• 締切済み

亡くなった父の家財保険の請求について

実家の父が亡くなり、兄弟の委任を受けて(相続の話はこれからです)空家になっている実家を管理していますが今冬水道管凍結による破裂でかなり痛みました。 とりあえず水道の水漏れを何とかせねばならず、業者に工事を依頼したところ保険に入っていないか?と聞かれ損保代理店で働いている兄弟に確認したところ、入っていて保険金は下りるがその前に保険の名義変更が必要とのことで手続きはまかせました。 保険のことはその兄弟に任せていましたが、父の死後も地震保険の更新をしてお金を立替たからと言って、私が管理している父のお金から釈然としませんでしたが支払ったりしていました。 業者さんから見積もりを出してもらい、保険金請求の手続きはスムーズに行ったのですが見積もり金額は床や壁の張替えなど考えうる最高金額で出していた(あまり良く確認しなかった)のですが 正直誰も住んでいないぼろ家ですし、水道修理の必要最低金額で査定されると考えていたのですが なんと見積もりの満額(実費の8倍位)がおりるとその兄弟から連絡があったのですが、なんと実費との差額の分け前が欲しいと言うのです。 これは一種の保険金詐欺ではないでしょうか? 家の名義も保険金の名義も替えていなくて、あわてて契約者を代表相続人を私にした場合保険金はおりるものなのでしょうか?またおりた保険金は相続対象財産になるのでしょうか? 父の遺産相続も兄弟間で色々あって、話し合いを先送りしてきましたが ここへきてまた不愉快な思いをしたくないのですが、犯罪の片棒を担がされるような釈然としない気持ちです。 どうか知識のある詳しいかたのご教示宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • tanuki-u
  • ベストアンサー率31% (82/261)
回答No.1

保険詐欺にはなりません。 損害はあくまで損害なので、正当な請求と支払です。 ただ、業者が査定し実際修理せずに現金で受け取るとなった場合、 満額くれるかどうかは分かりません。 保険会社が査定しなおしに来るかもしれません。 何もなく、そのまま現金でくれるのであれば、ご兄弟と分けてもいいでしょう。 ただ、他人名義の口座には振り込まれないと思いますので、保険の名義は変えた方がいいでしょう。 今後、その家の管理を誰がするのか、維持費はどうなるのかを相談しないといけません。 家の名義がお父さんのままであれば、固定資産税はどうなっています? 保険は、契約者が無くなっている場合、契約者名義変更だけで、家の名義は関係ありません。 降りた保険金は本来は、保険契約者の所得となります。 お父さん名義であれば現金として、相続対象になります。 あなた名義にすれば、あなたの収入になります。 通常は家を管理する人間が、保険料を支払い、維持する費用も負担するものです。

moku044
質問者

補足

ご返事が大変送れて申し訳ありません。またお忙しい中ご教示頂戴してありとうございます。 ただ当方の趣旨が十分伝わっていないので補足いたします。 まず査定についてですが代理店で働く兄弟からは、満額査定するから(実費の8倍程)分け前がほしい、といっているのですが、査定というのはそんなに恣意的に甘くしたり出来るものなのか? 回答者様は前半では兄弟で分けても良いと仰っていますが、後半では契約者の所得になる、と仰っています。 どちらが正しいのでしょう? 次に父はもう亡くなっていますので、父の名前で保険金が下りるはずもなく代表相続人である私にせざるを得ず(兄弟は自身の利益のために父のなくなる直前に3年契約で更新しています)私に支払うほかなく、浮いたお金の分け前を請求してきているのです。 この流れですでに、刑法に抵触しているような気がしますが、火災保険の付帯条項である地震特約を亡くなった父の名前で更新しているのですが、恐らく父の印鑑が必要な書類もあったはずですが、勝手に三文判で書類を作っても保険業法上問題にはならないのでしょうか? 損保の実態は分かりませんがこのようないい加減なことが日常的に行われるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 亡くなった父が入っていた保険

    先日父が亡くなりました。 その父が入っていたガン保険ですが、 父(契約者)が亡くなったのだから、給付金をもらって終わりかと思ったら、 その保険をそのまま母に名義変更するように言われました。 これって、父が入っていた保険を母が引き継ぐ(保険料を払い続ける)ということですよね? 選択を迫るでもなく、当然のような感じで手続きが進んだので、ちょっと戸惑っています。 でも別の保険会社さんもそうだったので、相続がらみで必要な手続きなのでしょうか? 名義変更を断ることはできるのでしょうか? またその場合は、「解約」ということに? 正直、内容的に母に合うものとは思えず、それに入るなら別の保険を考えたいのですが(この保険会社のものではないものに)。 1つだけ、契約者は父だけど、保障の対象は母という契約があり、それの名義変更は理解できるのですが・・・。

  • 家財保険が支払われましたが・・・

    自宅でパソコンを倒して破損させてしまいました。 家財保険に加入していたので、一応連絡をすると、 保険が下りるとのこと。 大した金額(保険金)じゃないだろう?と思いながらも、 保険屋さんに手続きをしました。すると、 想像よりも多く保険金が支払われることに。 (修理見積額に1万円足りないくらい。想像では見積額3分の1位だと思っていました) ここまでの手続きもかなり面倒でして、保険金も思ったより出たので、 もう新しい物を購入してしまおうかと考えてしまったのですが、 家財保険は修理に対して出る保険だと思います。でも支払われた場合は、 その後、どう使っても問題ないのでしょうか? 保険会社には、メーカーの修理見積と破損したパソコン写真も資料として送り、 この資料から判断しての保険金になったとのことです。 (ちなみに金額は3万円程で、金額も小額なのですが。。。) 御回答をお願い致します。

  • 父の財産

    あまりにも無知な質問で失礼します。 父の死5年後に母が私の実印を持ち出し 勝手に相続手続きをしたようです。 その数年後、私が法務局で夫の不動産登記をした際 実家は?と思いとってみましたら母の名義に変っていました。 別に父母夫婦で築いた財産(祖父からの相続分もありますが)なので 母の名義にしてもいいのですが…。 母が亡くなれば私の兄弟で相続することになるんですよね…。 通常、父が亡くなれば相続はどのようなかたちをとっているのでしょうか?

  • 死亡した父名義の車の処分法(相続放棄済)

    私の父が死亡し、 債務の事情により財産を相続出来る 子・親・兄弟の全てが相続放棄をし 受理されました。 しかし、生前に父が使用していた自動車が残っています。 名義は父名義で、相続対象者全員が相続放棄手続き済なため 自動車も相続できません。 この場合、自動車は相続財産法人として国の管理下になり管理者の選任が行われるとの事ですが、 管理者の選任を国にしてもらいたいのですが、どのように手続きすればよいのでしょうか? さらに、生前に父と離婚している妻(私の母)を自動車の管理者に出来ればと思っておりますが可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自動車保険について

    まだ相続の名義変更手続きをしていない自動車があります。 古い(15年)自動車なので乗りつぶそうと思っていますが、名義が変更されていないので、車検や自賠責などは亡くなった父名義で受けました。 これから私が乗る時に保険に入りたいのですが、やはり相続の名義変更をしてからでないと保険にははいれませんか? このまま父名義で乗りつぶす事はできないのでしょうか? 保険に入れないと運転するのは怖いし、相続手続きは大変だしで結局あまり使ってない状態です。 ドライバー保険はどうですか?

  • 相続放棄と保険金について

    父が借金を残し病死しました。 相続人は私と父の兄弟になり、他は死去しています。 いろんな請求書が来るので、返答していくうちに、父が加入していた生命保険の死亡金が(相続部分を除いた額を)支払われるということが判りました。 生命保険金の件が判る前に私は相続放棄の手続きをしましたが、会った事のない父の兄弟にも相続放棄の手続きをしてもらわないといけないので、必要経費を負担する予定です。 しかし兄弟間の仲が良くなく、私もどう接してよいかわかりません。 お金の負債になるのでシビアになっています。 私が死亡金を受け取ったという事が父の兄弟に知られるという事がありますか?

  • 父名義家屋の名義変更について

    数年前に亡くなった父名義の土地家屋を建て直すにあたって、私名義に変更しようと思っています。 私は妻と母(亡くなった父の配偶者)と3人暮らしです。 父に他に財産らしいものはありません。 私は1人死亡した弟を含めて6人兄弟です。 土地家屋を私名義にするので他の兄弟には単独所有する代わりに法定相続分相当の金額を配分しようと思っています。 土地家屋がどれくらいの価値があるのかはっきりまだ調べていませんが、だいたい1000万円くらいだと思います。 この場合、母に1/2、他の兄弟たちには1/12の配分になると思うのですがあってますでしょうか?(間違っていたらご指摘ください) 母は一緒に住んでいるからということで「自分にわざわざその分の金額を現金で払う必要はない」と言っていて、亡くなった弟の家族は「兄さんがお父さんの面倒を見て、これからはお母さんの面倒も見るんだから」と言って双方とも『現金をもらわなくても名義変更に必要な手続きはする』というスタンスです。 そこで少し疑問に思ったのですが、母と弟家族が相続を放棄した、と考えると他の兄弟たちに渡す金額は1/12ではなく、1/5になりますか? 考えるとこんがらがってしまいこちらに質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 祖父の相続が終わっていないのに父の放棄ができますか?

    先日父が死亡しました。資産らしいものは何もなくサラ金等から約650万円・水道代の未払い金が200万円ありました。負の財産しかないので相続放棄をしようとしたのですが、父の父つまり祖父死亡(父より5年前に死亡)の時の相続をしていないと最近知りました。祖父の遺産のうち父がいくらもらうことになっていたのかなど話があやふやでよくわからない状態です。自分は父の借金から逃れられるのなら祖父の財産はいりません。マイナスもプラスも何もいらないのです。今の状態で父の相続放棄ができるのでしょうか?父の相続人は私を含めた子供3人(妻・私の母は父と離婚後再婚しています)父の母・父の兄弟4人です 祖父の相続など私には関係のないことですし、もう父の借金以外面倒なことに巻き込まれたくありません。このまま相続放棄ができるなら手続きしたいです。 また父の残した借金のうち信販会社扱いのリフォーム代金クレジット(これもどうも悪質リフォーム会社にだまされたようなのですが)の申込書に「団体信用生命保険付のローン」と書いてありましたが、もし 団体生命保険で借り入れがなくなるなら手続きをしたいのですが、これから相続放棄しようとしている者がそういう手続きをしてもよいのでしょうか?長文になって申し訳ありませんがとにかく困っています。

  • 父の死亡後の土地・建物の相続について

    父が亡くなりました。 相続人は母と私達兄弟の三人だけです。 父名義の土地・建物に母と私達が住んでいるのですが、相続して名義変更をした方がいいのでしょうか? 狭い土地に古い建物なので手続きが煩雑だと面倒だなあと思っているのですが。 田舎なので土地代は大した事ありませんし、建物も評価としてはゼロではないかと思います。 勿論、私達にとっては、とても大事な家ですが。 詳しい方、教えて下さい。

  • 亡くなった父の車を相続人の友人が乗れる手続きの仕方を教えてください。

    亡くなった父の車を相続人の友人が乗れる手続きの仕方を教えてください。 父が死去。 相続人は相談人を含む別居の子供が3人。 父が乗っていた軽自動車。(車検が一年以上あり、任意保険も9カ月も残っている)を 現在、車を持たない相談人の友人が乗れるように、手続きの仕方を教えてください。 車の名義、保険の名義とも父です。 亡くなったばかりで、正式な相続手続きはしていませんが、 もともと相談人の車を父に譲った背景もあり、相談人が相続予定の車です。 盆で集まったときに、他の相続も含めて手続き等を行う予定ですが、 車はすぐにでも使ってもらったほうがいいということになり、 友人に渡すことになりました。(他の相続人も全員合意です) 任意保険が家族限定でないことと、保険は車自体にかかっているので、このまま使用してもいいでしょう。と保険の方からいわれたため、すぐに車を渡そうとしたのですが、 「もし、事故を起こした時に相談人の迷惑になるから、、、」と、遠慮しています。 友人は、軽自動車に乗っていましたが、車検切れになってしまい、ここ数カ月、原動付自転車で通勤しています。乗っていた車は友人の母親名義で任意保険は友人が被保険者で加入しています。 保険の件だけクリアできれば、すぐにでも乗りたいということで、 手立てを探しています。 車の名義は父のままで、任意保険を友人のものにすることはできるでしょうか? 優先順位は、できるだけ早く処理できる方法で、友人の経済的負担が少ない方法です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう