福のお茶タイムに TV電話かかってきたらイヤでしょ? こういうタイプのジジババが一番怖がることって何だか 分かりますか?? 「孫に会えなくなること」 なんですよ。 旦那さんが非協力的なので、旦那さんの言うとおりにしましょうか。 かと言って直接文句を言うのは気が引けますから、TV電話に出ない 回数を増やす、など行動で示しましょう。 で、そのあとすかさずメールしたらどうでしょうか? 「息子はこどもチャレンジやってて忙しかったんですよ~。  集中力を切らしたくなくてごめんなさい。」 みたいな感じで。 そもそも義理の両親なんて甘えたい時だけ甘えてうまく使いこなす ほうがデキる嫁ですよ。 あくまでもジジババの前に「親」であるあなたが先。 あなたが良くない、いやだ、と思う行動は我慢する必要はないです。 悪気がなければ何やってもいいとは限りません。 これからの息子さんの性格形成などに影響したら困りますものね。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

読んでるだけで、こういう義父母ってホント、うんざりしますネ。 自分の孫だけ可愛くて、その孫を可愛がるのは私達の権利みたいな「何が悪い!」みたいな そしてその孫の母親の都合を何も考えず、好き勝手にただ孫可愛さで 「他に生き甲斐、ないのかい!」って思います(笑) 「他に長期で入院されているお子さんもみえるのに… 退院した日も病院に来たのに、家に着いてすぐテレビ電話を要求され、さらに翌日はウチに遊びに来ると言われ」 自己中もいいとこ。 やっぱりここは母親のあなたが毅然と彼らに言うしかないです。 子供の主役は母親です。 彼らが機嫌悪くなることなんか恐れてはいけません。 彼らが悪いんだから。 嫌はイヤと、ハッキリ言う事。 全て感情論じゃなく、理論で説明したらどうですか? 退院した後にどうのこうのの要求があった時は「子供が非常に疲れてるので、しばらくは静養と医者に言われてるから、申し訳ないけど来てくれてもダメです」とか「長期入院者の人が疲れるから」とか そこはその都度、あなたがきつく言っていい訳ですョ。 言わないとわかんないし。 「私は甘えるところだけ甘えるワガママな嫁なんでしょうか?」 言いたい事を言えない気の弱い嫁より、我儘な嫁の方がまだましですよ~ あなたペースで生活しないとストレスたまります。 あなたの子供なんだから。 ホント、世のジジ、ババの「孫、孫」連呼にはうんざりします。 あれ、やっと生き甲斐見つけたって事なんでしょうね~ 肝心な事には、あなたが母親として口を出させない事です。

noname#138063
noname#138063
回答No.4

お小遣いはもらわないほうがいいんじゃないかなと。 お金をもらうとどうしても立場が弱くなります。 お孫さんに対してということだと断りづらいでしょうが。 「自分の親でもあるんだからオレに言わず直接文句を言え」 これは変ですよね。 結婚しても自分の親になるわけじゃないです。 あくまでも旦那の親です。 「もし立場が逆ならうちの親に意見できるのか」と言ってみては? 自分が出来ない事を人に言うのは間違ってます。 病院で騒ぐことに関してはきちんと言った方がいいです。 どうしても言いにくいなら 看護師さんから注意してもらうよう頼んではどうでしょう。 看護師さんは忙しいのでそんなことは頼みにくいかもしれませんが。 「私が言っても聞いてくれないので」と。 じいちゃんばあちゃんが騒いでると子供の親までよく思われません。

