• ベストアンサー

棚転倒防止アンカーをつけたい

お世話になります。 先日の地震で事務所のファイル棚が倒れてしまったため現在新しい棚を注文中です。 この棚は横*奥行き*高さが、900*350*2240 ほどでA4の書類をびっちりと並べるため棚転倒防止アンカーをつけたいと思っています。 コンクリート壁にアンカーを取り付ける部材や手順などどうぞご指導をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

壁に穴を開けてしまってよいのであればアンカーボルトを打ち込んでしまうのが一番確実でしょう。 必用なものはコンクリート用アンカーボルト 10×60 または 10×90 を棚一台につき4本と10.5mmφのコンクリート用ドリルと、棚に穴を開ける必用がある場合は12mmφ程度の金工用ドリル・それと振動ドリル(普通の電動ドリルではなく振動切り替えつきのもの)ですね。後は大き目のハンマー(釘を打つような小さな金槌ではちょっと無理です。3/4ポンドから1ポンドぐらいがいいでしょう)とボルトに付いたナットを締め込むためのスパナ(このサイズでは通常14mm)が必用です。 まず棚に取り付けに適当な穴がない場合は、棚の壁に面する面に上部と中ほどにそれぞれ二箇所、12mmの穴を開けます。壁に棚を合わせて、今開けた穴の部分にマジック等で壁にしるし(穴の中心に)をつけてください。これを並べる棚の数だけ繰り返します。 すべての棚の穴あけと壁のマーキングが終わったら、振動ドリルにコンクリート用のドリルを取り付け、壁のマークにあわせて穴を開けていきますが、非常に大きな音がするので、ご近所がある場合は前もって伝えておいた方がいいでしょう。穴の深さはアンカーボルトに付いたナットからアンカーボルトの先の長さ+5mm程度にします。また、コンクリートの粉が飛び散るので周りをシートなどでカバーしておいてください。 アンカーボルトのナットの位置ですが、ナットの上側からねじ山が2山程度出た位置にあわせてください。その状態でナットの下からボルトの先までの長さをはかり、棚の取り付け部分の厚さ(1~2mmの薄いものであれば無視してもOK)を引いた長さ+5mm程度の穴を開けます。 すべての穴あけが終わったら、穴の中に残ったコンクリートのカスを丁寧に取り除いてください。これをしっかりと行わないとアンカーの先がうまく開かないことがあります。 アンカーボルトのナットをボルトの先端が2山程度出た状態から、棚の取り付け部分の厚さの分だけ余計にねじ込んで、先ほど開けた壁の穴にナットが当たるまで差込み先端のピンをハンマーで最後まで叩き込みます。この作業をすべてのボルトについて行います。 一旦、すべてのボルトのナットを取り外し、掃除をしてからそれぞれのボルトに棚を取り付けナットをしっかり締め付けて下さい。 このサイズのボルトは正しく取り付ければ1本あたり、凡そ1トンぐらいの力に耐えられますので、棚が倒れることはないでしょう。

その他の回答 (1)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

アンカーボルトは大き目の金物店やホームセンターなどで入手できます。 図解のあるページがありましたので参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://neji.web.infoseek.co.jp/annka1.htm
noaiaiki
質問者

お礼

ご丁寧なご説明誠にありがとうございます。 よく理解できました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 地震対策の棚の転倒防止を家にあるものでできないでしょうか?

    地震対策の棚の転倒防止を家にあるものでできないでしょうか? 地震対策の棚の転倒防止は、くるくる回すと伸びるつっかい棒のようなものを、 棚の上面と天井の間に置きますが、買うお金がもったいないです。 これを家にあるもので代用できないでしょうか? 例えば段ボールでつっかい棒ができないかと思うのですが、うまく置けません。 何かうまい加工方法がないでしょうか? 天井との間は20cmぐらいです。 いいアイデアがありましたら、ぜひお教えください。

  • 食器棚 壁に背を接していない 転倒対策

    こんにちは。食器棚の転倒防止についてお教えください。 現在、我が家には添付画像のような状態で食器棚が家にあります。通常の食器棚は壁に背が面していますが、我が家ではわけあって食器棚は壁に接していないです。 地震があった時に、転倒の恐れがあるため、なんらかの対策をしたいと思っているのですが、何か良い対策方法はないでしょうか?地震グッズサイトを色々見ているのですが、転倒防止商品はあくまで壁に接しているのが条件のモノが多く、目当ての商品が見つかりません。よろしくお願いいたします。

  • コンテナの転倒防止

    バイク(350kg)保管用に、アルミコンテナを使用しています。 コンクリートの駐車場に、高さ40cmのブロックを置きその上に乗せていますが、強風による転倒が心配です。 月極の駐車場の為、アンカーが打てません.....。 何か良い転倒防止策をご存知の方いらっしゃいますか。 また、どの位の風で転倒の恐れがありますか。 解る方宜しくお願いします。 コンテナサイズは 長さ3150mm ・幅1850mm ・高さ2000mm です。 ※コンテナ自体に切断することが出来ない40cmの足がある為ブロックの上に乗せて水平にしています。 宜しくお願いします。

