• ベストアンサー

ヒットについて。

えーっと、最近プロ野球を観てて思ったんですけど、イチローとか、上手いバッターというのは「狙って」三遊間とか一・二塁間とかを抜いてヒットにしてるんでしょうか。だとしたらすごいバット・コントロールだと思いますけど。

  • brian
  • お礼率70% (52/74)
  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yayu168
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.1

そうですね! ねらって打てる技術を持っているから大リーグで通用するんですよ。 イチロー自体日本のプロ野球みたいにホームランは打てません。(と、思います。)イチローはバットコントロールのうまさで大リーグに行ったと思っていいんじゃないでしょうか。それえがイチローも持ち味ですね。(足も肩も) よく松井とイチローはどっちが凄いのってありますが、比較対照にならないんですよ。イトローはバットの当てることの天才。松井は遠くに飛ばすことの天才だから。どちらもそのまま真似ることは出来ないから。 ただ、今の大リーグでイチローと松井を考えるとバットに当てることの順番と遠くに飛ばすことの順番を考えた場合、バットに当てることのイチローの方が今の大リーグでは特徴があるかなって思いますね。

brian
質問者

お礼

早速、有難うございました。 うーん、狙ってあれだけ狭いところを抜いていく、というのは誰にもまねできないですね。日本のプロ野球選手で他にイチロータイプの人はいないのでしょうか。 それからイチローってフォームもなんかすごく変わってますよね。振り子打法だけじゃなく、フォーム自体が。少年野球では絶対教えないような。そこら辺も技術を磨いていったら自然とそうなっていったのかなあ。

その他の回答 (1)

  • DoDosuko
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.2

イチローの活躍うれしいですね。 打撃ホームが日本にいる時(振り子)と今ではずいぶん変わりましたね。やはりメジャーのスピードに対応するために、軸の移動を少なくしたんでしょうね。 振り子打法は、始動する(足を上げる)タイミングと投手との間の取り方が独特で、簡単に言えば、「いち、に~の、さん」で打つ感じ。メジャーは速球派の投手が多いので、「に~」のタイミングで待っていては振り遅れてしまう。だから「1・2・3」で打てるホームに変えたんですね。もともとバットコントロールと目がいいですから (イチローの動体視力はずば抜けているんです。小さい頃からすれちがう車のナンバーを当てたりして自然と鍛えられていたようです。ここが並みの選手ちがう要因の一つです。)、きっとメジャーでも順応していくでしょう。 バットコントロールでいえば、日本では、やっぱり『落合博満』(元ロッテ・中日・巨人・日本ハム)でしょう。 イチローと似ているところは、どちらもセンターに打ち返す技術を自分のものにしたこと。それが基本でいずれも広角打者。さらに落合は、どの方向にもホームランが打てる「広角砲」でした。 現役で言えば、広島の前田。アキレス腱のけがでその素質を開花することができませんが、彼のバットコントロール技術も一流です。 バッティングが話題になることが多いですが、イチローのもっとすごいのは、肩。それにコントロール。 こちらは、メジャーでも超一流でしょう。(新庄も)

brian
質問者

お礼

どうも有り難うございました。勉強になりました。イチローは革命的な選手なんだ、ということがあらためてわかりました。

関連するQ&A

  • イチローはなぜヒットが打てる?

    上記の通りです。 野球ど素人で良く判らないのですが、彼の様な長距離ヒッターでない(シングルヒッターと言うのでしょうか)バッターは、内野手の間(三遊間、二遊間、一二塁間)を抜かないとヒットにならないと思うのですが、彼はそこを狙って打ってるのでしょうか?普通のバッターもそうなんでしょうか?彼の場合その能力が異常に高いのでしょうか?詳しい方お教え下さい。

  • イチローよりも小笠原を目指すべきでは?