noname#131554
noname#131554
回答No.3

絶対いやーーーーーーーー!!!!! でも、私もなりそうなので人事とは思えない!(ので、書き込みしました) 私の場合は義実家がとてつもなく近いので子供が出来たら毎日会いに来いと言われるか、来られるかだと思います。 ダルっ!ウザっ! 私の義両親も基本的にいい人達です。優しいし。 だけど、やっぱり他人は他人。もの凄く気をつかいます。 そりゃ、大切にするけど自分の家庭も大切ですよね。 私とあなたの決定的違いは旦那だと思います。 私は義両親が黒いものを白と言ったら、白とその時は笑って従いますが、確実に旦那におかしいと思った事を言います。 そして、旦那から義両親にいってもらいます。 子供なので親に勝とうとは思いません。ですが、そのストレス分を旦那にキッチリフォローしてもらわないと疲れがたまってきます。 旦那は私の絶対味方!コレは鉄則ですね。 出来ないなら、義両親と距離をとるまでです。(自分の親と仲良くして欲しいなら、上手くアンタが立ち回れ!と結婚前から何度も言ってます) 端から見ると嫌な嫁になるのかもしれませんが、「孫が可愛い」からと言って、病院でドンちゃん騒ぎされたり、人の家庭にズカズカ入ってこられたり、時間や自由を奪われてストレスを与えられるのは真っ平ごめんです。 個々の家庭があるように個々のルールがあると思います。 きっと、一番最初から張り切っていい嫁をしちゃったんだと思います。 ちょっと力を抜いてもいいと思いますよ。 義両親が不機嫌なら無視。孫に会いたくてどうせコロっと機嫌が治ってまた電話してきますよ! 甘えるところだけ甘えるのは嫁の特権です。こんな特権もなくて、ボランティアみたいに義両親に付き合ってられませんよ! 図太くなりましょう!頑張って!

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6901)
回答No.1

夫の言い分を通しましょう。 義親に嫌な事は嫌だと言える嫁に、貴方がなる事です。 私自身も嫁という立場ですが、プレイルームを占領している爺婆を批判的な目で見られるのは貴方も一緒です。 他の入院している子の親にしたら「はしゃいでいる爺婆」よりも「何も注意出来ない、注意しないママ」はもっとストレスの対象です。 「爺婆と自分は1セットとして見られている」これは自覚して下さいね。 貴方が夫の言うように自分の意見として、これはしてほしく無い、これは迷惑ですと言えるママになる必要があります。 でないとこの先、もしも義姉さんが独身で貴方の息子さんが面倒を看ることになっても「ママの了解の元、何もかもしてあげたんだから独身のオバちゃんの面倒も看るんだよ」と育てられても夫だけに不満をぶつける母親になるつもりですか? 角を立ててでもちゃんと意見は言いましょう。 貴方の発言や行動次第で、息子さんの将来までかわるのですから。

