行政修士の就職について

このQ&Aのポイント
  • 行政修士(MPA)の学位が日本での就活にどのように役立つのかについて知りたいです。
  • アメリカの大学院で行政修士(MPA)のプログラムを履修予定ですが、日本での就職においてサポートが未知数であるとのことです。
  • 行政修士(MPA)についての情報は少ないため、就職例やアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

行政修士について

今度アメリカの大学院で行政修士(Master of Public Administration/ MPA)のプログラムを履修予定ですが、行政修士の学位は日本での就活でどのように役に立つでしょうか? このプログラムに日本人が過去に履修したことないらしく、日本人学生の日本での就職をプログラムとしてサポートできるか未知数らしいです。なので、自分でキャリアプラン、ゴールをきちんとつくっておくよう言われましたが、MBAについての情報はたくさんありますが、MPAについてはあまり情報がありません。。 どなたか、行政修士の就職例ついて何かご存知でしたら、なんでもいいのでアドバイス下さい。 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

直接の回答になりませんが参考に。 私の場合は工学修士でしたが、少なくても日本企業でそれを評価してくれた企業はありませんでした(20社以上応募して)。日本企業と大学教育方向性のズレがあり、日本企業は学位を基本的に評価しません。それが海外の学位であると、より悪い評価になるのが残念ながら一般です(特に日本で名前が知られていない大学の場合)。従って、質問者さんの行政学修士自体を評価してくれる企業、政府機関、地方機関はまず無いと考えて下さい。一方、言語力や行動力等は評価してくれるかもしれません。 他の方から良いアドバイスがあればいいのですが、これが現実だという事実も認識しておいて下さい。悔いの無い留学生活をお送り下さい。

kitahamaikki
質問者

お礼

回答ありがとうございます!参考になります!!やっぱり米国教育と日本での就職活動には壁がありますね。。辛いところです。。。やはりどこの地方機関(私の分野と関連する)も採用情報みてみても、新卒学士とかで、あまり、というか全く国内海外、大卒、院卒気にしていないようでした。。。残念な結果です。。これは入学前から就職活動、インターン探しを気合いいれて行った方がよさそうですね。。

その他の回答 (1)

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

public policy専攻の修士留学生であれば、国から派遣された人が沢山いましたよ。 同じ分野かわかりませんが、公務員がいいのではないでしょうか?けど年齢制限や公務員試験に対しては、留学はプラスにならない気がしますね。。。

kitahamaikki
質問者

補足

回答ありがとうございます!公務員はベストですけど、そうなると行政修士をとる意味が???な感じになるんですよ。。泣 公務員目指すんだったら、大学院行かずに公務員試験にとりかかった方が近道なんです。。公務員試験を受けない場合、行政修士はどういったところに就職実績があるのかが知りたいんです。。お手数掛けてすみません、質問が悪かったです。。。

関連するQ&A

  • 英語で学ぶMBA@日本国内

    質問よろしくお願い致します。 日本国内で”英語で学べる”MBA(Master of Business Administration経営学修士)スクールを探しています。 ご存じの方いらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。

  • MBAの学位

    MBAの学位というのは就職やキャリアにおいて評価されるのでしょうか? されるという情報と、あまりされないという混在していてよく分かりません・・・ ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 20代後半で2つの修士号を持つ場合の就職について

    20代後半で2つの修士号を持つ場合の就職について質問させてください。 日系・外資問わず、年齢で足きりのある企業は多いのでしょうか?? 2つの修士号を取って、初めて就職活動する場合の情報が少ないもので、情報をいただけると非常に助かります。(これから、いくつかキャリアフォーラムに参加したいと思っているので、いただけた情報を参考にしたいと思っています。) 私の経歴は 東京有名私大卒 → 海外大学院(Master of commerce) → 来年同大学院(Master of business)修了予定 となっています。 (志望する業界)) 金融、コンサルティング、商社を志望しています。 ですが、最初から業界を絞り込むことはせずに広く受けていこうと思います。(日系・外資は問いません) (補足) ・TOEICは950点です。 どなたか情報を提供していただけると本当に助かります。 よろしくお願いします。

  • MBAって自慢できること?

    こんにちは。 私は文系ではありませんが趣味で日経ビジネスアソシエや自己啓発本をよく読みます。 そこでよくMBAを取得していることを自慢気に(?というか大々的に)書いてる方がいたりするのですが、MBAって経営学修士という学位のことですよね? またネットなどでもMBAを志す人専用のサイトがいくつかあったりします。 理系は修士くらい取得して当たり前と聞いています(私は医学部で一般的な理系の事は詳しくありません。間違えていたらすみません。)し、医学部(6年制薬学部も?)は6年で卒業なので学部卒業と同時に修士と同格の扱いをされます。 理系学部の者からすると修士くらい取ってても自慢にはならないんですけど、経営学の修士というものはそれを誇れるだけの価値を持った素晴らしい資格(学位)なんですかね??(全然嫌みで言ったつもりはありません。) 理系の頭で文系のキャリアについて考えるのは畑違いだとわかっているのですが。。。 なんか納得できないものがあったので質問させていただきました。 かなり基本的かつ稚拙な質問だったら申し訳ないです。。。

  • 学位について

    修士の学位(master)を取得した場合、その分野の学士(bachelor)を取得していなくても、学士を上回る教育歴があると見なしますか。 就職の要件に学位取得とあるので、気になりました。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 専門職大学院の就職状況

    現在専門職大学院(修士)に通っていますが、現状の日本で専門職学位課程(例えば法科大学院やMBA)卒業後、企業への就職状況はどうなっているのでしょうか?プロフェッショナルスクールは全体的に歴史が浅いため進路がどうなっているのかよくわからないので質問です。

  • 修士 留学 

    東京大学大学院理学系研究科の修士一年です。4月から二年で現在就職活動中ですが、学生の間に語学留学を半年~一年したいと今になって考え始めました。 休学なども含めてどのようなプランで行えばベストでしょうか? 最終的には修士をとって日本で就職したいのですが、どうしてよいのかわかりません。 このまま就職活動→一年研究→就職という流れは嫌です。 学生の間に語学の習得(主に正確な発音+speaking)を海外生活で学びたい、そしてそれを社会にでてからも生かしたいのです。 就職活動を始めるまでは別に英語力はTOEICも900近くあり問題ないと思っていたのですが、やはり英語を生かした仕事には帰国子女、留学経験のある方が圧倒的有利にお仕事をされているという現実を知り、考えなおしました。 研究室は拘束もなくそちらの面の拘束を考える必要は全くないのですが・・・。 ヴルカヌスインヨーロッパというプログラムがありそちらに応募しようかとも考えています。 しかし就職活動の時期等も鑑みて留学プランをたてるとなるとなかなか難しそうです。

  • 修士号のみでの期限付助教への公募

    修士号のみでの期限付助教への公募 私は、昨年度修士課程を修了し、今年度は大学院研究生という立場の27歳の学生です。 学位は修士(情報学)です。 学部卒業後、一般企業で勤務し、大学に戻った形になります。 修士しか持っていない状態で、 期限付助教や非常勤などの採用はどの程度ある話しなのでしょうか。 指導をいただいている教授からは、 修士号しか持っていない状態では、かなり厳しい戦いになること、 博士課程に進学するにも、 現在の私の能力では受け入れられないとのこと、などを伝えられました。 (修士の間には、かなりマイナーな学会の査読付きショートノートしかアクセプトされませんでした。) 今後、 この道をあきらめ、一般企業に戻る選択をするべきか、 別の研究室を紹介してもらい、博士課程に進学するか、 現状のまま、大学でのポストを求めて、就職活動を継続するか、 悩んでおります。 できましたら、客観的な意見を聴かせていただきたいと思い、 質問してみました。 よろしくお願いします。

  • インドでの修士取得について

    インドでの修士取得についてご質問があったので、ポストさせていただきました。 要点を先に言うと、国際機関就職のためにインドの大学院に留学すること(インドで修士取得するということです)は、キャリアステップという視点で外部から充分な評価が得られるのか、ということです。 現在僕は日本の大学3年生で、来年卒業後にインドの大学院(デリー大学、ムンバイ大学など)に留学をするか検討しています。 理由は以下の通りです。 (1)将来国際機関で働きたいために、途上国の一流大学に在籍して自分の学習したいManagement of communityを専攻すること。 (2)欧米に比べると金銭的にかなり安価であること。 (3)フィールドワークができること。 一方で、ネガティブな側面を考えたところ、 (1)1年で修士をとるようなイギリスの院と比較すると、長期的な学業期間を要するので、インドでの修士取得が実際にその後の国際機関就職につながるかがわからない状態で留学するのが怖い。 (2)インドでの修士がどれだけ国際的な評価を得ているのかわからない。 ここで指摘した国際機関は国連関連、たとえばUNHCRやUNDPなどのイメージを持っています。また、PKO活動やケア、セーブザチルドレンのような大きいNGOへの就職も想定に入れてます。 英語は海外留学に問題なくいけるレベルです。また、もともとはイギリスでの修士取得を検討していたのですが、理論学習がメインで、途上国の現場に活かせるのか疑問を感じてしまい、いっそのこと途上国に留学してしまえばどうだという気持ちでインド留学を考え始めました。 こんなところで相談するなよと思われそうですが、上記に関してご意見いただけると幸いです。 それでは、よろしくお願いします。

  • 教員免許取得に必要な学位は、MA(留学)でも認められるのか。

    現在、学部にて中高一種英語の免許を取得中で、卒業と同時に免許をもらえそうです。 大学院進学の際に留学して、MAの学位を取得してくる予定です。 その場合、日本に帰ってきた際、MAの学位は「修士号」として認められるのでしょうか。 つまり、専修免許を取得のために日本の大学院へ通う際に、 「大学院生」として入学しなければならないのか、それとも 「科目等履修生」として登録すればいいのか、ということです。 教育委員会の判断にもよるのでしょうか。 一応、自分なりに調べてみたのですが、有益な情報は見つかりませんでした。 よろしくお願い申し上げます。