• ベストアンサー

日本の高等教育進学率を教えて下さい。

高校卒業以上の進学率を教えて下さい。あと識字率も教えて下さい。 東日本大震災でパニックを政府が恐れていますが高い教育を受けた国民が本当にパニックになるか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/kekka/1268046.htm 識字率のデータは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%98%E5%AD%97 ユネスコからの引用データが掲載されている

cocomack
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほどですね!参考にさせて頂きます☆

関連するQ&A

  • 識字率を上げるためにできることは?

    識字率の低い発展途上国(特にアフリカや中東)において国民の識字率を上げるために日本に住んでいる私たち一般市民ができることは何かあると思いますか?どんなことでもいいので意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 大学院への進学率

     最近急速に増加してきた、大学院への進学率ですが、調べてみても97年の10.9%と言う数字しか分かりませんでした。概数なら15%とか出てくるのですが、詳しい値が知りたいです。  また、そもそも大学院進学率とは、その年に大学を卒業した人達のうちの進学率でしょうか?もしくは全ての22歳国民のうちでの数字でしょうか?

  • 進学教育にこだわる学校。

    宜しくお願いいたします。私は今、「現在の教育」に関心があります。以前、テレビの番組で関東のある高校が塾のような進学プログラムを採用して生徒の大学進学率を高めようとしている特集がありました。また、北海道?でマス算?を採用してゆとり教育とは正反対の教育をしている小学校の特集がありました。この高校と小学校の名前を思いだせずにいます。ご存知の方おられましたら教えて頂きたいです。似たような学校でも良いです。

  • 東南アジアで教育が活発な国を教えていただきたいです。

    東南アジアで教育が活発な国を教えていただきたいです。 私はまず識字率が高い国のほうが教育水準が高いであろうと 予測し、東南アジアのくにすべての識字率を調べました。 その結果、 ブルネイ シンガポール タイ フィリピン の順で識字率が高いことが判明しました。 以上の順位がそのまま東南アジアでの教育が活発な国の格付けとなるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 高校への進学率で疑問があります

    日本での中学生が高校へ進学する割合、インターネットで調べたところ9割らしいです 高校というのは本来義務教育ではないので行く必要はなくて、行きたい人だけ行くわけですよね 高校というのは本来より高度な内容を勉強する場所ですよね? 高校の進学率が9割ということは多くの人が高校でより勉強することを望んでるということになるともいます ですが実際に高校でより勉強したいという人はほとんどいなくて、みんな行くからいくって人が大半なんじゃないんですかね それに高校の進学率が9割ということは勉強嫌いな人、好きな人に限らずほぼ全員行ってるわけです でもなんで偏差値低くてあまり勉強しない人や勉強したくないがなんで高校に行きたい、行こうとするんですかね 最初らへんに書いたように高校は勉強する場所なのにそんなやつらが行く必要ないのに行くとかおかしくないですか? 勉強嫌いだったりしたくないのに勉強する場所である高校に行くなんておかしいと思います 義務教育じゃないからいやなら行かなくてもいいわけです なんでそんなやつらのほとんども高校いくんですか? ぶっちゃけ偏差値低い高校に行く人なんて勉強するきない人ばかりなんだから工業やその他専門てきな内容をことを学ぶ高校以外で偏差値低い高校なんていらないですよ

  • 進学か就職か

    2012年に卒業する今3年生の大学生です。 大学生活3年間を終えて、勉学面で大きく成長した気がせず、このまま就職してもいいものか、 大学院に進みもう少し勉強したほうがいいのでは と少し前までは思っていたのですが 今回の東日本大震災によって不景気が進み、二年後さらなる就職難になるのであれば 今のうちに就職しておいたほうがいいのでは と思うようになり、 就職か進学かで悩んでいます。 東日本大震災によって2年後就職難になっている可能性はあるのでしょうか? 今のうちに就職しておいた方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 【日本語教育】進学か就職か

    私は現在私立大で日本語教育を主専攻としている学部生です。 卒業後は日本語教師として生計を立てていきたいと思っています。 学部では「日本語教養成プログラム」と 中高の国語教員免許の取得をする予定です。 将来的には修士号、あわよくば博士号を取得して、 大学教員になりたいと思っています。 しかしそれは頭の隅に置きつつ、まずは当面の 進路について悩んでいます。 経験者の方や、実際にお仕事されている方の 意見が聞きたいと思います。 質問が複雑ですが、よろしくお願いします。 A. 学部卒業直後の私のような未経験者を できれば専任で採用してくれる機関はありますか? その為にはどんなアプローチが出来ますか? …国内だけでなく海外でも結構です。 とくに東アジア圏に興味があります。 B. 大学院に進学する場合、おすすめの院はありませんか? …出来れば国公立が良いのですが、 私立や海外でも良いところが有れば知りたいです。 C. 「教師になる者は、一度社会(私企業等)を 体験した方がいい」と言う話を聞いたことがあります。 これは本当でしょうか?

  • 悩んでいることがあります。(進学か編入学か)

     21歳の男です。高校を中退しました。進学や高校への編入学を考えていたのですが、東日本大震災の影響や親の病気の介護などで、この年になってしまいました。  ようやく落ち着いたので、学校に行きたいと考えているのですが、悩んでいることがあります。  将来、大学に行きたいので高校に編入したいと思っているのですが、親など周りからは専門学校に行ったほうが良いと言われます。  18歳の時に高卒認定を取得しているので、わざわざ高校に行く必要はないと言われます。  また、県内の学校でないとお金は出さないと言われているのですが、県内にある専門学校で興味のある学校がありません。  長くなってしまいましたが、悩みについてです。  やはり、周りが言うように専門学校へ進学するべきでしょうか?(年齢等を考えて)  今から、高校に編入して大学へ行ったとしても就職は厳しいのでしょうか?(高校2年+大学4年=27歳)  高校を辞めてからずっと考えていて、様々な人(教育関係の人など)に相談しましたが答えが見つかりません。  高校へ編入学した場合と専門学校へ進学した場合とデメリットが多いほうはどちらなのでしょうか?(将来的に)  本当に悩んでいる事なので、お知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • 日本教育の中立性について

     教育や教員の政治的中立は教育基本法や教育公務員特例法で定められていますが、輿石東参院議員会長は「教育の政治的中立はありえない」と述べたり、「政府・与党は、教員免許更新制度などとふざけたことを言うな」と述べるなど、日本の教育が目茶目茶になるのではないかと危ぶむ者です。このような考えの人が文部科学大臣に一番近いと言われています。日本の将来を担う子どもたちの教育はどうなるのでしょうか。

  • 江戸時代の日本人

    1800年ごろの日本人の識字率は、世界一だったと友人が 言っていましたが、本当なのでしょうか? アジアや西欧主要国の識字率は、どうだったのでしょうか? よろしくお教えください。