• ベストアンサー

きんぴらごぼうについて

きんぴらごぼうのごぼうなのですが、 いつもささがきにして作っています。 しかし出来あがりが、かたくてガシガシになったりします。 ガシガシにならないように ささがきは薄め細めにするようにしていますし、 酢水にひたして3分程度置くようにしています。 最初に少量の水でゆがくみたいにしたりもしています。 (調整が難しくて、水っぽくなったり それでも、ガシガシだったり) ごぼうにもよるのかもしれませんけど… なんか邪道な感じがして困っています >д< こうすればおいしくできるよーなどありましたら お知恵をお貸しください。

noname#201721
noname#201721

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ささがきでも良いですが、千切りでも美味しいですよ。 生からでも、湯掻いた後でも、 コツはごま油で弱火でしっかりと炒めてやることです。 味付けを先にしてしまうと柔らかくなるのに時間がかかりますから、 ごぼうの味付けは最初はしません。 良い固さになったら、人参など他の野菜を入れて再び炒めれば良いです。 味付けはそれからでも良いです。

noname#201721
質問者

お礼

しっかりと炒めることですね。 炒め足りないのかなぁ… まぁガシガシっていうことは、きっとそうなんですね。 時間かけてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#130365
noname#130365
回答No.3

ちょっとしたコツがあります。 ごぼうは、ささがきで良いですよ。 少々太くても大丈夫です。 先にごぼうだけを炒めます。 最初は人参を入れません。 強火で、5~6分、ごぼうがしんなりして透き通るまでよく炒めます。 焦げすぎる場合は火力を調節してください。 その後、千切りにした人参を入れて炒めます。 人参とごぼうは火の通りに差があるので、ごぼうを先に炒めるのがコツです。 ごぼうは、透き通るまで、よく炒めてくださいね。 調味料はあらかじめ混ぜておいてください。 火が通った材料に、それを加えて煮詰めます。 この方法で作ってみてください。

noname#201721
質問者

お礼

先にごぼうだけ炒めています。 強火で5~6分ですね。 わたしは、もう少し早くなってしまっているかも。 透き通るまでよく炒めてみます。 調味料を入れて、煮詰めるですね。 ありがとうございます。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.2

一度油でいためていますか? わたしは味の素のホームページで検索して作ります。 パルスイートは使いません。

参考URL:
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706000/705885.asp
noname#201721
質問者

お礼

酢水から上げて、油でいためています。 URLありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ごぼう自体が良くないのかも、一度マッチ棒サイズに切ってみて下さい。

noname#201721
質問者

お礼

ごぼうを選ぶのも気を付けているのですが、 時期のものでもあるからかなぁ。 マッチ棒サイズですね、試してみます。 aokiiさん書き込みありがとうございます。

関連するQ&A

  • ごぼうってどの位で??

    つみれ鍋を作ろうと思っています。 ごぼうをささがきにして沢山入れるとおいしいと言うことなのですが、ごぼうってどの位鍋で煮れば食べられますか?(何分位火を通せば大丈夫ですか?) また鍋に入れる前に水か酢水につけておいたほうがいいらしいのですが、水、酢水のどちらがいいですか?もし酢水の場合、水と酢の割合はどの位でしょうか? お詳しい方お教え下さい。

  • ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を消すには

    根菜汁を作ったのですが、ごぼうがちょっと泥臭いような気がするんです。 恥ずかしながら、生のごぼうは今まで全然使ったことがなかったので、下準備の方法や調理法とか正しくはわかりませんが以下のように使ってみました。 泥を綺麗に洗い流し、包丁をこするようにして薄く皮をむきました。ささがきにしてたっぷりの水にしばらくさらして、その水も2度は替えました。 そして沸騰したお湯に投入しました。 以上の扱い方に何か間違いはありますでしょうか? ごぼうはもしかして水から煮なければいけないとか、長時間煮るとまずくなるとかあるのでしょうか?水にさらす時間は5分程度でした。もっと必要でしょうか? どなたか教えて下さいm(__)m

  • 皮ごと使った キンピラ作ったんですが…

    今まではゴボウの皮は水洗い後 水を流しながら 包丁の背で こそぎとって、切った後は酢水に浸けて アク抜きするもんだとばかり思っていたんですが、 先日、おいしいキンピラの作り方をTVでやっていて、 →ゴボウは洗って皮を剥かずに、 ピーラーで薄く切る。  水にさらしたりしない(アク抜き不要) →(人参も同様に) →ごま油で炒めて、酒と醤油だけで味付け 作ってみたものの、 TVで見たようにキレイに薄く切れなかった、 (ピーラーの問題ですね^^;) 手が真っ黒になってしまいました…。 試してみた人、うまく作れましたか? (酒&醤油は適当に入れたので、自分的には微妙) 黒くなった手、どうすれば落ちますか? 宜しくお願いします。

  • ごぼうが青く変色した!

     ごぼうをささがきにして下ゆでし、冷蔵庫で1日置いたところ、青く(正確には青緑っぽく)変色してしまいました。こんな風になったのが初めてで、今流行り(?)の農薬とか、漂白剤とか関係してるのかな・・・なんて考えてしまうので、原因の分かる方いたら回答下さい。  アルカリ性の物と煮ると変色するのは分かりますが、うちの場合次のような感じでした。 ・にんじんをゆでた汁・鍋を使った ・今まで同じ鍋を使っても変色はなかった ・ごぼうの産地は不明 ・ゆでた後一部を調理に使い、残りは先にゆでたにんじんと一緒にパックに入れ、冷蔵庫で保存 ・調理に使ったのはきんぴらにしたので、変色したか判断不能

  • ゴボウの竜田揚げ?が上手くできません

    先日、カラオケ店へいったときに、ゴボウの竜田揚げみたいなのがすごく美味しかったので自宅で作ってみたのですがうまくいきません。 ゴボウは20cmくらいのかなりの長さのままで、しっかり味がついていました。 以前、これを食べる前にクックパッドでゴボウレシピを調べていて、ゴボウスナックのようなものが美味しそうだったのでやってみたのですが、そのときは味もせず、固くてなんだか失敗のような感じになってしまい、それ以降やっていなかったのですが、今回それを食べてみて、あらかじめ味をつけてやわらかくすれば美味しいのだろうと思い、鳥のから揚げと同じ要領でしょうゆなどの調味料につけておいて、片栗粉をまぶしてあげてみたのですが、しょうゆのせいか、あっというまに焦げっぽくなってしまい、かといってお店でたべたようなしっとりやわらかい感じにならず、ゴボウの繊維質と泥臭さ、焦げた風味が残って全く違う感じになってしまいました。 味をつけるときに、やわらかくしようと思いお酒もいれたのですがだめだったようです。 どうすれば焦げずにしっとり、でも美味しいから揚げになるのでしょうか? レンジで加熱したり、ゆでたりすれば良いのでしょうか? ゆですぎてもおかしくなってしまうでしょうし・・ささがきや一口切りにしなくても、ある程度の長さと太さを残した状態で繊維質なくやわらかくあげるにはどうすればいいのでしょうか。

  • ゴボウのアク抜きについて

    ゴボウのアク抜きって一体どのぐらいするものなんでしょうか? 面倒なんで、切ってあるゴボウをよく使うのですが、たまに皮つきのものが手に入ると使用します。何度も水を替えたり酢を入れてみたりするのですが、出来上がったキンピラや煮物は真っ黒になり、食欲もなくなるぐらいです。何回かやりましたが、全てそうなります。色々なレシピを見ても、数分でいいとか長いと香りがなくなるとか書いてあり、私は一時間以内でアク抜きするのですが。 母に聞くと、前の晩から水につけないと真っ黒になるよって言うんです。どれが正しいのでしょう?

  • ごぼうの皮むきごときで、横からイチイチ口出しされたことってあります?

    ごぼうの泥を落とそうと、水道の水で手で洗いました。 いつもでしたらその後、包丁の背で軽くごぼうをこするのですが、今回はその工程を省きました。一見、泥がついたままのように見えますが、手でこすってみても、泥は手につきません。ごぼうは皮が命だとよく聞くので、 尚更これでいいと思います。 しかし。 一見、泥がついたままのように見えるこの状態で金平を作ろうとすると、それを見ていた夫が、ものすごく嫌がりました。 ちゃんと説明したのですが、「俺は食わない!」と言います。 「包丁の背でこすれ!」と言います。 しかしそれをすると、皮がとれて中身の白い部分がむき出しになり、大事な「皮」がなくなってしまいます。 私は間違っていたのでしょうか・・・。 包丁の背でこすっても、一見、皮が削れたように見えて、実はちゃんと残っているのでしょうか。

  • 「はす」を炒めたら黒っぽくなってしまいました

    「はす」を炒めてきんぴらを作りました。 5分程度、薄く切った「はす」を酢水に入れてアクぬきをしましたが、 炒めているうちに、どんどん黒くなっていきました。 食べてとてもおいしいのですが、どうして黒くなってしまったのでしょうか?食べても問題ないですよね?

  • 夕飯のおかず、どうしたら。。

    今日の夕飯のレシピは大体決まっています。 ・おからの煎り煮 ・秋刀魚の開き ・ご飯 これにブロッコーリの塩ゆでを足すかもしれません。 それで、悩んでいるのは、えーーー、 あれです。 えーー、あの、えーーと、 あのですね、、えっと、、 あのですね、、えっと、えーーー、ピザは明日以降に作ろうと思っていて、朝作っても旦那は朝食を摂らないんで、どうしたらいいかな、とおもっていて、まあこれはなる様になるとは思っているんですが、 悩んでいるのは、あれです。 賞味期限の17日の昨日で終わった水に浸してあったささがきゴボウがあります。 これは、今日、煎り煮を作った際に酸っぱい匂いがしてたのですが、洗って千切りにして使ってしまったので食べます。 しかし、後残りが70gくらいあるんです。 これを、きんぴらにしようか、迷っています。 旦那は奥歯がないので、自分の昼ご飯にでもすればいいのかもしれませんが、これでいいか悩んでいます。何か一言ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 牛蒡を炊いたり、きんぴらにすると、とても固くなってしまいます。

    牛蒡を炊いたり、きんぴらにすると、とても固くなってしまいます。 牛蒡を柔らかくする調理法を教えてください。

専門家に質問してみよう