• 締切済み

長距離運転中の睡魔に勝つ方法を教えてください

長距離を運転していると必ず何回か睡魔がやってくるのですが 睡魔に勝つ方法、長距離を運転していて眠くならない方法があれば教えてください ちなみにメガシャキを飲んでもかなりの睡魔に襲われました。 仮眠が一番だと思いますが出来ない場合もあるので仮眠以外でお願いします。

みんなの回答

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.8

1度飲んだ事あるけどメガシャキは効きませんね~ 私はいつも「眠眠打破」にお世話になってます。 即効性はないけど、30分もすると数時間はバッチリです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TelNo_00
  • ベストアンサー率48% (115/236)
回答No.7

車の運転ではありませんが、授業中に眠っていました。 対策として聞いたのがチューブわさびです。 スーパーで売っているお刺身用のあれです。 目の上に塗ると効果があると教えられたのですが、さすがにできませんでした。 その代わり見つからないようになめていました。 効果があったかどうかはわかりませんが、気合が入っていたので乗り切れました。 先生に見つかったときも、理由を説明したら見逃してくれました。 今は科学的に柑橘系の効果が有効とされているようです。 車の運転をするようになってから眠い時にはみかんジュースを飲むようにしています。 柑橘系の芳香剤も試してみる可能性はあります。 ただし、あくまでも効果は限定的です。 顔を洗うこと、体を動かすこと、リラックスすること、そして仮眠が一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.6

私の場合、長距離運転するとき できるだけ空腹を維持するようにしています。 また、口にするものとしては、「柿の種」が有効でした。 煎餅や、ナッツのように固いものを噛むと、直接脳に刺激や伝わるので 眠気対策に有効です。 また、レモンも強い刺激と疲労回復効果で眠気対策に有効です。 果汁だけでなく革の部分も苦くて良いです。 (コンビニで手に入りませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ccgccg
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.5

はじめまして!自分は 25年 トラックを 乗っているもんですけど 15年前は 長距離を 10年程 やってました! 自分が 効果的だったのは 今は 寒いけど エアコンの 風を 目に 当たるようにして 走ると 結構 もちますよ! 飴や ガムは 駄目ですね! パーキングで 顔を 洗ったり 体操を しても その時だけですね! 仮眠を とれれば 楽なんだけどね! 事故には 気をつけて 頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

1.大声で歌う 2.両ほほをつねる、叩く 3.下車して業間体操する、SAがあれば降りて顔を洗う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3

煎餅を食べてください 辛い必要はありません 噛む動作は眠気予防にいいのですが、ガムは柔らかさが一定なので眠くなります 煎餅なら、硬いの柔らかいのと、不特定なので眠気を呼びませんから 眠れないような速度で走るというのもあります 240km/h以上 (^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8866)
回答No.2

私のオヤジの話し。 オヤジは長距離トラックの運転手、で、眠気覚ましを聞いたら、駐車場にトラックを止めて、1トラックの周りを1周すると結構な眠気覚ましになると言ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ガムを噛み続けるのは効果があります。 昨年、福岡から山梨まで軽トラック行きました。山梨にある富士種菌と言う会社に。 福岡発20時で、山梨着8時で、そのまま山梨で椎茸の講習会を夕方まで受講し、そのまま、16時に山梨発、21時に滋賀の親戚宅に届け物して、22時に出発、7時に福岡到着の35時間一睡もせず、高速道路移動はガソリンを給油以外は一切休憩なしで行きましたが、ガムと缶コーヒーだけで大丈夫でしたよ。 あとは、運転が好きか嫌いか、運転時の緊張度合等もあるでしょうが、軽トラックという過酷な車両でもできましたから、後は、気合だけでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運転中睡魔に襲われたら?

    車を運転中、睡魔に襲われたらどうしていますか? 車を停めて仮眠することができればそれが一番なのでしょうが、そうできない場合の対応策=秘策があれば教えてください!

  • 運転中睡魔が襲ってきたらどのような対策をしています

    運転中睡魔が襲ってきたらどのような対策をしていますか? サービスエリアで仮眠を取るのが一番だと思いますが、他の方法があれば教えて欲しいです よろしくお願いします

  • 高速道路運転中に睡魔が!

    高速道路運転中に睡魔が来て、次のSA・PAまでは まだ距離がある場合は、どうやって睡魔と闘いますか!? 更に同乗者もいない場合 私は、誰かと電話をして睡魔を引き離します。もちろんハンズフリーです ガムや珈琲とか以外に、最終兵器を教えてください

  • 睡魔解消技

    仕事中や運転中に限って強烈な睡魔が襲って来ます。 なので昼休みは絶対に20分以上は仮眠を取ります。 それでも睡魔が襲って来ます。 解決策や睡魔の解消法を伝授していただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 突然の睡魔

    不安な気持ちになると 胸が痛くなり どんな時でも突然に 睡魔が訪れて来ます 運転中の睡魔がかなり危険です 何か対策方法はありますか? また、同じ症状の方 いらっしゃいますか

  • 長距離トラック運転手について

    転職を考えています。 長距離トラック運転手の仕事内容を教えてください。 ・夜通し走るんですか? ・いつ、どこで仮眠するんですか? ・体力的にきついですか? など、何でもいいですので教えてください。 よろしく、お願いします。

  • 居眠り運転の防止方法

    長距離の仕事をしています。約12時間運転しなければなりません 途中でどうしても眠くなります。何か良い方法はありませんか?時間がないのでPAなどに寄れるのは2.3回くらいです 仮眠はとれません 売店に売ってあるドリンク、ガム、カフェインは全て試しました よろしくお願いします

  • 授業中の睡魔に勝つ方法!

    高1の男子です。 タイトルの通り睡魔に勝つ方法はありますか? 僕は自分の嫌いな教科、先生の授業中で睡魔に襲われます。 この際思い切って眠ってしまったところ、体がビクッ!と良く分からない反応を起こしてしまい、恥ずかしい思いをします。 睡眠時間は六時間ぐらいです。また、指でつねる、シャーペンで刺すなどの初歩的な対策じゃ勝てません。 ちなみに、授業中なのでコーヒーやガム、薬などはできないのでそれ以外でお願いします。

  • 睡魔をどうにかしたい・・

    浪人一浪目の受験生です。 以前から、勉強中突然睡魔に襲われることがよくありましたが、 あまりに眠い時は15~30分くらい仮眠とるようにしてました。 しかし、最近では眠くなる頻度が多すぎて、予備校の講義中でも コックリ・・とやってる自分が情けないです。 今年一年で決めたい!!と思うし頑張りたいのに、居眠りを繰り返すたびに、 あ~↓と思いイライラしてしまいます。 ちなみに、睡眠は5~6時間は必ずとっていて、夢はよく見ますが、朝まで 目が覚めることはありません。 同じような経験をお持ちの方、その他の方も構いませんので、何かいいアドバイス ありましたらお願いします。

  • 長距離運転 居眠り防止策  運転手をしています。 あまり得意ではない長

    長距離運転 居眠り防止策  運転手をしています。 あまり得意ではない長距離運転を この不景気で せざるおえない状況です。 そこで、なんといっても長距離運転で大敵は 「眠気」なのですが、この眠気を防止する方法をご教授ねがいます。 いままで試したことは 1、仮眠 ただし 時間に間に合わない 2、コーヒー 3、アイスクリーム 4、軽い体操 5、深呼吸 6、顔の洗顔 などですが、1000キロ 1500キロ 一気に走るのに、500キロを超えたあたりから どれも 効き目がありません。 なにか良い方法をおおしえください。