• 締切済み

僕っ娘

evangelion08の回答

回答No.3

僕の友達にも僕とか俺とか言ってる女子がいたんですが 結構アニメ好きの人でしたww なので僕とか俺とか言ってる女子はアニメ好きなひとが多いのかもしれませんね~^^

関連するQ&A

  • みなさんメールでの一人称って何ですか?特に男性の方お願いします。

    20代前半の♀です。現在片思いの彼(11歳年上)とは、いつも私からですが、メールでやりとりしています。 彼は、ちょっとプライドが高く、結構エラそうにしゃべるのですが、でもそれは女の子ニガテというか、不器用ででもちゃんと優しくて、そんなところも結構可愛いなぁなんて思ったりしてるのですが、メールでの一人称が「おいら」なんです。普段は仕事のときは僕、プライベートでは俺。・・・なぜにおいら?とちょっと疑問です(引いてるとかではないです)外見や普段の振る舞いなどから、「おいら」はミスマッチで、そのギャップにまた可愛い~~って思ってしまうんですが・・・。 メールの一人称で、脈の有り無しはわからないと思うんですけど、みなさんは自分の彼女や好きな子に対してと、普通に友達とメールするときって、一人称変えたりしてますか??普段のみなさんの一人称を教えてください。ちなみに、彼はメールはあまり好きではないようで、こんなに毎日メールしてるのは、私くらいしかいないと思います。

  • 風俗娘に恋かも・・・

    5年付き合った彼女と最近別れ、好奇心で初めて風俗(イメクラ)に行ってしまいました。 楽しかったで済ませるつもりだったのですがここ何日と、その娘の事で頭がいっぱいで辛いです。 仕事として接してくれたのは十分承知です。 好奇心で行っただけなのに、こんな気持ちになったのは彼女だからだと思ってます。自分でもビックリしてます。 この職業に対して偏見などは全く今まで無かったのですが、彼女が働いている事情はわかりませんが、 普通の女の子になって欲しいとそればっかり思ってしまいます。 彼女がこの仕事をしていると思うだけで辛いです。 今は風俗に行ってしまって、違う世界を知ってしまったのを後悔してます。 この恋が難しいことは十分分かっています、応えれるお金もありません。 この気持ちを彼女に伝えるだけ伝えて、自分の気持ちを早く整理したいと思います。 アドバイスお願いします。

  • 自分より可愛い娘が嫌い(女性の方お願いします)

    友人 25歳 独身女性 同性の友達がほとんどいない(当然ですね)外見は中の上 小中と優等生 学業も上位 しかし高校に進学した時から 色々な意味で自分が井の中の蛙ということに気付き それ以来 自分より可愛い娘とは付き合えない と言うか嫌いになってしまう 結果外見が自分より劣る(そのこの主観で)娘としか友達になれないという女性がいます。 どういう心理が彼女をそうさせているのでしょうか?お教えください。

  • 6歳の娘

    我が家の6歳になる娘は、ここのところどうした訳か、自分の外見をやたらに気にしてばかりです。 「私は可愛くないから、皆にいじめられるんだ。お母さん、どうして私は可愛く生まれてこなかったの?」 と、良く私に訴えます。 特別外見上 見栄えが悪いわけではなく、ごく標準(親がそう思うだけかもしれませんが、)だと思うんですけど みんなこのくらいの時って そんな事気にするんでしょうか? 私の保育所のころは そんな事で悩んだ記憶が(忘れているだけかもしれませんが)ないので ちょっと理解不能です。 友達に特別いじめられているわけではないので、さほど大問題ではないんですけど…。

