• 締切済み

決算書の書類種類

決算書の中で顧客(取引先)がわかる(載せている)書類をなんていうんでしたっけ? 貸借対照表でなくて、損益計算書でなくて。 個別注記表?付属明細書?でなくて? 会社法上の書類名でなく、もっと一般的に~と言われている書類かもしれません。 決算書にある書類で、あれなら客先も載ってるから(いただく)というものです。 拙い説明ですみませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 計算書類の作り方(項目配列順や題名)

    弊社は小会社になりますが、会社法に対応した計算書類を自分なりに作成しました。 参考書によると《会社法計算書類等》で貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、個別注記表。 《その他の関係書類》で事業報告、事業報告の付属明細書、計算書類に関する付属明細書となっていました。 どんな順番にしたらよいのか分からないのです、一応【第#期計算書類】という表題をつけて 1.貸借対照表 2.損益計算書 3.株主資本等変動計算書 4.個別注記表 5.計算書類に関する付属明細書 6.事業報告書 7.事業報告の付属明細書 という順番で1冊に製本したのですが、 この順番でいいのか??? 計算書類という題名でいいのか???? 1冊にまとめていいのか?????? 事業報告が最初にあったほうが自然かとか、付属明細書は最後にまとめたほうがいいのか、事業報告と計算書類の付属明細や、事業報告と事業報告明細書を1冊に分けたほうがいいのかとか?考えていると益々分からなくなってきます。 私としては出来るだけシンプルにまとめたいのですが、 。ご指導お願いします。

  • 決算報告で作成する書類

    『決算報告は、キャッシュフローを含めた正式なものを作成すること』と指示がでたのですが・・・ 正式なものとは、一体どんなものでしょうか。 一般的にいう、決算報告の書類の種類は ・貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書 の他に何があるのでしょうか。 できれば、その書類の作成方法等が載っているサイトがあれば合わせて教えて頂きたいです。 お願いします。どなたか教えてください。

  • 個別注記表について

    今、税理士試験に向けて勉強に励んでいます。 勉強をしていてふと疑問に思ったのですが、 個別注記表で、「貸借対照表に関する注記」は貸借対照表に記載する注記、 「損益計算書に関する注記」は損益計算書に記載する注記というのは分かるのですが、 「重要な会計方針に係る事項に関する注記」、「一株当たり情報に関する注記」や「重要な後発事象に関する注記」は 貸借対照表、損益計算書のどちらに書き込むべき注記なんでしょうか? どちらにも使うものなのでしょうか? 次元の低い質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 2級 決算整理 帳簿が出来上がる流れ

    決算整理前残高試算表から決算整理をし、 損益計算書を作成し、さらに手を加え 完璧なものが貸借対照表なのでしょうか? 今までは 決算整理前残高試算表→損益計算書=貸借対照表 だと思っていたのですが 決算整理前残高試算表→損益計算書→貸借対照表 なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 計算書類規則の行方

    「株式会社の貸借対照表、損益計算書、営業報告書及び附属明細書に関する規則」という規則があった(ある)と思うのですが、これは会社法の施行に伴ってなくなったのでしょうか。それとも、名称を変えて何らかの書類として残っているのでしょうか。

  • 会計王3決算書類に着いて

    会計王3を使用しています。 前期の決算書を印刷したいと思っているのですが 貸借対照表や損益計算書の印刷が出来ません。 前期分の決算書の印刷方法がわかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 決算について

    3月末で1期目の決算を迎えましたが、損失となってしまいました。白色申告なのですが、損失処理計算書って作成する必要はありますか?白色だと翌期に繰り越せないないですよね。もちろん、積立金もありませんし、補うことはできません。この場合は貸借対照表と損益計算書だけ作成すればいいのでしょうか?銀行から融資を受けており決算書類を提出することになっています。宜しくお願いします。

  • 1円起業で作った会社の決算書について

    素朴な疑問なのですが、通常株式会社は決算の時に、損益計算書や貸借対照表を作成すると思います。経済産業省の特例を使って作った1円起業の場合でも、損益計算書や貸借対照表は作成するのでしょうか?

  • 大手との取引に決算書を求められましたが・・・

    お世話になります。 自営で零細工場をやっていますが、わからないことだらけです。 新しOEM企業のお客さんと取引を始めました。 加工賃のみのお仕事です。 そのお客さんが持ってくるお仕事に大手企業のお仕事を仲介ではなく 形式上、私の会社と大手が、直接取引をするお仕事が少しあります。 ・請求書を直接大手企業に書く。 ・そして、大手の資材を一時預かりにして加工するため、口座を開かなくてはならない。 そのため3年分の決算書を提出と言われています。 質問 ・OEM企業のもうけもどこかであるとは思うのですが、なぜこのような回りくどいことをするのでしょう? どういった仕組みなのでしょうか? ・提出する決算書とは、決算報告書のことでしょうか? (貸借対照表、損益計算書、販売費および一般管理費の計算内訳、製造原価報告書、 株主資本等変動計算書、個別注記表の6点?) OEM企業の担当者に提出するのですが、役員報酬=私の低賃金も含め、 かなりの情報が赤裸々になるわけですよね? (勘定科目はいりませんよね?知られたくない取引先もあります) 売上も大きな金額でもない(月10万もいかない)のにたいそうなことだなぁと感じました。 (嫌ではないので断りませんが、無知な私には???が多くて、) よろしくお願いいたします。

  • 企業の公告する書類の種類

    企業の公告する書類には、貸借対照表・損益計算書・キャシュフロー計算書、営業報告書などの他にどのようなものがありますか? そしてどんな内容が書かれているのでしょか? お願いします ちなみに営業報告書にもどんな内容のことが書かれているのか教えて下さい!

専門家に質問してみよう