• ベストアンサー

漢文の翻訳お願いします。

次の漢文 翻訳を教えて下さい。      明成祖朱氏    棣賞賜文渊閣   大学士用  大明永楽六年          仲夏月  以上です、よろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.1

漢文というほどのことではなく単なる記事です。 *読み 明成祖朱氏  みんのせいそしゅし 棣賞賜文渊閣大学士用  ていはだいがくしにぶんえんかくをたもう 大明永楽六年仲夏月  だいみんえいらくろくねんちゅうかのつき *意味 「永楽大典」の完成直前の永楽6年5月、明の成祖朱棣は、皇帝顧問団の執務場所を文渊閣に定めた。    該書完成は永楽6年12月14日とのこと。 *前提知識 明成祖=中国・明代の第三代皇帝(明の創始者太祖朱元璋の第四子)。  燕王として北平(現北京)を守り武将としても優れる。  1398年洪武帝逝去後、血肉の争いを経て皇帝位を手中に。  1402-1424年在位・・・1403年に改元し永楽元年とす。   政治改革、辺境軍備の強化、文化事業で精力的な治世。   儒教文化思想に依る統治の基盤として国家蔵書を拡充。  1403年(永楽元年)古今の書籍を集大成・編纂を命じ、  1408年(永楽六年)「永楽大典」を完成し、文渊閣に保存。   学者3,000余人従事、図書8,000余種、11,095冊となる。  1421年(永楽19年)南京から北平(現北京)に遷都。   遷都後宮城内の一角に文渊閣を建て、   南京から移送した永楽大典は“文楼”(蔵書館)を専用保管所とする。   *補足 朱=明の皇帝の姓   棣=成祖の名。  即ち成祖の姓名は朱棣・・・漢音zhū dì日本語音しゅてい。 賞賜=賜る 文渊閣=明の創始者太祖が南京に創設した古今の書籍収蔵庫。    後に大学士即ち皇帝の顧問 7名の執務場所。     「宮廷内の文渊閣」から“内閣”なる語が生じ現在に至る。    清朝になると四庫全書で有名。 大学士=皇帝の政治顧問。    創始者太祖の遺言により意見具申のみ、権限なし。 大明永楽六年=1408年。都は南京、北平遷都以前。 仲夏月=旧暦5月(初夏・仲夏・晩夏の謂い)。

bc160c
質問者

お礼

vanhuaさん  完璧なるご回答 ありがとう御座いました。  知りたい事 全て得られました、本当にありがとう御座いました。 

関連するQ&A

  • 漢文とは何でしょう。なぜ自動翻訳はないのでしょう。

    学校の授業で習ったとき、漢文は昔の中国語だと理解しておりました。 正しいのでしょうか。 現代文の中国語には、自動翻訳が色々あります。コンピューター翻訳は、不完全だと 勿論理解しておりますが、下訳としては十分に役立つ水準には達しております。 漢文の現代語訳ソフトが欲しいと念願しております。

  • 漢文の宿題が・・・

    私はまだ漢文の宿題が終わっていません(汗) 宿題の内容は漢文である日の日記を書け(5行以上)というものです。 漢文はまだ習って4か月しかたっていないので全然わからないです。 何か、翻訳できるサイトがあれば教えてください<(_ _)> おねがいします。

  • 漢文って勉強しなくてもいいでしょうか?

    高1です。私立大学文系希望なのですが、私立だと入試概要に、「国総(漢文を除く)」ってところがありますよね。 私は漢文が嫌いです。勉強は少ない科目のほうがやりやすいと思うし、私は勉強を始めるとその一つの科目しかしばらく見えなくなってしまうんです。 なので漢文は学校のテストでほどほど点数取る程度に頑張って、現代文と古文と英語と世界史の4つをこれから2年弱で極めようと思ってるのですが、漢文から逃げるこの考え方はやはり良くないのでしょうか? 第一志望に漢文がなくても、滑り止めを考える時とか困るのかなと・・ ずっと入りたいと思っている立教大学には漢文はありません。 ただ他の大学がどうなのかよくわからないのですが、文系学部だとある所とない所、どちらが多いのでしょうか?

