• ベストアンサー

接触改質の反応

接触改質とは、石油中のナフサ留分の低いナフテンや直鎖パラフィンを 高オクタン価のガソリン成分(芳香族やイソパラフィン)に転化する 触媒プロセスのことですが、この触媒改質反応の主反応の例にはどのような ものがあるのでしょうか。 この反応にはPt/Reのバイメタル触媒などが使用されているそうですが、 具体的な主反応がどのようなものなのかがよく分かりません。 どなたかお詳しい方がいましたらご教授いただきたいと思います。

  • onu
  • お礼率22% (10/45)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.3

昨日の回答(A-No.1)を読み返したところ、うっかりPtとPdを混乱していました。 第5周期と第6周期の遷移金属は往々にして性質が似ているもので(--;) またReについてオレフィンのメタセシス反応の触媒などと書きましたが、 Rheniformingと呼ばれる本反応でのReの役割は違うようです。 もう少しまともなPt-Re/Al2O3の反応機構について今回記述します。 もともとナフサの接触改質にはアルミナ担持Pt触媒が用いられていましたが、 触媒の寿命をのばす研究の過程でReの添加が効果的であることが見いだされました。 Reだけでは触媒として働きませんので、本触媒の主役はPtです。 Ni,Pd,Ptは条件次第で水素化と脱水素化の双方を触媒します。 簡単な例としてCH2=CH2の水素化を例に取りますと、 エチレンや水素は固体金属表面に酸化的付加して CH2CH2 H H | |  | | M-M  M-M のような状態になります。触媒上で水素が移動し、 CH3 | CH2 | M の状態を経てエタンが還元的脱離します。 脱水素化反応はこの逆です。 パラフィンから芳香環が形成されるためには、 何度かの脱水素化反応を経た後、分子内で 環化反応が起きる必要があります。 またパラフィンR1-R2から R1 R2 | | M-M が形成された後、脱水素化が進行してR1側に 2重結合が形成され、R2がR1側へ移動し、水素化して脱離すれば イソパラフィンが形成されます。 A-No.2のedogawaranpoさんが解説されたように、触媒表面での 移動付加反応は反応温度により異なります。 また脱水素化反応は、高温ほど促進されます。そのため 触媒反応を長時間行うとPt表面にタールの膜が出来て 触媒の失活を招きます。この失活を防ぐ役割をReが担います。 Reの反応への関与については Puddephatt, R. J. et al. Coord. Chem. Rev. 1995, 143, 457-500. という論文に詳しく考察されていますが、 様々な可能性が列挙されていて結論がありません。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

プラチナビゼーション(でしたか?)の場合. 脱水素による炭化の途中で(生成物を)引き抜く 引き抜かれた物同士の反応 の2つに大きく分けられると思います。後者は.反応温度に依存します。つまり.何が起こるかさっぱりわからないのです。だから.タールが生成して白金が劣化したりします。 ただ.ロジウムを混ぜる話の頃の話を聞いていますので.最近は変わったかもしれません。

  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.1

ReとPdがアルミナなどに担持された不均一系触媒の反応のようですが、 不均一系触媒の反応機構というのは非常に複雑で、 断定的なことを書くと色々反論が出てきそうですが...... 恐らく異性化をもたらしたのは、Pdでしょう。 Pdへオレフィンや芳香環が配位してπ錯体を形成し、 錯体上で結合が移動するなりし、 再び脱離した時には異性体へ変化します。 そしてReの役割ですが、メタセシス反応による 不均化を進行させることでしょう。 この辺の反応の対応する均一系触媒でのメカニズムについては、 有機金属化学の教科書に大体出ています。 本当の不均一系触媒のメカニズムとなると、固体物理やら色々な バックグラウンドが必要で、一言では説明できません。

関連するQ&A

  • 液体酸によるアルキレーション

    石油精製の接触分解で生成するオレフィンとイソブタンでアルキル化が行われています。 そのとき触媒は液体酸(H2SO4やHF)が使用されています。 そこで疑問に思ったのですが、オレフィンの転化率はどれくらいなのでしょうか?できれば1回の反応での値を知りたいのですが、なければ、リサイクルされたトータルの値でもかまいません。 文献やURLもあると助かります。 よろしくお願いします。

  • 水蒸気改質反応について

    ガス成分の水蒸気改質反応について調べています。 石炭のガス化で使われている下記の化学反応式を見つけ、原料に含まれる炭素分(固定炭素を除く)から計算したいと思っているのですが、平衡定数を出すための標準生成自由エネルギーが C だけ分かりません。 C + H2O → CO + H2 C + 2H2O → CO2 + 2H2 C の標準生成自由エネルギー、またはこの反応の平衡定数を教えてください。

  • メタノール水蒸気改質反応

    メタノール水蒸気反応は平衡反応ではないと聞きましたが本当でしょうか。 そのようなことについて詳しく書いてある本、またはサイト等をご存知でしたら教えてください。

  • 熱力学的に反応は進むかどうか!?グルコースの水蒸気改質反応

    グルコースの水蒸気改質反応 C6H12O6 + 6H2O → CO2 + H2O 上記の反応は熱力学的に進行するのでしょうか?進行するなら熱力学的にどうしてですか? そもそも「熱力学的に」とはどういう意味でしょうか?工学部の学生なんですが化学についてはよくわかりません。分かる方いらしたら教えてくれませんか?参考になるサイトでもけっこうです。

  • ★熱力学的に反応は進むかどうか!?グルコースの水蒸気改質反応★

    グルコースの水蒸気改質反応 C6H12O6 + 6H2O → 6CO2 + 12H2 上記の反応は熱力学的に進行するのでしょうか?進行するなら熱力学的にどうしてですか? そもそも「熱力学的に」とはどういう意味でしょうか?工学部の学生なんですが化学についてはよくわかりません。以前にも少し違う質問をしたのですが、分かる方いらしたら教えてくれませんか?参考になるサイトでもけっこうです。

  • コンクリート 改質

    ガレージ土間コンクリートのエフロに悩まされてます。コンクリート用塗料により塗装してますがすぐに浮き上がりめくれます。打設して10年で塗装して1年程です。コンクリート改質剤を塗布してエフロを抑制してから再度塗装を考えてます。そこでコンクリート改質剤の効果とエフロの発生している周辺にだけ改質剤を塗布すればよいのか教えてください。改質剤はSクリートアップを考えてます。

  • 表面改質

    樹脂(プラスチック)の表面をプラズマをあてることに、フッ素化するようなことが、できると聞いたのですが、そういうことが、出来る業者を教えてください。 表面をCH3→→CF3に、表面改質が、したい。 プリント基板の洗浄機なんかも、似たことをされてるようなのですが、どうなんでしょうか?

  • 気固接触反応の反応速度解析について

    触媒を用いて気固接触反応を行い、反応速度解析結果から触媒の活性化エネルギー及び頻度因子を求めました。ここで、活性化エネルギーは反応に必要とされるエネルギーであり、頻度因子は触媒の活性点の数と考えていいのでしょうか? このように考えると、反応系が異なる場合は活性化エネルギーは反応系によって大きく変わる。一方、頻度因子は数種類の活性点を持つ触媒でない限り、反応系に係わらず一定の値をとると考えていいのでしょうか?詳しい方お願いします。

  • 接点改質剤 ナノカーボン

    接点改質剤で「ナノカーボン」というものがあり、主に反応の鈍くなったリモコン接点への塗布に使用しています。 ナノカーボンには黒い液体で付属のフエルトペンで塗布するタイプと、後に発売されたペンタイプの「ナノカーボンペン」と2種類あるようですが違いは何でしょうか。販売元のエツミのHPを見ても違いがはっきりわかりません。 旧タイプのものは見た目どおり塗ると黒くなります、ペンタイプのものはペン先は黒いのですが塗ると無色透明です。 リモコンの接点などにはよく黒いカーボンが塗られていますが、旧タイプのものにはこの黒いカーボンが混入されているのでしょうか。 実際に両方使用したことがあるのですが、リモコン接点でカーボンがかなりハゲてしまっているものに旧タイプのものを塗布した場合は反応するようになりましたが、ペンタイプのものではリモコンは反応しませんでした。 カーボンが残っているものにペンタイプを塗布した場合は反応が向上しました。 この違いはどこにあるのでしょうか。 価格的にはペンタイプのものが半額程度ですが、使用した効果ではやはり旧タイプのほうがよかったように思います。 次回はどちらを購入しようかと迷ってています。主に使用するのは先にも書いたようにリモコン接点への塗布です よろしくお願いいたします 主に使用するのはリモコンの接点への塗布ですが、き

  • オーディオ用接点改質剤

    オーディオ用接点改質剤 kripton CI-G100 これを買ったんですが、 これってスピーカー端子以外にも使えるんですか? DAC-アンプ間のRCA端子 DDA-DAC間の同軸デジタルケーブル PC-DDA間のUSBケーブル 電源コンセント