• ベストアンサー

大阪はどうして笑いが発達しているのでしょうか?

大阪というか関西地方は、どうして笑いが発達しているのでしょうか。 歴史的な背景とかあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.1

商いの街やから・・・あきない・・・ すみません。 ようするに、商売を円滑にするための、コミュニケーションが発達していったからではないでしょうか。 たとえばダイレクトに「これまけてくれへん?」(これ、安くしてもらえない?)てゆうより、 「兄ちゃんかっこええなあー!!ちょっとまけてやー」(兄ちゃん格好いいねえ。ちょっと安くしてよ)と言った方が、気持ちを和ませながら主張できますし、 「あかん」(だめです)と言うより、 「かなわんなあー、こっちも商売あがったりやー」(かなわないなあ。商売がなりたたないよ)と言った方が、角が立たないわけですよね(笑) こういったやりとりが、それ自体で秀でた者を生みだし、 周りを和ませ、笑わせる職業が生まれたのではないでしょうか。 これはどこの地方でも同じでしょうけれど、 もともと言葉自体が、直接交渉する際に、主張を軟らかく伝えるようにできているので、 関西では特に、それが発達したのではないでしょうか。

noname#4712
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 商売説。これは私も思いました。 ということは関西の笑いは江戸時代ぐらいから発達したのでしょうか。その前の戦国時代とか、もっと前の平安時代は普通だったんですかね。もっと前の弥生時代とかは? 戦国時代にも笑いがベースにあれば、世の中変わっていたかもしんないッスね。いや、だから豊臣秀吉とかにやられちゃったのかも!? 疑問は尽きないです。 弥生時代に笑いの概念があったのかとかも気になる私です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

#5です 補足 「下らない」という語源は御存知だと思いますが,江戸期 京坂地方が商業の中心地でありました当時,つまらない物,ヒットしない物は東(江戸)へは下らないという意味です。 当時は帝のいらっしゃる京都へ向かうのが「上がる」反対に向かうのが「下る」ですからね。 お笑いも上方が元祖でしょう。歌舞伎も。また,語彙の豊かさも上方の方が歴史もあり,豊富であると思うし,はんなりした感じでしょう。ゆえに他を落として笑いを取るギャグではなく,自らがアホになりきって笑いを取れる豊かな言語環境だったんでしょうね。 京都言葉のはんなりした感じは,応仁の乱に関係しているそうです。当時,くるくると政治的実力者が変わるので,京都町衆はバランスを取りながら,つかず離れずの関係をとるため,言葉のニュアンスが豊富になったらしい。京町衆の力強さは想像を絶するものが,今でも有ると聞きます。例えば祇園や西陣の町衆。 今でも「先の戦争の時に・・・」という話題になった時,それが鳥羽伏見の戦いを指すんだというほんとかうそかわからない話も聞いたことがあります。それほど歴史に裏打ちされた文化とその文化を支える町衆(パトロン)の経済力と素養があるんでしょうね。文化や芸能はそれを経済的に支える風土が必要です。だからお笑いをはじめ,文化は上方で栄えたわけです。 PS.大阪言葉は吉本などでは,やや過激に使われますが,元祖の大阪言葉はとてもはんなり,やさしい言葉であると聞きます。

noname#4712
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、やっぱり商売とか政権とか、そういう社交辞令というか、おだて、世渡り的なところから、笑いは発達していったんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

耳学問ですが,大阪人にとってイケメンだとか,頭がいいとか,金持ちであるという事は人間の魅力としては二の次,三の次だそうです。 「おもろい奴ちゃなあ」というのが一番の人間的魅力なんだって。「おもろい」というのはお笑いという狭い意味じゃなく,「世の中をあっと驚かせるカブキ者」「バサラ精神を持っている奴」みたいな広い意味らしいです。 これは,多分,太閤秀吉に起因するのではないかと推察します。彼も当時の大カブキ者ですし,関西人には家康対して秀吉は人気があるようですからね。 そのあたりは,例えば漫画の『花の慶次』なんか一読されるとニュアンスがわかると思います。 「いやあああ~~~ おもろいわあ~~~ 見事かぶいてはるわ~~~ ええ男はんや~~~~」みたいな感覚が京坂の民衆の中に,息づいてはるのかも,しれまへんなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • freegeo
  • ベストアンサー率29% (63/216)
回答No.4