関連するQ&A

  • 主人その両親について

    30歳の女性です。 付き合った半年位かな、彼(今の主人)が毎日薬を飲んでいるのをよく見かけていました。もしかして重い病気?と不安に思いながら、数日後聞いてみました。 彼(今の主人)は申し訳なさそうな顔で『俺、てんかん(脳の病気?)なんだ。学生の頃、数回倒れたんだ。 貧血で倒れてしまうような感じかな』 私はビックリしました。 彼(今の主人)は病気だなんて。何で自分の口から言ってくれなかったんだろうと。数日間私がどんだけ不安に思っていたか。 結婚に関して私の両親は初め反対したけど、親が結婚する訳でも無いので、娘の幸せを願い、涙ながらに送り出してもらいました。 私達の中に赤ちゃんが出来ました。 旦那が薬を飲んでいたので、妊娠する前は2、3病院に行き、薬に影響は無いか聞きに行きました。 子供に影響する可能性は低いと言われました。 元気な女の子が産まれました。しかし2000グラムで産まれたので、未熟児として、産んですぐ違う病院に入院する事になりました。私は辛かったです。産婦人科では妊娠を終わったお母さんと赤ちゃんがおっぱいを飲ませる勉強をしているのに、私はただ見ているだけ。主人はは主人で出生届やら、 私は実家に戻り毎日3時間起きに起きて、母乳を絞って、凍らせて毎日子供が入院している病院まで持っていきました。 正直辛かったです。ただ子供が大きくなってくれれば辛さなんか忘れると自分に言い聞かせていました。もちろん私の両親もずっと見ていたので、一緒に泣いてくれました。 子供が退院しで、主人と一緒に3人で過ごしていたある日。住んで一週間後。ある不安が私によぎりました。 だんなは病気持ち。子供に影響するのではないかと。 予感は的中。病院で聞いたら、両親なので、多少の影響するかもしれません。 けど一生出ないかもしれません。これは分かりません。と言われました。 不安になり主人に言ったら、かなり落ち込んでしまい、『俺のせいだ。俺が病人だから、子供にも影響するんだ』と。 私は私なりに、子供が病気になっても主人を恨んでいません。ただ、今家で1人で子供を見ているともし旦那に倒られて、子供にも倒れたらどうしようと不安がどんどん増してしまいました。 主人も落ち込んで、しまい、私もどうしたらいいか分からず、お互いの両親に私達が住んでる家に来てもらいました。 長くなりましたが、 これからが本題です。 両家の親が集まり何かしらなアドバイス聞けるかな。と思っていました。話を聞いてくれるだけでも良かった。離婚ではなく。前向きに。 しかし、主人の父は、私の両親が来ると言う事勝手に解釈し、離婚して下さいと言われるのかと思ったみたいで、いきなり強い口調で、『息子は病気だから、薬飲んでるから心配になって、病院で調べたんでしょ??可能性も感じながら出産したのに、まだ倒れてもいないに、何言ってるの?これから先大変な事が必ず来る。今から悩んでいて、これからどうするの?』って。分からないから、両親の親に集まったのに。それも、私の親に向かって、『今までそんな事漏らしていなかったのに、実家を出て、息子と住み始めたら、すぐ不安になった。お父さん、お母さんの甘さがあったから、弱気になってるんじゃないですか』って。 かなり腹がたち、主人の両親には強制的に帰ってもらいました。 何であんな言い方するんだろう。主人も何で間に入らないんだろう。と長い時間私の両親の3人で主人に言いました。 強い口調で。 主人も自分を反省し、親に文句を言いに行きました。 私の気持ち。主人自信家の気持ちを。言ってくれた事で少しは楽になりました。けど、私は許せません。かなり心が傷いているだし。会って謝罪してもらいたいんですが、主人は『もううちの親と会わないでくれ。俺も会いたくないし、また嫌な思いするだけ。これから親との付き合いは考えなくていいから。』と言っていますが、私はどうも納得出来ません。 毎日私の両親に電話して文句を言っています。主人が仕事から帰ってきたら、主人の親の発言について、毎晩主人に愚痴っています。 主人の両親から、メールや電話、手紙をもらいました。ただ反省しているだけ。言い訳を言ってるようにしか思えません。主人もそのぐらいとしか思えません。 けど、子供の為には離婚はしません。 今の心情はかなり揺らいでいます。 本当どうしたらいいのでしょうか??

  • 義理両親のこと。

    結婚3年・30代主婦・妊娠中です。 義理の両親のことで、相談させていただきました。 義理の両親は、田舎(自分たちで部落という風に話してきます。)に暮らしており、かなりの頑固者です。自分の両親の環境とは違い過ぎますし、それは今までも頭で何度も認めて「比べてはいけない」と、言い聞かせ上手くお付き合いしていこうと、やっていました。 しかし、過干渉さに嫌気がさしてしまい、数か月前から少し距離を置き始めています。かなり離れた場所で暮らしているので、その点は恵まれているのですが・・・・夏には、主人が帰れないとのことでしたが、親戚付き合いに顔を出して欲しいというあちらの要求に従い、私一人が義理両親の家へ1週間滞在もしました。。 主人は、もう2年以上も実家に帰っていません。実家に帰ることが何よりもストレスと感じていると、昨日話してくれました。しかし、義理親(特に母親)はそんな息子の気持ちなど疑いもせずに、過剰な愛情を物を送るという方法で続けてきます。 以前は、私もそんな義理両親の気持ちがすこしは理解できていたのか、むしろ主人が冷たいのでは・・と考えて、私が義理両親と仲良く付き合っていこうと努力していました。しかし、夏にどうしても許せないことがあり、私自信も「主人が距離を置いているのなら、私も従おう」と考えるようになりました。 私からの電話や手紙が極端に減ったり、贈り物を断った私が気に入らなくなったのか、昨夜主人に対してメールで「00さん(私)が主人のことを呼ぶ呼び方が気に入らない。」だとか私の文句が入ってきていたようです。そんなこと、2人の間だけの問題であって親が口出すことでは、絶対にないと私も主人も強く思いました。陰でそうやって悪口を言うくせに、私には手紙を書いてきたりマタニティグッズを送ってきたりするので、女子高生のような態度が私には嫌でたまりません。 主人もハッキリ言ってくれているのですが、全く私たちの意見など聞く耳を持ってくれません。自分たちの都合の良い解釈してしまいます。 私は、もう手紙も電話もしない。と心に決めかけていますが、来年初孫が産まれるのできっとこの先もっとしつこくなってくると思います。一番の問題は、義理母が鬱病という理由を使ってくることです。何でも「お母さんは病気なんだから」と父までが言い、都合の悪いことには一切耳を貸しません。 このように、裏表がある人間(義理親はよく、「本音と建前」が必要なのよ!!と言います。)は私の周りにはいなかったですし、何よりも自分の愛する主人の親がこのような性格で、息子の言うことなど聞く耳も持ってくれないということが悲しいです。 主人自身が、自分の親と関わりたくないと感じている。でも、親は息子にいつまでも干渉したがる。ハッキリ言っても、時間を置いて向こうから伺いをたててくる。こんな義理両親とは、嫁である私はどうのような態度で接していればいいのでしょうか・・・ご意見、お聞かせいただければと思います。

