• ベストアンサー

パナホームのサッシの駒がつぶれました。

築10年になりますが、サッシの駒が割れてしまい動きません。ホームセンターに売ってるでしょうか?どのような製品を買えばいいのでしょうか?教えてください、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! その道(建具関係)の仕事をしている者です。 ホームセンターに行けば汎用交換戸車はあります。 ただし、かなり簡単な造りでサッシの底から「パチンッ!」とはめ込むタイプが主流だと思います。 純正品に比べると当然のことながら長持ちはしません。 (簡単に取り付けはできます。古い戸車を外す方が大変だと思います) DIYで行うのであれば、この程度でしょうかね。 現物をホームセンターに持って行ってもなかなかぴったりの物はないかもしれません。 本来であれば使っているメーカーの部品に交換するのが一番良い方法です。 もし近所にサッシ屋さんがあればそちらに依頼する方が確実だと思います。 当然DIYに比べると値段は手間代分余計にかかってしまいます。 当方も他メーカーのサッシの戸車は何度も交換しています。 メーカーによっては廃番になっているものもありますが、良心的なサッシ屋さんであれば 何とか加工をしてでもちゃんと交換してもらえるはずですよ。 この程度ですがごめんなさいね。m(__)m

higeko3
質問者

お礼

有難う御座いました。一度チャレンジしてみます。だまなら業者さんに頼んでみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hirosi591
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.3

パナホームさん結構しっかりしている会社なので 10年ぐらい前の部品だったら持っていると思います。 ホームセンター等でも汎用の部品が売っていますが 出来れば純正品がベストです! 最近名前が変わったりしている?様ですが・・・ パナホームさんに電話かメールをすれば購入先を 教えてくれます。 出来れば余分に購入する事をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 自分は網戸のこまを壊したことがあります。取り外して壊れていない現物をホームセンターに持っていったら取り寄せてくれました。  品番とかわからないのでイラストを書いてメーカーにfaxしてくれたようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サッシのレールの磨耗

    マンションのサッシのしまりが悪くなったので戸車をホームセンターで購入して取り付けましたが良くなりませんでした。レールを良く見ると磨耗していて凸凹していて片方が特に磨り減ってサッシが傾いてしまいます。この様な状態になったときどのような修理方法がありますか?又修理代金はどれくらい掛かるのでしょうか? マンションは築30年位です。

  • 2重サッシの断熱効果

    寸法1700×2000mm程度の築30年のアルミサッシの戸を2重サッシに変更したいです。 断熱効果はかなりあるでしょうか? 施工はホームセンターが安いでしょうか? 費用はどの程度でしょうか? 部屋が寒くてたまりません。

  • サッシの窓が閉まらない

    よろしくお願いします 築20年くらいの家ですが、サッシの窓枠がゆがんで、閉まりにくくなっています。 前のように、閉まるように直りますか、予算があまり無いのですが(笑)。

  • サッシの傷

    今日玄関ドアのサッシ枠に傷を付けてしまい ホームセンターで似たような色のグレーのスプレーを 買ってきましたが全然色が合わずすぐにふき取りました 爪で引っかかるぐらいの傷ですが何とか目立たなくする 裏技みたいなのは無いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 窓のサッシのすべりを良くする方法を教えて下さい

    窓のサッシのすべりが悪くなったのですが、どんなものを塗ればすべりは良くなりますか? 手頃にホームセンターなどで購入できるものだと嬉しいのですが・・・

  • 簡単に後付けできる木製サッシのパーツ

    NHKの「DIY入門 住まい自分流」の創刊号59ページに、「サッシの内側に木枠の窓を」をというタイトルで、「既存の窓の内側に断熱性の高い木製サッシを後付けし、二重サッシにすることで、外からの熱を防ぐことができる」とあって、「二重サッシというと、大変そうだが、簡単に後付けできる木製サッシのパーツが、ホームセンターなどでも入手できる」と説明がありました。 「簡単に後付けできる木製サッシのパーツ」とはどんな感じの商品なのでしょうか?ネットで検索してみましたが、リフォーム業者がやるような木製サッシの情報ばかりで、DIYで簡単にできるような木製サッシのパーツの情報は見つかりませんでした。近いうちにホームセンターでも探してみる予定ですが、このような木製サッシについてご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 2重サッシ

    築1年の分譲マンションに住んでいます。 ベランダへ続く窓に2重サッシを取り付けたいと思っていますが 工務店などに頼むと相場はどのくらいでしょうか?

  • 樹脂サッシに色を塗ることはできるのでしょうか。

    最近リフォームをして、インプラスという樹脂サッシを取り付けたのですが、色が気に入りません。 ホームセンターのペンキ売場などを探してみても、木や鉄、壁などのためのペンキはあるのですが、樹脂サッシ(プラスチックになるのでしょうか?)用のものなんてありません。 どなたかお知恵を。

  • サッシのない引き戸に網戸を

    サッシがないというか、網戸用のスペースがない引きドアに 網戸を何とかつけたいと思っています。 以前ホームセンターなどにある、横に引くものはやってみたのですが(カーテンのように閉まるとたたまるもの) あれは結局上下がすかすかで虫や蚊が入ってしまったので、 今回はぴっちりとしまる窓の網戸のようなものを取り付けたいです。 しかし、やはりサッシには引き戸しかはまるものがなく、 サッシを変えようにも下がコンクリなので無理になってきます。 何かよいアイデアがありましたらお知恵をお貸しください。

  • 浴室サッシ扉のゴムパッキンをDIYで交換したい

    25年前の家なので、サッシメーカー名の表示がありません。 ホームセンターで購入したいのですが、幅・厚みの規格はありますか?

専門家に質問してみよう