• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もやもやが消えないのはなぜ…?)

友人に嘘をつき続ける辛さともやもやの理由

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.3

モヤモヤは。 消えるものではないんだよ。 モヤモヤは「整理」するもの。 無くなるものじゃない。 消えてしまうようなモヤモヤなら。 貴方はそこまで悩んで、抱えて~という受け止め方をしていないんだよ。 貴方はいじめを受け続けていた。 しんどかった。苦しかった。 でも貴方は下を向かなかった。 だから高校では素敵な友人が出来た。 自分で自分を導いた。 その友人との繋がりの中で。 貴方は不安定な感情に捉われながらも。 でも「今」を大切にする気持ちで丁寧に繋がっていった。 その積み重ねが。 貴方を「自然」に親友に対して自分のしんどい部分を伝えるという一歩に 繋げていったんだよね。 決心に至るまではかなり悩んだ筈。 でもそれも実は自然にそういう流れを創っていたんだよ。 自分自身でね。 ただ、だよ。 しんどい部分を友達に伝えて、心配していたような事も無く、 素直に温かく受け止めてもらえたからといって。 貴方のしんどかった過去「そのもの」が消える訳じゃない。 共有は出来たけど。 一人で抱える必要は無くなったけど。 貴方がいじめの経験から受けたしんどさや苦しさまでもが「無かった事」に なる訳じゃない。 もちろん今は乗り越えて、直接的な影響は殆ど無い。 ただ「経験」としては残ってる。 その残った部分。 それが貴方のスッキリしない感なんだと思う。 貴方は自分だけで抱えていた時間が長かった。 だからこそ、誰かに伝えて受け止めてもらえば。 何となく全てスッキリしちゃう、解決しちゃうんじゃないかと 何処かで思い込んでいた部分があるんじゃない? 期待値が大きかったから。 その分スッキリしない感が誇張されるけど。 でも、貴方の今の気持ちの「大半」は実はスッキリしてるんだよ。 プラスして言うなら。 受け止めてくれたのは事実だけど。 貴方はそれで丸く収まった、良かったと100パーセントは感じていない。 本当に伝えてよかったのかな?とか。 重たいものを背負わせちゃったんじゃないかな?とか。 本当は心配しなくても良いんだけど。 でも、もしかして~という不安が無い訳じゃないんだよね。 それ位大切で、失いたくない関係だからこそ。 伝えた「後」の事もやっぱり気にはなるんだよ。 完全にはスッキリしない感覚の一つ。 それも自然な事。そして大切な感覚。 今の貴方の完璧にスッキリしていない気持ちこそ素直な貴方なんだと思う。 むしろ自分の気持ち「だけ」がスッキリして。 ああ良かった良かったと、自分の外にしんどさを流した事で閉じてしまわない貴方 だからこそ。 友達は貴方の事を理解しようとして、丁寧に話を受け止めてくれたんじゃない? 貴方が大切に向き合おうとしてくれているのは親友も感じている筈だからね。 自然に応えたい、受け止めたいと思えたんだよ。 それが積み重ね。信頼関係。 気になっていた過去の部分はある程度整理する事が出来た。 だからこそ。 貴方は改めて丁寧に「今」の自分自身として。 「今」の親友たちとの関係を大切にしていく事なんだと思う。 お互いにそれぞれ違う歴史を歩んできてる。 その違いを抱えながら合流した「今」の関係、「今」の繋がり。 大切なのは「今」なんだよね。 素敵な卒業旅行良かったじゃない? 親友の存在はお互いに離れていても、何処かで力を感じていけるもの。 これからも丁寧に繋がっていけると良いよね☆

関連するQ&A

  • 彼氏と私の親友。モヤモヤ。

    私の彼氏と私の親友について、少しモヤモヤすることがあり、誰にも相談出来ないのでここで何かアドバイスが欲しいと思い質問しています。3人とも同じ大学に通っています。 元々は、彼からアタックされて付き合うことになりました。 私の親友は彼と同じ部活に入っていて、私の事を相談するようになってから仲良くなり、今では親友の1番の男友達です。(私が彼の好意に気づく前から親友は相談をうけていたそうです) 最初は私も、彼氏と親友が仲良くて嬉しいなあとくらいにしか思っていませんでした。しかし、どうしても最近モヤモヤしてしまいます。 例を挙げると、 ・2人は部活が一緒なので、部活での旅行や、普段のご飯など、一緒にいる時間が多く、それが最近気になってしまう。 ・1ヶ月ほど前、私が生理前と倦怠期が重なり、連絡のペースを落とした時に私のことをすぐに相談していた。(偶然LINEを見て知りました) ・旅行の予定など、親友にはまだ一言も言っていないことも知られている。 ・親友に好きな人ができ、その相談などにも親身にのっている。 などなどです...。 私のことを彼が親友に相談していた時や旅行の予定の事は、私は親友には一言も言ってなかったのに知られている...という事実に特にもやもやしてしまいました。 上手くいってないということや旅行の予定を絶対に知られたくなかったという訳ではないんです。聞かれたら答えていたと思います。ただただ、自分を介さないでやり取りしていたんだということに落ち込みました。 親友にも別に好きな人がいるし、男友達だということは分かるのですが、なぜか最近は嫌な気持ちになります。 嫉妬でもあると思いますが、私自身、あまり周りにオープンにしない性格なので、2人の話なのに知られている...とモヤモヤが止まりません。 親友とは高校時代からの友達で、彼氏と同じくらい信頼しており、大好きです。親友は客観的に見てもきちんとわきまえて彼と接してくれていると思います。 ただ、先程のように自分が言っていないことも知られていたりすると、モヤモヤしてしまいます。 これが私の全然知らない彼の女友達とのやり取りだったらまだマシだったと思います。 しかし、私と距離が近い親友に話されていると余計目につくというか...。 でも親友や彼に対して、本当にやめて欲しいとまでは思っていなくて、自分の気持ち次第だと思ってはいるのです...。 彼が私を好きでいてくれて、親友へ友達以上の感情はないと分かっていますが、これから先、私への悩みだったりを相談していることを知るのは本当に嫌です。 しかし、そこまで束縛もしたくないし、親友にも申し訳ないのでこの事はあまり伝えたくはありません。 皆さんも同じようなことがありますか? こんな時、どうすればいいのでしょうか...。どうしたらこのモヤモヤを晴らすことができますか?

  • もやもやがなくなりません

    好きな人が居ました。 だけど、 付き合っててもなにもしないから別れたい って言われて、別れました。 なにもしなかったのは、自分が悪いと思っています。 冬休みに入ってメールが来て、 高校生になったら付き合ってくれる? って言われました。 その時もまだ好きだったので、すごく嬉くて、 いいよみたいな事を言いました。 冬休みにメールしてる時は、 いつも、好きって言われました。 1月の終わり頃に、またメールが来て 友達が○○と付き合えって言ってくるから付き合ってもいい? って来ました。 その子の事は、好きじゃないそうです。 好きじゃない子とは付き合うのに、私とは付き合ってくれないのが どうしてかわからなくて、すごく信じられなくて 付き合いたいなら付き合っていいよって言ってしまいました。 今でも付き合ってるみたいです。 私は、好きな人には幸せになって欲しいし 今の彼女の事を大切にして欲しいです。 だから、忘れようって思いました。 だけど、学校が同じで目が合うたびに すごく苦しくて悲しい気持ちになってしまいます。 毎日もやもやして、友達と居るのは楽しいけれど 心から楽しめません。 友達にもすごく申し訳ないなって思います。 好きな人が言っている、 高校生になったら…って言うのが本当ならって考えると どうしてもアドレスを消せないし忘れれません。 だけど口だけなら何だって言えるから 嘘かもしれません。 どうすればもやもやを消せるとおもいますか? どうすれば好きな人を忘れれるとおもいますか? 長いですが、どうかよろしくお願いします。 誤字脱字あったらすみません。

  • モヤモヤ

    私は高校1年の女子です。よく周りの人々は高校時代は友達と遊んで楽しんだり親友ができたりとかって聞きます。でも私は一応友達はいるのですが本当の友達ではないと思うし、休日にまで会いたいと思いません。 人と喋るのは苦手だし、気を使ってしまう性分でどうしても友達と楽しく話せません。 出かけるのは一人のほうが楽だと思うし。 友達が休日に遊んだりしたことを聞くと私ってどうなんだろうと思ってしまいます。 高校生女子なのになんか寂しい感じがしてしまいます。 毎日モヤモヤ考えてしまいます(T_T)

