• 締切済み

63万テラベクレルの放出放射性物質はどこに消えた?

先日の発表では事故から約1ヶ月で63万テラベクレルの放射能の放射性物質が空気中に放出されたとのことですが、私には全く理解できません! このレベルは線量にすると約140億シーベルトになると解説されていましたが、これまでテレビで散々放映されていた図で"即死レベル"とされる7シーベルト(700万シーベルト)の実に20億倍です! しかもその殆どが15,16日に放出されたとのことなので半減期を考えずに計算すれば、時間当たりにして約3億シーベルトになります! これが本当に"空中に"放出されたとしたら現場の作業員は全員即死してるのじゃないでしょうか? しかし、実際は即死事故など聞かれませんし、先日もロボットが建屋に入って調べても数十"ミリ"シーベルト"しか"なかった(ここでは敢えてこう表現しました)と発表されています。これまで色々出てきた線量の数字をみても、一番大きくても"1000ミリ"シーベルト(の汚染水)くらいなもので、この"3億倍"の線量の話などどこにも出てきません! ではあの時放出されたという3億シーベルトの放射性物質はどこに消えたのでしょうか? 消えたのではなく、実はそんなレベルの放射性物質の放射はなかった?つまり、あれはウソの発表だった??? そもそも"放出"とはいったいどこからどこに放出された話なのでしょうか? 格納容器内のことだという答えでは"空気中に放出"したということには当たらない訳だし、現実に周辺の放射線量はこれ程莫大な数字を示してはいないし、この件、話が全く辻褄が合いません! これにはいったいどんなカラクリがあるのでしょうか? そしてこの辺りのことをテレビなどではどうして誰も突っ込まないのでしょうか? どこそこが何"マイクロ"ベクレルあったとか騒いでるのに、何十万"テラ"ベクレルが放出されたと淡々と話していて誰も何の疑問も挟まない。致死レベルの20億倍だと聞いても誰も驚かない.. これってどうなのでしょうか? チェルノブイリでは、核分裂進行中の原子炉そのもが吹っ飛んだ事故のようなので、それならその位 のレベルの線量があったしても理解はできますが、福島の場合は核分裂は停止しており、しかも、格納容器の破壊もなく、ましてや圧力容器は健全だという訳ですから、チェルノブイリに匹敵するような放射線レベルの放出があったというのは全く理解できない話です。いったいどういう計算をしたのでしょうか? そもそも燃料が露出して溶融してる状態での圧力容器内の線量はどのくらいなのでしょうか? まさか、あの水素爆発の時に放出され四方に飛び散って薄まった結果、周辺で数十ミリシーベルトとが検出されたなんて、そんなバカな話はないですよね。 とにかく納得がいきません。解説を戴ければ有り難いと思います。よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#131443
noname#131443
回答No.9

貴方の仰る通りです。 政府も東電も国民に発表できない事実を、パニックを避ける為に一杯隠しています。それに原子力発電所政策や東電の不利益になることもこの期に及んでもこの様です。

TsuruHey
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね。そういう事は十分考えられる気がします。 私の質問についての補足説明を、No.2のdaijyou_buさんの項に集約して 書かせて戴きましたので、そちらも併せてご覧ください。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.8

うーむ。 7シーベルトで即死というのは、それを1人の人間が吸い込んだ場合の話ですよ? 何億シーベルト相当の放射性物質が出ても、それをあなた1人が吸い込める訳ではない。どう頑張ったって無理ですよ。 >どこそこが何"マイクロ"ベクレルあったとか騒いでるのに、何十万"テラ"ベクレルが放出されたと淡々と話していて誰も何の疑問も挟まない。 >全く辻褄が合いません! 何十万テラは地球全体レベルの話。それを部分で割ると、1人の人間が関与できるレベルでは何マイクロのレベルになる。我々の健康に影響するのはその値であり、だからそちらが問題にされています。

TsuruHey
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一人の人が吸い込む云々の件ですが、これは、「致死量のとか、63万TBq相当の 放射性物質を一人の人が吸い込んだ場合のこと」と読み替えれば理解できますね。 シーベルトで言われるとちょっと違うと思いますが。被曝量ですから…。 質問の補足説明は、No.2のdaijyou_buさんの項に集約させて戴きました。 大変恐れ入りますが、再度そちらをご覧くださいますようお願い致します。

  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.7

>「1000ミリシーベルト超の放射線が検出された」 これにもカラクリが・・・・ どんな放射線によるものかが不明なのです。 どんな検出器で測定したモノなのか? ガイガー・ミュラー?シンチレーション管? アルファー、ベーター、ガンマー線のどれによるものか分かりません。 つまりベクレルが発表されていないんですね。 これでは何が漏れたのか全然分かりません。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

#5です。訂正です。 × 格納容器 ○ 圧力容器 圧力容器と格納容器を書き間違えました。圧力容器の底は抜けても、格納容器の底は抜けていないようです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

福島第一原発では、30名を超える死傷者が出ています。ん?死傷者?そうです、実は2名亡くなっているのです。 ところが恐ろしいことにこの亡くなった方が放射線を浴びすぎて亡くなったのか、それともどっか高いところから落ちたり爆発の影響で何かの下敷きになったりして亡くなったのか、一切報道はありません。 >これにはいったいどんなカラクリがあるのでしょうか? いろんなカラクリがあります。爆発の直後、「1000ミリシーベルト超の放射線が検出された」って報道がありましたね。計測器は1000ミリシーベルトまでしか測れないので、愉快なほどに針が吹っ切れたということです。もしかしたら2000ミリシーベルトかもしれないし、100000ミリシーベルトかもしれない。計測する術がないので分かりません。 で、なにが恐ろしいって、これに関するWebの新聞記事が私の知る限り全部削除されていることです。新聞のHPを見ると、多くの新聞社で原発事故の過去記事がアーカイブされているので主要な記事が閲覧できます。でも、この「1000ミリシーベルト超」の記事はほとんど消されているのです。私の記憶じゃ、新聞の一面記事だったはずですがね。 >格納容器の破壊もなく 「大本営発表」ではそうなっていますが、海外の報道では「壊れている前提」になっています。反原発の立場の方ですが、アメリカの議員は議会か公聴会で「我々が手に入れた情報では2号機の燃料は格納容器を突き破っているようだ」と発言しています。議会か公聴会での発言ですから一応「公式発言」になりますね。 2号機の地下のたまり水から1000ミリシーベルト超の「計測不能のたまり水」が出ているのですから、その可能性は否定できないとなりますわね。 >先日もロボットが建屋に入って調べても そもそもなぜロボット君に白羽の矢が立てられたのでしょうかね。計測器は持てるんだから、そんだけしか出ていないなら計測器を手に人が入ってもいいんじゃないかと思いますけどね。 「専門家が考えるに極めて危険」だからロボット君に白羽の矢が立ったと考えるのが一般的かと。 米軍が無人偵察機を飛ばして撮影し、日本政府に画像を渡したのに大本営は「いやちょっとあれは・・・」とかゴニョゴニョいって発表しないし、現場に計測不能の放射線が出たけど放水活動で数値減少。 1号機と3号機(もちろん2号機にも)には炉外の燃料プールに「使用済み燃料」がありました。水素爆発が起きて現場には計測不能なほどの放射線量。フツーに考えりゃ使用済み燃料が爆発で吹っ飛んだと考えるべきかと。それに一切触れずに「本体が残っているから無問題」と断言するテレビに出る「専門家」。 そういえば、NHKの朝の番組に「専門家」が出てきて「この程度の放射線物質は雨が降れば流されてしまうんですよ」といったらイノッチ(井ノ原快彦さん)が「土壌に染み込みませんか?」としごくまっとうな質問をして「専門家」は黙りこみ、スタジオは気まずい空気になって女性アナウンサーが慌てて話題を変えたんだそうです。やるねイノッチ。

TsuruHey
質問者

補足

回答ありがとうございます。 大変に興味深いご意見です。確かにそういう見方もできる気がしますね。 気が付きませんでした。 なお、私の質問の意味、補足説明を、No.2のdaijyou_buさんの項に集約 させて戴きました。再度そちらをご覧戴ければと思います。

noname#134018
noname#134018
回答No.4

地表に降り注いだ、放射性降下物の量から逆算しています。つまり、地面、地上にあります。 現場の作業員は、放射線は浴びても、放射性物質に対しては、防護マスクにより防いでいますので、何テレベクレルの放射性物質であろうとも、即死はしません。 未だに、土壌の汚染マップの発表がなされていませんが、かなり広範囲に渡って、放射性物質が撒き散らされており、東京でも、汚染地区とまではならないでしょうが、ボーダーラインとなる量の2割程には、すでに達しています。(文部省のHPで、公開されている一日毎の放射性降下物の量を積算すれば分かります。) こういう状態ですので、農産物が「全品検査」を受けていない以上、流通している農産物であっても、安全性が保証されているとは言えません。放射性物質は、風で飛ぶ物ですから、同じ畑でさえも、濃度の濃淡があります。現状の検査は、生産者側に立ったものであり、汚染地域の農産物を流通させるための検査でしかありません。 放射能安全神話、農産物安全神話、がまかり通っている状況です。

TsuruHey
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なお私の質問の意味、補足説明をNo.2のdaijyou_buさんの項に集約させて 戴きましたので、そちらを参照くださいますようお願い致します。

noname#131480
noname#131480
回答No.3

↓63万テラべクレルの計算が正しいかどうかの話ではありません。 すみません。

noname#131480
noname#131480
回答No.2

事故発生時点から、発表時点までの積算でしょう?(濃度でなくて絶対値) 大部分は、海上の大気に放出され、世界を回っています。 一部は、爆発時の煙・煤塵とともに陸地の特定のエリアに降っています。 おそらく、放射能レベルの高いところです。 しかし、測定地点が点なので地上の汚染の状況は鮮明ではありません。 今後は、汚染マップの作成も必要かと思われます。 レベル7が適切なら、それなりの対処の仕方を国民に知らせないと大変なことにならないのだろうか? 雨に濡れても平気なのか? 国民へ指導はレベル5のままなのに、いろいろな基準値が底上げされています。 どうも、矛盾しますね。 原発が安全と主張する構図と、現在の放射能レベルは安全というのは、経済的な構造に由来していますね。 近隣では、学校の屋外活動が1日1時間までと、尋常ではありません。 天気予報のときに、放射線レベルの発表と、雨に濡れないようになどの注意を喚起すべきかと思われます。

TsuruHey
質問者

補足

回答ありがとうございます。 核物質から出た放射性物質というのは空気中の塵などに付着して空中に拡散して漂い、風に流される などして自然に無くなってしまうということなのでしょうか? 建屋内に充満していていれば建屋の壁などに付着しているのではないのでしょうか。 発表ではほとんどが15、16日に放出されたということで、元々"建屋内のどこか"に、あるいは 建屋内に充満していた放射性物質が水素爆発によって一気に放出されたとするなら、空中放出と共に 相当量の放射性物質が付着した建屋の破損瓦礫なども付近に散乱したのではないでしょうか。 それで総放出量が630ペタベクレルだというのだから(簡単のため1基に集約。複数基でもオーダー には影響しない)、仮にそのわずかに1%が建屋内に付着して残っていたとしても約6Pベクレル (=6 X 10^15)というとてつもない放射能レベルになります。 その総放射線量は(ヨウ素131として)約132MSvという莫大な値になり、更にその1万分の1が付近に 散乱していたとしても、そこから放射される線量は13.2KSv程になるので、人が瞬時でも被曝すれば 危ないことになると思うのです。 しかし、発表されたロボットによる建屋内の測定線量は僅か数十mSv"しか"ないと云うし、建屋周辺 でもその位のレベルしかないようなので、「何か変だな、人が死ぬレベルじゃないの?」、「もしか したらそんなに放出されてないんじゃ?」などと思った訳です。 だから質問タイトルで「どこに消えた?」と表現したのです。私の質問の真意はこういう事なのです。 それとも、建屋瓦礫の放射性物質は爆風によって飛散し空中に拡散して自然に除染されて無くなって しまったということでしょうか。あるいはかけた水で洗い流されてしまったということなのでしょうか。 私のこの見方はどこかに間違いがあるのかと思いますが、そこを指摘して教えて戴ければありがたいと 思います。

  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.1

>これまでテレビで散々放映されていた図で"即死レベル"とされる7シーベルト(700万シーベルト)の実に20億倍です! 7Svで即死レベルって、そんな情報をドコで?即死レベルは100Svです。 7Svは数年以内の完全致死量です。これだけ浴びると100%数年以内に死亡するという意味です。 >チェルノブイリに匹敵するような放射線レベルの放出があった チョリノプイリの10分の1の量しか有りません。レベル7以上の設定がないので7となっているだけです。 依然何方かが仰っていましたが、もしあるとすればチェリノブイリはレベル9だ・・・と私もそう思います。一緒にすんな!と言いたいところです。 結論的には放出された総量であって、最初から順次半減期を迎えていっていますので今でもその量が残っているわけではありません。 この理解不足は質問者さんのせいではなく、マスコミが大げさに言うのが原因でしょうね。 だから風評被害なんてのも出てくる。 唯一の原爆による被爆国と自負するなら国は学校で放射線に関する勉強をさせるべきだと私は思います。

TsuruHey
質問者

補足

回答ありがとうございます。 7Svを即死レベルとしたのは解説を聞いて早合点し不適切な表現をてしまいました。まずは訂正させて いただきます。ご指摘ありがとうございました。 それから、"チェルノブイリに匹敵するような"としたのは、オーダー(ケタ)の問題であって日々耳に しているμBqやmBqに比べれば10分の1でもなんでも同じレベルの範囲だという意味です。 また、レベル7とか9とかは今ここでは対象とする議論ではありません。 順次半減期を迎えて減っているというお話ですが、まだ高々35日程(質問時)なので放射性ヨウ素131 がメインと考えてもせいぜい1/16位にしかなっていません。 極めて短時間の半減期をもつ放射性物質が中心的に放出されたとは考えられず、半減期によってオーダー が劇的に下がっている状況ではないと考えます。 *質問の補足説明は、No.2のdaijyou_buさんの項に集約させて戴きました。大変恐れ入りますが、 そちらをご覧くださいますようお願い致します。

関連するQ&A

  • 放射線の単位

    よくニュースで見聞きする放射線の単位で、シーベルトとベクレルがありますが、この違いについて教えて下さい。自分としてはシーベルトはその空間に漂っている線量で、ベクレルはその汚染された物体が放出出来うる線量と理解しているのですが全然違いますか?

  • 放射性物質入りの雨…?

    重ね重ね申し訳ありません。 「降下物の放射性物質」について、単位が「平方メートル辺り」というのが理解出来ません。 食品の放射線量とは違う基準ですよね? 飲料水1キログラム当たり・・・・・300ベクレル 300Bq/kgの水を1日3L、30日摂り続けたとすると、被曝量は0.6ミリシーベルト。 CTスキャン1回分の約10分の1です。 降下物の放射線量の基準は、?Bq/m2です。 これは、時間当たりのシーベルトに換算出来るのでしょうか? 1平方メートル当たり100ベクレルだとしたら、その雨に塗れた場合、被曝量はどの程度なのでしょう? 無理な話、放射性物質を含んだ雨を1L集めて飲んだ場合、被曝量は何シーベルトになりますか?

  • 放射線事故レベル 7 について

    日本の福島原発事故のレベルが 7 になりました。 チェルノブイリ事故の十分の一の放射線量と 日本は言っています。 しかし チェルノブイリ事故の放射線量は 広島原爆の400倍と、ウイキペディアにあります。 どちらを信じたらよいのでしょうか。

  • 福島原発の放射性物質

    原子力安全委員会の発表ですが、4月9日のニュースでは、福島原発停止時の1~3号機の原子炉内放射性ヨウ素の総量は590万テラベクレル(590京ベクレル)だったそう。そのうち3~11京ベクレルが大気に放出。 一方、4月13日の発表では福島原発の放射能の総量は8100京ベクレル、放出されたのは63京ベクレルと発表されました。ということは、放射性ヨウ素の総量は全体の7%(590÷8100×1000)でしょうか。また、放出されたうちで、ヨウ素の割合は5~17%にすぎないということでしょうか。であれば、それ以外の放射性物質は何なのでしょう。

  • 福島原発のどこから 放射性物質が出ているのでしょう

    福島原発は連日の3,4号機の使用済み燃料プールへの放水で温度が低下し 心配されていた燃料棒の破損からの放射性物質の放出の可能性が回避できたのでしょうか。 報道では原発敷地内の放射線量が低下傾向にあるが依然高いレベルのようです。 すべての使用済み燃料プールの温度が沸騰点以下のようですので、今までの報道を元に放射性物質の放出はないのかと考えるのが正しいのでしょうか。 それに 格納容器が密閉されているため 内部の燃料棒は破損しているかも知れませんが 放射性物質が封じ込められていると考えるのは正しいでしょうか。(現時点で) それで分からないのは 放射性物質が漏れていないならなぜ 原発敷地内の放射線量が使用済み燃料プールへの放水後に 急激に低下しないのでしょうか。 考えられる放射性物質は3,4号機の使用済み燃料プールの使用済み燃料棒から放出されたものと 15日の圧力抑制プール付近で爆発から漏れたもの、12日の1号機からの蒸気の放出されたものではないでしょうか。 今は放出されていない放射性物質が原発付近を付着するか大気中を漂うかで 原発敷地内の放射線量が高いのでしょうか。 それとも まだ どこかから物質が放出され続けているのでしょうか。 今の時点で放射性物質を一応封じ込めの成功しているのなら 色々な意味で先に期待ができるのではないかと思いますが どうでしょうか。

