離婚後の恋愛-質問文章からセンセーショナルなタイトルを生成

このQ&Aのポイント
  • 離婚して4ヶ月、元妻の不倫が原因。子供の親権は元妻へ渡しました。
  • 離婚後は同居中で元妻の経済的自立まで待っています。
  • 離婚間もなく、好きな人がいるが恋愛感情を抱くのはまだ時期ではないか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚後の恋愛

離婚して4ヶ月。離婚原因は妻の不倫。一年余り協議・悩み2人の子供の親権は元妻へ渡しました。 元妻は専業主婦だったため、離婚後働き始め、経済的に自立できるまで(下の娘が幼稚園卒園するまであと一年の予定です)まだ同居中です。 実は今、好きな人がいます。今は職場の良い仲間…という関係です。離婚に悩んでいる時に少し相談に乗ってもらったことはあります。 離婚間もなく、恋愛感情を抱くにはまだ時期では無いのでしょうか?相手を困らせてしまうだけなのでは無いか?など、いろいろ考えてしまいます。 一時は絶望し心身共に消耗しつつ、「一人で乗り越えるべき」と思い必死で耐え、最近ようやく気持ちにゆとりを持て、人にも色々話せるようにもなってきました。そんな時に、心から一緒に居て欲しい…と思ったのが、その女性です。 行動すべきか、まだ時期では無いのか、決めかねています。アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144629
noname#144629
回答No.2

離婚経験者ですが、行動すべきです。 離婚は成立されたのですよね? それなら行動すべきです! 時期に疑問を抱くなら、離婚の時期に疑問を抱いていたはずです。 お互いに夫婦である必要性がなくなったから、離婚を選ばれたのですよね? まさに仮面夫婦のような生活の中で、お子様が素直に育ちますか? 法的にも離婚が認められてるなら、もう他人です。 たしかに親子は何があろうと、一生親子の関係です。 子供が可哀想だからと言うのは、偽善者の考えか世の中を知らないからです。 まさかお子様が二十歳になるまで… そんなことだから、親の威厳も失うのです。 お子様が大きくなったら、真実を報告出来る関係になってください。

kkyyii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。子供の気持ちを考えれば「パパがママ以外の女性と仲良くしているなんて知ったら傷付くに決まってる」っていう思いがありましたが、そんなことは当たり前で、大きくなり真実を伝えるべき時が来たら伝えれば良いのですよね。子供への愛情は一生変わりません。ですが、子供が二十歳になるまでは…という考えには、私も"?"です。子供の人生と自分の人生は、別のものですよね。 あなた様の考えが今の私にとってとてもしっくり来ます。 もっと色んな方の意見を聞き考えをより固めたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#146737
noname#146737
回答No.3

離婚が成立しているのですから、その気持ちは大事にしてもらいたいと思います。 ですが、私だったらどんな理由があろうと、離婚した後も同居している男性を信用する事はできません。 それも元妻が有責なのに…。 元妻が少しでも復縁を望んでいるから、なんだかんだ理由をつけて同居しているのでは?とさえ思うかもしれません。 アナタがどんなに説明しても嫌だし、もし内緒にしててバレた時は修復不可能だと思いますよ。 まずは別居が先では? 自分より元妻に理解を示す男性なんて普通嫌ですよ(^.^)。

kkyyii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにそうですよね!女性の目線からの素直な意見はとてもありがたいです。別居するまでは待つべきか、可能になり次第別居し前へ進むか、ですかね…。

  • satumei
  • ベストアンサー率42% (71/168)
回答No.1

 現時点での行動はやめておくべきでしょう。  あなたの、想い・状況を説明すらも話す時期についても疑問符がつくところですが、事実として離婚している以上あなたが、その後において誰と恋愛しても自由ですから問題はありません。  しかし、あなたが仰っているように、元妻が自立できるまで少なくとも1年余り同居している状況なのですよね。  そんな状況下での、新たな彼女へのアプローチ等による行動は、様々な人への影響が大きいのではないですか?  私的な意見とすれば、元妻はもう解決しているのだから、問題外(といっても、同居している状では色々問題はあると思いますが・・・)ですが、あなたが一番離婚によって考えてあげなければならないのは、子供の事ではないでしょうか。  二人の離婚の原因に子供は全くの無関係ですよね。  そんな大人(親)の勝手な理由で離婚されてばらばらになってまった環境の責任は双方にあるのですから、子供の事は親権が元妻にあっても、「親」である事実は消しようがありません。  少なくとも子供が成人するまでの最低限の責任はあなたも背負わなければなりませんよ。それが親としての責務と自分は思ってます。  ですから、あなたは離婚によって気持ちにゆとりが出てきた今・・・・仰っておりますが、あなたと元妻の関係そのものは終息したかもしれませんが、あなたと子供については継続です。  あなたが新たな彼女への行動をするのであれば、そのういう事(まだまだ子供もについて元妻含めてかかわり合いがあることも含めて話したうえで起こさなければ様々な人への影響が広がるのではないでしょうか。  離婚したからすべてが自由な身になっている訳ではないことはあなた自身が一番理解していると思います。  心許せる人がそばにいて欲しい・・・・そんなあなたの疲れ切っている心境も痛いほど、理解できますが、自分自身の幸せも大事です、非常に大事ですが、あなたの子供の事をしばらくは優先して考えてあげることが大事ではないかと思います。  これは、事情は違いますが、あなたと同じような立場で生きてきた一人の私的な意見でした。

kkyyii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。子供の親になれたことは私の一生の誇りです。子供に対する責任は当然一生背負い生きていきます。子供の幸せを第一に考えることに変わりはありません。しかし同時に自分の人生を再構築していくことをしなければ、前向きに歩いていける気がしないのが正直なところです。 もう少し考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚裁判後の親権について

    離婚裁判をして離婚が決定した場合、親権が元夫と元妻のどちらに渡るというのが、いつの段階で決定するのかお教えください。 離婚裁判前の前提条件は以下の通りです。 <元夫> ・子供と別れたくないので離婚の意思なし ・離婚の原因は元夫の不貞行為であり、元妻に非はない ・離婚裁判で負けるのはわかっているが、親権は譲りたくない <元妻> ・元夫の不貞行為のため、離婚を主張 ・親権は譲りたくない 上記のため、協議離婚できず、離婚裁判となった場合の話です。 離婚裁判で離婚が決定した時に「子供の親権はこちらに渡す」という形で一緒に出るのでしょうか? それとも、離婚裁判後に二人で協議し、折り合いがつかないようであれば親権の裁判という形になるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 協議離婚2年後の親権者変更の訴え!

    二年前に元妻と協議離婚の際、親権者は私が定められました。そして二年間を父子家庭で過しながら、私は結婚予定の彼女と現在同棲中です。 元妻は新しい男と結婚予定と言ってきて、親権者の変更を申し立てる予定と言っていますが、親権者を変更される可能性はあるんでしょうか?かなり不安なので専門の方や経験者の意見をお待ちしています。 (1)子供は二人で、6歳と4歳です。 (2)私は子供に対して、虐待などは一切していません。 (3)元妻は協議離婚の時に、親権者を私に託しています。 (4)私の仕事は勤続年10年の職に就いて収入も普通です。 (5)私の結婚予定の彼女と子供は仲良くなついています。 以上の事から判断できるでしょうか? 不安なので、お願いします。

  • 離婚後の親権

    2007年8月に私(元夫)は協議離婚が成立し、元妻が1歳の長男と6歳の長女を引き取る形になりました。 私自身は離婚以後、月に最低1回以上、子どもたちとの面会が許されており、9月も二度ほど子供と遊んだりしてます。 そこでなのですが、子供がどうしても可愛いというか、自分のものにしたいと思うようになり、そうした場合、どのような動きを取れば親権を争うことができるのでしょうか。 離婚調停中は子供が小さいということもあり、親権は妻という大前提で動いていたため、親権は一切争わず終始お金のことだけに没頭していたのですが、離婚後時間も少し経過し子供に会ってみると、どうしても子供が欲しくてたまりません。 ちなみに、元妻には彼氏はできているようですが、その他子供たちに問題になるようなことはなく、一生懸命働いているようです。 ・親権を自分のものにしたいと私から申し立てることができるのか? (特別元妻に問題があるわけではないのですが) ・元妻と話し合い、私がやっぱり親権者で良いという結論が仮に出た場合、親権の移動はできるものなのか? 以上に的を絞って質問させていただきます。 重々自分勝手な質問とはわかってますが、ぜひ分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 離婚後について

    理由により協議の結果離婚した者です。 情報としては 子供の親権は元妻に譲りました 私は教育費は払い続ける予定です 今後の子供のことが心配です。 年に1・2回は娘と会います。 信頼できる人間(元妻)ではありますが 今後どうなるか分からないので質問です。 (1)もし妻が病気等で亡くなった場合 親権は私に戻ってくるのでしょうか? それとも妻の親に渡るのでしょうか? かなり気になっています。 (2)妻が再婚した場合 このときも妻がなくなったら 再婚者に親権はわたると思いますが。 再婚者がもし虐待するような人の場合親権 を取り戻すことはできるでしょうか?? (3)妻や家族による虐待が発生した場合 公共機関から私に連絡はくるのでしょうか? また、その場合も親権は取り戻せますか? どれか一つでも分かる方よろしくお願いします。 (カテゴリーがどこなのかわからないのでここにしました)