  • 主人の理想は両親との同居

    結婚して5年目になる専業主婦です。子供います。 先日主人と話していて主人の理想の嫁は、 お弁当を毎日作り、『行ってらっしゃい』と笑顔で明るく玄関まで見送り、親と同居する嫁が理想のようです。 現在主人の実家の近くに別居していますが、義両親が高齢のため、主人は心配で仕方ないようです。同居していないことが心痛で仕方ないと言われました。(罪悪感でいっぱいのようです) 主人は結婚するまで実家暮らしで、(姉・兄は結婚して家を出ています)義両親から頼りにされていたこともあり、本来なら嫁が実家に嫁入りし、同居するのが理想だったようです。 義両親はまだまだ元気で、趣味に没頭しています。私から見ると、義両親は今の生活を楽しんでいるように思います。私たちとの同居を義両親は本当に望んでいるのでしょうか?主人だけが同居を望んでいるのでしょうか? アドバイスいただけましたら助かります。お願いします。

  • 主人を男性として見る事ができません

    結婚してもうすぐ1年になりますが、主人のことを男性として見る事が出来なくなり、困っています。 というのは、結婚後、主人の義両親があまりにも子離れできていないこと、主人も自分の親にベッタリ(私の感覚で。ですが)だということが分かり、主人のことを「夫」ではなく「義両親の息子」としてしか見る事が出来なくなりました。 義両親が「子離れできていない」と思うのは、まず、主人のことを「○○ちゃんと」と呼びます。そして、実家に行くたびに主人の幼少期の思い出話ばかり聞かされます。多分、ご両親の中で主人は幼い少年のまま止まってしまっているのではないかと思います。先日は、私の実家に主人も一緒に行ったのですが、義母は「○○ちゃん、▲▲さんのご実家でお利口さんにするのよ。」と言っていました。幼稚園児が始めてお友達の家に遊びに行くのとは違うんですけど・・・と私は思います。 「主人が両親にベッタリ」だと思うのは、義母は現在乳がん闘病中(初期がんですが)ということもあるとは思いますが、毎週末、土日のどっちかは必ず二人で実家に行きます。三連休の場合は3日中2日は行きます。それに、毎日必ず最低3回は実家に電話をしているみたいなんです。(体調を伺ったり、気分転換にお話をしたり・・・。)仕事の合間に電話してるようなので、直接何を話しているか聞いてはいませんが、たまに忙しく電話できない日があると義父から「今日は電話がかかってこないけど、○○はどうしてる?」と私に電話がかかってきます。私は主人の仕事中はなるべく電話等はしないようにしているので、分からないと答えると、「お母さんには毎日何回も電話するのに、お嫁さんには電話しないなんて、お母さん大好き人間を旦那に持つお嫁さんはかわいそうだね~。」と言われました。それ以外にも普段私が作る料理の内容を聞かれ、油っぽいものは作るな。とかタバコを止めさせろとか言われます。 私は、「嫁」と「両親」はどちらも大切な存在であることは確かだけれども、同じ天秤にかけれるものではないと思っています。 だから、主人にもご両親を大切にしてあげて欲しい。と思っています。 両親よりも私を大切にして!なんて思っていないのですが、上に書いたような義父からの心無い発言をされると、どうしても許せないのです。 やはり、自分の中にお義母さんばかりに電話して・・私には・・・という気持ちが少なからずあるからなのかとも思いますが・・・ 結婚前は主人を一人の男性として尊敬もしていたし、頼りにしていたのに、毎日何回も親に電話する主人、息子のことをいつまでも子供扱いし、嫁よりも親のほうが大切なんだというような発言をする義両親と接していると、今は自分は、アノ家族の息子である主人の世話をさせていただいている。としか思えないのです。 ワガママでしょうか? 主人にそれとなく、義父からこんなことを言われた。と言っても、「オヤジが言ったことをオレに言われても・・」と言うだけです。せめて、主人の口から、親と嫁は比較できない存在で、どちらも大切な存在だ。と聞ければ納得できるのかもしれないのですが。。