  • 自然界の放射性物質と人工に作られた放射性の違いとは

    素朴な疑問ですが福島原発事故以前にも自然界には放射性物質が存在して いて人間は放射線をあびているんだから原発事故以後大気に放射性物質が 撒き散らされて線量値が少しぐらい上がったとしてもそれほど人体に問題がな いと思われます。 でも良く分からないのですが原発事故以後に放出された原子炉内で作られた ヨウ素やセシウム134、137やストロンチウム89、90やプルトニウム238~241 などの放射性物質は原発事故以前の自然界にも存在していたのですか(正 確にはソ連やアメリカによる核実験やチェルノブイリ事故よりも前の時代の時で す)? もし存在していなかったならそれは人間にとって新たな脅威となるのではないで しょうか?問題なのは放射性数値の大小よりどんなタイプの放射性物質が身 の回りにあるかではないのでしょうか?

  • 放射性核種物質が放出する放射線について

    今回、原発事故で放射性物質、言い換えれば放射性核種とも言うのでしょうか この放射性核種が放出する放射線について、お聞きしたく思います。 二点程お聞きしたく思います。 放射性核種の物質は、原子核が壊変しやすく、α線、β線、γ線、その外に、 中性子線、X線などを放出されると聞いています。 またα線の本体は、ヘリウムの原子核で、β線の本体は電子(この場合、原子核 の周りを回っている電子ではなく、原子核の中から放出されるもの)、γ線の本体 が、電磁波と言った事は聞いています。 最初の質問をさせて下さい。 放射性核種物質の原子核が壊変し、α線、β線、γ線、中性子線、X線などが 放出されるわけですが、中性子線、X線が放出される場合は、特定の崩壊とか、 特定の名称で呼ばれているのでしょうか? α線、β線、γ線は、それぞれ原子核が、α崩壊、β崩壊、γ崩壊する事によっ て、放出される放射線だと聞いています。 二つ目の質問をさせてください。 同じくγ線、中性子線について、お聞きします。α線やβ線の本体は、それぞれ ヘリウムの原子核、電子だと理解しているのですが、γ線や中性子線については、 いまひとつよく分りません。γ線は紫外線より波長が短い電磁波としか、聞いてお りません。具体的には、どう言った物質なのでしょうか? 同じように、中性子線についても、陽子とともに、原子核を構成している中性子 が本体なのかも、よく知りません。 またX線についても、最初の質問同様に、原子核を構成するどう言った物質が作り 出すものかも、よく分りません。 ご迷惑をおかけしますが、教えていただきたく思います。

  • 福島第一原発放射性物質放出について

    政府は福島第一原発事故の収束を発表しましたが、未だに微量の放出が続いていると報道されています。数か月前の報道だと毎時1億ベクレルだったと思いますが、現在はどの位放出されているのか教えてください。

  • 普通の土壌の放射線量は何ベクレル/kgなのですか

    原発事故で、福島などの土壌からは数十万ベクレル/kgの放射性物質が見つかっているそうですが 事故前、あるいは原発事故の影響をほとんど受けていない所の値はどれくらいなのでしょうか? 空間放射線量は平常値なんかが発表されているので、何倍になったとか分かるのですが 8000ベクレル/kg以上は耕作禁止とか言われても、どれくらい高いのかよく分かりません どなたか普通の、あるいは西日本などの値が分かるところをご存知有りませんか?

  • 原発事故結局最悪のレベル7 深刻な事故と言う評

    原子力安全委員会は11日、福島第1原発事故で、原発から最大で1時間当たり1万テラベクレル(1テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにした。これを受け、政府は国際的な事故評価を、現在のレベル5から チェルノブイリ事故と同じ、最悪のレベル7に上げることを決めた 現在も1時間当たり1テラベクレルほど放射性物質が放出され続けている 広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されている 1時間当たり1万テラベクレル(1テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されて どんな風に 健康や環境に影響を及ぼすと思いますか?