• 締切済み

職務経歴書の文体 「である」調・体言止めはダメ?

 職務経歴書の文体を、です・ます調でなく、である調・体言止めにするのは、タブーでしょうか?  当方、一貫性のない職歴が6社ほどあるだけです。リーダー的な職に就いたことはありません。また営業職の経験もないので、数字で示すこともできません。  こんな私が職務経歴書を作成するにあたり、この一貫性のない職歴を、6社分記入しようとすると、どうしても、大した内容でもないものがダラダラと続くだけで、読むに耐えないものになってしまいます。  せめて、「である」調(常体)にし、体言止めを多用すれば、読みやすくなりそうな気がするので、そうしたいと考え始めたのですが、普通は「です・ます」調(敬体)で書くものだと聞いています。  そこで人事の方に質問です。  実際、「である」調・体言止めで書かれた職務経歴書を出してくる応募者は少ないのでしょうか?  また、印象はよくないのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

職務経歴書は一定の書式はありません。 記載内容も体裁も自由です。 従って、「である」でも「ですます」でも統一されていれば構いません。 一般的には「ですます」のほうが多いと思いますが。 内容はすべて書く必要はありません。 職歴の会社名は履歴書に書いてありますよね。 職務経歴書はその中で貴方の経験や能力を示すために特徴的な出来事や成果を書けばよいので、それがない場合は従事した期間や職務を書くだけです。その部分は体言止めでも良いと思います。 問題はやはりその功績の部分ですね。 中途採用は貴方の労働力の値打ちを見せてのオークションです。商品価値の高いほうから売れていくのです。 職務経歴書はその場合のカタログですから、中身が魅力がないとなかなか売れません。 ここは貴方のいままでの職歴の中からこれはと自信を持っていえることを考えて、その部分を強調して書きましょう。 いずれにしてもその中身は面接で細かく聞かれますから、虚偽のことを書いても無駄です。そのことは覚悟しておきましょう。

noname#164823
noname#164823
回答No.3

体言止めも、上手く使えば効果的です。 こちらをご参考に。 http://www.dream-entry.net/paper_03.php http://www.r-agent.co.jp/guide/knowhow/resume/it.html

noname#164823
noname#164823
回答No.2

内容の薄い事を誤魔化す「姑息な手段」にしか見えないので、 お辞め下さい。 読めば、それが即座に伝わり悪印象しか与えず、逆効果になります。 まして、体言止めなど、自分に酔っているようで、 「なんだコイツ」と思われますよ。 です・ます で書いた方が良いです。 文体で凝るのではなく、中身です。 一貫性のない職歴と言われていますが、 6社もあるのですから、詳しく書けば、その方が誠実さが伝わります。

  • natuichi
  • ベストアンサー率50% (67/133)
回答No.1

私が見た転職活動本では、 「です・ます調」「である調」どちらでもよいが、必ず統一すること。 コンパクトにまとめるなら「である調」がベター。 と書かれていました。また、体言止めですが、体言止めにすると、一見かっこよく見えるかもしれませんが、主語や述語があいまいになりやすいので、きをつける必要があります。

関連するQ&A

  • 体(調) の意味

    辞典で体(調)というのはどういう意味なんですか? 例:「ます」を含んでいる文体を敬体とよび、常体の「だ・である体(調)」に対し、「です」とともに「です・ます体(調)」とよばれる。 などと使われているらしいんですが、体(調)の意味がよく分かりません。 もし、体言や常体などの意味でしょうか? お願いします。

  • 職務経歴書について。

    私は職歴が今まで1社しかないのですが そういった場合も職務経歴書を書かなければならないのでしょうか? もし書くとしても 1社しか職歴がないので用紙が埋まりません。 何かいい方法はないでしょうか? ちなみに今まで一度も職務経歴書は書いたことがありません。 よろしくお願いします。

  • 職務経歴書の書き方

    職務経歴書が必要となるのですが、今までアルバイト等を含めて5社 位あります。相手に悪い印象を与えず、見やすい書式や上手い書き方を 教えてください。逆にタブーなども教えてくれると嬉しいです。 ちょっと急ぎなのでお願いします。

