• ベストアンサー

アメリカ駐在初年度の確定申告

去年の11月よりアメリカにL1ビザで就労しています。 (夫がL1で私はL2です) 収入は夫のみです。 初めてアメリカで確定申告をするのですが、 どのような手続きを取れば良いのでしょうか? 初年度はオンラインは利用できず郵送になるとも聞きました。 日本の会社でなく、カナダのベンチャー企業からの赴任なので こちらでのサポートが無く四苦八苦してます。 ご存じの方、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 今年のFederal Tax Returnの提出の締め切りが4/18(消印有効)なので、もしその日までにできなさそうであれば、延長の申請をしないといけません。 税法上Non Resident かResident かがわかれば、どの書類を提出するか、というのがわかります。 こちらが参考になると思います。 http://www.wakanacpa.com/TaxWebSite/MainContents/NonRorR.htm IRSのHPに各書類とインストラクションがあるので、書類に記入後、インストラクションに記載されているIRSの住所に送ります。お住まいの地域と、税金が戻ってくるか、追加徴税があるかによって、送る先が異ります。W-2という書類をお持ちであれば、それぞれ切り離して、Federal Tax Returnの書類に同封して送るようになっています。 http://www.irs.gov/ IRSのHPにも無料ファイリングについて下に情報があります。 http://www.irs.gov/efile/article/0,,id=118986,00.html それからお住まいの州や市によっては、State Tax、City Taxがあります。地域の図書館にもFederal Taxの書類と共にState Taxの書類が置いてあると思います。City TaxについてはCityから書類が届くと思います。State TaxはFederal Taxの書類のLineXXの数字(Adjusted gross income)を書き込むという欄があるので、Federal Taxの書類ができていることが前提です。

dalitommy
質問者

お礼

ありがとうございます。 添付していただいたHPを参考にして、 無事手続き完了しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • brashov
  • ベストアンサー率37% (109/294)
回答No.2

可能であれば、初年度はW2フォームを持って会計事務所に行くことをおすすめします。英語に不自由しないなら英語の事務所のほうが手数料が安いようです 私の場合初年度は日本からの渡航費用や家財の運賃まで経費として計上してくれたので結構戻ってきました。 二年目以後は大差ないので、確定申告の要領をつかんだと思えば http://www.freetaxusa.com/ こんなサイトを利用すれば良いし、要領を得ないならまた会計事務所を利用すれば良いと思います

dalitommy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 渡航費用などは、すべて会社の経費で処理しているので計上は出来ませんでしたが無事処理ができました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初年度の確定申告(住宅ローン控除)について

    確定申告について、初年度の住宅ローン控除は郵送でも良いでしょうか。 初年度のみは税務署に行く必要がありますでしょうか。

  • 駐在員の妻の仕事

    アメリカに赴任する夫と共に数年間向こうで暮らします。今のPCを使った内職を、現地でも続けたいと思っています。E2ビザ取得予定なので就労できますが、アメリカ住民となっても日本企業から収入(雑所得)を得ることはできますか? また、日本では夫の扶養控除をもらうなら妻の給与は103万円以下で、という事情がありますが、アメリカではどうなのでしょうか?  子供はなく、仕事を辞めると帰国後の経済的なことが不安なので、赴任中もなんとか働きたいと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • 確定申告の書類について

    お世話になります。 確定申告の書類について、基本的なことですが教えて頂ければ幸いです。 ・本籍と違う場所で一時的に就労し、その後その地を離れた場合、 次年度の確定申告の書類の提出場所はどこにすればいいのでしょうか。 ・確定申告の書類の記入は、代理の人に頼んでも大丈夫でしょうか。 ・書類を郵送する際、2月15日以前に税務署に到着したら受け取ってはもらえないのでしょうか。 ・源泉徴収票はいつ頃もらえるものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • アメリカでの就労ビザについて質問があります。よくアメリカで働くためには

    アメリカでの就労ビザについて質問があります。よくアメリカで働くためにはビジネス系の学部の学位が必要と聞きます。または職業に関連する学位と聞きます。(芸術家として働くならアート系など)例えば外国語学部の学位を日本でとっていて、将来的にアメリカに赴任するということはできるのでしょうか?