  • 離婚後の監護権変更

    皆様のお知恵拝借したく質問させていただきます。 私(男)は今年の一月に離婚しました。 離婚の原因は元妻の借金ということで、元妻が子供(3人・・中1男・小5女・小3女)をおいて家を出て行く形となりました。 協議離婚し、親権は私が持ち半年ほど生活しています。 しかし、仕事をしながら子供の面倒を見るのは辛い日々が続いています。イライラする日々が続き、ついつぃ怒鳴ってしまう事が多くなってしまってます。 最近になって元妻が子供と暮らしたいと言って来ています。 子育ては決して楽なものではないのは十二分に承知していますし、家事が大変とか言ってられないのは親権者(親)として当然だと思いますが、なにかこう「母性愛」みたいなものにかけているような気がしてなりません。子供の成長には「母性愛」が必要なのではないかと感じており、元妻に親権を譲ってもいいのでは、そのほうが子供たちの成長にはプラスになるのではと感じています。 また、離婚時に慰謝料というか子供たちのためにということで元妻は仕送り(月10万)を継続して行ってるので、反省もしているのではと思っています。 子供たちにプラスになるのなら親権を変更してもいいのかと思いますが、親権変更が認められるのは相当難しいようなので、監護権の変更はどうかと考えています。 このようなメンタル的な理由だけで監護権の変更が認められるのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 「協議離婚無効確認の調停」について教えてください。

    「協議離婚無効確認」について教えてください。 元妻から、「意識がもうろうとしているときに署名した。何の書類かわからなかった」と言われ、調停を起こされました。 離婚直前に自殺未遂(睡眠薬の大量摂取)を起こし救急車で病院に運ばれ胃洗浄などの処置を受けています。このとき、警察からの事情聴取にもちゃんと受け答えしており、意識がもうろうとしているような事はありませんでした。点滴を終え退院しました。 5日後子供を育てられないと言いだし、離婚届に署名押印して家を出て行きました。 その後、元妻の親と手紙でのやりとり(抗議)がありました。 9ヶ月たった今になって、「帰宅直後、意識がもうろうとしているときに書いた。学校の書類と思った」と言いだし、その時に決めた親権者も無効だと主張しております。親権者の欄も元妻が記入しております。子供は10歳で私と暮らしております。 ・本人の筆跡であること ・何の書類かわからないほどの人が、署名できないこと ・子供を置いて出て行っていること ・親権者の欄(夫とする)に元妻が子供の名前を記入していること の4点だけでは「協議離婚は有効」と主張するのには弱いでしょうか?。子供は現在10歳で1人です。元妻は子供に対して虐待をしていました。(子供に対して「死ね!」と幾度も発言していました)

  • 協議離婚後…

    はじめまして。31歳の男性です。2004年12月に協議離婚しました。私は離婚に反対でしたが元妻の強い要望と財産等をすべて放棄すること慰謝料、子供の養育費等を請求しないことを口約束をして離婚届にサインをしました。子供の親権は元妻にしました。それから数ヶ月後に子供と会うことが許され、子供の水泳教室等にお金がかかるとのことで2005年11月まで月2万円を渡してました。2005年12月に毎月の養育費を法的に欲しいとのことで念書を書いて欲しいと言われたので断りました。何故なら協議内容と違うからです。数日後に家庭裁判所から調停の申し立ての書面が送られてきました。私としましては法的には払いたくはありません。以前みたいに払うのは構わないですが。この場合の口約束は有効でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 離婚後の親権移行に関して