  • 義両親の気持ち

    息子夫婦がいらっしゃる方にご意見を頂きたいですのが… もし、息子夫婦が遠方にある(他県)嫁の実家に引っ越すという話しがあったらどう思われますか? 【私の家族環境】 ・実家に父・祖父母が暮らしている。 ・母は離婚して家を出ている。 ・妹は一人暮らし。 【夫の家族環境】 ・両親、兄、妹が実家で暮らしている。 ・兄、妹は未婚。 私は嫁に出た身ではありますが、将来必要となってくる祖父母の介護などを考え、主人とも相談し、実家に戻る決意をし、義両親にその意を主人とともに伝えました。 主人は以前から嫁の実家に戻ることを考えていると義両親には言ってくれていたみたいです。 私は義両親からみたらどう思われてるのかなと気になっています。実家に戻ることを了解してくれましたが、内心はどう思われているのか気になります。 主人は一番可愛がられていたので義両親も手放したくない気持ちでいっぱいだと思います。長男さんが義両親と同居していますが、何かある際は、長男は頼りにならないと言って次男である主人にいつも頼っている状況でした。ちょっと長男さんが可哀相で次男次男となっている状況が否めません。ととも優しい義両親なんですけどね(^_^;) 引っ越してからはお盆と正月には必ず義両親に会いに行く考えでおります。 子供はまだいませんが、孫の顔も早く見せてあげたいです。 義両親の思いなんて誰もわからないとは思いますが、息子夫婦がいらっしゃる方の率直なお気持ちをお聞かせ願います。

  • 義両親が何度も同じことを言います。

    いつもお世話になっています。 2歳7ヶ月の娘と2人目妊娠中(8ヶ月)のママです。 タイトルの通りですが、義両親が同じことを何度も何度も言ってきてストレスです。子育て、私の家のこと、私たちの生活のこと、主人が生まれたときのこと、、、、何かにつけて、同じことばかり2人そろって言います。しかもいつも、私に言います。主人には言いません。特に子育てについては、私にばかり言ってきて、子供の気に入らないところを見つけると、「母親が悪い」と私に言ってきます。主人も聞いて聞かぬふりをしていて、私的にはショックでした。主人も子供にとっては親なのに、、、、と悔しいやら悲しいやらです。。。 義両親は、2歳7ヶ月の娘が生まれたときも、家のことを手伝いにきてはくれず、子供は見に来ましたが、私たちの家で昼からお酒を飲みまくり、テレビを見てガハガハと笑ってうるさくし、家のことなど何も手伝ってくれませんでした。私の実母が手伝ってくれましたが、、少しは手伝おうという気がないのかと腹ただしくなりました。今回も、2人目だというのに、「入院している間でも○○(上の子)を見てあげようか」とか「家事を手伝おうか」などとは、全く言わず、「あ、○○ちゃん(私のこと)のお母さん、また手伝いに来てくれるんだ」と即効で言ってきました。しかも、これも何回も私にだけ言います。。はっきり言って、うんざりで、もう嫌です。こんな義両親にはどのように対応すればよいでしょうか?少し、意地悪を言っても大丈夫でしょうか?義母は、平気でこのようなことをする割には、神経が細かく、自律神経失調症になったこともありますので、あまり強く言っておかしくなったら、こちらも、かえって困ると思い、自分のストレスを吐き出せなく、投稿しました。愚痴ですが、読んでいただいてありがとうございました。

  • 義両親から慰謝料を請求できますか?

