• ベストアンサー

温度変化に強くなる方法

私は、温度変化に大変弱い体質で困っております。 特に今の季節、暖かい日は良いのですが、寒くなると極端に体調が悪くなります 自律神経も乱れてしまいます。 こんな症状の方、どのように対処しておられますか? また、専門家の方がおられましたら教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

こんにちは。栄養士です。 あのー、専門家ではないのですが・・・ごめんなさい。 外気温の変化に対して体温を一定に保とうとするのは自律神経なのですが、 この自律神経の働きが弱いと、外気温の変化に順応する能力が低くなり、 夏バテしたり、寒気を感じたりします。 http://www.excefk.com/jiritusinkei.html 自律神経の働きを活発にするには、 *できれば毎日、1時間程度、かるく汗をかく運動をする。  寒い日は積極的に体を動かし、全身の血行をよくする。暖房器具に頼りすぎない。 *乾布摩擦や、冷水摩擦をする。 *温水浴と冷水浴を交互に繰り返す。1時間程度の半身浴もよい。  交感神経(体温を上げる)と副交感神経(体温を下げる)を交互に働かせることで、  自律神経の働きを活発にさせる。 *水分をよくとる。1日の水分摂取量の合計は1.5L(冬)~2L(夏)程度がよいです。  血液粘度を下げる - 血行が良くなる - 体温調整が順調になる。  起きている間は1時間に100ccの白湯、麦茶、水で2倍に薄めたスポーツ飲料などを飲む。  緑茶、紅茶、抹茶、コーヒー、酒類はたくさん飲まない。煙草もダメ。(体温を下げます。)  血液が粘ると血行が悪くなり、下半身がむくみやすくなります。  上半身や顔のむくみは睡眠不足、運動不足が主な原因です。   *精神的ストレスを少なくする。深く悩まない。健康的な趣味でストレス発散。 *1日7時間程度の睡眠をとる。規則正しい生活を送る。  夜10時~朝5時は体のリセットタイム。夜更かしは体調不良の原因になります。 *体を温める食事をとる。偏食のない栄養バランスの良い食事。  生姜、唐辛子、ワサビ、胡椒、カラシ - 血管を広げ血行を良くする  ネギ、ニンニク、玉ねぎ、ニラ - 血液をサラサラにする、エネルギー消費を増やす  赤身肉、海魚、貝、ウナギ、レバー、卵、チーズ、大豆食品 - タンパク質源、ビタミンB類源  赤、黄、紫色の野菜、果物 - ビタミンA、C源  根菜、葉野菜、芋類 - ビタミンC、食物繊維、血液をサラサラにする、毒素排出効果  ココア、海藻類、牛乳、バナナ、貝、ミロ、小魚(骨ごと) - ミネラル源  ご飯、麺類 - エネルギー源 これを食べないと体温は上がらない。  植物油(特にエゴマ油、シソ油が体に良い)、魚油(DHA、EPA)、アボガド - ビタミンE源 (パンに使うバター、マーガリン、ショートニングは、たくさん食べると血液を粘らせ血行を悪くする) http://milo.jp/ *無理なダイエットはしない。  医学的な適正体脂肪率は成人女性で20~22%です。  医学的な適正体重は成人女性で、身長 -(100~105)です。身長160cmなら50~55Kgです。  体脂肪は体内ホルモンの原料です。低体脂肪はホルモン不足を起こします。  ホルモン不足は肌荒れ、早期老化現象、不妊症、低体温などの体調不良、骨粗鬆症などの原因になります。  適度な脂肪はあなたの味方です。医学を無視したファッション情報に惑わされないでください。 この有名な女性が医学的な理想体型です。 適度な運動をして絞るところは絞っているので、体脂肪率が20%でも全然太っていないでしょう? http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9a/3c/bakuretusanzainikki/folder/558214/img_558214_7907719_0?1284547772 これらに気を付け生活改善しても効果が現れない場合は、 自律神経失調症や、橋本病の可能性があります。 内科、内分泌内科、膠原病科などで診察を受けてください。 精密検査を受けて「病気ではない」と診断されたら、漢方医に相談してください。 ○ 内科系で診察 → 病気ではない → 漢方医 × 漢方医 → 効果が無い → 内科系で診察 http://www.gokinjo.co.jp/kampo/

arayotosan
質問者

お礼

大変詳しく、わかりやすいアドバイス感動しました。 もう一度、よく読ませていただきます。 URLもみせて頂きます。 大変参考になります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

* 写真のリンクが切れていました。 この人です。チョン・ダヨンさん。韓国人。カリスマダイエット主婦。 この体形で体脂肪率約20%だそうです。 http://ameblo.jp/nyadiet/entry-10565698570.html http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A8%E3%83%B3 * 体重計算が間違っていました。 医学的な適正体重は成人男性で、身長 -(105~110)です。 身長160cmなら50~55Kgです。- こちらは成人男性です。 医学的な適正体重は成人女性で、身長 -(100~105)です。 身長160cmなら55~60Kgです。- こちらが成人女性です。 成人女性が成人男性より5kg分体重が重いのは、 バストの脂肪分の重量が加算されているからです。 (男性には胸の膨らみが無いですからね。) 電子式体重計に付属する体脂肪率計は、 メーカー、機種によって数値がバラバラなので正確とは言えません。 (およその目安として考えてください。) 失礼いたしました。

arayotosan
質問者

お礼

わざわざご丁寧に本当にありがとうございます。 よく見させていただきます。

arayotosan
質問者

補足

やはり家の中で動かないでいると特に調子が悪いようなので、ストレスや自律神経の乱れもあるようです。 デパスという安定剤を時々服用すると少し調子が良くなるようですので、自律神経の乱れが原因かもしれません。

関連するQ&A

  • 気候の変化に体がついていけません

    こんばんは。 私は自律神経が弱く朝、倦怠感が強く起きれなく結局1日会社を休むことが あります。 こうなるときは季節の変化が安定せず体調がついていけず症状がでてしまうのですが、症状が続くとうつがだんだん強くなってきます。 4週間前からリーマスとジェイゾロフトを飲んでいますがなかなか抜け出せません。 このつらい期間を早く乗り越えれるようにできることはありませでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 天気で体調変化

    教えていただきたいのですが 最近、晴れの日は比較的体調が良いのですが、雨が降ったり、どんよりした日になると極端に頭がフワーとしたりして困っています。 気圧の変化で体調が左右されるのは少しはあるかと思いますが、私は極端に変化して困っています。 同じような経験者の方、どのようにして対処されていますか? よろしくお願いします。

  • 温度変化と圧力変化

    質問です。 空調管理をしていない室内に保管しているフタ付き容器に対して、一日の温度変化に伴って圧力の変化は生じますか? 室温ですので温度変化は5℃前後だと考えています。 そのくらいの温度変化でもポリ容器(の口部)にかかる圧力は変化しますか? 色々と調べてみたのですがよくわからなかったのでもしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 温度変化で色が変化する材料について

    今、温度の変化によって色が変化する材料を探しています。 固めのゲル状の物質に混ぜて使いたいのですが、何か良い材料はないでしょうか。 一度の温度変化でそれ以降は色が変化しないような特性を持ったものが望ましいです。 昔、折り紙で温度によって折り紙の色が変わるものがありましたが、あの折り紙に入っている物質の情報でもよいので、何か知っている方がいたらお願いします。

  • 自律神経の薬の服用について

    3月半ばに、自律神経失調症と診断され、目まいの薬と、自律神経を調整する薬を服用しています。 先週末頃から、体調が良くなってきたので、試しに一日薬を飲まずに過ごした所、 体調には何も変化がなく、普通に過ごせました。 そのまま本日まで、飲まないでおりますが、薬を止めるのは医者の指示無しで、勝手にやっては、はやりいけないでしょうか? もしかしたら、もう治ったのかな?なんて考えていますが、 これは一時的なものなのかも知れないと、思ったりもしています。 自律神経失調症は、症状が良くなったり、悪くなったりするのでしょうか? できればこのまま薬を飲まずに過ごしたいのですが。。。 薬は来週末まで処方されています。今も体調は良いのですが、 飲んでおくべきでしょうか。

  • 基礎体温ここまで変化する???

    7月から基礎体温を測っています。 だんだん自分の体温変化が判ってきて安心していたのですが・・・。 先月あたりから少し体温が下がり、「こんなもんかな」と思っていたのですが、 今月は極端に低くなりました・・・^^; 酷い時は最大1度は下がったような状態です。 体温は高温期と低温期が入り混じったような数値で、 どうやら排卵していないようなのですが、、 季節でここまで大きく体温は変わるものでしょうか? 一番低い時は35.89で、夏場の低温期の最低温度は36.00はありました。 現在は最低温度と36.3?の間をうろうろしています。 今すぐ妊娠したいわけではありませんが、 体温が低かったり、季節でここまで変化しているようでも 特に問題はないのでしょうか??? 回答をお待ちしています。

  • 気圧変化の頭痛の対処方法はありますか?

    気圧変化の頭痛の対処方法はありますか? こんにちは。 お世話さまです。 台風の季節が来ました。 私の体調の悩みについて相談いたします。 39歳男性ですが、過去に大きな病歴はありません。 表題のとおり、気圧の低下で頭痛がします。 大型の台風になると、寝込んでひたすら通過を待ちます。 吐き気を催すこともあり、とても苦痛で嫌な思いをしています。 晴れてくれば、直ります。 また、概ね2500m以上の山に登ると、同様の症状が起こります。 いわゆる高山病だと、判断していますが、 必ず起こるというわけでもありません。 症状が出る、出ないの、判断をしてみても、 これといって原因がわかりません。 原因がある程度わかれば、何か対処の仕方があると 思うのですが、真剣に答えてくれる人がいません。 よろしく お願い致します。

  • 生活環境の変化と体調不良について

    当方、旅行や合宿等のイベントで家を離れ遠出したり(まる1日位でも厳しいです)、季節の変わり目で気候等が変化したりすると体調が悪くなってしまいます。 最近、外出も季節の変化も生活環境と関係しているのかな?と思ったのですが、生活環境と体調というのは関係していますでしょうか? 体調不良の具体的な内容といては、胃腸症状(吐き気、胸焼け、胃痛、食欲不振、便秘・下痢、腹痛など)、めまい、だるさ・熱っぽさ、などです。 ちなみに、当方持病として逆流性食道炎と過敏性腸症候群をもっています。 また、不潔恐怖・病気恐怖により強迫神経症的であるため、外出しても気が気で無くいつも以上に手洗等してしまいます。 (合宿や旅行ですと、人といつも以上に・常に関わらなければならなくなるため、緊張や気苦労でキツくなるということもあると思います) これらの要因と、旅行や季節の変化における体調不良というのは関係していますでしょうか? 長い時間の外出や季節の変化ごとに体調を崩すのはしんどいですし、不安になってしまいます。 今月末には3泊4日の少し長い合宿もあり、不安です(一昨年は殆ど食わず、寝ずで過ごし、去年は出先で寝込んでしまいました)。 改善策や対策もありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 温度差をなくしたい。

    とあるショップに勤務するものです。 そのショップは2階建てなのですが、冬に暖房すると 2階はめちゃくちゃ暖かく、1階はかなり寒いんです。 吹き抜けでつながっているのですが、2階に暖気がたまってしまうのです。サーキュレイターで解決できるでしょうか。良い文献、相談できる所などご存知でしたらおしえて 下さい。温度差が激しいので冬は皆体調を崩してしまいます。自律神経がやられるみたいです。冬までに解決したい!お客様もかわいそう!

  • 自律神経失調症

    私は2年程前から自律神経でよく 体調をくずしています。 病院で薬を貰っても飲んでる間しか 効きません。 1年で体調の悪い日が殆んどです。 自律神経は1度なると治らないのでしょうか? 症状を和らげるにはやはり薬を 飲む他ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう