• ベストアンサー

震災に備えて用意すべきもの

こんばんは。 関東はまだ余震が続いている状況ですが、万が一今後の更なる震災に備えて 用意しておいたほうがいいもの、皆さんが用意しているものは どんなものですか? 過去、震災に遭われて、役だったものなどもご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

防水型トランジスタラジオ、ミネラルウォーター、乾パンのかんずめ、ビニール袋、サランラップ、マスク、防護めがね、LED懐中電灯、予備の乾電池、ヘルメット、長靴、ゴム手袋、ホイッスル、これらを入れた非常持ち出し袋、ロープ、防寒ブランケット、ローソク、マッチ、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#136421
noname#136421
回答No.13

あと、 株式会社オメガクリエーションから発売されている 『ローリーブラッシュ』 水がいらない歯ブラシだそうです。 さらに唾液がどんどんでるためストレス解消にも繋がるらしいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136421
noname#136421
回答No.12

ソーラー式の電灯 ヘルメット 安全靴 水・食用 ラジオ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.10

保険にはいっておく 火災保険、地震保険、家財保険 火災、家財は入るものの地震は入っていない人多いのかもしれません。 今回、実家(宮城)が被災し、地震保険に入っていなかったので結構な額の出費でした。 家の改修、家電購入、車購入 費用面も考慮に入れた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

No8です。 肝心なものを忘れていました。 ホイッスル 救助を求める際に使用します。 が常に身に着けるか、近くに無いと意味が有りません。 私はキーホルダーになっているモノをズボンのベルト通しに着けています。 普段は邪魔にならない4cm程の長さのモノです。

pleaseanswer
質問者

お礼

ありがとうございます。実際に経験された方のご意見参考になります。何かあったときのために準備しておくことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

ハンディ浄水器 お風呂や川の水を飲める様に浄化します。 水道が復旧するまで重宝します。 ですが、細菌やゴミだけで化学物質は除去できないのでご注意。 十円玉 公衆電話で使います。 災害時伝言ダイヤルは無料ですが、最初に十円玉を入れないと使えません。 アルミホイル 衣服と毛布の間に挟むとかなり暖かいです。 手動充電式懐中電灯付ラジオ 手でハンドルをグルグル回すことで充電されます。 防水機能付きがベスト。 氷砂糖と塩 食べ物が無い場合、舐めて体力の温存を図ります。 スニーカー 地震後は部屋の中が散乱するので裸足は危険。 サバイバルブック(手帳サイズのもの) 神戸で生き埋めになった後、リュックに入れて常備しています。

pleaseanswer
質問者

お礼

ありがとうございます。実際に経験された方のご意見参考になります。何かあったときのために準備しておくことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.7

買い占めをしないこと。 それが今もっとも迷惑な行為です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8pkarin
  • ベストアンサー率43% (38/87)
回答No.6

↓阪神の地震で役に立ったと聞いたもの ●ラップフィルム。 (皿を汚さず繰り返し使える。怪我骨折の応急処置に。) ●油性マジック (家族へ伝言を残す為) ●アルミホイル (ろうそくを使う際の固定、風避け、火事防止に) ●ゴミ袋・ビニール袋 (カッパ代わり、段ボール箱と組み合わせて水入れ、トイレに) ↓良く云われているもの ●ラジオ、ライト、携帯ソーラー充電器 ●カセットコンロ・ボンベ、鍋、保存食、水、箸、スプーン ●革手袋、軍手、エマージェンシーシート、カッパ、ヘルメット、ホイッスル、ナイフ、ハサミ、(ゴム長靴、手袋) ●水いらずシャンプー、ウエットティッシュ、ガーゼ、消毒アルコール、ナプキン、オムツ、着替え・下着、冬場⇒帽子、カイロ 夏場⇒虫刺され薬、虫よけ ●薬(処方箋等コピー)保険証コピー ●各連絡先の控え 勤務地から自宅までの地図(←通勤バックに) ●家族のそれぞれの写真(はぐれた際、有用) ●ペット用品 他、心得)) 風呂水は捨てない。バケツ、のこぎりを庭先に置いておく。寝室にスリッパ、ライト、翌日の服を揃えておいておく。秋口、梅雨頃に防災グッズ点検。家具、窓防災対策実施。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

アウトドアと自動車いじりを趣味にする。これ、何気に震災対策になるっす。 ヨーロッパ車ではね、三角停止板と一緒に『エマージェンシー・キット』の積載が義務付けられてるから(最近の日本車でもそうっすね)絆創膏や包帯やガーゼは大丈夫。それに夜クルマをいじるためのLED懐中電灯とLED作業灯は充電タイプか電池交換タイプにしとくんっすよ。今回の計画停電で、何気に活躍しそうな気配濃厚っす。まだウチの周辺は停電してねえっすけど。 それにアウトドアだと携帯性に優れたLED照明が売るほどあるっす。実際売ってんだけど、ね。何気にLED最強説を唱えたいっす。びっくりするくらい明るいっすから。 アウトドアだと『ミリ飯』っつー携帯食料とか寝袋とか折り畳み式のマットとかも活躍するっすから。避難所でね、一番辛いのは足元から来る冷気なんっすよ。避難所の床は、基本板っすから。カーペットでも、腰痛くなっちゃうから、ね。 それにユニクロのヒートテック的な、汗を暖気に変えてくれる下着ね。アレがあるとないとでは大違いっす。ワカサギなんか釣りに行くと、その辺のありがたさ、肌身に沁みるっすよ。 あとはラジオっすね。闇で一番怖いのは静寂っすから。すぐに手に入る単3電池駆動の奴を持っておきたいっすね。 でね、いちばん大事な事は「常に使っている」って事。 非常用だから、っつってどこに仕舞ったか分かんなくなっちった、とかいざ使おうとしたら電池が液漏れしてて壊れてた、っつーんじゃ意味ナシっすから。そうするとね、月に1度エンジンルーム見よ、っつって作業灯と懐中電灯使う、とかちょっとヤマメでも釣りに行くか、っつって寝袋とか持っていく、だと常にチェックしてるようなモンっすからね。しょっちゅう使ってればどこに仕舞ったかもすぐ分かるしスッ。。。と出せるし、ね。それに常に使ってりゃ「電池、余分に買って取っておこ。ちまちま買いに行くのとか、メンドクセエし」っつってストックするようになるっす。だから今回の大騒ぎの大会があった時も、ウチでは冷静なモンだったっすよ。うちのばあちゃんが何を血迷ったか金庫にしまった家の権利証持ち出して仕舞うの忘れてたけど。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

いざという時、慌てない心 普段からの防災訓練(家や職場のみならず)や非常用物資の備えというバックボーンが無ければ、持てないモノですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

キャンプ道具をそのまま使っているので、特に用意したものはありません。 電池は充電式を使っているので、買う必要も無いですし。 計画停電なら通電中に充電すればいいだけですから。 車には12VをAC100Vに変換するコンバーターを積んでいるので、携帯の充電くらいならできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関東大震災って、結局・・・

    こんにちは。 私は、地震に関しては本当に無知の初心者なので、 テレビの地震予告番組や宏観異常情報を鵜呑みにしてしまい、 関東大震災が近いという噂をきいてずっと心配していました。 自分なりに色々情報を得たところ、9月20日に関東で起こった震度4~5の地震が噂の“関東大震災”であり、結局関東大震災は多大な被害を出すことなく過ぎていったとききました。 これは本当のことなのでしょうか? しかし人によっては9月20日の揺れは余震で、10月の某日に本格的な関東大震災が来ると言っています。 皆さんはどちらの言い分を信じますか? または、どちらも信じませんか? できれば可能性が高いと思われる方を教えていただきたいです。 お願いします。

  • 震災時に役立ったものを教えてください

    多数の方が亡くなられ、その被害の大きさには声も出ません。被災地の方が一刻もはやく普通の生活に戻られるよう、微力ながら協力していこうと思っております。 私は幸いにも影響はありませんでしたが、被害を受けられた方の皆様が今回の震災で役立ったもの、逆にあまり役立たなかったものがあれば、体験を踏まえて教えていただけませんでしょうか? もちろん受けられた被害状況にもよると思いますので、あわせて教えていただけませんでしょうか? 私の友人は、北関東に住んでおり、震災直後に停電となり、手回し充電タイプの懐中電灯とラジオは役立ちましたが、本棚が倒れて本が散乱し、大きな余震も続き、ろうそくはこわくて使えなかったそうです。携帯電話もワンセグ等でTVを見ているうちにバッテリがなくなり、手回し充電器を使ったそうですが、手が痛くなり、ほとんど充電できなかったそうです。

  • 大正関東大震災のときに動いた活断層について

    国府津▪松田断層の付近で暮らしている者ですが、大正関東大震災のときに、余震も含めて国府津▪松田断層は活動したのかを知りたくなり質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 非常時のために用意するもの。

    今、クラスでもウワサになってるんですが 9月16日か17日に関東大震災が来るかも…と 言われてますね。 まさか~とは思いますが 備えあれば憂いなしとも言いますし 非常の時のために用意をしようと思います。 具体的にどういうものを用意するといいんでしょうか? また、学校で起きた場合にも備えて 何か学校に持って行くと良いものとかって ありますか??

  • 第二次関東大震災について!!

    いま、夏休みの宿題で関東大震災について調べています。 40年以内には確実にくるといわれている関東大震災ですが、 規模はどの程度なのでしょうか?一概にマグニチュード○○といわれても 想像できません。阪神淡路大震災の何倍だとか、過去に起こった 地震と比較していただけるとうれしいです。 それと、これは余談なんですが、関東圏にお住まいの方、 どのような地震対策をしていますか? 我が家では、何日分の食料を蓄えているなどなど些細なことで かまいませんので教えてください。 本当に起これば東京発世界恐慌になるといわれている関東大震災、、 起きたときの事を考えると本当にゾッとします。。

  • 東北関東暖震災後の大地震発生確率

    大きな地震の後にはまた大きな地震が1ヶ月、3ヶ月以内にやってくると放送しています。スマトラとか他の国です。現在の東北関東大震災では余震が250回以上あります。他国でもこれくらいの余震があっても大きな地震が来たのでしょうか。余震がおおければ大きな地震が来る確立は減らないのでしょうか。ここが知りたいです。

  • 関東大震災が今おきたら・・・。

    みなさま、はじめまして。唐突な質問ですが、関東大震災レベルの地震が今おきたらどのような被害が想定 できますでしょうか?いつおきてもおかしくない状態なのでしょうか?またある 程度、予測できるものでしょうか?避難具などみなさんはどのようなものを 用意されてますか?よろしくお願いします.

  • 東日本大震災 津波

    東日本大震災では、津波は何キロ先までいったかご存知の方居ましたら教えてください(>_<) 今後、予想される関東大震災に備え避難すべきかを考えたいと思います。

  • 第二次関東大震災はなぜまだ起こらない?

    先日ビックコミックスピリッツ連載中の「日本沈没」を読んで、関東大震災が今起こったら、猛烈に怖いものだと思い知りました。 なにしろ私はあの海抜0メートル地帯・江東区に住んでおり、 夫は某超高層ビルに勤めています。 私は昭和38年築の建築物で働く毎日です。 そんな中、地震が来たら・・・と思うと、生きて残れる気がまったくせず恐ろしいです。 聞いた話では、関東大震災は70年周期で発生しているということです。過去70~73年くらいずつごとに起きているんだとか。 しかし、前回が1923年。もう70年はとっくに過ぎています。 70年どころか、80年を経過してしまいました。 なのにまだ関東大震災が来ない理由は、どこにあるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 また、次に起こるとするといつ頃・震源地はどこ・予想規模はどうでしょうか? 関東大震災の他に、東海地震や南海地震も懸念されているそうですが、どこが一番危険度が高いのでしょうか? もう、夢に見るくらい怖くなってます・・・ よろしくお願いします!

  • 震災時、本当に必要なものを知りたい

    関東に住んでいます。5歳と2歳の子供を持つ母です。震災のとき、何が必要か知りたいです。大きな揺れがきて、避難が必要になったとき最低限のものを、持って家を出たいと思います。その最低限のものとは何か。アドバイスいただけると助かります。今は斜めがけもできる大き目のバッグにオムツ、水、お金、懐中電灯、バスタオル、消毒液、食べ物を入れて玄関においてあります。毎日、余震が続き大変恐怖を感じています。防災頭巾などどこへ行っても手に入らず困っています。防災に関しての用意や心構えをおろそかにしていたため、このような事態になってから慌てています。災害時の避難の仕方などもアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。