    私と元妻と娘(2歳)の話です。 2010年1月に元妻との間に離婚問題が発生しました。 その後、やり直そうという話で合意し、関係の修復をはかりましたが、元妻との関係はギクシャクしてしまい、夏頃には元妻は私との会話すら拒否をするようになりました。 そして、2011年2月14日に協議離婚が成立しました。 離婚に際して、離婚協議書も作成致しました。 協議書の内容は、親権者および監護権者を元妻と定め、私が養育費月1万を支払うといった内容です。また、協議書に定める以外の金銭を相手方に一切要求しない旨も記載されています。 その後は娘との面会も月に2度以上行っており、波風のない生活でした。 ただ、元妻が、「お金はないだろうから養育費はいいよ」と言ってくれていたのに甘えて、離婚後4ヶ月で一度しか養育費を支払っていません。 そして一昨日なのですが、家庭裁判所から一通の通知が届きました。 内容は「親子関係不存在確認申立」でした。 数日前に出産した子どもに対して、父親でない事を確認する為の調停です。 一旦は新しく子どもが産まれた事を祝福しましたが、どうにも納得がいきません。 夏頃から元妻の態度が変わり、その10ヶ月後に出産ということは、離婚の致命的な原因は元妻の浮気ではないかと思います。 浮気を隠されたまま離婚をし、その上で新しい家庭を築こうとしているのを指をくわえて見ているのは良いのか?何より、そんな環境に大事な愛娘を置いておいて良いのだろうか?と感じます。 ちなみに、元妻は新しい子どもの父親との再婚は今のところ考えていないと言っています。 ただ、認知と経済的な支援はしてもらうとの事です。 さて、ここで質問させて下さい。 1.娘の親権を私に移行する事は可能か? 2.浮気の事実を知らずに作成した離婚協議書の記載を覆して慰謝料等を請求する事は可能か? 3.相手方(新しい子どもの父親)に慰謝料を請求する事は可能か? です。 1が可能であれば、娘を引き取って実家に戻り、両親とともに娘を育てたいと考えています。 ちなみに、一番最初に離婚話を持ち出したのは私の方です。 不貞行為はありません。 性格の不一致が原因でした。 そのタイミングでは、結婚して1年半でした。 詳しい方の回答と、アドバイスをお待ちしております。 お願い致します。

  • 離婚後の年賀状送付について

    今年、協議離婚をし、元妻と子供(1歳2ヶ月)は、元妻の親元に帰り生活をしています。 親権は私も取りかったのですが、弁護士に相談したところ、99%無理と言われたため、 勝ち目が無い裁判をしても仕方がないと思ったので、苦渋の決断でしたが、 親権は元妻に渡す事にして、今後、中途半端に子供に会う方が子供にとっても良くないと、 その時は考えた為、今後の面接交渉権も一切無しにしました。 今では、子供に会えない辛さ、苦しみが、離婚時に想像していた以上なので、 子供の事を毎日考えてしまうのですが、一度決断した事なので、仕方がないと思っています。 元妻の両親、元妻の祖父母には、結婚中には大変お世話になり、今でも、悪い印象は持っていないのですが、 離婚して、既に他人になっている状況で、年賀状を送るべきが否かで悩んでおります。 離婚した場合、一般的には、元妻の両親、元妻の祖父母には、年賀状を送るべきではないのでしょうか? また、妻に対しても、年賀状を送るべきではないのでしょうか? 私としましては、元妻、元妻の両親、元妻の祖父母とは他人になってしまいましたが、 子供の父親であることには、変わりないと思っていますので、 結婚中にお世話になったお礼も含めて、年賀状くらいは送付したいと思っています。 一般的にはどうすべきか(どうされているのか)アドバイス頂きたく宜しくお願い致します。

  • 離婚後元妻が脳死で何処まで責任が?!

    離婚後5年がたちます。協議離婚にて公正証書まで作成、親権については父親の責任として何度も交渉するも元妻が一切認めなく親権及び監護者は元妻のもの、この5年間公正証書どおりに養育費と慰謝料分割費は毎月10万決められた分を送金してきました。去年私は再婚しており新たな家庭があります。しかし収入が多いいわけも無く上記養育費等がありぎりぎりの生活です。離婚後も子供とは数回しかいしかあっていません。先日元妻の親から連絡があり妻が脳死状態と連絡があり、親も母親一人ということで物理的に子供の面倒が見れないからと直ぐにでも子供を引き取ってほしいとの連絡がありました。こちらに余裕があるわけでもなく、又現在の妻も精神的な病気で通院中これに関しては自立支援医療受給者であります。ですので既に7歳になった子供を引き取るにも問題があります。現状では元妻の母親は現在脳死で入院中の費用まで多少負担してほしいなど常識はずれのことを言われております。私の現状も話してもあなた父親でしょ逃げるのまでいわれています。法律的に私は何処まで責任取らなければなりませんか?私にしてみれば離婚については全て協議の元親権も監護者も向こうの移行のおとおりにして既に元の妻とは縁が切れてます。脳死状態の医療負担する必要も無いと思います。又子供については死んだからいきなり元妻の母親が面倒が見れないから引きとれといわれても死んだことは向こうの問題で私には関係がありません子供を育てるのは毎週会っている元母親がとうぜん引き取るものだと思ってました。ただ父親の責任として養育費等については今後負担とうぜんだとも思ってますが法的にはこの場合は私は何処まで責任を取らないといけないのでしょうか?