    現在年長の息子と主人と私の3人で暮らしています。 去年主人の両親が自宅に数日泊まりに来た際に、私の息子への育児の仕方が気に入らないと6時間に及ぶ文句をつけられ、かなりの暴言を受け、普段全く育児に協力しない主人なのですが、義両親は「養ってもらってるんだからなにもしなくて当たり前だ」と言い、私の育児の仕方が気に入らないから、これから私の自宅に同居して、私には育児からは一切手を引かせるという話になり、私は息子をつれて実家に逃げましたが、義両親から即電話があり執拗に何度も私の両親に暴言を吐き、私にもものすごい暴言を吐き、精神的に追い込まれて、衝動的に自殺をしてしまいました。 結局未遂に終わり生還させられましたが、そのせいでうつ病にかかり、今も治っていなく、義両親からの暴言がまだ続いています。 離婚はしていませんが、うつ病になったり自殺に追い詰められたことで義両親から慰謝料を請求することは可能ですか? その際相場はどのくらいになるでしょうか? 私の育児は、厳しいですが人に文句を言われるようなことはしていないですし、息子も私になついていて、怖がられてもいません。 主人とは離婚はしない方向で考えています。 義両親からの慰謝料を知りたいので教えてください

  • 主人の両親との付き合い

    主人と結婚して半年になります。主人の実家は車で3分程の場所にあるのですが毎週日曜日に行くことが定着してきました。 主人の両親とは2年前から一緒に買い物やご飯を食べたりする仲なのですが、それが結婚してから苦痛になってきました。それは主人の父親が小言や意地悪を言うようになってからです。 例えば、「おとなしいのは苦手や。もっと大口開けて笑えんのか?」 と言われたり、主人の弟が私を褒めたら「うちの息子がいいけんあんたがついてきたんや」と言ったりします。それから「息子にべったりは好かん」と言われるのですが、結婚したのにべったりも何も毎日主人と生活しているのに意味が分かりません。 他には、義父が「今度の土曜日、椎茸農家(家から2時間ほどの主人の親戚の家)に嫁さん借りていくよ」と言い、主人は「おう、いいで」といいます。私の予定や意志を無視していつも勝手に物のように扱います。 結婚するまでは、主人の両親はかわいいかわいいと言って私にとても優しくしてくれました。○○ちゃんと名前で呼んでくれていたし、主人が悪くても悪くなくても仲違いがあれば全面に私をかばってくれました。それが結婚したかと思えば急にこんな接し方で、私は辛くなってしまいました。だから主人に、「実家に行くのは2週間に一度でもいいかぁ?」と言うと「お前が行かんなら俺一人で行く」と言われたので落ち込んでいると「お前が俺の実家に慣れんようやから早いとこ実家に引っ越そうな」と脅され、ますます逃げ道が無くなりました。 こんな状況は、普通にどこの家にもあるのでしょうか?私が弱いのでしょうか?嫁に行った方だから、主人の家の考え方に付いていかなければいけないのでしょうか? どんなことでも良いので、アドバイスや考え方等を教えてください。宜しくお願いします。