  • 気になる

    最近気になる後輩の男の子がいます。 でも、相手は自分の事が 好きではないと思います。 好きで無いと思う理由 ●毎日メールしてるのに廊下ですれ違う時は私から話し掛けない限り挨拶程度 ●学校事態女の子が多いので女友達が多く、色んな女の子とよく話すとこを見かける。 ●メールは毎日してるけど返って来ないなぁ…思ってmixiを開いてみると私よりmixiを優先してる。 ●外見(スタイルや綺麗など)や優しいなどありきたりな事しか誉められない ●数回遊んだけど全てグループで遊んだ 気が無いなら優しいのは止めて 冷たくして欲しいんですよ。 キープとかあわよくばとか 軽いのは嫌なんです。 メールくる度に嬉しいし 返信が早いと凄く嬉しいです。 私が抱きつくのとか好き言ったら 先輩なら綺麗なんで いいですよ。 って言われたりすると 諦めるつもりが キュンって来てしまいます。 もともと男性不信なので 今まで告白されても ちょっとした事で不安に なってしまいますし 本当に好きなのかとか 疑ってしまって全部断ってきました。 なんか束縛女になりそうで 怖いですよね(笑) そこで男性不信を 治すには慣れるしかないでしょうか?

  • 娘のお友達関係

    小学2年生の女の子の母です。 子供のお友達の事で悩んでいます。 近所の同学年の女の子2人と娘とで、3人で登下校しています。 引っ越した当時、親同士が約束して一緒に行かせるようになりました。 当初から度々、その中で2対1という構図になるようです。 2対1の2になる時もあるようですが、1の時もあるそうです。 他の2人は口も達者で、娘が1になった時は相当きつい事をいわれるようです。 3人という難しさもわかっていますので、娘だけが被害者だとは思っていませんが その関係に娘も悩み、ここ最近は 「もう一人で登下校したい」と言っています。 逃げるようで、この先を考えるとそれでいいのかなぁと考えます。 でも、娘がその子達と通学路で会っても気にしないでいられるならそれでもいいかな とも思います。 範囲が広い住宅地なのでその、2人以外には帰り道が同じ同学年の女の子はいません。 1学年4クラスあって、みんなクラスは別々です。 新興住宅地という事もあり、幼稚園はそれぞれ別でした。 一人で登下校させてもいいものでしょうか? としたら、親に言うべきでしょうか、子供に言うべきでしょうか? ほんの少しでいいです。知恵を貸してください。

  • 一人称が自分の名前のアニメキャラ

    アニメキャラのなかには、一人称をいわゆる「自分の名前」で呼んでいる場合が ありますが、どんなのがいますか?

  • 高校なんか不安…(泣)

    時間が立つにつれ だんだん高校にいくのが不安になってきました(泣) 理由は自分の第一印象です(涙) 普通第一印象は顔ですが 自分は 「かわいい」「女の子みたい」「最初女と思ってた」とか 罰ゲの化粧の時は「ヤッバー(笑)めっちゃ女の子に見える」とか 遊びでアイロンしたら「女の子みたい」 一回「妹みたい」とか言われました(泣) 男の友達に AKBの前田敦子に似てるとか言われました なんか前田敦子ってめちゃくちゃ悪口いわれるじゃないですか? アニメ?マンガの秀吉ってのにも似てるらしいです(泣) 体型も若干くびれがあって細くて骨盤あたりも若干目立つ感じで なんかなめられる要素の塊みたいで めっちゃ不安です(涙) 一様なめられたくない一心で ピアス開けたり髪を明るい赤茶にしたり めっちゃチャラくしてました(笑) あんまり意味無かったですが(涙) どうしたらいいんですか?アドバイスかなんか教えてください

  • 自分のことを僕や俺という女の子

    自分のことを「僕」や「俺」という女の子をたまに見ますが(いわゆる僕っ子) こういった女性は、どういった経緯で一人称をそのように使うようになるのでしょうか? 家族が男兄弟ばかりであったりだとかでしょうか? 実際に本人に会った時には聞けなかったのですが、気になったので質問しました。 もし理由などを聞いたり知っているなどあれば、教えて頂きたいです。

  • 親と話す時の一人称が「僕」の方

    友達や恋人、配偶者や自分の子供には「俺」という一人称を使っているのに、 親と話す時だけ「僕」を使っている方、何故そのように使い分けていらっしゃるのですか? 実は私の夫がそのタイプなのですが、夫だけかと思ったら 他にも結構そういう方はいらっしゃるようなので…。 親が厳しかった、なんとなく等理由を教えて頂ければと思います。 (会社などでは「僕」や「私」は普通だと思うので その使い分けについては特に何とも思いません)