バイト先での生徒受け入れについて

このQ&Aのポイント
  • 塾講師のバイトをしている者ですが、特に2年生の男の子には受け入れられずに困っています。
  • 自分が担当していないと癇癪を起こし、暴れたり物を投げたりする2年生の男の子がいます。
  • 校長や他の講師からは再度頑張ってみるよう言われていますが、同じ状況になり、クラス全体に迷惑をかけるのではと心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイト先の生徒に受け入れられているか分からないです

塾講師のバイトをしている者です。 基本的には中学生の集団授業を担当していますが、小学校低学年のクラスも任されました。 「クラス」と言っても3名(1年男子1名、2年男子1名、3年女子1名)です。 1年生と3年生は聞き分けよく、勉強も楽しんでやってくれるのでとても助かっているのですが、2年の男の子だけはとにかく大変で…。 私が自分1人だけを見ていないと癇癪を起こして大声を出す、暴れだす、1年生の相手をすると、自分より年下のその子を叩く、物を投げる、などなど。 彼1人を相手していると、素直に言うことを聞いてくれるし、勉強もちゃんとするし、悪い子ではないんです。 ただ、複数いる時は…何を言っても聞く耳を持ちません。 こんな調子なので、私は担当を外れることになりました。 校長は「もう少し頑張ってみないか、こっちもできる限りサポートするから」と言ってくれましたが、自分の能力のなさが嫌になり、精神的にも追い詰められて授業後に講師室で泣いてしまい…。 ちょうど年度も変わったこともあり、社員講師が受け持つことになりました。 ところが、担当が新しくなった最初の授業後に私が出勤すると、その2年の男の子が駆け寄ってきて、号泣。 「どうして先生じゃないの!?」と抱きつかれ、しばらくは泣きながら私の傍から離れませんでした。 新しい先生に聞くと、授業中は全く話もせず、勉強もせず、俯いてじっとしていたそうです。 その日はとにかく「年度が変わったから新しい先生になったんだ」というような説明をし、私が辞める訳ではなく、会いたいと思えば会えると理解すると、次の週からはとりあえず授業はちゃんと受けてくれるようになりました。 でも、授業後には私がしばらく相手しないと帰りません。 相手、というのは勉強を見るというのもありますが、膝の上に乗ってきたり、ぎゅうっと抱きついてきたり、取り留めのない話をひたすらしてきたり、色々です。 もうちょっと混乱してます。 私は嫌われていたから、彼を教えられる程の講師としての能力がなかったから、あんな状態になっていたのでは…? 今の状況を見た校長や現在の担当講師には「やっぱりもう1回頑張ってみる気はないか」と言われています。 でももう一度引き受けても、結局同じ状況に陥り、クラス全員に迷惑をかけるのでは…と怖いです。 引き受けてもいいものでしょうか? また、なぜその2年生の子の気持ちもわからなくて…。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も15年ほど塾で講師をしています。 そのお子さん、あなたが嫌いなのではなくて 大好きだから、他の生徒さんの相手をしていると やきもちを焼いているのだと思います。 お家の環境に何か原因があるのではないでしょうか? 質問者様は保護者の方と送り迎えのときなどに 直接お話になったことはありますか? 世間話などをちょこっとするだけでも、何回か話していると なんとなくご家庭の雰囲気が見えてきますよ。 例えば、下の子が手のかかる年齢で、その子がお兄さん扱いされてしまい、 お母さんになかなか甘えることが出来ないとか 上のお子さんが受験で、ご両親がそちらに掛かりきりになっていたりとか…。 おそらく、校長や社員の講師の方は、経験上そういうことが分かっているので 質問者様に「もう少し頑張らないか」と仰っているのではないでしょうか? なので、その子に ・授業の時間はちゃんとしていないと、先生であるあなたがとても困ること  を伝える ・授業中他の生徒さんと話していても「ちゃんと君の事も気に掛けているよ」  と伝える ・少しでも一人で落ち着いて問題に取り組めたら「偉いね」と誉めてあげること など、してみて下さい。 その子は、一人にされてしまうのが不安なのだと思うので 少し時間は掛かると思うのですが、きっと良い方向に向かうと思いますよ。 校長先生や周りの先生のサポートを上手に受けて ぜひもう少し頑張ってみてください。 きっとあなたが社会人になったり、お母さんになったりしたときの 良い経験になると思いますよ。

cinco-arcoiris
質問者

お礼

その生徒はご両親が共働きなので、行きも帰りも塾の送迎バスを利用しています。 なので、社員さんは何度か面談しているそうですが、私自身は一度もお会いしたことがありません。 聞く限りでは、やはり共働きということもあり、お母さん自身も「息子とゆっくり話したり遊んだりする機会がもてない」とおっしゃっていたそうです。 保護者の方とお話するのは社員さんにお任せするにしても、生徒のことは私ももう一度頑張って向かい合ってみたいと思います。 ここで相談させて頂いて決心がつきました。 今までは静かにしなさい、とか、勉強しなさい、とか叱ってばかりいた気がします…。 注意することは注意しつつ、バランスよく褒めていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#220293
noname#220293
回答No.3

個人塾の者です。 本来なら、保護者の方にたずねるのがよいでしょう。できませんか。 何をたずねるのかですが、学校ではその生徒がどういう様子なのかです。保護者なら、自分の子の学校での様子を、それなりに知っているはずです。 その塾の塾長は、その生徒の保護者にたずねていないのでしょうか。本来、するべきことですが。 推測ですが、まだ甘えたい年齢(精神面で)なのでしょう。独占欲もありますよね。一人っ子かも知れません。あるいは、学校で友達が極端に少ない生徒かも知れません。 塾内では、いわゆる「疑似兄弟」ができてしまったわけです。特に疑似弟に愛情をとられてしまうという危機感が、その2年生にはあるのかも知れません。 ご質問者が嫌われているわけではありません。 従って時間が解決しますが、時間はかかります。その生徒の精神面での成長が鍵です。 >今の状況を見た校長や現在の担当講師には「やっぱりもう1回頑張ってみる気はないか」と言われています。 その生徒に他の学年や同学年生がいれば、避けるべきです。その生徒のためと、その生徒と一緒に学習する生徒のためにです。 最良の方法は、実際に起きていることをその生徒の保護者に伝え、協力を仰ぐのがよいです。 塾の経営にも影響してきます。一緒にいる1年生と3年生の保護者から、そのうちにクレームが出てくることも考えねばなりません。 つまり、ご質問者おひとりで解決できる問題ではありません。塾として解決していくのが正攻法です。

cinco-arcoiris
質問者

お礼

面談は全て定期的に社員さんがしているんですが、学校では大人しい(寧ろ大人しすぎるくらい)そうです。 家でも、時々癇癪を起こすようですが、塾ほどではないみたいで…。 お察しの通り、一人っ子で、学校の友達も少ない、ようです。 塾でも、相談させて頂いた通りの状態なので、なかなか友達ができないようで…。 唯一、彼に叩かれたりしている1年生男子の方が無邪気というか、無頓着というか、いくら授業中邪険にされても、色々と話しかけたり甘えたりして懐いていますが…。 多分、塾として解決、と言う意味での、校長や先輩の「サポート」なんだと思います。 ただ今のところ、まともにその生徒と会話できるのが私だけなので…。 今日も社員さんと話し合いをしたのですが、一時個別指導へ移行することも視野に入れて、考え中です。 回答ありがとうございました。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

そうですね。 可能性の一つして多動性障害も考えられます。 http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Tulip/8964/shougai2.html 本人の所為ではなく病気ですから、そのような行動をとってしまうのでしょう。でもあなたは根気良く付き合ってくれてますから、そのお子さんはあなたに信頼感を非常にもっていると思います。 一度、問題行動を洗い出して、親御さんとご相談されることをおすすめします。

cinco-arcoiris
質問者

お礼

多動性障害は聞いたことはありましたが、詳しくは知らず…。 教えて頂いたサイト、とても勉強になりました。 やっぱり保護者の方とお話するのが一番みたいですね。 と言ってもバイトなので、社員さんに任せることになりますが…。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生徒イジメ?

    生徒イジメ? 息子の中学校での事です。今年度最後の英語の授業で先生がA君に「鞄を持って教室から出て」と追い出し皆に「自分は来年度この学年に留まりたいが、ある親にクレームをつけられ信頼を失いこの学年にいられなくなった。・・・」とA君のお母さんの悪口を言いました。 信じられない事に他のクラスでも同じ話をしたとの事。 息子のクラスの大半はA君に同情的でむしろそんな話を授業でする先生の方が変だと思ったそうですが、よくわからない子やその先生のクラスの子は先生に同情して校長に嘆願に行く始末。 私の息子はそれまでこの先生が嫌いではなかったのですが、今回の事で先生も好き。でもA君も好きとの葛藤があったようです。 今回一番可哀そうなのはA君です。彼は成績優秀で優しいお子様です。 保護者とのトラブルで意見があれば、本人に直接言えばいいだけです。子供に罪はありません。 教師は30代の主任。大変プライドの高い人です。 A君ママのクレームですが、じつは同様のクレームを相当数の方がしています。 とにかく授業をしないんですから・・・ 単語は覚えなくていい。から始まり英語は高校からで間に合うと一見物分かりいい事をいうし楽だから生徒たちにはいい先生でしょう。 しかし、教える事は10分足らずで後は同僚教師の悪口や性の話など教育現場にはふさわしくない内容です。 この先生からは未だ謝罪はないそうです。むしろ自分は被害者でA君を教室から出したのは配慮だと主張されているとか。 校長から口頭注意はされたそうですが、その後飲みに行く神経をどう思いますか? この学校はカトリック一貫校です。教育委員会に言う事もできませんし、校長は今年度限りです。 友達としてなんと声をかけたらいいのか・・・ ヘタに学校に意見してA君みたいになったら我が子は可哀そうだし、このままでいいとも思えません。

  • バイト先が学区内に・・・

    こんにちは。 私は今年度某中学校の非常勤講師をすることになったのですが、副業先が学区に入っている学校になってしまいました。法律的には非常勤講師のアルバイトは認められていますが、こういった場合、校長先生に学区内であることを一言申し出るべきでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • ぐずって授業を邪魔する一年生男子生徒についてお尋ねします。

    ぐずって授業を邪魔する一年生男子生徒についてお尋ねします。 私は少人数制の国語、算数と文化教養を教える塾で、一年生のクラスを教えています。 クラスに二人男子生徒がおり、彼らは始めた当初は素直に私の指示に従っていたのに、最近になって、算数がやりたくないといってぐずったり、クラフトに使う紙の色が気にいらないと言って泣いたりして、授業進行の妨げになっています。女の子たちにはこういう傾向が全く見られないので、これはこのぐらいの年頃の男子に特有の症状、第一反抗期のようなものなのでしょうか?二人とも他にも色んな習い事をしており、忙しいスケジュールをこなしているので、単にストレスを授業中にぶつけているのでしょうか?この子たちにはどのように対処していけばいいのでしょうか? 先生をされている方、同じ年頃の男の子をお持ちのお母さん、教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 子供を泣かす先生を、どうしたら排除できる?

    算数担当の先生が、非常に性格が悪く、理不尽な言葉で子供を泣かせます。(クラス担任ではありません)  「性格の悪い子!」「変な子!」等、イライラを子供達に平気でぶつけます。  評判が悪い事は校長も認識しているようですが、「授業参観してよい」というだけです。おそらく本年度くらいで定年の問題先生だから、校長は最後まで算数のみ仕事させて、終わりを待とうとの事のようです。  実際、授業に行くと、その時は問題なくすごすのです。  地元の教育委員会に電話しても、「校長に一任している」としか言ってくれません。  校長も、教育委員会も消極的な対応です。 何かいい知恵は無いでしょうか?    

  • バイト先の塾の生徒からの誘い(?)

    はじめまして。 個別指導塾で1ヶ月ほど前までバイトをしていた大学2年生の女です。 高3の男子生徒を受け持っていました。 私は20歳なので、生徒は私が高3のときの高1という関係にあたります。私自身の妹が生徒と同い年ということもあり、可愛がっていました。 生徒は私が2つ年上、大学生だということは知っています。 生徒が最後の授業が近づくにつれ、「先生、俺が合格したらどっか遊びに行きましょうね!」と言われるようになりました。 最初は適当に言っているのかなぁと思っていたのですが、やはり本気(で遊びに行きたい)のようなので、迷っています。 私は、生徒は私のことを好きとかではなく、慕ってくれているような印象をもちました。 しかし友達に相談すると、年も近いし、いくら年下といっても男の子だし注意したほうがいい。恋愛対象にみているかもしれないし、体目当てという可能性もある。買い物だったら何か買ってといってくるかもよ?はっきり断れば?という意見などもあります。 私としてはもし私が生徒と遊びに行ったことが生徒の母親などが知れば、やはり高校を卒業したばかりの男の子と、女子大生が遊ぶということに心配したりするのでは?という考えもあります。 私はバイトをやめて、彼も高校をもうすぐ卒業とはいえ、やはり元塾講師と生徒です。私は遊びに行くのにはやはり躊躇します。しかし断るのもかわいそうに思えます。生徒には私と同級生の知り合い(?)がおり、時間的余裕がないという断り方は出来ません。 みなさんだったらどうしますか? もし断る場合はなんと言って断りますか? もしよろしければ回答していただければ幸いです。

  • バイト先の後輩

    現在、塾講師のアルバイトをしている男子大学院生です。数年前に教えていた生徒が、講師として同じバイト先で働くことになりました。 その子は昔から非常に真面目で、今でもそれは変わらずです。しかし、その真面目さと話しているときの笑顔が非常に可愛く、気づいたら好きになっていました。 年の差は7歳もあり、おそらく彼女は私のことを昔教えてくれた先生というくらいにしか見てないと思います。でも、一緒に働くようになって、昔以上にたくさん話して笑えているので、いつか付き合いたいと思っています。 年の差があったり、元先生だとすると恋愛対象にはならないでしょうか?もし付き合えるとしたらどのようなアプローチをしたらいいか、ぜひアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 叱る時校長室へ連れていく先生

    小学校1年の男子の親です。 担任の先生は50代男性のベテラン教員です。 その先生は、手の掛る子供がいると、その子の手を引いて校長室に 連れて行き、校長先生にいかに悪い事をしたか細かく伝えて、校長 先生に叱ってもらうという事を繰り返し行っているそうです。 その間、残された子供たちは自習となり、授業が止まってしまい、他の クラスより進みが遅い様です。 自分で指導しきれないと上司である校長に言っている様なもの、と思っ てしまいますが、最近ではこうゆう指導方法は一般的なのでしょうか?

  • 困っています

    授業中にクラスの子がしゃべっていてうるさすぎて先生の声が聞こえにくいです。ある子が先生に大きな声で言って下さいと言ったら、大きい声で話してくれるんですがだんだん小さい声になっていきます。前から何回も聞こえないから大きい声で話して下さいと言われていて、その繰り返しです。先生の声が小さいのにクラスの子がしゃべることでさらに先生の声が聞こえません。このままでは授業にならないんですが、どうしたらいいですか?先生はしゃべっている子に注意してくれません。校長先生に言って、校長先生から先生に注意してもらう方がいいんでしょうか?

  • 新人塾講師とベテラン塾講師

    塾講師を初めて8か月ぐらいの男子大学生です。 この間同教科のベテラン講師の方が引退されました。 その人の最後の授業で来年度からこのクラスは僕がやることになると発表されると生徒はえー先生(ベテラン)がいいーとか言われて結構ショックでした・・・ そのクラスとは別に仲が悪いわけでは全然ありません。 ですが、新年度からしっかりできるのか精神面で不安です。なにかアドバイスよろしくお願いします。