    プロ野球の話です。 イチローと巨人の小笠原、ともにすごいバッターですが、 共通するものは、 スイングスピード、バットコントロール、動体視力です。 しかしバッティングスタイルは異なり、 イチローはヒットもホームランも狙って打ち、 小笠原はとりあえず強くボールを叩くタイプ。 日本はイチローのようなバッターが多く、 メジャーは小笠原のようなバッターが多い気がします。 ちなみに小笠原タイプの他のバッターは、 西武の中嶋、巨人の高橋あたりですかね。 他はほとんどがイチロータイプです。 私が強く願うのは、両者よりも実力が劣るバッターは、 どちらかといえば小笠原を目指してほしいということ。 三遊間を狙ってショートゴロになるより、 強振した打球がショート正面に飛ぶほうが、 観ていて圧倒的に面白い! それにイチロータイプを目指していては、 非力なバッターはいつまでたっても非力です。 なんか愚痴みたいになってしまいました・・・ 結局、結果を残すことが重要だとは思うんですが、 みなさんはどっちがいいと思いますか?

  • いい当たり! ○○間を抜けた!!

    こんにちは。 よく野球の中継などで 「左中間真っ二つ!」 とか 「一二塁間を抜けるライト前ヒット」 などと言いますよね。 そのように守備の間を言葉にすると、 一二塁間、二遊間、三遊間、左中間、右中間となるとおもいます。 この言い方は、原則として守備位置の数字の若い順になっているように感じます。特に『三遊間』の表現が。 しかし、そうすると『右中間』だけは順になっていないと思ったのですが、いかがでしょう? そこで、なぜ右中間だけほかのそれらと呼び順が異なっているのでしょうか? 守備位置の若い順という原則が違うというご指摘も含め、理由をお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • サヨナラヒットを三塁打にできますか?

     プロ野球で、9回裏同点ノーアウト3塁の場面です。後攻のチームはもうリーグ優勝が決定しているとします。打球が前進守備の右中間を深々と破りました。  バッターは二塁打を打てばサイクルヒット達成だとします。この場合、3塁ランナーが動かなければ二塁打とすることができるのでしょうか?  次に、バッターは三塁打を打てばサイクルヒット達成だとします。この場合、3塁ランナーが2塁に向かって数歩逆走すればランナーアウトになってバッターランナーは三塁打(セーフになれば)となれるのでしょうか?  宜しくお願い致します。    

  • マスコットバットとバットリング

    プロ野球を見ていると、ネクストバッターズサークルの バッターがバットリングを使って素振りをしています。 以前は、マスコットバットを使うのが普通だったように 思うのですが、最近は見かけなくなりました。 どうしてなんでしょうか?バットリングのメリットを 教えてください。

  • マルチヒットって何ですか。

    イチロー選手や松井選手の記事に最近"マルチヒット"という言葉をよく見かけますが、これはどういうヒットを指しているのでしょうか。

  • 野球について質問です。

    野球について質問です。 野球のバッティングでバッターがヒットを打った時に皆、打とうと思っている所に打っているのでしょうか?それとも皆、なんとかボールをバットに当ててどこでもいいから飛んでくれ、なのでしょうか?分かりにくかったらすみません。

  • フェアゾーンからファウルゾーンへ行く打球はすべてヒット?

     今日、近所の草野球場で野球観戦をしていた所、こんなシーンが起こりました。  バッターが打った打球が前に飛び、一回フェアゾーンでバウンド。そしてスピンが掛かった打球だった為、キャッチャ側のファウルゾーンに飛びました。アンパイアは「ファウル」とその時は判定していたんですが、これはファウルなんでしょうか?。  よくプロ野球で目にする一塁線・三塁線へのヒットの時は、一回フェアゾーンでバウンドしていたら、ヒットという決まりだったように思えます。  この判定はファウルなんでしょうか?。  そして、このようなシーンはプロ野球ではあまり無いんでしょうか?。プロでは球のスピードが速いから、あまりスピンしないですよね。

  • メジャーでヒットが出にくくなっている理由は?

    イチローが安打記録を次々塗り替えていますが、どれも大昔の記録ばかり。 最近はたくさんヒットをたくさん打つ人がいなくなったようですがなぜヒットが出にくくなったんですか?

  • 高校野球のヒットの判定について。

    高校野球を見ているとしばしば、エラーだと思うようなのが、ヒットの判定になります。 内野手がはじけば、ほとんどヒットになります。 私は野球をしていたので、ヒットの判定はないだろうとしばしば思います。 プロ野球なら間違いなくエラーになると思います。 高校野球の判定をもう少し厳しくしてもらいたいと思うのですが、どうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう