• ベストアンサー

パソコン、テレビ、携帯の電磁波

こんにちは。 どのカテゴリにして良いか解らなかったのでこちらにお邪魔させて頂きます。 電磁波も放射線の類だとネットで見たのですが、そうだとすると、パソコンやテレビの液晶画面から放出される電磁波や、携帯の電磁波にも最近よく聞く「シーベルト」が適用されるのでしょうか。 また、もしそうだとした場合、それぞれの被曝量はどの位になるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

noname#207138
noname#207138

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

もし、ケータイの電波が100%人体に吸収される、しかも、その電波がガンマ線と同じぐらい人体に有害であるという、非現実的な仮定をしますと、簡単な計算でケータイ電波の「シーベルト」の値の算出はできます。 auケータイ(周波数1.5GHz,空中線電力800mW)の電波が全部人体に吸収され熱などに変わると仮定しますと、その人体に及ぼすエネルギーは毎秒0.8(Joule)になりますから、体重80キロの大人の場合、体重1キロ当たりの吸収線量は毎秒10mGy(ミリグレイ)になります。電波の場合、荷重係数は1でいいので、吸収線量と線量当量は同じであり、被曝線量当量は毎秒10mCv(ミリシーベルト)となり、1時間当たりに直すと、何と36000mCv/hという、とんでもない数値になってしまいます。500mCvを超えると人体に危険が現れ始めるそうなので、50秒でアウトです。 放射線が人体に有害である理由は、高いエネルギーを持った粒子が人体の細胞や遺伝子を破壊し、発ガン性を示すからです。ケータイの電波の光子エネルギーは、周波数が1.5GHzのとき6μeV程度しかなく、ガンマ線のそれが100keV以上にもなるのに比べると問題にならないくらい小さいので、遺伝子を破壊して発ガン作用を示すとは考えられません。せいぜい電子レンジみたいに、人体を僅かに加熱する程度にとどまるでしょう(ケータイ電波の人体に与える影響については、まだ詳しくはわかっておりませんが)。それに、ケータイは頭に接して使うこともあり、人体に全て吸収されてしまうようでは使い物にならないでしょう。 以上のような理由から、既に回答されている方々の仰る通り、ケータイの電波に「シーベルト」や「グレイ」などを適用するのは無意味であるということなのですね。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっと体調が悪いので頭が回っていないのか、もともと理解する知識が足りていないのか、お書き頂いた計算は理解できません(今度もう一度見直してみます)が、ご丁寧にありがとうございます。 画面の前に居る時のストレス感と画面から離れた時の開放感は特に放射線被害ではない^^という事ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.3

放射線には、α線,β線,γ線,X線,中性子線などがあります。 このうち、γ線とX線は電磁波の一種です。 電磁波はエネルギーによって 可視光,紫外線,赤外線,(狭義の)電波,γ線,X線などに区別されます。 (エネルギーは波長によって求められるので、 波長によって区別されると言っても同じです) 携帯電話は電波を使って通信を行っていますから 当然ながら電磁波を発生しています。 また、携帯電話やテレビが見えるということ自体 可視光という電磁波を発したり反射したりしている証明です。 しかしながら、電波や可視光はγ線やX線とは別種のものであるため シーベルトの単位では表しません。 まとめるなら 電磁波にもシーベルトで表すものと表さないものがある ということです。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電磁波にもシーベルトで表すものと表さないものがある。 つまりシーベルトという単位に乗っける程の害ではないという事ですよね。

noname#208392
noname#208392
回答No.2

そういう電波をシーベルトでは計りません。 シーベルトというのは放射線防護の分野で使われる単位で、放射線の量をあらわします。放射線の量というのは、放射線が物質に与える影響の量で計ります。 例えば、空気の電離量で計る場合、これは照射線量といって昔は「レントゲン」という単位がありました。 ある物質が吸収するエネルギー量で計る場合、これは吸収線量といって、「グレイ」という単位で計ります。 そのある物質が人体組織である場合、さらに放射線の種類による人体組織に与える効果を考慮したものが線量当量で、これを「シーベルト」という単位を使います。 放射線は空気を電離させるほど強いエネルギーを持っていて、上記の放射線量はそういう放射線を対象にしています。つまり、原子に衝突して、電子を弾き飛ばすところから始まるようなそういうプロセスを対象にしているわけです。 紫外線で日焼けする、というように"ふつうの"電磁波でも人体に影響を及ぼしますが、エネルギーの与え方というか、影響をおよぼすメカニズムが違うので、放射線量の単位では計らないのです。たぶん物質に与える影響が小さすぎて計ることもできないでしょう。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 放射線によって受ける被害と比較すれば計る事もできないほど小さい影響だとは思いますね!

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

確かに放射線ではありますが、今問題になっているのは高速な放射線α、β、γ(X線)、中性子です。電波などは電磁波なので被爆の効果はありません。 高圧電線などの電磁波で健康被害があるような事が書かれていますが、因果関係は不明です。し、必ず健康被害を及ぼすかというとそれも不明です。 電磁波が怖いのなら電子レンジもミリ波の電磁波です、それも強力な電磁波です。怖がっていたら電子レンジを使えなくなります。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の質問やpapapa0427さんのお答えとは全く関係ありませんが、何となく全ての電磁波機器を無くしたら、地球はもう少し静かになる気がしないでもありません。 それらは何の音も出していないんですけれども。。。

関連するQ&A

  • 東海村JCO臨界事故

    質問させて頂きます。 東海村JCO臨界事故では一人の作業員の方が16-20シーベルトの被ばくをしたということをウィキペディアで知りました。 また急性被曝による半数致死量は4.0シーベルトと書いてありました。 通常使われるシーベルトという単位は一時間当たりの放射線量と思います。 たとえば原子炉内の放射線量が一時間当たり10シーベルトという風に解説されます。 一時間あたり10シーベルトの放射線量のある場所に一時間いたら10シーベルトの被ばくをするものと思います。 一時間ということですが仮に10Sv/hの場所で一時間被ばくをするとして、この場合は急性被ばくという定義に当てはまるのでしょうか? また東海村JCO臨界事故で被曝された作業員の方の被ばく線量16-20シーベルトはどのくらいの時間で被曝した線量なのでしょうか? 一時間未満で16-20Sv被ばくしたのであれば単位被ばく線量はそれよりも大きくなると思いますが短時間での被ばくにより影響はより深刻になるといったことはあるのでしょうか?

  • ブラウン管テレビ、からの電磁波、携帯電話・・・

    電磁波について携帯が強いと思いますが、ブラウン管テレビも強烈に出ていると書かれていました。 今は液晶が多いでしょうが、私の家はブラウン管もまだ使ってます。 特に私は主に使用しています。 と言う事は小さい頃からずっと使ってる事になります。 今使ってるのは14、15インチで小さい方ですが体に問題ありますか? ゲームする時など1メートルくらいしか離れていません。 今すぐにでも買い変えるべきでしょうか? また携帯より強い電磁波が出ていますか? 携帯は確か健康被害の指数?がコーヒーと同類だったと思うのですが・・・ 携帯より強いとどの程度の健康被害でしょうか? (携帯より低い=テレビは頭(耳)につけないし問題ないと安心出来るのですが) 今調べてましたら、ブラウン管TVは「オゾンが出てる」や「X線が出てる」とありましたが本当ですか? 今でこそ液晶TVが主流ですがブラウン管の歴史も長いですよね? それで健康被害はあったのでしょうか? (携帯は頭痛がする等聞いた事あります)

  • 被曝量について。

    教えてください。放射線の被曝の数値が、テレビでよく表で説明されますが、あれは一年間の被曝量のmシーベルトの合計をいっているのですか?たとえぱヘリカルCTを1年に2回受けたら14mシーベルト被曝プラス日常の自然被曝の合計というかんがえでいいのですか?またよくCTとの比較がでますが、あの数値はヘリカルCTの数値なのですか?CTにも昔からある、少しづつずらしながら撮影するものもありますよね。すみませんが、何か心配です。

  • ハゲチビブサイク男が近付いたら何シーベルトの被曝?

    ハゲチビブサイク男から近付いて来られたら不気味で怖いと女性は思うよね! その場合、同じく近くにあったら非常に危険な放射性物質は10シーベルト被曝したら致死量に達しますが、例えば、ハゲチビブサイク男性が女性に近付いたら何シーベルトの被曝になりますか?? 女性にとってハゲチビブサイク男性は非常に危険な放射性物質ですよね??

  • 体内被曝について 東京

    体内被曝は体外被曝より危ないと言います。東京にも放射性物質が飛んでますが、ちりを体内に入れてしまって体内被曝したら危ないのではないでしょうか? TVとかで言ってるのは放射線の体外被曝の量で、その数値は大丈夫なのは分かりました。しかし体内被曝のことは言ってませんよね?体内被曝のことはTVとかの放射線量の値では分からないと思うのですがどうでしょうか?それとも、TVのシーベルトの量は体内被曝も考慮した量なのでしょうか?やはり風向きが東京に向かってるときは外出を控えるべき? 文献とかソースがあったらお願いします。

  • 被ばくについて【シーベルトとは?】

    被ばくすると、酷いものだと死に直結、そうでなくともガンや白血病の誘発などといった悪影響があるそうですね。 そして、それらが発症する被ばく量の目安としてシーベルトというモノがあると聞きました。 私の調べた限りだと100ミリシーベルトで発がん性リスクが5%上昇、7シーベルト相当の放射線量で死に直結するとの事でした。 私が今回質問したいのは、放射線をどのように受けると被ばくに繋がるのかという事です。 例えば、体内に既に毎時100ミリシーベルトの放射線を発する放射性物質を取り込んでいるとして、それから70時間経過したら死亡するのでしょうか?(単純に100×70=7000) それとも体内に、毎時7シーベルト相当の放射性物質を取り込んだ時に初めて死にいたるのでしょうか? つまるところ、『一度放射線を浴びてしまうと、その浴びた量は常に絶対値として体に残ったままになるのか?』という質問です。 私は放射線に対して無知な人間であり、この質問は知識足らずのモノだと思われますが、ご回答頂けたら幸いです。

  • 放射性物質入りの雨…?

    重ね重ね申し訳ありません。 「降下物の放射性物質」について、単位が「平方メートル辺り」というのが理解出来ません。 食品の放射線量とは違う基準ですよね? 飲料水1キログラム当たり・・・・・300ベクレル 300Bq/kgの水を1日3L、30日摂り続けたとすると、被曝量は0.6ミリシーベルト。 CTスキャン1回分の約10分の1です。 降下物の放射線量の基準は、?Bq/m2です。 これは、時間当たりのシーベルトに換算出来るのでしょうか? 1平方メートル当たり100ベクレルだとしたら、その雨に塗れた場合、被曝量はどの程度なのでしょう? 無理な話、放射性物質を含んだ雨を1L集めて飲んだ場合、被曝量は何シーベルトになりますか?

  • 電磁波

    どのカテゴリーに質問したらいいか判らないのでここに質問させていただきます。 ちょっと前に携帯電話の電磁波が問題にされていましたよね。 最近は世間に浸透したのかあまり取り上げられなくなりました。 私は今まで電磁波は、心臓にペースメーカーをいれたりしている人たちに危険が及ぶと認識していたのですが心臓疾患がある人だけではなく、慢性的な疾患がある人(例えばぜん息、手術をしなくても大丈夫な心臓疾患、脳梗塞など)にも危険が及ぶと聞きました。 私自身、ぜん息があるので携帯を使うのが正直なところ、怖くなってしまいました。 そこで質問なのですが、“私はこんな病気をもっているがなんともない”とか、私は携帯をもつようになってからこんな症状がある“のような体験談を教えてほしいのです。 電磁波自体、健常者にも良くないモノなのでしょうか。 PHSと携帯電話ではどのぐらい電磁波の量はちがうものでしょうか。 教えてください。

  • 63万テラベクレルの放出放射性物質はどこに消えた?

    先日の発表では事故から約1ヶ月で63万テラベクレルの放射能の放射性物質が空気中に放出されたとのことですが、私には全く理解できません! このレベルは線量にすると約140億シーベルトになると解説されていましたが、これまでテレビで散々放映されていた図で"即死レベル"とされる7シーベルト(700万シーベルト)の実に20億倍です! しかもその殆どが15,16日に放出されたとのことなので半減期を考えずに計算すれば、時間当たりにして約3億シーベルトになります! これが本当に"空中に"放出されたとしたら現場の作業員は全員即死してるのじゃないでしょうか? しかし、実際は即死事故など聞かれませんし、先日もロボットが建屋に入って調べても数十"ミリ"シーベルト"しか"なかった(ここでは敢えてこう表現しました)と発表されています。これまで色々出てきた線量の数字をみても、一番大きくても"1000ミリ"シーベルト(の汚染水)くらいなもので、この"3億倍"の線量の話などどこにも出てきません! ではあの時放出されたという3億シーベルトの放射性物質はどこに消えたのでしょうか? 消えたのではなく、実はそんなレベルの放射性物質の放射はなかった?つまり、あれはウソの発表だった??? そもそも"放出"とはいったいどこからどこに放出された話なのでしょうか? 格納容器内のことだという答えでは"空気中に放出"したということには当たらない訳だし、現実に周辺の放射線量はこれ程莫大な数字を示してはいないし、この件、話が全く辻褄が合いません! これにはいったいどんなカラクリがあるのでしょうか? そしてこの辺りのことをテレビなどではどうして誰も突っ込まないのでしょうか? どこそこが何"マイクロ"ベクレルあったとか騒いでるのに、何十万"テラ"ベクレルが放出されたと淡々と話していて誰も何の疑問も挟まない。致死レベルの20億倍だと聞いても誰も驚かない.. これってどうなのでしょうか? チェルノブイリでは、核分裂進行中の原子炉そのもが吹っ飛んだ事故のようなので、それならその位 のレベルの線量があったしても理解はできますが、福島の場合は核分裂は停止しており、しかも、格納容器の破壊もなく、ましてや圧力容器は健全だという訳ですから、チェルノブイリに匹敵するような放射線レベルの放出があったというのは全く理解できない話です。いったいどういう計算をしたのでしょうか? そもそも燃料が露出して溶融してる状態での圧力容器内の線量はどのくらいなのでしょうか? まさか、あの水素爆発の時に放出され四方に飛び散って薄まった結果、周辺で数十ミリシーベルトとが検出されたなんて、そんなバカな話はないですよね。 とにかく納得がいきません。解説を戴ければ有り難いと思います。よろしくお願い致します。

  • β線被曝量の計測

    主にβ線放出核種で3000万ベクレルの汚染水に触れて作業員の方々が被曝されたようです♪ 新聞記事には個人線量計で1.2mシーベルトと記載されていましたが、β線の被曝量はどのように計測するのでしょうか? 個人線量計をネットで数種調べましたが、β線は計れないようです♪