• ベストアンサー

もしもバイトの郵便配達員が事故を起こしたら

もしもバイトの郵便配達員が自分の過失で交通事故を起こして他人を負傷させたり、自分がけがをしたりしたらどうなるんでしょうか 自分がけがをした場合は、バイトの募集要項に社会保険完備と書いてあったので労災保険がおりますよね? 他人を負傷させてしまった場合はなんか保険とか降りるんですかね?それとも自分で別に保険に入らなきゃいけなかったりするんですか? 先日バイトの面接があってその時に聞いておくべきだったんですが、自分は保険とか疎いので頭の悪い質問と思われるのが怖くてためらってたら聞きそびれちゃいました。 どなたかわかる方教えて頂けないでしょうか。お願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 246z-goo
  • ベストアンサー率41% (194/473)
回答No.2

業務中の事故は雇い主の責任となりますので 任意保険は掛けているはずです。 ただ内部規定などで物損事故で小額の場合自己負担するとか あるかもしれませんので聞いておいた方がいいでしょうね。 普通に運転していてもちょっとした不注意で 事故を起してしまう事だってあります。 『無茶な運転をするつもりはありませんが 事故を起してしまった場合などどうすればいいのでしょうか?』 って聞けばいいのではないでしょうか? 因みに保険で支払われないのはNo1さんが言うように 故意や重過失などですが、酒気帯び運転は賠償に関しては保険は出ます。 これは被害者救済の観点から支払われるのですが 自分に対しての保険は出ないでしょう。 また 正しい運転をしていても、ひき逃げは故意となり保険は支払われません。 労災に関しても雇う側の責任として加入しているものと思われますが 疑問に思うことがあればちゃんと聞いておいた方がいいと思います。

setiarere
質問者

お礼

>業務中の事故は雇い主の責任となりますので >任意保険は掛けているはずです。 雇われる側は保険をわざわざかけなくていいんですね ホッとしました とはいえ、会社がかけた保険が適用される場合は限られるんですね バイト受かったらちゃんと聞いておく必要がありそうですね 回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.3

 実は郵便外務のアルバイトをしていた時に、自動車にぶつけられたことがあります。(^_^;) その時に知ったのですが、郵便局のバイクは自賠責しか入っていません。 というのは、台数が多い割りに事故の件数が少ないため、任意保険を所有台数分掛けるよりも、事故の実費の方が安くなるケースが多いからです。 バイク1台につき任意保険が2万円/年かかるとしましょう。 私がいたところでは約100台ありましたから、1年に200万円かかることになります。 しかし事故で支払う額(自賠責から出る分を除く。)をならすと、1年当たりではそれを下回るということなのでしょう。  あいにく人を負傷させたことが無いので、そうした場合どういう処分となるかは存知ません。(とりあえずお金は会社が支払うでしょうが・・・。) ともかくその後も個人で任意保険に入るという話はありませんでしたね。  そういえば、高校生の夏季バイトで自転車を使って配達していましたが、掛け捨ての保険に入ってました。 あれは自分用(自分がけがをした場合に備えて)だったかなぁ??

setiarere
質問者

お礼

バイト受かったら詳しいこと聞いてみようと思います 回答ありがとうございました

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 確認した訳ではないが、任意保険に加入していて重過失(酔っ払い運転や無免許etc.)が内限り、保険で支払われると思うニャ。(念のため郵便会社に確認をすべきニャ)  ただし行政処分(罰金、懲役、減点)は自己責任ニャ。  事故を起こさなくても交通違反をした場合も反則金や減点は自分の責任ニャ。

setiarere
質問者

お礼

回答ありがとニャ バイト受かったら聞いてみるニャ

関連するQ&A

  • 郵便配達のバイトで・・

    つい先日、年末年始の郵便配達バイトの面接を受けてきた者です。 自分は去年もこのバイトをやっており面接官にその旨を伝えると、 「去年はどこの地区を配達したの?」と聞かれてたので 「○×町です。」と答えました。 この質問は単に去年どの地区を配ったか知りたかっただけなのでしょうか? 自分としてはどうもまたこの地区の担当にされてしまうのではないか?と 勘ぐってます・・・ 実を言うと、去年その地区をやったときに 「もうこの地区は二度とやりたくない!!」 と、心の底から叫びたくなるほど大変な地区だったんです・・・ もちろんまた同じ地区担当になってしまったとしても、 ちゃんと仕事はするつもりです。 配達地区の振り分けは完全なランダムなのでしょうか? それとも一度経験している地区を優先的に担当させるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 新聞配達のバイトについて

    新聞配達のバイトをしようと思ってるのですが、近所でバイトを募集している所がありません。(求人広告や職安で求人が出てない) この場合、直接販売店に募集しているか問い合わせても大丈夫でしょうか? もし問い合わせする場合何時頃が良いですか? 直接販売店に行って尋ねたほうがいいのでしょうか?それとも電話のほうがいいんでしょうか? 基本的なことばかりですいません。 あと、新聞配達はカブで配達するらしいですが自分はカブに乗ったことがありません。初めてでも運転できるものでしょうか? ご回答いただけば幸いです。

  • 交通事故の治療費と慰謝料

    交通事故の治療費と取り分の関係について質問です。 よく交通事故でケガをして治療する時は自由診療ではなく健康保険や労災を使って治療費を低く抑えれば慰謝料の取り分を増やせると聞きますが、もし自分が人身障害保険に入っていれば過失があって減らされても減額された分を自分の人身障害保険から穴埋めされるので、結局の所、過失割合がどうだろうが健康保険や労災使おうが自分からみたらあまり変わらないのですか? よろしくお願いいたします。

  • 郵便局でのバイト

    郵便局でのアルバイトについです。 郵便物の配達や仕分けではなく、郵便局?の支店?の窓口でのアルバイトはどのような仕事内容なのでしょうか?バイトでも資格はいるのでしょうか? どうも会社が違うみたいでややこしいのですが、郵便事業株式会社が配達や仕分け(夏休みなどよく募集してるやつ)で、郵便局株式会社が郵便局内での勤務で合ってますか?でも郵便物の電話受け付けなどは郵便事業株式会社になるのでしょうか? 郵便局の窓口でバイトするにはその郵便局(支店)に電話すればいいのでしょうか?それとも本店?ですか? 窓口バイト経験者の方がおられましたら、詳しく教えて下さい。

  • 郵便配達員にはどこまで

    わたしの家は、公道から私道に入り、コの字型に倉庫を回り、20メートルくらいで庭になります。ポストはそこにあります。 先日、その道を公道に向かって車で出て行くと、郵便配達のバイクが徐行もせず、倉庫の道を回って来て、危うく角でぶつかりそうになりました。 お尋ねしたいのは次の二点です。 ●この場合、事故った時、相手に怪我等があると、たとえ私有地内であっても、こちらの責任になりますか? ●郵便配達員には、私有地内を無断でバイクで進入する、許可のようなモノが法的に認められているのでしょうか?公道沿いにバイクを止めて、徒歩で私有地に入り、郵便受けに投函と言うのなら判るのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 郵便局の配達員

    現在就職活動中で、本日とある郵便局で、「配達員」の募集のチラシがはってありました。 月~金(9:00~5:00)時給850円で(昇給あり)、雇用保険等あり、ボーナスあり等の内容だったったんですが、これは正社員の内容なのですかね? こちらで調べているうちに「ゆうメイト」の募集だったのかなとかと 思いはじめております。この条件なら就職も考えてみたいと思っているのですが、「ゆうメイト」はパートなので迷っております。 その他にも、「配達員」の仕事内容・内情・残業等の情報がお分かりであれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイトの期間

    現在退職して家にいるのですが、バイトを探そうと思っています。情報誌を見ていると今大変興味ある業種のバイト募集が出ていたので応募したいと思っています。  ところで来年の5月初めに今住んでいる県を出ることが決まっていて、4ヶ月少々しか働くことができません。前職の蓄えもあり保健を親の扶養に入れてもらっているので、扶養内の収入で働きたいと考えています。  この場合、やはり4ヶ月しか働けないとなると雇用側にとっては迷惑になりますか?募集要項には長期短期ということは一切入っていません。扶養で勤務できるかもまだ確認していません(社会保険完備ではないようです)。短期の仕事も探してみたのですが、いまいち惹かれるものがないのです…。

  • 郵便局(下請け)との接触事故

    色々調べたのですが分からないので、詳しい方や同じような事故にあったことがある方がいましたら教えてください。 先日妻が「ゆうパック配達人」と接触事故を起こしました、郵便局員ではなく請負業者のようです。 状況は、妻がバックで車庫から出ようとした所に相手の車が進入してきて接触したようです。 ただ相手方の言い分が違っていて、自分は停車していて過失は0だと主張しています。 当方は保険屋に話しをしてもらっているのですが、相手は保険屋を出さず過失0を主張していて、話しが前に進まず困っています。 保険屋を出すように言ったら、保険に入っていないの一点張りで出しません。 私の想像では請負業者なら、なんらかの保険には加入していると思うのですがどうなのでしょうか? そして、このように請負業者が事故を起こした場合、郵便局はノータッチなのでしょうか? 読みにくい文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 交通事故での第三者行為の関係

    交通事故しまして、三ヶ月目になります。 現状:休業損害と交通費、治療費で82万円位使っていると、保険会社から、連絡があり、「第三者行為(健康保険または、労災)を使った方が良いのではないでしょうか?」と話がありました。(その方が慰謝料も多く払えると言われました) そこで質問です。 (1)健康保険を使った場合どういった、お金の仕組みが良くわかりません。 自由診療から、健康保険になるわけですから、安くなると思いますが・・・例えば・・・自由診療より、健康保険は治療費は抑えられる。 そして、健康保険で、3割は私が負担し、7割は健康組合で、あってますか? (2)私が負担した、3割は請求できますか? (3)労災を使った場合:治療費、交通費、休業補償60%、(内、40%は保険会社から)負担してもらえると、聞いてますが・・・ 労災に聞いた所・・・負担した額を保険会社に請求を後日すると聞きました。その請求は、治療費、交通費、休業損害、全てでしょうか? だとすると・・・労災を使う意味がないのでは? となると・・・健康保険を使った方がいいのでしょうか? (4)このままですと、怪我も治らず、任意保険になるかと思います。 任意保険を使う場合、私の過失を労災で補えるとも、聞いています。 この場合ですと、やはり、労災を使った方が良いでしょうか? 長くなりましたが・・・宜しくお願いします。

  • 郵便局の外務=原付での配達バイト経験者の方に質問!

    郵便局の外務のバイト経験者の方に質問です。 バイクでの郵便物等の配達・集荷、 軽四輪車でのゆうパック等の配達・集荷の 長期・短期アルバイトスタッフ大募集があります。 週4~5日勤務、残業あり、 資格:自動二輪免許(原付も可)または普通自動車免許 時給890円~、雇用保険制度あり、正社員登用制度有 という雇用条件です。 で、するとしたら、原付での郵便物等の配達・集荷でも しようかなと思うのですが、集荷とは何ですか? また長期・短期とは、それぞれ、大体、何か月契約でしたか? 短期なら1カ月毎に更新を繰り返し、長期なら、 半年~1年毎に更新を繰り返すといった感じでしょうか? 仮に長期6か月契約をして、途中で嫌になったからとか、 別の仕事をしたくなったからとか、副業のネットビジネスが 軌道に乗ったから等々といった理由で、4か月で辞めると 言った事も(良くは無いでしょうが)特に問題なく出来ますか? 更に、軽四輪車(=軽自動車)の免許があった方が、 仕事が楽だったり、色々、有利だったりしますか? あと、原付で配達をする場合、始めた当初~歴1年位迄、 それぞれ一日平均残業時間は、何時間位でしたか? もう一つ、原付での配達バイトから正社員登用を目指すと したら(目指しませんが、万一目指さなあかんくなった場合)、 普通、どの位の年月を要し、どの位の確率で正社員に なれますか? 因みに、近畿地方の人口2万ちょいの町の普通の郵便局です。 最後に、この配達バイトは、正直、どうでしたか? 楽でしたか?キツかったですか?お薦め出来ますか? 以上、お分かりの範囲で構いませんので、 宜しくお願いします。