• ベストアンサー

どうしてもダメな 食べ物、飲み物

yochanjrの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.6

牡蠣 貝類は全体的に好きではないのですが、牡蠣だけは・・・ 絶対に無理、泣く泣く食べたことありますが、味わうこともなく飲みこみました。

noname#151155
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 牡蠣がダメなのですね。生で食べると食あたりになったりしますからね。 牡蠣の袋の中に入っているやつが苦くて 海のミルクは苦かったとなりました。

関連するQ&A

  • 美容室での食べ物、飲みものについて

    美容室で最近、飲み物(コーヒー、紅茶、ジュース)や食べもの(お菓子、キャンディー)が出ている所が多いようですが出しても構わないのでしょうか。また、もし良いのならビールやワイン、たこ焼き、おにぎり、等も出しても良いのでしょうか。美容師法を呼んでみましたが適切な答えが見つかりません。よろしくお願いします。

  • 妊娠中の食べ物飲み物について 【長文です】

    こんにちは。検索した結果他にも回答がありましたが質問させてください(≧◇≦) 妊娠したてのホヤホヤです。(おそらく5週後半~6週目) 妊娠中の食べ物飲み物についていろいろネットサイトや雑誌などで情報がありますが、どこまで制限すればいいのかわかりません・・・ 友達曰く「確かにダメなものはあるけど、あまり気にしすぎるとストレスになるからほどほどでいいんだよー」との事。 食べ物に関して、卵・大豆・小麦はアレルギー対象になるとのことですが どのくらい制限すべきですか?明らかに1日に食べすぎなど、極度でなければいいということですか?卵もパスタも大好きなんですが・・・。 自分、親、旦那にはアレルギーはありません。 また「これだけはしばらく控えたほうがいい」というものはありますか? 飲み物に関して、牛乳やカフェインははやりどうですか? コーヒーは好きではないのですが、牛乳・紅茶(ハーブティーは苦手)・ミルクたっぷりのカフェオレ・お茶(麦茶、煎茶、玄米茶、ほうじ茶はよく飲みます)は大好きです。 朝寒くなってきたのでできれば温かいものを飲んで仕事に行きたいと思っています・・・ これも1日に何十杯とか極度なことをしなければ気にしなくていいのですか? カフェインの少ない、または全くないオススメ飲み物はありますか?(ハーブティー以外でお願いします) 長くなりましたが経験談など参考になるご意見ください!!

  • あなたの好きor嫌いな飲み物は何ですか?

    今回は飲み物バージョンです。 以下の飲み物の好き嫌いを教えて下さい。 大好きは◎ 好きは〇 普通は△ 嫌いは× (1) コーヒー (2) ウーロン茶 (3) 紅茶 (4) 緑茶 (5) ほうじ茶 (6) ココア (7) レモンティ (8) 麦茶 (9) ミルクティ (10) コーラ (11) ビール (12) 梅酒 (13) ワイン (14) 焼酎 (15) 甘酒 (16) カクテル コーヒーが好きな人にお聞きします。 どのように飲むのがお好きですか? (1) ブラック (2) ミルクor牛乳入り (3) 砂糖とミルク (4) 砂糖のみ 一日何杯飲むかも教えて下さい。

  • 毎朝、下痢をする人の飲み物

    18歳の息子です。 朝食は、毎朝パンで、 飲み物は、温かいものを飲むようにしていますが いつも下痢を起こします。 最近、コーヒー・紅茶はダメと知りました。 他に、下痢を起こさない飲み物って何でしょうか? ジュース類でしょうか? 朝、学校に着く迄、駅で何度も途中下車をするので たびたび遅刻をしてしまいます。 何か有効な飲み物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 飲み物で太りますか??

    こんにちわ。初めて質問させていただきます(28歳♀) ワタシは日頃、ダイエットに励んでいます。 無理なことはせずに、食べるものに気を配るようにしています。 私は昔から脂っこい食べ物が食べられないので、基本的にはあっさりした味付けを好んで食べています。もともと小食なので量は食べられません。 野菜全般は食べられます(嫌いなものもありますが;) それで質問なのですが、飲み物のことなんです。 私が飲んでいる飲み物って飲みすぎると太るのでしょうか?? 一応どんなものを飲んでいるのか挙げてみます。 ・ミネラルウォーター ・0カロリー(ノンカロリー)コーラ ・お茶(麦茶・緑茶・ウーロン茶) <↓は飲みすぎることはないのですが好んで飲みます> ・野菜ジュース(砂糖不使用) ・黒酢入りドリンク(小パック) ・食物繊維入りドリンク ・乳酸菌飲料 だいたいこんな感じです。極まれに缶コーヒーも飲みます(無糖、微糖)。 どうしても喉が渇くので一度に大量に飲んでしまいます; 冷たいものばかりだからでしょうか?? 以前にも同じような質問がされていたらすみません; 回答宜しくお願いします。