  • 心のモヤモヤ

    20才大学生女子です。 今まで誰とも付き合ったことがありません。 そもそも人づきあいが苦手で、 男性どころか同性の友達でも話すのにドキドキしてしまう傾向があります。 だけど人と一緒にいることは嫌いではなくて、 むしろ一人でいる方が不安で寂しいという面倒な性格です。 恋愛のことを考えるだけでなんだか恥ずかしくて、 極力そのことは触れないように、興味が無いように振る舞って今まで生きてきました。 本当はすごく興味があるのに・・・ 最近になって周りの友達が次々と付き合い始めて、 自分だけが取り残されたような気分で辛いです。 誘われた合コンへ行ったり、メールを送ってみたりもしましたが、 すべてうまく行かず、むしろ傷ついて辛いです。 また、学校は女子が多く、座って授業受けるだけなのでほとんどきっかけも出会いもありません。 心のモヤモヤを取り払う、何か良いアドバイスがあれば教えてください。 悩んでいます。。。

  • このモヤモヤする原因を教えてください

    こんにちは。3年の女子大生です。 サークルでとても仲の良い男友達Aさんに、最近変な気持ちを抱いてしまいます。流れを書くので、長いですがよろしくお願いします。 私とAさんは去年の夏に付き合っていました。ですがその時は私情もあり自分のことでいっぱいいっぱいで、結局真剣に彼と向き合うことも出来ずに1ヶ月足らずで別れました。 それからしばらく気まずくなったりもしましたが、彼には新しい彼女が出来、私は私で他の人とデートに行ったりして、それぞれ充実した生活を送りました。 当時の傷もお互い癒えて、今では恋愛話や日頃の愚痴など何でも話せる親友のようになりました。 ところがAさんは彼女との価値観の違いで別れてしまい(彼のほうから別れを切り出したそうです)、私はお酒に付き合ってグチを聞いてあげていました。 それはともかく、もうすぐサークルの引退の時期が迫り、Aさんはもちろん他の仲間とも会える時間が少なくなってしまいます。ですが、今まで一番話したり一緒に行動したのはAさんだったので、寂しくてしょうがないのです。 関係ないことをしている時でも「Aさん今何やってるかな」など気になり、夜寝る前なども、ふとAさんのことを考えてしまいます。 姿を見るとあたたかくなって安心するのです。側にいるだけで満足なんです。 でも「切ないほど好き」というわけではないのです。 私は、「恋とはその人のことを思うと心が締め付けられるほど切なくなって会いたいと思うこと」だと思っているので、恋とは違うような気がします。 このモヤモヤした気持ちは、私がAさんのことを好きだと思っているからでしょうか?それともだんだん寒くなってセンチメンタルな気分になっているだけでしょうか? そもそも人を好きになるってどういうことだろう? どなたか教えていただけませんか。

  • 友達関係、モヤモヤする、全てを投げ出したい

    高校1年の女子です。 私の1番の親友の女子が、学校を辞めることになりました。 その子が辞める理由は、その子はサッカー部のマネージャーやってたんですが、サッカー部の男子達と体の関係を持ちまくって、あげくに妊娠しているという噂が学年の間に広まったのが嫌で学校にいれないから辞めると言っています。 私は親友からいろいろ聞いていたのである程度の事は知ってます。その子がサッカー部の男子とやりまくってたのは事実だし、避妊もしないでやった時もあると言っていたので妊娠していてもおかしくないです。(結局生理が来たので妊娠していませんが) しかも、そういう事を秘密にするわけでもなく、私以外にも同じく仲のいい男子や女子にも自分から話していたり、5,6人の男女のグループでも隠すことなく話していました。 好きでもない人と、簡単にやってしまうような性格に最初は引きましたが、それ以外は明るい子で面白いし、本人も別に気にしてないって感じでオープンな人なのかなって思って、普通に仲良くしてました。 でも、ある日サッカー部の顧問にその噂が入って、顧問やクラスの担任の先生、学年主任の先生と3対1で、いろいろ噂について聞かれたそうです。 私は先生達と何を話したのか分からないし、親友も私に話しませんし、私も聞いていません。でも、その日から学校に来なくなり、LINEで学校をやめると言われました。 ですが、そういう噂が先生達の耳に入ったのも、親友が自分でペラペラ隠すこともなく喋っていたからなので自業自得だと思っています。しかも、そういう事になったのを悲劇のヒロインぶって病んだり、Twitterの裏アカに自分に酔ってるような文章で書いたりしているのがものすごく嫌だなと思っています。 前々から、セフレがいることや、次々と彼氏を変えたりしていることを自慢気にみんなに言ったり裏アカに書いたりしているような子でした。何もされてないのに、いじめられたと嘘をついて男子に相談して慰めてもらっていたり、本当に男好きな人です。 でも、高校に入って1番仲良くしていた親友で、その子に会うために学校に行っていたようなものでした。嫌なところはたくさんあるけど、やっぱりいないと寂しいって思ってしまいます。 親友がやめるって聞いてから、ぽっかり穴が空いた気がして、ものすごく学校に行きたくなくなってしまいました。行きたくないなって思いながらお弁当を作ったりとか制服を着たりとか自分の気持ちと真逆なことをしてるのが辛くなってきました。学校行きのバスの中で泣いた時もありました。 親友は、学校をやめてから転校するわけでもなくバイトをするわけでもなく、ずっと家にいて好きなことをするみたいです。親もそれを許しているみたいです。 本当に私はそれが羨ましいです。親友のせいで自分はつらくなってるのに、親友はこれから好きなことをしていけるのが本当にイライラします。もともと親友以外に仲良い人はいません。話しかければ友達は出来るのかもしれませんが意力がわきません。なので教室にいるのが嫌で休み時間は保健室にいます。 最近、駅にいて東京行きの新幹線を見ると、これに乗って学校から逃げたいなと思ったり、学校なんかやめて遠いところに行きたいと思います。 これから体育祭や文化祭があります。学校行事に一人ぼっちでいても楽しくないです。 もし、親友が戻ってきてもいまさら戻ってくるってなんだよ。今までの悩みは何だったんだとイライラするだろうし、逆に親友がニート生活をしててもなんで私は毎日つらいのに、つらくなってる原因のお前が楽しいことばっかなんだと思ってしまいます。もう何を考えてもイライラします。 親友は、これからが楽しみだと言っています。私も楽しいだろうなと思います。私はこれから何も楽しくありません。親友みたいに自由に生活出来るわけでもないし、家に母親がいないので、平日は学校終わったらすぐに帰って家事をしなければいけないし、寂しさを埋めてくれる彼氏がいるわけでもないです。 だから、学校なんかやめて関東に行ってバイトをして1人で生きていきたいです。それが出来ても出来なくても、本当に全てを投げ出したいです。 嫌なことに立ち向かわないで、逃げ出すのが悪いことなのは当然知っています。でも、実際に投げ出して楽になっている人を見ていると自分もそうしたくなります。 このまま学校に通い続けることが当たり前なのは分かってます。私の高校は単位制なので、授業に出席するかしないかで卒業が決まります。そして、私立です。高い学費を親は払ってくれてます。3年間休まずに授業に出るのが1番なのは本当に分かってます。できることならそうしたいです。だけど逃げ出したいです。 もう行きたくないです。逃げ出したいです。

  • 心が許しあえる存在がほしい

    現在高校二年生です。 いきなりですが、思い悩んでいることを書きます。 私は小学校の時、いじめ、いじめられ、裏切り、裏切られが何回も起こるという黒い歴史があります。これに終止符を打てたのは自分で、それは自分で自分を褒めてやりたいのですが。 こういうこともあってなのか、高校に入ってからなかなか深く付き合える友人ができません。ただ、私が心を開き切れていないだけだとも思うのですが、なかなかあと一歩を踏み出せず、軽く自分を偽っています。 小学校の自分は弱かったと思います。やってはやり返し、誰かに八つ当たりし、自分を守り、、。だから、親友に裏切られても仕方がなかったのです。私がしたことが、私にかえってきただけのことですから。 けれど、私も心を許しあえる友人が、親友がずっとほしいと思っています。この人には私が必要、という絶対的な存在がほしいのです。 今のところ弟に一番心を許せていると思います。そんな存在が家族以外にもいたらなぁ、と、、。 こんな私に、何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 彼との結婚に関するモヤモヤを無くしたい

    30歳女性。 2年交際した男性と将来の話をしましたが、半年近く経つのに 彼の将来のビジョンを受け入れきれずモヤモヤしています。 彼の考えは正しいと理解できますが、 私の側が人間的に未熟・考えが幼いのだと思います。 モヤモヤを消すにはどうしたらいいでしょうか? 彼の話で引っかかるのは以下の内容です。  (1)結婚したら向こうの家で彼の母と同居。母と二人暮らしなので同居は絶対条件。  (2)家事や子育ては彼の母に任せ、   働ける限りは私には今の正社員の仕事を続けてほしい。 私は核家族で育ち母はパート(子供が小さいうちは専業主婦)でしたので 同じような結婚生活を想像していました。 彼のビジョンを聞いたときは、話し合い方が悪かったのもあってたいへんショックでした。 ATMになって欲しいと言われた印象を受けたんです。 たくさん話し合って彼の考えは理解できましたが、 この時の拒否反応を今もひきずっていると思います。 身近な人に相談しても、彼の家庭状況なら同居は当然だろうと言います。 せっかく正社員で働けているのに出産で退職するのはもったいないというのも理解できます。 私は家事、特に料理がダメなので 彼のお母さんにフォローしてもらったり教えてもらえれば助かるというのもわかります。 彼も彼のお母さんも良い人です。 これらが頭ではわかっているのですが、どうしてもモヤモヤが消えません…。 自分ではモヤモヤの原因は"結婚生活が思い通りにならないこと"にあるのでないかと思います。 ただ、仮に同居しなくてもいいよと言われてもモヤモヤは続く気がします。 結局のところ「結婚」そのものに対して私の覚悟や心構えがなっていないのだと感じます。 そして、そんな私を見守ってくれる彼は本当にいい男だと思っています。 モヤモヤをずっと抱えて苦しいですが、 周りの人にはなかなか相談できません。 モヤモヤを消化して前向きな気持ちになるにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 彼氏の一言でモヤモヤ

    私には付き合って1ヶ月ほどの彼氏がいます。今まで好きになった人は何人かいたのですが、この人は人生で初めてなんじゃないかと思うほどの強烈な一目惚れで、話してても楽しくてどうしようもないくらい惹かれました。 そして話すうちに付き合おうという話になり付き合いはじめたのですが、ある日言われた彼の言葉にモヤモヤしてしまい悩んでいます。 私が、どうして私と付き合おうと思ったのか私のどこが好きなのかを聞いたら、気になる子全員にその時彼氏がいて私にはいなかったから、みたいなことを言われ少しショックを感じてしまいました…。 私に惹かれる何かがあったわけではなく、ただ単に気になる子には皆彼氏がいたからその時彼氏いない私を選んだんだなぁと、私が好きだったわけではないのだなぁと…。 男の人って皆こういうのは普通なのでしょうか?彼女欲しさに好きじゃなくても付き合えるものなのでしょうか?今まで言ってくれた好きとか愛してるも義理の言葉に思えてきて辛いです…。今現在でも好意なんかないんじゃないかって考えます。 この言葉を聞いた時、私は本当に好きでどうしようないけれど、付き合い続けるのはきついと思ってしまいました…。本当に好きな人ではないのに付き合い続けるのは無理だと考えるからです。 どうしたらこのモヤモヤは晴れるのでしょうか…どなたか助けてください…。

  • 意見 曖昧 嫉妬 モヤモヤ

    こんにちは 僕にはもう少しで付き合って2年になる相手がいます。彼女とは今までたくさん、もう数え切れないくらい喧嘩をしたり、言い合ったりを繰り返してきました。しかしその分ほんとうにお互いの関係も深まり理解しあって今ではお互いほんとうに真剣に話し合ったりするのです。 けれど今その言い合ったり喧嘩したりが本当に二人のためになっているのかといろいろと考えてしまいます。彼女は本当に素直で優しくってめったに相手に対して、なっとくしない気持ちをぶつけてきたり、怒ったりがない人でほんっとうに優しすぎるくらいで、今彼女はお互いの関係に本当にめったに不満などを言わないのですが、うってかわって僕は自分の意見、不満を彼女に結構ぶつけてしまっています。なのでそうやって言い合う時、僕がいつも彼女に対して「言う」がわなのです。 それが本当になんだかつらくて切ないのです。。 今年からお互い専門学生となり本当に忙しい日々を送るようになりました。その中で僕の考えとしては少ないあいている時間でお互いの時間を作り会いたいという考えが強く、会いたい会いたいという気持ちで必死になってしまうのですが。彼女は友達との時間や自分の今やるべきことにあてる時間も大事であるという考えが強く、そこら辺の考えがすれ違ってしまうことで僕は嫉妬してしまったり束縛的な考えをぶつけてしまったりするのです。 そのような自分の気持ちがいつも事の発端となっている気がして、それがなかったらお互い笑顔がたえないだろうなぁとか、それがなかったら彼女を悲しい顔にさせずにすむだろうなぁとか。たくさん考えると、この自分の気持ちはグゥッと我慢するべきだとは思うのですが我慢もなかなか続かずやっぱり言ってしまう。ぶつけてしまう。 すんごぉーーくもう曖昧なこの気持ちが辛いです。なんと文章にしていいかもが、曖昧なほどで モヤモヤが。。モヤモヤが。。。もうどうしようもないのです。 誰かの意見、アドバイスが欲しくて投稿しました。 よろしくお願い致します。