日本生まれのモノについて

このQ&Aのポイント
  • 日本生まれのモノを海外で日常生活に取り入れている例について教えてください。
  • 日本では欧米や他のアジア諸国から伝来した生活雑貨や文化を取り入れていますが、逆に海外でも日本生まれのモノが普及しています。
  • これからはどのようなモノや文化が海外で人気になるのか、考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本生まれのモノについて

今度の会議で私は 「日本魂」を定義しようと思ってます。 今日本は欧米化が進んでおり、たとえば 「洋服」「セーラー服」「パソコン」「電車」「ランドセル」「車」など 欧米や日本を除くアジア、オセアニアなどから伝来された生活雑貨や文化を日常で多く取り入れてますよね そこで質問です 逆に海外で日本で生まれたモノを日常生活に取り入れてるってこともあると思うんです その「モノ」や「文化」をいくつか思いつくだけ教えてくださいませんか? ぱっとおもいつくことができないんです 実はこれって日本生まれなんだよ!というものを教えてください できれば簡単な起源や解説なども書いていただけると助かります。簡単で十分です よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2872/5598)
回答No.5

インスタントコーヒー:カトウ・サトリ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC 味の素:池田菊苗 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E3%81%AE%E7%B4%A0 乾電池:屋井先蔵 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E9%9B%BB%E6%B1%A0 青色発光ダイオード:中村修二 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89 シャープペンシル(実用的なもの):早川徳次 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AB テレビ(電子式):高柳健次郎 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%8F%97%E5%83%8F%E6%A9%9F 光ファイバー:西澤潤一 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC レトルトカレー:大塚食品 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC 養殖真珠:御木本幸吉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0 胃カメラ(内視鏡):オリンパス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%A6%96%E9%8F%A1 FAX(実用化):丹羽保次郎 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%AA 超々ジュラルミン:住友軽金属 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E3%80%85%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%B3 ウォークマン:ソニー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3 などなど

haroharo775
質問者

お礼

細かくURLまで助かります! 本当にありあとうございました!!

その他の回答 (4)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

日本人が発明し世界に広まったものはたくさんあると思います。知っているものでは。 「使い捨てライター」 「カッターナイフ」 「シャープペンシル」 「天津飯」 「フロッピーディスク」 「インスタントコーヒー」 「缶コーヒー」 「レトルトカレー」 「ビニール傘」 「自動改札機」 「ウォークマン」 「CD,DVD,ブルーレイ」 まだまだ数えきれないほど有ると思います。いくつかの製品については、下のサイトで解説されています。 http://homepage2.nifty.com/komaetokyo/subculture/nipponsub/hajimari.htm

haroharo775
質問者

お礼

細かくURLまで助かります! 本当にありあとうございました!!

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3
haroharo775
質問者

お礼

細かくURLまで助かります! 本当にありがとうございました!!

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2
haroharo775
質問者

お礼

細かくURLまで助かります! 本当にありがとうございました!!

回答No.1

「カラオケ」期限や解説などはウィキペディアで検索を・・・

haroharo775
質問者

お礼

カラオケですね! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 生まれはアメリカの日本人の方へ質問です

    こんにちは、大学で日本とアメリカの文化論について勉強しています。 ご両親は日本人で、生まれがアメリカ、10歳以降で日本に来られた方に質問です。 日本の生活や日本人の考え方(例えばシャイなところなど)に慣れるまでにどれくらいかかりましたか? また、日本とアメリカのどちらが自分にとって馴染みやすいと感じましたか? 教えてください。

  • 日本は間違った発言ができない社会?

    田原総一郎さんのある本で、 「日本では、正解を求め、誤りを排除する教育をしている。そのため、会議などでも自由に発言せず、間違ったことをいう人を排除する文化である。欧米では違う。間違ったことでも自由に発言する人が有能とされる」 と書いてありましたがこれは本当でしょうか? 海外では、どんどん発言する文化なのでしょうか? 日本は自分も住んでいるし会議もやるので納得いくのですが欧米に関して、 果たして田原さんが言われているように自由にどんどん発言する会議風景なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 日本に憧れる外国人

    最近、よくテレビ番組に日本のことが好きで日本語を習ったり、日本の文化を学習したりする日本愛を見せてくれる外国人を見かけます。(ヨーロッパ、アメリカ、南米等)アジアの国に憧れる、これは日本に限ったことですか?韓国や中国に憧れる欧米人もたくさんいるのでしょうか? 昭和生まれなんで、アジアが欧米に憧れてるもんだとばかり思っていました。

  • 中国の紅豆湯、韓国のアズキ粥、日本のぜんざい。

    中国の紅豆湯、韓国のアズキ粥、日本のぜんざい。 起源順に並べるとどういうルートで日本にぜんざい文化が入ってきたのですか? 出雲大社に行くと出雲がぜんざい発祥の地だと書かれていました。 でもぜんざいは室町時代に一休和尚の善哉ぜんたくがぜんざいの起源とも言われている。 日本に伝わったのが室町時代なのに出雲のぜんざいが発祥の地だと元祖ぜんざいの店が残ってないのもおかしいと思いました。 出雲のぜんざい発祥の地というのが嘘なのでしょうか? 歴史の辻褄が合わない。 あと一休の善哉はどんなものだったのでしょう? あずきのみなら中国伝来、餅が入っていたら朝鮮半島伝来と言えます。 出雲に日本のいつの時代に伝来していたのかも知りたいです。 時代が噛み合いません。

  • 日本の挨拶【お辞儀】と欧米の挨拶【握手、抱き合い、キス】の違いに関して 

    大学のレポートで困っています。日本と欧米では、どうしてこんなにも挨拶の仕方が異なるのでしょうか。お互いの文化の違いや、両方の挨拶の起源を絡めてレポートしたいと思っています。こんなことが書かれている文献をご存知の方はその文献をご紹介下さい。

  • なぜ、日本はキリスト教を普及させた?

     種子島鉄砲が伝来し、ポルトガルからザビエルが来た事から始まり、信長が普及を認めた。  信長は、仏教僧が堕落しているとして本願寺を焼き払った事は有名ですし、秀吉の時代になってバテレン禁令を出したり、家康の時代には鎖国(オランダとは交易を開いている)という流れになっています。  特に分からないのが、薩長が幕府を倒して新政府になってからです。欧米の近代文化を取り入れる為に、大河ドラマ「八重の桜」でキリスト系の学校を作ったという描かれ方をしてますよね?  古来より日本には、神道と仏教があるのですから、欧米の国々を参考にしながら新しい神道と仏教のあり方を作る事は出来なかったんでしょうか?  それが出来なかったのは、何か弊害があったからですか?だから欧米文化をそのまま取り入れたんでしょうか?  歴史に詳しい方がいれば、教えてもらえないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 日本にいる外国人(特に欧米人)が日本にいる動機は??

    日本にいる外国人(特に欧米人)が日本にいる動機は?? こんにちは。 この度、欧米人の方とフラットシェアを始めた者です。 一緒に住み始める前は、異文化交流や日本語の習得に興味があると言っていたので、 こちらも国際交流に興味があり日本文化 (伝統的な文化やポップカルチャーなども含む)についていろいろ教えてあげたいなと いったことがそもそもの動機でした。 そして、私は文化的な勉強や語学の勉強が好きでしたので、切磋琢磨しながら お互いを高められるかなと思っておりました。 しかし、いざ住み始めてみると、本当に日本文化に興味があるの??といった感じで 大変困惑しております。 毎日、夜遅くまで欧米人同士で飲み歩いたりクラブに行ったりするだけで、 特に日本文化について興味がある風でもなく、ただ遊びまわっているだけのように 感じます。日本の経済や歴史に興味もないと最近は言っています。 言葉についても特に日本語を積極的に勉強したり、日本人の友人と交流したいといった わけでもなく、欧米人同士で毎日遊んでいるだけです。 友人に相談したら、日本にいる外国人で、本当にポジティブな理由で日本に来ている 人はほとんどいないということを聞いたことがあると言っていました。 最近では、本当にただ単に夜遊びにきているだけなのではないかと思って 少し失望しています。 もちろん、中には本当に日本文化に触れたくて、日本語を学びに来ている留学生も いるかと思いますが、こうしたただ遊びにきているだけの外国人は、本当に多いもの なのでしょうか? そうだとしたら、本当に何しに日本にきているのでしょうか? 同じように感じる方や、留学経験や海外生活の豊富な方、有識者の方、 是非とも何かコメントのほどよろしくお願い致します。

  • 日本語と日本文化の勉強

    日本に来たばかりのものですが、日本語と日本文化をよくこなすことができなくて苦しんでいます。 日本に来た以上、よく日本文化を理解し、日本語を上手にしたいですから、何か役に立つ本を教えていただけませんか。 日本人らしい会話、日本語常用単語、日常生活の日本文化などを勉強したいです。 よろしくお願いします。

  • 日本発祥、起源のモノ、は何がありますか?

    こんにちは。 米国の民間放送 CBS局のTV Show "The late late show" に、 " Carpool KARAOKE ( カラオケ ) " や " EMOJI ( 絵文字 ) news " など 日本発祥のモノが題材になっているシリーズがあります。 「米国でも一般市民に認知されているのだな。」と思ったのですが、しかし、 「娯楽や付属品だな、、、。必需品はないのだろうか、、、。」と考え、インターネットで調べてみました。 調べてみて思ったこと; 「ぜっけん」「カップ麺」もありましたが、どこかの国の一般市民が必要としているのか?とも思い、、、。 「名刺」も仕事をしている人のみ必要、で、日本では必要かもしれませんが、米国では、日本ほど必要ない、です。 フリーランスの仕事をしている人や、自分を売り込みたいと思っている人は、必要ですが、、、。 「カメラ付き携帯電話」や「使い捨てカイロ」も改良品というか、何というか、、、。無くても困らない。 ( 「使い捨てカイロ」 は大分前に、米国映画にでてきました。) 「乾電池」「LED ブルーライト」「液晶テレビ」は、「コレは生活していくには必要かも」と思ったのですが、 他に「世界中(先進国のみでもOK)で一般市民が当たり前に使っている、無いと非常に困る」日本発祥、起源のモノ、はありますか? 例えば、車(自動車や電車、自転車など )、ぺん、時計、トイレットペーパーなどのレベルのものです。 「○○のこの部分の部品」や、「○○の改良品」ではありません。なんだか、たくさんありそうなので、、、。 また、文明が進歩、進化して、今では必需品ではないが、以前は必需品だった、でもかまいません。 何か知っていらっしゃる方がおられましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 日本のお笑いは次元が違う

    Q.海外には日本のような笑いの文化はないのでしょうか? ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ よく“日本のお笑いはレベルが高い”ということに対し、“単なる文化の違い”や“欧米はコメディやユーモアの文化”という意見が答えとされている場面を目にします。 しかし、私は「現代の日本の笑いは海外の笑いとは次元が違う」と思っています。 ここで明らかにしなければいけないのは、お笑いといっても様々な種類があるということです。 海外(特に欧米)では ☆イギリスの喜劇や欧米のコメディドラマ、コミカルなアニメに代表されるコメディの笑い。 ☆トークショーで司会が巧みな話術で会話を盛り上げるユーモアの笑い。 ☆あるいは大道芸など、高度な技術を使いながらネタの中でお客さんを楽しませる芸の笑い。 などがあると思います。 日本のコメディが特に優れているとは思いませんし、欧米のユーモアを日本人が持ち合わせているとは思いません。 また外国人は文化の違いから、ツッコミで頭をたたくことを不快に感じることも多いようです。 これは良い/悪いではなく、文化の違いがあることも前提とした話です。 海外で面白いとされる ・顔面パイ投げ(=ドリフ的な笑い) ・面白素人やドッキリ(=素人参加番組) ・シニカルなユーモア(=日本にはあまりないかも) ・欧米のコント番組(=新聞の4コマ漫画のようなエピソード) などは日常に基づいたノリのいい楽しい笑いやコミカルな表情、ひとひねりした笑いがよく扱われるようです。 ダウンタウンの登場以降、日本の笑いは世界の中でもガラパゴス的な独自の進化を遂げていると思います。 例えば芸人だけが出演するイベントや芸人たちの言葉の応酬から成り立つトーク番組などは普段からお笑いに興味がない一般の客・視聴者からは理解しがたい会話の展開などがあり、置いてけぼりにしてしまうことも多いかもしれません。 ただ、笑わせたい・笑いたいという笑い好きだけが参加する日本のお笑いはレベルをどんどん上げていると感じます。 言うまでもないと思いますが、ギャグの連発を求められる仕事やバラエティでお決まりの体を張った罰ゲームなどは別にして、です。 海外ではこういうお笑いは全くないのでしょうか?あったら見てみたいと思っています。

専門家に質問してみよう