  • 日本茶等、甘味の無い飲物の美味しさがわからない

    日本茶やウーロン茶等、甘味のない飲物の美味しさがわかりません。 コーヒーや紅茶は好きですが、砂糖・ミルク無しでは飲めません。 お茶は初めて会社に入った時、慌てて淹れてしまい、味かしなくてまずかったと言われ、淹れ方を教わって以来、気をつけて淹れているので、私のお茶が美味しいと言われることもありましたが、自分では全くわかりません。 苦くてまずっとしか思えないのです。 茶葉が違えばと思い、京都でお茶の試飲をした時も、友達は美味しいと言っていましたが、やはり私にはわかりませんでした。 食べ物に関しては、子供の頃嫌いだったものが食べられるようになったのに、飲物の嗜好だけは変わりません。 今でも、好き嫌いはありますが、調理法を変えれば食べられます。 お酒は飲めない体質なので飲みませんが、せめてワインやビールをグラス一杯くらい美味しく飲めたらと思うのですが、味的に受け付けません。 私には、苦味の美味さというものがわかりません。 もう、嗜好を変えることはできないのでしょうか? お茶が美味しく飲めれば、健康にもいいし、夏痩せることができるのにと。 慣れれば美味しくなるかと思い、ペットボトルを買ってきて毎日少しずつ飲んではみたのですが、何度飲んでもまずいとしか思えません。

  • 歯の汚れない飲み物

    ホワイトニングをしました。 その際紅茶、コーヒー、お茶、赤ワイン、コーラなどチョコレートなど飲んだりしないほうがいいと教えていただいたのでお白湯をずっと飲んでいました。 しかし最近、香りのあるお茶系が飲みたくて仕方ありません。 今はペパーミントティーとジャスミンティーを飲んでいますが色付き的には大丈夫でしょうか。これらもだめだとするとどんな飲み物なら良いのでしょう。 甘いものは不要です。ホットで飲めて香りの強く、歯をあまり汚さないものを知りたいです。

  • 妊婦の飲み物

    妊娠14週です。 妊娠してからとても喉が渇くように感じます。 先生に伺ったところ、コーヒーや紅茶などのカフェインが多いものは 一日2~3杯程度にするように言われました。 両方大好きなので、内心残念に思いましたが、「赤ちゃんの為だ」と我慢しています。 それから朝は牛乳をコップに一杯、日中にのどが渇いたら 果汁100%のジュースやウーロン茶を飲むようにはしたのですが でもあまり冷たいものはお腹をこわしそうだし、 かといってお湯で入れるものは制限があるし・・・で 面倒くさくなって飲まないと結局水分不足でお便秘に・・!(>_<)な悪循環にはまってしまいます。 お酢をお水でわって飲むと良いとも聞きましたが、 みなさんはどんな飲み物を飲んでらっしゃいましたか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大腸内視鏡の時間に関してです。

    明日「大腸内視鏡検査」をします。 8:50に病院へ・・という指示ですが、 そこからなにやら時間が少し経ち・・。 下剤(ニフレック?でしたっけ)を何回かに渡って飲み、腸を空にすると思うのですが。 確か・・2リットルくらい? これはどれくらいの時間の間に行うのかを知りたいのですが(おおよそで) また、内視鏡検査開始が 15:00になっています。 ニフレックを飲み終わり、検査をするまでの間、こんなに間があくのでしょうか? その時間は普通何をしていればよいのですか? 2度ほど検査した事がありますが、忘れてしまいました。 そして16:00に主治医からの検査結果の説明で終わる予定です。 どうか、わかる方、おおよその見当がつくかた、実際に行った方、 宜しければアドバイスなど、教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します!!

  • 刺激やクセの無い温かい飲みもの教えてください

    冷え性なので、今年はなるべく温かいものを飲んで過ごそうと思っています。 ところで、私はコーヒーや紅茶といった刺激のあるものがダメのようで残念です。不眠症があるので、緑茶なども飲めません。 どういうわけか、ほうじ茶も気持ち悪くなって吐いてしまったことがあります。 最近はそば茶とココアを飲んでますが・・・もうちょっと違うものを飲んでみたいです。 ハーブティーに興味もあるのですが、味が独特という印象があるのでどういうものを選んで良いかわかりません。飲みやすいものってありますか? カフェインなどの刺激が少なく、味にクセのない温かい飲み物を教えてください。 田舎に住んでいるので、出来ればスーパーや通販で買えるようなものだとありがたいです。よろしくお願いします。