  • 変体漢文をマスター

    こんにちは。 私は,変体漢文が書けるようになりたいです。何かよい方法はないでしょうか? ちなみに,たとえば,上の文を変体漢文にすると,「私欲書得変体漢文。何有良方法乎(普通文:私は変体漢文を書き得るを欲す。何ぞ良き方法は有らずや)」。こんな感じでしょうか? 質問は,以上の二つです。 宜しく御教示下さい。

  • 「備考:漢文は選択」・・・について。

    とある、私の志望大学の受験科目の 現代文の項目に 【国語】国語総合(150) 備考:国の漢文は選択 と、ありました。 この選択とは、古文と漢文どちらか好きなほう、 という事ですか? それとも古文は必須だけど、漢文はやりたい人だけどうぞ。 という事ですか? それとも、漢文だけ選択問題という事ですか? じつは漢文を授業でとっていないんです。 でも、漢文を受験科目に入れている大学、少ないですよね? なので、「国の漢文は選択」とは古文と漢文でどちらかを 選べ、という事で良いんでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 同志社大学 漢文 って 不要なの??

    関関同立で 同志社以外は漢文は除くとはっきり書いているのですが 同志社大学は国語は 総合、現代文、古典と書いてるんです 古文だけでいいのでしょうか 入試には漢文の問題は出ないのでしょうか 教えてください

  • 漢文の書き下し文での点の付け方について教えて下さい。

    漢文の書き下し文での点の付け方について教えて下さい。 129三3458二67一 これであっていますか? どこかで、二文字以上戻る場合は上下を使うと読んだ気がするのですが、よくわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 漢文訓読の調べ方、調べる辞書など

    漢文で白文や、返り点だけあって送りがながふっていない文を書き下し文にするとき、漢文特有の訓読の仕方が分からなくて苦労するときがあります。 例えば、どのように訓読みするのか、音読み+サ変にするのかなど。 このように、漢文独特の訓読を漢字から調べる場合、どうやって調べたらいいのでしょうか。やはり、漢和辞典と古語辞典を当たるしかないのでしょうか。 例えば最近で困ったのは 此木以 不材 得 終 其天年    二  一 レ 二   一 の 「 得 終 」      レ のところです。

  • 大学受験で古文漢文を捨てて受験する

    大学受験で古文漢文を捨てて受験する ってありですか? 第1希望は慶應大学文学部(国語の代わりに小論文) 第2希望は青山学院や法政大学のなどの古文漢文がないところを受けるつもりです。 正直、慶應大学しか行きたくないし私は3教科の中で古典と漢文が足をひっぱってるので私にとっていい戦略だと思うのですがこんな感じで受験された方、体験談など聞かせて下さい! 古典と漢文の代わりに他の教科の難易度が高くなったり倍率が高くなるのはしょうがないと思っています。 あと、高校2年生で1年留学したので受験まであと1年しかありません。AOも受ける予定ですが一般入試も万が一のために考えています。

  • 古文・漢文どちらを選択し勉強すべきか?

    自宅浪人生で、入試まで3ヶ月です。 国語は現代文のみだったんですが、志望大学を変更した為、国語は現代文と古文・漢文どちらかの選択制の受験になりました。 しかし、今まで現代文のみの勉強しかしていなく、高校時代も真面目に勉強してなかった為、古文・漢文共に全く知識がない状態です。 和田秀樹さんの勉強本を読んで、漢文が短期間で完成させられるとの事でしたので漢文にしようと思ったのですが、漢文には古典文法の知識が必要と書かれていたので、どちらを勉強すべきか分からなくなりました。 残り3ヶ月ですが、古文・漢文どちらを選択するのが得策でしょうか? また、その際の勉強法も教えて下さい。