• ベストアンサー

被曝量について。

教えてください。放射線の被曝の数値が、テレビでよく表で説明されますが、あれは一年間の被曝量のmシーベルトの合計をいっているのですか?たとえぱヘリカルCTを1年に2回受けたら14mシーベルト被曝プラス日常の自然被曝の合計というかんがえでいいのですか?またよくCTとの比較がでますが、あの数値はヘリカルCTの数値なのですか?CTにも昔からある、少しづつずらしながら撮影するものもありますよね。すみませんが、何か心配です。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

これは判りやすくする為に細かい部分ははしょっています。でも意味は大差ないと思います。 まずニュースの中に出てくるのは、実際の作業員の環境(今は250ミリシーベルトだったか)と、私達の環境(100ミリシーベルト)と食べ物(1ミリシーベルト)などです。 それぞれ基準が違うので、基準の何倍と言ってもそれぞれなんです。 1ミリシーベルト/gの野菜を100グラム食べたら100ミリシーベルト被ばくというわけでもないのです。 まず洗うと減るし、食べても出てしまって全部が残るわけじゃない。などなどがあります。 テレビではゴッチャに説明するので訳が判りません。 作業員は現在の所、たしか一回の被ばく量だったと思います。だから間違えないように。別の世界だと思ってください。 他は基本的に一年間浴び続けた場合の数値です。だから、一回だけとか言うのでは全く問題になりません。 基本的には被ばく量を加算して、そこから減量分を引かなければなりません。 つまり、今の状態でも日常生活で100ミリシーベルトを越えるのは容易では無いということになります。 CTなどに関しても放射線を扱う人でなければ、気にしなくていい量です。 もちろん撮影方法によって被ばく量も変わりますから、装置別で見たのならその装置の数値、装置が書いてなければ一般的なおおよその数値です。技術や機種の進化と共に被ばく量は少なくなっていくと考えて下さい。 でも被ばくを恐れて必要な治療が受けられなければ、本末転倒ですよね。月に何度もでは困りますが、それでも基本的に管理されて居るはずです。 キチンとしたレントゲン技師の居る病院なら大丈夫だし、貴方が被ばく地域からの避難者や作業者で無ければ大丈夫です。(現状では避難者でも大丈夫です、とりあえずその旨伝えましょう)

23055ok
質問者

補足

コメントありがとうございました。勉強になりました。わたしは、以前肺癌の検診で引っかかり一年前に半年間で5回程ヘリカルCTをガンセンターで経過観察を含めうけてしまったのと、会社の健康診断で胃のバリウム検査と脳のCTまでとってしまいました。脳のCTは最近ですが、トータルの被曝がしんぱいで、こうして相談してしまってます。結局肺癌ではなかったのですが、2mm単位でCTをとったこともあります。すみません、しんぱいでたまりませんまた、コメントください。

その他の回答 (3)

  • syakunage
  • ベストアンサー率37% (145/385)
回答No.3

このサイトが参考になると思います。 私には難しくて、よく分りませんが。

参考URL:
http://ribf.riken.jp/~koji/monreal.pdf
23055ok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。わかりやすいサイトの紹介ありがとうございました。少し安心しました。ちょっと過剰に反応しているのですね。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

CTはそもそも「コンピュータ断層撮影」ですから、どんなCTでも断層撮影です。 で、被曝量ですが、よく比較に使われているのは「胸部CT」ですね。 機種にも拠りますし、どのくらいの線量をあてるか(放射線科の医師の技量)、撮影範囲によってかなり線量は違いますので一概にはいえませんが、最新機種はどんどん線量が少なくても撮影できる様に設計されています。 シーベルトの値に関しては、おっしゃるとおり「足し算」で構いません。でも「ある値を超えたらやばい」っていうきれいなラインはありませんので、医師が判断する事になります。

23055ok
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。わたしは、半年間で5回も胸部CTをうけてしまいました。かんセンターでヘリカルCTだとおもうのですが、さいしょは10m間隔で何回かは2mm間隔でとったとおもいます。なので、通常の10mm間隔の5倍浴びているのではないか心配です。一時肺癌を疑い経過観察をしてましたが、2年間の間3かげつから6ヶ月ごとに、CTを受けなくては受けないことに、精神的にたえられず、胸膜に近いところに5mm程のものなので、先生にお願いして、手術により、組織検査をしてもらいました。結果、先生もまえからいっていたのでが、はいないリンパでした。これから先も毎年CT検査をうけようとおもいますが、蓄積も心配だし、5回受けたことも心配だし、少し不安障害のようです。いまソラナックスをのんでます。あとぞうえざいをいれた、CT検査ってやったことはないのですが、被曝量がたかくなるそうですが、そうなんですか?教えてください。宜しくお願いします。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

一般的CT撮影であり、断層撮影ではありません。断層撮影だと、被曝量はもっと、多くなると思います。 よく、考え無ければいけないのは、1時間あたりの値、そのもの1品に付いての値。 ですから、食品、水、体の検査分、自然の放射能分、全てを合算して、危険かどうかは、個人でお考え下さい。

23055ok
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。全体の1年間の被曝はどのくらいまでが、安全なめあすなのでしょうか?よく100ミリシーベルトっていわれてますが、そうなんですか?

関連するQ&A

  • CT被曝量はどのくらいになるでしょうか。

    先日造影CT検査をしました。 部位は上腹部と言われましたが、かなり広範囲を撮られた気がします。 台が動くタイプだったので、ヘリカルCTだと思いますが、一度の撮影では終わらず、 造影剤注入前に25秒×1回で全体を。 15秒×3回を繰り返し同じ部位に。 造影剤注入後に25秒×1回で全体を。 9秒×4回を繰り返し。 しばらくして更に15秒で1回。 合計で150秒分ほど、胸の下からおへその下辺りまでの範囲を検査され、恐らく10回とも膵臓を通っていると思います。(膵臓を調べると言われていたので。) CTによる被曝について調べてみると、上腹部で15~20mSVと出ていましたので、私は150~200mSVを膵臓の部分に浴びたことになるのでしょうか。 実は、放射線担当の医師からは説明を受けられず(別の病院の主治医から、検査結果も含め、全てを聞いて下さいと言われた為。)、また、主治医は放射線が専門ではないのか、被曝量については教えていただけず、どの程度の被曝なのか大変心配しています。 CT150秒分の被曝量がどのくらいになるか、大体でかまいませんので、教えていただけたらと思います。 また、この撮影は、一日に一箇所に行うにしては、被曝量が多すぎるということはないですか。心配です。 (検査直後に下痢なども起こしておりまして・・・) 被曝量が心配なさそうであれば納得できると思いますので、大体の被曝量を教えていただきたいのです。よろしく御願い致します。

  • 医療被曝

    頭部CTを1年間で2回撮影しました。枚数は覚えていません。被曝量を計算しようとしたのですが頭部CTの被曝量として記載されているのがサイトによってバラバラで3mSvと記載されているものから50mSvと記載されているのがありました。これは枚数の違いからくる誤差なのでしょうか?撮影した機械はヘリカルCT(64列)です。

  • CT撮影での放射線被曝量

    近々、検査のためCT撮影の予定があるのですが、短期間に都合3回のCT撮影を受けることになり、被曝について心配になりました。 過去の投稿や様々なHPを閲覧しましたが、各所の数値もバラバラで理解できたとはいえない状況です。 まことに申し訳ありませんが、具体的に次のようなケースでは放射線被曝量はどの程度になるのかお教え願えないでしょうか。 (1)心臓CT(9枚ぐらい) ->11日後に (2)胸部CT(5mm間隔) ->5日後に (3)頚部,胸部,腹部CT(これから撮影予定) (1・2回目と3回目は検査を受ける病院が異なります) また、短期間にこれだけCT撮影をすることは避けたほうがよいのでしょうか?

  • ヘリカルCTと普通のCTの被曝量の違いについて

    CTの被曝量について不安がつのってます。 過去ログも読ませて頂いて、参考URLも見させて頂いたのですが 私が受けたCTは被曝量の少ないヘリカルCTではない方のCTで 20分以上かけて、40枚以上撮られたと思います。 細かく5ミリ単位で撮ると説明を受けたような気がします。 参考URLでは、胸部CTの被曝量は0.47mSVとありますが、 私の場合は、これを40倍した18.8mSVになってしまうのでしょうか? 年間限度が30mSVなら、年に2回受けることは危険区域だと思うのですが、 また経過を見るために間隔をおいて、CTを撮るといわれてしまいました。 被曝量の少ないヘリカルCTかまたはMRIを備えてる医療機関に 変えたほうがいいかと悩んでいます。 どなたか、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 体内被曝について 東京

    体内被曝は体外被曝より危ないと言います。東京にも放射性物質が飛んでますが、ちりを体内に入れてしまって体内被曝したら危ないのではないでしょうか? TVとかで言ってるのは放射線の体外被曝の量で、その数値は大丈夫なのは分かりました。しかし体内被曝のことは言ってませんよね?体内被曝のことはTVとかの放射線量の値では分からないと思うのですがどうでしょうか?それとも、TVのシーベルトの量は体内被曝も考慮した量なのでしょうか?やはり風向きが東京に向かってるときは外出を控えるべき? 文献とかソースがあったらお願いします。

  • 放射線の被曝量の単位でこんがらがってしまいます!

    こんにちは 放射線量(被曝量)を理解したいと思っています。どうか、教えてください! とても単純で簡単な計算(単位)なはずなのですが、どうも、何故か、こんがらがってしまいます。 できましたら、 私たちの周りの自然界から出ている放射線(わかりやすく被曝量でお願いします。) 宇宙、太陽、土壌 X線、CTスキャン タバコ、アルコール 水 ラドン温泉 通常手に入る食品、汚染されていると言われる食品の中で高かったもの 福島で放射線量の高いところ(わかっていれば、作業員の被曝量も) などを答えてくれるとありがたいです。 ミリシーベルト?当たりの単位で統一して答えて頂けると更にわかりやすいと思います。 (例えば0.0001ミリシーベルト、とか小数点で) 除染する前とした後の土壌、燃料棒そのもの?(ありえない?) この他にも回答者様が特記したいものなどありましたら、教えてください。 情報ソースがありましたら、リンクを貼ってくだされば、出来る限り勉強したいと思います。 全部数値で、グラフにしたいと思っています。今ググって出てくる表は正しいですか? 何もかも分からない!わざわざ作らなくてもおおよそ合ってるんでしょうか? サルでもわかるぐらい簡単にお願いします。(笑)ググれカスですみません! 原発推進、反原発、脱原発、卒原発、とかそういう事は、また別口で考えたいです。 なるべく冷静な方、科学的に深く理解している方の回答をお願いします!

  • 頭部CT 100ミリグレイの被曝量について

    生後2ヶ月の女児が頭部外傷のため、頭部CTを撮影しました。CTについて私の知識がなく、先生からも「問題ない」とのことで特に説明は受けませんでした。撮影後、「赤ちゃんにはよくない」「被曝と同じ」ということを知り、不安でたまりません。 状況は1ミリシーベルト、100ミリグレイ、使用機器はsomatom volume zoomです。 この被曝量について調べようと思いましたが、サイトによって数値が異なるのでよくわかりません。この被曝量でしたら、今後、脳腫瘍や白血病などのリスクが高まるのでしょうか?また脳を撮影したことによって、成長や知能に何か問題が起こりますでしょうか?是非教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 放射線技師の方 CT被曝量の計算式教えてください

    放射線技師の方にお聞きしたいです。 放射線量・被ばく量の算出方法、計算式を教えて頂きたいです。詳細は下記の通りです。 これらの情報から、算出はできますか?もし、出来るとしたならば、何ミリグレイ、何ミリシーベルトになるのでしょうか? CT機種:東芝 アステオン 4 撮影方法:ヘリカル 電圧:120 kv 電流:130 mA トータル曝射時間:12.77秒 約16センチ撮りました。 その他に、情報がないと算出は出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • CTの列数と被曝量についてお願いします。

    腹部と下腹部の造影剤検査を受けます。今後コントロールのため短期間で何度もCTを受ける可能性があるので、被曝量が少ない機種で受けたいと思い質問させて頂きました。 1. 2007年 TOSHIBA activion TM 16 と 2005年フィリップス BrillianceCT 64、どちらが被曝量が少なくなるでしょうか? 前者は16列ですが被曝を低減するための量子フィルタ、Boost3DTM、管電流可変機構がついています。後者は64列ですが2006年製のような被曝を低減するものは搭載してなさそうです。 2. CTの撮影は立ち会う医師や放射線技師の技術に何処まで依存するのでしょうか。スタッフにより撮影に失敗したり、線量が不必要に大きくなったりするものでしょうか? 主治医の病院が遠く、撮影自体は地元のどこでも良いと言われており、撮影データを持ってくるよう言われております。大変お手数ですが、専門家の方お願いいたします。

  • CT検査の回数、被曝量の上限について

    素人質問です。また、このサイトを詳しく調べればあるのかも知れませんが、よろしくお願いします。  CT検査の放射線被曝における健康障害に関してです。 CT検査による被曝量ですが、頭部、胸部、腹部、骨盤部等部位により違いがあるのは承知していますが、最近はクリニック等にもCT検査装置がありますので、簡単に受ける機会が多くなっている感じです。(もちろん「医師の必要上」については理解していますが。)  放射線の被曝による健康障害と早期の病気の発見を比較しても意味がないことは承知していますが、素人である患者が持ち得る知識として、年間とかある一定度の区切った期間でどれくらいまでの放射線の被曝量あるいは回数までだったら、放射線による人体への健康障害に対して影響がないのか知りたいものでしたので、質問させていただきました。  数字として目安的なものを持ち合わせていれば選択を迫られたとき安心です。CT検査装置にもいろいろあるのでしょうが、部位ごとにおける平均的な被曝量がどれくらいで例えば頭部単純CTだったら年間何回までとか数字的にわかりやすいものがあればありがたいです。

専門家に質問してみよう