  • 私(妻)と両親の連絡頻度について

    主人(38歳)の海外勤務に同行し、海外で夫婦2人で生活している妻(30歳)です。 私は周りにあまり気軽に話せる相手がいない為、以前は両親と週に1回、スカイプで会話していました。 しかし、主人があまりいい顔をしない為、主人がお風呂に入ってる間(30分程)に会話していました。 ところが、ある時ケンカをしてその流れで、主人から「もう嫁いで嫁の立場になったのに、自分の親と週に1回もくだらない話をしているのは異常だし、親とべたべたしておかしい、見ていて気持ちが悪い」と言われました。 それを聞いて、前からそんなふうに思っていたんだと涙が止まりませんでした。 確かに私は嫁の立場です。でも、義両親のことももちろん大切にしており、時々メールや手紙も送っています。義両親も心配してくれ、週に1回電話をくれています。それなのに、主人は義両親に対しても、「電話代がもったいないし、週に1回では何も変わったことはないよ、だから電話くれるのもたまにでいい」と言いました。私はその発言をしたことにも信じられません。 離れて暮らすいつも心配してくれている両親と義両親と、気軽に何でも話せる貴重な時間は私の大切な時間で、それすらもさせてもらえないのかと思って、どうしていいかわかりません。 主人は、「お前は一人暮らしをしたことがないから苦労もしらないし、親離れもできていない。昔の人は嫁に来たら実家とは一切連絡をとらなかった。そんなに親が大事なら、別れて一緒に暮らせ」と言います。 確かに親離れできていないのかもしれません。でも、毎日連絡したいと言っているわけではないのです。 色々なことが重なって、もう疲れてしまいました。 男性(旦那さん)からすると、私は気持ちが悪いですか?世間的に私の考えはおかしいのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせくだされば嬉しいです。

  • 義両親の価値観の違いについて。

    こんばんは。 タイトルの通りなのですが、義両親の価値観、考え方の違いに主人も私も参っていてどうしようもありません。 義両親は自分たちが親だ親だということを盛んに主張して何でも思ったこと、したいことをやりたい放題です。思い通りにいかないと、「親の立場がない」「○○ちゃん(私)は、子供たち(孫2人)を産んだから威張っている」と子供の前で言ったり、私たちの家に来ては、「何ご馳走してくれるの?」「焼肉じゃないの?すしじゃないの?」とか言ったり勝手に冷蔵庫開けて物色して「ドンペリないの?」とか棚とか勝手にあけます。勝手に普段寝室にしている和室の棚を空けて枕を取り出し寝てしまったり。。。一言言ってもらうと全く違うのに、多分、息子の家だからと自分たちの家のように振舞います。そして、その行動の何が悪い、親だぞ、親の立場が無いなどど主人に文句を言ったそうです。 で、親の立場、立場と主張するわりには、私たちの結婚式の時は何もしてくれませんでした。私の親、私たちが貯めたお金、親戚からの援助などで式はあげられましたが、全然、自分たちは平気。やってもらって当然のような感じでした。子供が生まれたときも何もしませんでした。で、そういう時は「気をつかうから、使うから」と言って何一つ手伝ってくれず、主人が居ないときに家に来てお酒のんだり、子供が入院したときも、24時間体制で看病を主人と私と私の母で交代で見ていたのに、一度もきてくれませんでした。それで、退院した日に突然我が家を訪れたりします。こちらが嫌がると親の立場がないじゃないかと怒ったりします。私的には、来てもらうのはいいけど、どうして退院した日なの?子供はやみあがり出し、みんなクタクタなんたよーっ!どうしてわかってくれないの?って。もう本当に疲れます。 そのわりには、義両親の父方のお母さんはまだご健在なのですが、全くこの義両親は面倒をみていません。もうかなり高齢です(90歳近くです)主人も子供のときから会ってもいないそうです、あわせてもらっていないと言う方が正しいでしょうか。義両親の義夫と仲が悪いとか。でも義母ともうまが合わないから今になっても、心使いのひとつもないのかと思うと本当に腹が経ちます。仲が悪いのなら、義夫と主人は仲が悪いです。仲が悪いのなら私たちもこの義両親と付き合いたくありません。でも、私は、「嫌と付合いは別」だからと主人と話あって我慢してきましたが、もう嫌です。。。>< 義両親は60年以上生きてきて絶対に変われないということが分かっているので、付合いはするけど、会う回数を減らしてほしいと主人に頼みました。事あることに会っているとお互い嫌なところも目について嫌になるばかりです、こんな関係なので。でも、主人はうーーんという感じで賛成はしていない様子でした。。 こんな義両親とどのように付き合っていけばいいでしょうか?頭が混乱してしまって考えがまとまりません。いい考え、または私はこうしているとあれば教えて下さい。宜しくお願いします。