関西の笑いが進んでいると思われるのはマスコミや吉本興業の創り出したまやかしです。どの地域にも笑いの文化はあり、関西が常に笑いの流行を創っているわけではありません。 古典落語は江戸・上方それぞれに発展してきましたし、漫才も起源は三河万歳(今の愛知県?)が発祥だと思います。 関西のお笑いは私も好きです。自分がバカになって客を笑わせる笑いが主流だからです。関東ではお客さんをダシにして笑いをとったり、他人の風刺や批判で笑いを取ることが多いように思います。笑いも少しプライドが高いのでしょうか。 庶民的な笑いを追及した意味で関西の笑いは幅広い人々に受け入れられているのではないでしょうか。

noname#4712
質問者

お礼

回答ありがとうございます! でも、やっぱり現代の笑いって意味では関西が一番だと思います。 昔は各地方ともに笑いの文化はあったのだけど、テレビが発達して、全国的に比較できるようになったら、関西が一番だった、みたいな感じなんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vavin
  • ベストアンサー率39% (131/329)
回答No.3

#2さんとかぶりますが、子どもの頃 「吉本新喜劇」をよく見てました。 でよくマネするんですよねぇ、一言ギャグとか。^^; 日常会話にギャグが入るんです。 で、新喜劇以外にも、普段の普通の番組でも 関西で制作の番組は、お笑い系の人がゲストに来たり 司会やってたりしてるんです。 一日中お笑いさんを見て生活してたら こうなってしまうのかも?? あと「関西弁」も他の方言より、テンポのいい喋りに 一役買っていると思います。

noname#4712
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 言葉説。これも私も考えました。 でもこれも、笑いが発達してたから、言葉のテンポが良くなっていったのか、たまたまそういう言葉だったから、笑いが発達していったのか、そこが分からないんですよね。 あと、イタリア人が陽気なのは、天気が陽気だからってところから、気候説ってのも考えたのですが、これは日本には当てはまらないッポイですよね。これだと、沖縄の人が一番笑わせ王じゃないとダメだ。沖縄の場合気候がよすぎるからか、のんびりしてて、和むけど、笑いって感じとは違いますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

過去の古い歴史のことまでは分りませんが、関西人は普段の会話から「ボケ」と「つっこみ」をしています(笑)。 それは小学生の頃から、土曜日の午後、家族全員で「吉本新喜劇」を観ることが生活の一部となっているからです。 笑いの「間(ま)」とか「タイミング」・「ボケ・つっこみ」が「吉本新喜劇」を観ているうちに、自然に学習されます。 私たち、関西人なら「吉本」のギャグは必ず一つ、二つ言えて当たり前。言えない方が、逆におかしい。小学生の頃から鍛えられています。 そこら辺のおじさんでも、しょうも無いお笑いタレントよりもずーっとおもろい人が、ぎょうさん関西には居てます。日常でも、お笑いのレベルが高いんですね。 小学生の頃でも、勉強のできる子よりもおもろい子の方がもてるんです。 関西に住んでたら、笑いは生活の一部で特別のものじゃないんです。アメリカに行けば、英語が喋れるようになるのと一緒!(例えが悪いか(笑)) nanatyanさんも引っ越してくれば分ります(笑)

noname#4712
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私は愛知県出身で、大学の時は三重県にいたのでちょっと関西よりだし、友達も大阪の人がいっぱいいたので、分かります。 大阪の人は確実に面白いです。たまにあつかましいと思いましたが、でもそんなとこも含めて好きでした。やっぱ場が和むっていうか、人情味がある。 今は東京にいるのですが、これはNo4の方もおっしゃっていますが、東京の人は、私的には面白くないです。東京の人って、笑わそうとしてる人でも基本的につっこみ芸なんですよ。いじれる人を探していじる、って感じ。 関西的なノリだとボケてなんぼ、って感じだと思うんだけど。東京はつっこんでなんぼ、って感じで、ボケてもなんかホントにバカにされてるみたいで、なんか空気違くない???!!! って感じです。 やっぱ東京の人ってカッコつけだと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京のお笑いと大阪のお笑いの違いはなんですか?

    よく、友達が「あれは東京の笑いや」とか言っています。 ちなみに今は大阪住んでます。 自分なりに解釈したところ 東京・・・言葉より体を使った、よく意味のわからない      一発芸が多い。 大阪・・・喋りでとにかく笑わせる。 僕的には見ていて面白くうなずけるお笑いは 大阪の方が面白いです。 僕は地方出身ですが、東京お笑いと大阪お笑いの 違いが分かるようになりました。

  • 何故,ロシアでバレエが発達しているのでしょうか?

    バレエの質問です. ●何故,ロシアでバレエが発達しているのでしょうか? バレエが発達した歴史的な背景や伝統など ありましたら教えて下さい.

