• 締切済み

中国核実験時の放射線量データ

新聞の記事で「中国の核実験の時のほうがもっとすごい放射線量だった」 という話を聞くけど、 実際の生データはどこかにないの?

みんなの回答

  • tanuki-u
  • ベストアンサー率31% (82/261)
回答No.1

京都で、過去1年間でしたら見れます。 ↓ http://www.aris.pref.kyoto.jp/map_7.html 大気中での実験だったので、当時子どもはみな帰るなり風呂に入れられた。 あれから何回も核実験してるけど、なんともないとか、言われているが、 男性の精子減少がそのころの子どもから始まったとか言われてる。 今は地下実験だが・・・。 原子炉の放射能漏れと、核爆発は全然違いますからね。 燃料も濃縮されてるウラン濃度は3%程度であり、核分裂も制御されてるし。 核兵器はウラン濃度90%以上であり、制御されない。 これを知らないから、みんな不安なんだけどね。

関連するQ&A

  • 各地の最大放射線量にある平常時って何?

    新聞に毎朝出ている「各地の最大放射線量にある平常時」って何ですか? 今日の新聞で、新宿は7日PM5から8日PM5までが、0.066とあり、平常時は0.028~0.079とあります。(単位はマイクロシーベルト毎時) 「平常時」とは何なのかをお教えください。 大気圏内の核実験を行っていた50年代は一時だけ放射線量が上がっていると思います。 そんなときも平常時に入っているんですか?

  • 福島原発と核実験ではどちらが放射線の被害が大きいか

    中国は何回も核実験をしています。 いわば何の包装もない状態で放射線をばらまき、 それらは黄砂となって何年も日本に降り注ぎました。 それに比べれば福島原発は何重にも密閉されています。   ということで今まで中国の核実験の方がはるかに危険であり、 福島の事故は重大懸念ではないと楽観していました。 ところが、知人との話で福島の方がはるかに問題だと指摘を受けました。 何でも永続的に放射線が出るのが問題とかのようです。   実際のところはどうなのでしょうか。 LV7になるなど、楽観できる問題ではなくなりつつあるようで気がかりです。

  • 中国の国民は中国での核実験を知らない?

    今回の福島原発の問題で、中国の国民が塩を買い占めたりしてパニックを起こしていた(現在も?)そうですが、中国での核実験を知らないのでしょうか? 東トルキスタンでの何十回にも及ぶ核実験のことです。 原発の事故と核実験では、ウラン濃度が全然違います。放射性物質の量・距離からしても核実験のほうがよほど中国国民には危険なはず。 やはり政府がネット等を規制し、不利な状況は知らせないということでしょうか? 中国人で海外(日本も含む)に留学した経験があるひとだっているだろうから、知られていてもおかしくはないはずなのに。

  • 放射線量について。

    福島から遠い山口県が東京より、放射線量が多いのはなぜでしょうか?gooの放射線量マップを見て疑問に思いました。 それなら、隣の国、韓国や中国の放射線量が東京より多い可能性もあるのでしょうか?仕事柄、良く行く所なので。 よろしくお願いします。

  • 中国の核実験について

    中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は チェルノブイリ事故の10倍 https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf 中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、 地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、 数県において限出限界以上の数値が検出された http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html 中国核実験によって日本は1960年~1970年代の長期にわたって被曝し続けた 青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html これって本当ですか? 今の原発事故並に危なくないですか? 成人男性なんですが、私は大丈夫でしょうか?

  • 昔は今の2倍の放射線量?

    昔は今の2倍の放射線量があったと言う人がいるのですが、本当なのですか? 核実験やチェルノブイリが原因でしょうか?

  • 日本の放射線量の推移(1955年以降)について

    いわき市在住のものです。 今回の原発の問題の大きさを客観的に知るために探しておるデータです。 日本の今までの放射線量がどのようなものであったか?を知りそれとの比較で現在の放射線量を 考えることで問題の大きさを知りたいと思っております。 過去に長崎/広島の原爆やチェルノブイリ原発の事故、各国の大気中も含む核実験で大気中の平常時とは異なる放射性物質が大気に放散され日本の放射線量もそれなりに増加した時期があったと思います。 それに関連する文献や資料があればご紹介いただきますようにお願いいたします。

  • 中国にとっての北核実験

    北朝鮮の核実験で中国も屈辱的な扱いを受けたという事ですが、どこらへんがどう屈辱的なのでしょうか? 中国に放射能がたくさんただよってくるのでしょうか? 仲間であるのに言う事を聞かなかった事に憤慨しているのですか? 政治は疎いのでどなたかご教授下さい。 http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20061018-02.html

  • 空間放射線量と被曝線量の関係

    新聞に各地の空間放射線量が載っていますが、これと被曝線量はどういう関係にあるのでしょうか。 仮に空間放射線量が50μSv/時として、一年間では50*24*365=438mSvとなりますが、これと自然被曝線量(2mSvくらいだったと思いますが)の関係を教えて下さい。 99%くらいは、建物、衣服、皮膚で遮蔽されるということでしょうか。

  • なぜ冷やすと放射線量が減るのか教えてください

    使用済み燃料棒の入ったプールに放水すると、少しだけでも放射線量が減っているようですが、そもそもどうして冷却すると放射線量が減るのでしょうか? 冷やすのは崩壊熱による燃料棒の破損を防ぐためだと思っています。ジルコニュウムの皮膜が破損すると、そこから放射線漏れが起こると理解しています。 冷やすとそれ以上の燃料棒の破損を防げると思いますが、破損した部分は修復されていないので、漏れる放射線量は増えないで済むけど減りはしないように思えます。 実際には、冷却の効果として放射線量が減ることが期待されていますが、そもそもなぜなのでしょうか?  ひとつ考えついたのは、使用済み燃料棒には多くの種類の放射性元素が含まれていて、1時間単位でも放射線量がかなり減衰していく性質のものだということ。言い換えれば、半減期が1時間程度の物質が多い場合が考えられるかと思っています。 どなたか教えてください。