  • 確定申告の記入について

    平成14年3月に退職したものです。現在嘱託職員として働いています。退職金も出ましたので、14年度の確定申告は、申告書B(来年度はAで良いと言われました)で作成中です。初めて故、分からない事だらけで、四苦八苦しながら記入中です。以前、確定申告の書き方指導研修が有った時に言われた事で、私の聞き違えかも知れませんので、確かめてから記入しようと思っています。是非教えて下さい。  申告書第3表の所得金額の欄、退職64番の金額と、同じく第3表の税金の計算の欄、総合課税の合計額9番の金額の合計が、1000万円を超える場合は、配偶者特別控除は受けられないと聞きました。私の場合は合計すると1000万円を超えていますので、やはり配偶者特別控除からはずれる事になるのでしょうか?あるいは私の聞き違いなのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 赴任(アメリカ) ビザの種類

    関連企業へ業務の研修として2年ほど赴任する社員のビザを申請することになりました。申請に関しては、詳しくはホームページを見て確認していますが、ビザの種類がわかりません。Lなのか、Eなのか・・・!? 社員は、役職のない者ですが、今後はアメリカと日本の業務の仲介として育てるために数年ほどアメリカ企業へ赴任させるとのことです。 この場合の就労ビザの種類をどなたか、教えていただけませんか?

  • 就労ビザのとれる条件

    アメリカ、カナダの就労ビザのとれる条件を教えてください。

  • アメリカのビザについて(困っています・・・)

    こんにちは。今朝、困ったことがおきてしまったので、 詳しくご存知の方、教えてください。  来年の2月~6月にかけて、カナダ・アメリカへ行きます。 2月にアメリカに1週間滞在(観光)、2月末から約2ヶ月間カナダに滞在(勉強)、4月末から6月末までアメリカに滞在(インターン(無給))の予定です。 留学委託会社側がビザの情報を間違えていて、当初はビザは要らないと言っていたのですが先ほど、「情報が変更になっていたようで、今、アメリカでは一度国外へ出て、再入国しても日数はリセットされないようです。アメリカからカナダへ行く場合は、その2国の滞在日数は合計されてしまうので、1年間のうち90日間のみ滞在可能であるため、 インターンは約2週間しかできないです」と連絡が来ました。 参加費用も全て支払った後にこういうことを言われて困惑しています・・・。 どのようにすれば、最初に予定していた期間、滞在できるでしょうか? 学生ビザ、商用ビザ、短期就労ビザ・・・色々あるようですが、どれが取得できるのでしょうか。 アメリカに出たり入ったりするから、不審人物と思われてしまうのでしょうか・・・。 本当にビザは要らないのか、と最初質問した際に「必要ありません」ときっぱり言われたので、今、その会社からはお詫びのメールが来ていますが・・・。 お金の返金ではなく、どのようにしたら、滞在できるのかが知りたいです。詳しい方、よろしくお願いします。説明不足でしたらご指摘いただけましたら追記します。

  • アメリカ 就労ビザについて L-1

    アメリカ 就労ビザについて L-1 アメリカでの就労ビザについて分からないことがあるので教えていただきたいです。 以前3年ほど働いていたA社から、アメリカのB社(A社の関連会社)で働いてみないかというお話があり行きたいのですが、ビザがどうなるのか分からず困っています。 A社とB社(両方海外支店あり)で、私のする職務内容はほぼ同じです。 B社は通常社員を海外へ異動させる際にL-1ビザで異動という形になるようです。 先日B社の方からご連絡をいただき、私が所属していたのはA社で、B社の社員であったわけではないのでL-1はすぐ取れるかどうか分からない、こういう例は初めてなので、ほかに早く働けそうなビザがあるか検討してみます。ということで、逆に、どういうビザだと早く来れそうですか?と聞かれたのですが私もよく分からず答えられませんでした... B社に所属して働いたことはないのですが、この場合私はB社からL-1ビザを取得することは可能なのでしょうか? それともA社からビザを出してもらい、現地のB社で働き給与はA社からもらう、という形は可能なのでしょうか? 自分で調べてみましたがよく分かりませんでした。是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • アメリカで働きながら大学院

    現在、アメリカの大学院(マスター)に留学中の者です。来年卒業予定で、できればアメリカで就職したいと考えています。 もし、アメリカで就職して就労ビザ、またはLビザ等を得た場合の話ですが、これらのビザを保有していれば、アメリカで働きながら大学院で勉強を続けることは可能でしょうか?大学院を卒業しても、在学中に受けたかったけど受けられなかった科目等を受講したいと考えています(non- degree seekingとして、科目履修生のような形で)。 また、科目履修生やnon-degree seekingで受講する場合でも、同じ大学であっても、また一から出願し直さないといけないんでしょうか?