  • 大阪のお笑いについて・・・・

    東京から今大阪に来ています。 せっかくだから、テレビは東京からの全国区放送を見ないで、あえて関西ローカルを見ています。 正月のお笑い番組を見てふと思いました。 「大阪の人間は、せっかちで・・・。」 「大阪のオバハンは・・。」 「大阪人ゆうのは・・・。」 「東京人ゆうのは、xxが分からんねん。」 というネタを見かけます。 ネタ自体は面白いものもあります。 しかし、なぜそこで「大阪人は・・・。」と出すのでしょうか? 大阪人があたかも日本ではすごく優れた民族だ。それは東京もんは分からん。と聞こえます。 同じ日本人じゃないですか?? なぜ大阪人は「大阪だけは違うぞ!」と言いたいのでしょうか??

  • お笑い作家になりたい!!

    お笑い作家になりたいです! 吉本が運営している東京NSCに作家コースがあるのですが、関西から行く人もいるのでしょうか? 私は関西人なのですが、大阪NSCには作家コースがないので、行こうか迷っています。通っている方いらっしゃれば教えて下さい。 ただ、関西と関東ではお笑いの質が違うらしいので、そこが気になります。(芸人コースの方と合同で実習とかあるらしいので) その辺りも含めて教えて頂ければ嬉しいです。 また、関西でお笑い作家コースの学校で良いところってありますか? 私が知っている限りでは、「大阪シナリオ学校」だけです。

  • 大阪のお笑い。。。どこが面白いのかわからない!?

    毎日のようにテレビをつければ、大阪の芸人さんがでていますが、 「はっきり言って、どこが面白いのでしょうか?」 テレビに映った最初の第一印象では、なんとなく面白そうな雰囲気を醸し出しているのですが、 話しが始まると、ただ言葉を誇張して言っているだけです。 普通に、"なんでやねん"と言えばいいところを大袈裟に「なぁんでぇやぁねぇ~ん。!!」と言っているだけです。 話しの最初から最後までこの調子ですから、途中で聞き飽きてチャンネルを変えてしまいます。 大阪の芸人の話しの内容には捻りもなければ、社会風刺に通じる毒もありません。 それは文化の違いだ!!などと言う人もいますが、言葉をただ誇張して言っているだけのものは芸とも文化とも言わないと思います。 私は吉本に代表される大阪のお笑いは早く日本のメディアから消えるべきだと思います。このままでは日本のお笑い文化は低レベルのままではないでしょうか? それが無理なら大阪のメディアだけの露出にしてもらいたいものです。 みなさん、大阪のお笑いで笑えますか?

  • 「ごちそうさん」の大阪弁

    関東人ですが大阪弁を聞くのが好きです。 「ごちそうさん」で聞く大阪弁は何やら柔らかい感じがします。 時代背景もあるのでしょうが、現代でもドラマの話し方と同じように話しているのでしょうか。 友人に大阪の人がいますが、話しているともっと大阪(笑)って感じがするのです。 また、「おおきに」は京都だけの言葉と思っていたのですが関西方面はみんなそうでしょうか。

  • 関西人はお笑い好き?

    一般的に関西人はお笑い好きでやかましい(関西の方ごめんなさい!)と思われがちですが、もちろんそうじゃない人もいると思います。 しかしそのような気質の方が多いのは事実でしょうか? 前に大阪で私が友人とトイレでくだらないことを喋っていたら見ず知らずの女性がそれを聞いて爆笑してくれました。 その一件以来、私は大阪の町が大好きになりました。 お笑い好きな私としてはとても興味があります。 ご回答お願いします。

  • 大阪のお笑い

    最近テレビでみる関西芸人の笑いのレベルは下がっていると思いませんか?? もしそうだとすれば何が原因なのでしょうか? http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/geino/20051217/20051217i413-yol.html

  • 紀州地方に敬語が発達しなかったのは?

    以前、紀州では歴史的な背景から敬語が発達しなかった為、今でも和歌山県では敬語があまり使われていないと聞いた事があります。これが本当だとすれば、どういう背景によるものなのでしょうか?ご存知の方おられましたら、お願い致します。

  • お笑いを見たい~大阪~

    こんにちは。この春から大阪に住み始めたばかりの者です。 11月23日に母が実家から遊びにくることになりました(^^) どこか行きたいところある?と聞くと、お笑いが見たいとのこと。 新喜劇よりも漫才の方が好きみたいです。 そこで劇場を自分で少し調べてみたんですが、baseよしもとなどいろいろあってよく分かりませんでした(ノД`) 大阪で<漫才>が見られる劇場、またはオススメの場所を教えてください! よろしくお願いしますm(_ _)m