  • 職務経歴書

    アルバイトしか経験がないのですが、来週の面接で職務経歴書と履歴書を持参するよう言われました。 なので職務経歴書にはアルバイトについて書くつもりですが、履歴書の職歴を書く欄には「なし」って書いて職務経歴書にはアルバイトについて書いて持っていけばいいのでしょうか? あとアルバイトの場合、「〇〇社 入社(アルバイト)」のような書き方ですか?それと、アルバイト先が閉店してしまったのですが、「一身上の都合により退職」ではなく「閉店にともない退職」と書くのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 職務経歴書(職務内容)

    こんにちは。 職務経歴書の作成にあたり、疑問に思うことがあるので相談させて下さい。 私は今まで二社の企業を経験し、いずれも同業種で職務内容もほぼ同じです。 それでもやはり、各社毎に同じ職務内容を記入すべきでしょうか? わずか二社でも職務経歴書の枚数が三枚になってしまうので、どこか添削して二枚に抑えたいと思いまして。 ご教授願います。 ※簡単なレイアウトです 職務経歴書 日付 名前 経歴要約 職務経歴 A社{企業詳細、事業内容、在籍期間、職務内容、実績} B社{企業詳細、事業内容、在籍期間、職務内容、実績} 職歴備考 自己PR(3項目:半ページ規模) になります。

  • 職務経歴書

    職務経歴書についてアドバイスをお願いします。私は現在50歳で転職回数が7社あります。業種はほぼ一貫して医療機器メーカーの営業です。職務経歴書作成にあたって時系列やキャリア式等がございますが、私のような条件ではどちらが良いのかわかりません。それぞれの書式にはメリット、デメリットはあるかとは思いますがよろしくお願いいたします。できれば枚数等のアドバイスもお願いします。

  • 学歴・職歴と職務経歴書の違い

     過去の会社を書く所は、履歴書の「学歴・職歴」の所でしょうか?それとも職務経歴書の方にまとめれば いいのでしょうか?  自分としては、「学歴・職歴」欄には、学歴のみ書いて、最後に職歴は職務経歴書参照してください。と 書いて、職務経歴書に過去の入社・退社(3社あり) を書いて、そこに過去の役職経歴や職務経歴を書こうと思いますがこれでいいのでしょうか?それとも、どちらにも過去3社の入職・退職暦を書いた方がいいのでしょうか?よろしくアドバイスお願いします。

  • 職務経歴書について

    応募するにあたって、ハローワーク紹介状・履歴書・職務経歴書を提出してくださいと求人票に書かれているのですが、わたしの場合、前職の期間が1年2ヶ月と短く、専門学校を卒業して1社しか勤めていないので、職務経歴書は書かなくていいよ(履歴書の職歴欄のほうに簡単に仕事内容をまとめる程度でいいよ)とハローワークの方に言われたのですが、それで本当にいいのでしょうか?

  • 派遣の履歴・職務経歴書について

    派遣の履歴・職務経歴書についてなのですが… 今日同じ派遣の人達と話していて、 職務経歴書をPCで作成し自宅で印刷していると聞きました。 (履歴書については聞いていないのですが)職務経歴書に関しては職歴がどんどん増えてしまうので、そのようにしても良い時代になったのでしょうか?私は取り残されている・・と焦ってしまいました。。 私は以前アルバイト・パートの応募では、手書きの方が印象が良いと聞いてから、いちいち市販の用紙を買って履歴・職務経歴書を手書きしていました。 ちなみに派遣会社へは2社登録(職歴もまだ2社)していますが、その時は両社ともWEB上から履歴・職務経歴を送りました。 それから‥履歴・職務経歴書への年月日欄は西暦と和暦と現在どちらでも良いのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • これは「職務経歴書」に書いていいですか?

    職務経歴書は作っては見ましたが、 仕事と仕事の間に大きなブランクが存在したり、 事情はあるのですが職歴が非常に短いものが存在したりと、 穴ぼこだらけのボロ雑巾のような感じで見るだけで寒気がします。 だからブランクなど会社側から誤解しかねない部分を、 その時経験した事で穴埋めして頑丈な書へとしたいです。 ですが、 職務経歴書は今までどのような仕事をしてきたかを伝える書なので、 仕事と自己PR以外に肉付けすると、 職務経歴書本来の意味を失いかねないと思いなかなか着手できない状態です。 それでですが、 人事採用を担当されている方もしくは面接官、経験者の方にお尋ねします。 上記のように職務経歴書には仕事や自己PR以外の事(今回では主にブランク中で得た経験など、空白の理由)など入れて良いのでしょうか? またこれを入れると良いとアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう