• 締切済み

決算書の読み方

決算書類の読み方を会社で説明しなくてはいけなくなりました。 簡単に短期間で勉強できてわかりやすい参考書等があれば教えてください><

みんなの回答

回答No.1

経理がわかる事典。日本実業出版社がよいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 決算

    現在会社で経理を担当しています。会計ソフトを使用していますが、決算書類は税理士が手書きで提出しています。今年税理士が高齢を理由に引退するため自分で決算書類を作りたいと思うのですが、会計ソフトを使うとしても基本が分かっていないと間違いに気がつかないので、勉強したいと思っています。高校時代に簿記2級はとりましたが、実践的な勉強はどうやってやるのが良いか教えてください。市販の本で充分なのか、資格取得の勉強をやるべきなのか。現在の税理士に教えてもらうことはできそうもありません。決算のできる方教えてください。

  • 決算書に関して

    こんにちは、現在大学に所属する学生です。 最近、会計の勉強を始めました。 先日、実際の決算書類を読んでみようとして、とある企業の決算書類を見てみたのですが、少し理解できない部分がありました。 私が理解できなかったのは、計算書類の資本,負債,資産等の各合計と内訳として記載されている科目の合計の数字が一致していない点です。 最初は計算の間違いだと思い10回程見直したのですが、全ての数字は合っており、なおさら混乱してしまいました。 決算等の計算書類を読むときは、何か特別な規則があるのでしょうか? よろしければ、どなたかお教えください。 よろしくお願い致します。 参考までに、私が参照したのは下記の計算書類KDDI会社の当連結会計年度末(平成17年3月31日現在)です。 ↓ http://www.kddi.com/corporate/ir/library/jigyo_hokoku/pdf/050624_renketsu_taishaku.pdf

  • 決算書の書類種類

    決算書の中で顧客(取引先)がわかる(載せている)書類をなんていうんでしたっけ? 貸借対照表でなくて、損益計算書でなくて。 個別注記表?付属明細書?でなくて? 会社法上の書類名でなく、もっと一般的に~と言われている書類かもしれません。 決算書にある書類で、あれなら客先も載ってるから(いただく)というものです。 拙い説明ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 決算

    度々の質問失礼いたします。 3月が決算で会社を去年立ち上げて初めて決算を迎えます。 税理士の先生に提出する書類を作っているのですが、いまいち頭がパニックを起こしていまして・・・。 3月決算と言う事は3月末までの書類が必要なので、売掛金も3月末までの金額をまとめるよう言われました。 たとえば電話料金など3月使用で支払いが5月10日です。 この電話使用料金も3月決算の書類にあげるのでしょうか? また先日労働保険の不足金が出たのですがこの不足金も3月末決算に入れるのでしょうか? 無知すぎて恥ずかしいのですがよろしくお願いいたします。

  • 決算手続

    会計学をに勉強しているのですが,決算予備手続と決算本手続について参考書やホームページなどで分かりやすいところを知っている方がいれば教えてください。ホームページは検索してみたのですがよく分かりません。宜しくお願いします!!

  • 連結決算

    単体の決算は経験がありますが、連結の決算は未経験です。何から勉強すればよいのでしょうか?アドバイス願います。また参考になるHPや、本などありましたご照会お願いします。

  • 決算について

    はじめまして。失礼致します。 小さな会社を経営しております。 3月決算なのですが、すでに08年9月末までの半年決算済みです。 この場合は08年10月~09年3月末日までで決算処理を行なうべきでしょうか? それとも会計期間4月~3月末日で行なうべきでしょうか? 初心者で申し訳御座いません。 宜しくお願いします。

  • 決算 記帳が間に合わないかもしれない

    1人株式会社しております。 昨年より記帳代行会社に記帳&決算を依頼しています。 最近、記帳代行会社にデータを送ったのですが、連絡が返ってきません。 10月1日までに決算書類を税務署に納めなくてはならないので このままだと決算書類を作れないかもしれません。 そこで、 1.期限までに決算書を作れないときは税務署に事情を話せば期限延長 してもらえますか? 2.記帳代行会社指定のEXCELデータで現金出納帳、預金出納帳を入力し、それを業者に送ってました。もし自分で弥生会計にこれから入力するとなるとそのEXCELデータを流しこむことできるでしょうか? 弥生会計は購入するつもりです。これができれば一応仕訳~決算書類まで完成するのですが・・・。 なお、当社は売上が少なく、かつ赤字決算。売掛金、買掛金、交際費の仕訳はありません。 ただ、記帳代行会社に毎月お金を支払っていたので、ほかの業者を入れてお金をかけるつもりはありません。

  • 決算書分析の演習

    お世話になります。 財務諸表の見方や分析方法といった参考書をたくさん見ます。 財務や経理は専門ではないのですが会社勤めをするものとして何度かこのような参考書を買い読んでいます。 ただ実務をやっていないということもあってか、いろんな会社の決算書等を見ても、なかなか参考書の事例のように簡単に理解するところまでいきません。 ふと目にした雑誌「プレジデント」に決算書分析の演習問題が出ていて(たしか3問程度)、なかなか勉強になったので、このような演習問題をたくさんあつかった書籍か通信講座などがないか探しています。 ネットで検索もしているのですが参考書が中心のようです。 どなたかお心当たりがおありでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 決算書類、申告書はいつ届く?

    休眠会社の決算書を毎年提出しており、12月決算なのでそろそろ書類を書き始め。。。と思ったら、書類が届いておらず。 もう届いてるはずですよね? いつごろ届くものでしたでしょうか? 二度、期限が遅れて青色から白色になったものの、書類が届かなくなるということはありませんよね?