• 締切済み

専業主婦の土地売却

結婚25年目の専業主婦です。主人は公立教師です。この度私名義の土地を2000万で売却しようかと思います。心配なのは 税金 保険関係です。土地は6年前相続しました。現在、主人の給料から保険は引かれていますが 私が所得があるとどうなるのでしょうか?

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 つまり税金については国税庁をトップとしてそれぞれの税務署がその下にあるのでひとつの組織であり規定も統一されています、しかし健康保険については何らかの統括する機関がトップにあってその下に各健保がある統一された組織ではなく、各健保がバラバラに独自の規定を持って運営しているというのが大きな違いなのです。 下記をご覧下さいある組合健保の扶養の規定です http://www.kenpo.gr.jp/shokubai/qa/qa_hifuyosha.htm 「扶養に関するQ&A」の上から4番目のアンサーに「生計費に充当できる収入は、例示すると、給与、公的年金、私的年金、退職金、事業収入、恩給、利子・配当、傷病手当金、失業給付、各種保険金、一時所得、譲渡所得等の名称の如何に係わらず全ての収入が対象となります。」とかいてあります。 つまりこの健保組合では譲渡所得は扶養判定のときの収入とカウントされると言うことです。 一方下記をご覧下さいこれは別のある組合健保の扶養の規定です http://www.m-kagaku-kenpo.jp/member/02_life/20202.html 下の方の「被扶養者の認定基準」の中に「扶養認定に含めない所得」とありそのなかに譲渡所得があります。 つまりこの健保組合では譲渡所得は扶養判定のときの収入とカウントされないと言うことです。 要するに最初に書いたように健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではなく、各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです。 ですから必ず夫の健保に確認してください。 >私が所得があるとどうなるのでしょうか? 夫の健保が前者のような健保ですと扶養を外れなければなりませんし、後者のような健保ですとそのまま扶養でいられます。 下記の参考URLをご覧になってください。 これは協会(旧・政管)健康保険の場合ですが定期的な被扶養者認定状況の確認(検認)の実施について書いてあります。 また最後の方に「※もし、届出をしなかった場合  健康保険被扶養者(異動)届の提出をせず、そのまま医療機関等で治療等を受けた場合、被扶養者としての資格を喪失したと認められる日以降のかかった医療費を返還していただくこととなりますので、ご注意ください。」 とも書いてあります。 扶養を外れる収入があっても偶然検認の後であればすり抜けてしまいますが、1年後の翌年の検認で引っ掛かれば1年前のその時点に遡って扶養を取り消されて、上記のような処分を受ける可能性があります。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0825.html ですからあくまでも自己管理に依る自己申告であり、どこからも何も言われないからといって放置しておくと上記のようなペナルティがあるということです。 他の組合健保や共済組合にも同様の検認があります、ですから確認もせずに譲渡所得はカウントされないと言う話を鵜呑みにしてほうっておくと、夫の健保が前者のようであった場合は同様のペナルティが課せられる可能性があります。 ですから必ず確認をしてくださいということなのです。

zenden0703
質問者

お礼

とても 丁寧な回答ありがとうございます。よくよく問い合わせてみます。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>現在、主人の給料から保険は引かれていますが 私が所得があるとどうなるのでしょうか? 扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養があり別物です。 貴方は税金上の扶養にはなれませんが、健康保険の扶養ではいられます。 税金上は38万円を越える所得があれば扶養にはなれませんので、ご主人が配偶者控除は受けられなくなります。 健康保険の扶養は130万円以上の収入があると扶養にはなれませんが、「恒常的な収入」でなければ関係ありません。 土地の譲渡所得は、恒常的な収入とは見られませんから大丈夫です。

関連するQ&A

  • 専業主婦が土地売却代金を得たら、夫の扶養から外されますか?

    専業主婦が土地売却代金を得たら、夫の扶養から外されますか? 年収480万のサラリーマンの夫を持つ専業主婦です。 相続により土地の権利1/8を得ました。 同じく相続した親族の1人が私を含め他7人の権利を買い取ることになりました。 現在の土地の取引価格を参考に250万-300万程度での売却を考えていますが、この売却代金を得る翌年は夫の扶養から外れなければならないのでしょうか。 税金や保険料の面で損をするのなら、親族に土地の権利を贈与し、額面は少なくなりますが2年に分けて111万円の現金を親族から私に贈与してもらったほうが良いのでしょうか。 (その売却代金は夫が債務者の住宅ローンの繰上げ返済にあてる予定なので、可能なら親族から夫に贈与してもらう約束を取り交わすほうが良いでしょうか) 降ってわいた話にできるだけ早く判断しなければならず、無知で恥ずかしい限りですがどなたかお知恵をいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦です、貯蓄は誰の名義ですべき?

    専業主婦です、主人のお給料を貯金していますが、定額預金や定期預金などは主人の名義にするべきなのでしょうか? それとも、どちらでも良いのでしょうか? 相続なども絡んできますか? 私は収入がありませんので、私の名義で貯蓄したら何か弊害がありますか?

  • 土地の売却

    いつもありがとうございます。 土地を売却して得た収入に対して税金がかかることは承知していますが、細かい点がよくわかりませんので教えて下さい。 先祖代々の古くからの土地があり、その一部を相続によって手に入れました。 従って購入して得た土地ではありません。この土地の売却を考えています。 土地の売却に関わる税金は購入価格と売却価格の差額で決まるということですが、相続で得た土地のため購入価格が0円です。この場合は所得税はどのような基準で算出されるのでしょうか。

  •  土地の売却にかかる税金

     土地の売却にかかる税金  このたび父親が残した土地を相続することになり、その土地を売却して相続人で分配することになりました。土地評価額が約1億円であり、相続人が9人いるため相続税は非課税となるのですが、土地を売却して得たお金に税金はかかるのでしょうか。今までは売れた額(1億円くらい)を9人で分割しようと単純に思っていましたが、売却した金額に所得税がかかるとしたらどのくらいでしょうか。かなり減ってしまうものですか?   ちなみにこの土地は先祖から代々引き継いできたもので、最初に取得した時の金額は分かりません。  また一般的に土地を売却するにはどうすればいいのでしょうか。買ってくれそうな不動産屋さんを探して声をかけるしかないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 相続した土地の売却・税金

    相続した土地を売却した場合、所得税、住民税の税率を教えてください。 ☆土地は亡くなった義父名義のまま(取得してから30年以上経過) ☆夫が相続(相続税はかからない) 相続後、すぐにでも売却予定です。 宜しくお願いします。

  • 土地の売却時の税金について

    9年前に親から土地を相続しました。 自分の住んでいない土地です。 これを売却する場合は5年以内でないと税金が30%ほどかかると聞きました。 でもこの土地をゆくゆくは私の息子に相続させるつもりでいます。 もし、相続した後に息子がこの土地を5年以内に売却するとしたら同じように税金がかかりますか? また、土地の相続、売却は何歳から可能でしょうか? ちなみに息子はまだ10歳です。

  • 共有名義の土地を名義変更の上、売却したら?

    10年以上前に相続した、 兄弟2人で共有名義になっている土地があります。 これを名義変更で、私一人の名義にした場合、 例えば1年以内に売却したら、5年以内の短期所有土地の売却になり、 高額な税金を納めないといけないのでしょうか? もしくは、新たに自分の物となった土地の部分だけにその高額税金が かかるのでしょうか? それとも、10年以上前に相続しているので、長期所有の土地の売却になるのでしょうか? ぜひ、教えて下さい!

  • 土地売却について

    平成28年に祖母の名義の土地及び建物を私の母親が相続しました。 その建物にはそれより前に私(長男)が一人で住んでいます。 母親は別の家に住んでおり住民票もその家の住所になっています。 勿論毎年の固定資産税は母親名義で来ています。 現在、土地の売却をお願いしておりますが、売却後の所得税等の特別優遇についてみてもこの優遇措置には該当しないのではないかと思います。 すぐに土地が売れるわけではないのですが、母親の住民票を単純に売却する住所へ移したとしても、固定資産税を払っていても特別優遇を受けることは出来ないのでしょうか?

  • 土地の売却について

    義理の母親から、「私(母親)が所有している土地を売却したお金で、貴方達のマイホーム資金に充当していいよ」との嬉しい話があり、実際その土地を欲しいと言ってくれる法人も見つかったのですが、土地の売買に関する知識が全く無く、是非とも上手な節税方法が知りたいのですが・・・(^^; 現状は、義母名義で30年間所有していて、その前は義理母の母親から相続し、その当時の土地の売買価格は不明、実際住んでいたのは25年前までで、去年までは法人に貸してました。仮にその土地を1000万で売却した時にかかる税金と、自分達が実際義理母から譲り受けられる金額を知りたいです。売買する前に生前相続した方が良いのか、自分達の新築する住宅を義理母名義にした方が良いのか、普通に現金化できてから譲り受けた方が良いのか、税金が少なく済む方法を教えて下さいm(_ _)m

  • 土地売却の譲渡所得について

    ◆居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除について 一人暮らしの母親が病気で入院し、退院後は介助が必要なため長女のいる他県へ引っ越すこととなりました。(2011年3月に引っ越します。10年ほどこの土地に住んでいました。) 今後の医療費のためにも住んでいた土地を売却することとなりました(建物は古く価値はほとんどありません) ●売却する土地が死んだ祖父名義となっており、相続手続きがされていなかったため、相続手続きが先となりますが、相続者が母親を含め4名います。 土地の所有者を母親に変更した後に土地を売却した場合、【居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除】が適用され、譲渡所得税はかからないでしょうか?所得税と住民税両方がかからないということでよいでしょうか?10年以上住んではいるものの、土地の名義は死んだ祖父のままになっていたので、それは適用になるでしょうか?また、来月(2011年3月)他県に引っ越して住民登録も変更してしまいますので、売却はまだ数ヶ月先の話となりますが、特別控除ができるのかどうか教えていただければと思います。 払わなくてよいならその税金分をこれからの医療費や母親の余生のために使いたいので、知識のある方の助言をいただきたく質問しました。初めての質問なので、内容がうまく伝わっているか心配ですが、よろしくお願いいたします。