  • 棚の落下防止

    こんにちは。以前質問して、いい回答をいただいたんですが、別のことを考えついたので、そのことで質問させてください。 対面キッチンのカウンターの上に、高さ50センチ、奥行き15センチ、幅60センチほどの木製の棚を置きたいのですが、転倒しないかが心配です。ちなみに入れるものは調味料です。出し入れのときに手が当たって向こう側に落ちることが心配で、他の方法も考えたんですが、やはりその方法が一番我が家のキッチンでは使いやすいので、転倒しないように、転倒防止の家具の下に貼るシートのようなもので防げないかと考えています。リビングから良く見える位置なので、見栄えのことも考えて下に貼るものなら大丈夫だと思うんですが、実際に使ったことがないので、本当にがっちり固定できるのか心配です。 こういった商品を実際に使ったことのある方、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 本棚の棚板のたわみと転倒防止について

    ホームセンターで、パイン材(集成材)による棚キットが売っていたので、それを使って本棚を作ろうかと考えています。 棚のサイズは幅120cm, 奥行き30cm, 高さ210cmを考えています。 売っているキットは http://www.rakuten.co.jp/woodystoreak/1918496/ こちらに似ています。すでに支柱に溝がきってあり、溝幅に合わせた棚板が用意されています。。 質問1: 強度とたわみについて http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2421623.html 上の質問に内容が近いのですが、120cmの棚板だと少し強度が心配です。下のサイト http://www.diy-garden.net/indoor-diy/hondana/book_weight.html にある計算に倣ってみると、40kgの加重で1.3cmほどたわんでしまう計算です。(安全率1) 折れることは無いと思うのですが、1cm以上たわむのは避けたいです。 筋交いの代わりに同じ支柱を壁側1本追加する(背骨のような感じ)つもりなので、この追加支柱でたわみは多少解消できるでしょうか? ダメな場合は、支柱を追加する、30cmと90cmの棚を二つ作るといった回避策を考えています。 質問2:転倒防止 背の高い棚で奥行きがあまりないので、転倒防止策が必要だと考えていますが、背骨の支柱つけるので、壁にはピッタリくっつかないため、何かよい転倒防止策はないでしょうか?

  • 家具の転倒防止のつっぱり棒

    マンションに住んでいるので地震の時にかなり揺れると思われます。 家具の転倒防止の突っ張り棒を取り付けたいのですが、微妙な差で、合う突っ張り棒がありません。 天井が少し高いマンションなので、届かないのです。 熱帯魚などを入れている棚なので、倒れないよう対策は必須だと思いますが、みなさん突っ張り棒が使えないときはどのような工夫をしていらっしゃいますか?

  • RCのガレージに棚を取り付けたいのですが…

    RC打ち放しのガレージに棚を付けたいと考えています。 1600のスペースに奥行き40のスチールorステンレス製の棚を数段。 コンクリート壁一面にボルト固定など片手持ち?でシンプルなスッキリした棚をと考えているのですが、その接合する部材や棚板をサイトで探しても見つからないのです。 どなたかそのようなサイトをご存知、こんなところに行けばいいよなどご存知の方ございましたらアドバイスお願いします。 <(_ _)>

  • コンクリートアンカーの打ち方

    お世話になります。 築13年の某ハウスメーカーの鉄筋コンクリート住宅を買いました。 石油ファンヒーターの水蒸気によるカビの後があちこちに見られ、築熱暖房機の購入を考えています。 寒い地域なのでエアコンでは無理です。 暖房機自体も高額な上、ハウスメーカーからの施工の見積もりも高額だったため、電気工事は知り合いの電気屋にお願いして、取り付けは自分でやろうと思います。 築熱暖房機は300kg程度の重量があり、転倒防止の施工を壁に施さなくてはなりません。石膏ボードへのアンカーでは弱いと思います。 インターネットで調べて、コンクリートに直接アンカーを打つ方法は分かったのですが、この住宅の壁はコンクリートの壁の内側に20mmの断熱材と約10mmの石膏ボードがあります。この壁の構成でのコンクリートアンカーの施工方法が分かりません。 石膏ボードの表面にコンクリートアンカーを付けて、アンカーを打って開かせた場合、壁の中のコンクリート表面でアンカーが開いてコンクリート表面が割れるのではと予想しています。 ケミカルアンカーしかないでしょうか? どのような施工が適切でしょうか? 子供が幼くどうしても築熱暖房機を導入したいので、よろしくお願いします。

  • クローゼットの棚の作り方

    ウォーク イン クローゼットにDIYで服置き用の棚を作りたいと考えています。 DIY全くの初心者なので、教えてください。 幅180センチ 高さ250センチ の場所に棚を作りたいのですが、したには奥行き40センチ・高さ80センチのケースを敷き詰めたいと思っています。 L字型の金具を使って自分で板を壁につけたいのですが、板の長さは何センチにカットすれば強度はたもてますか? 必要部材・手順など教えてください。

  • マンションに引越し。コンクリート壁に地震対策「家具転倒防止策」でよい方法は?

    ☆地震対策「家具転倒防止策」について、お知恵を拝借したいので、よろしくお願いいたします。 引越し先が分譲マンション、 ◆屋内壁面はコンクリートにクロス張り仕様です。 家具転倒防止策のために、コンクリ壁にドリルで穴あけは許可が得られません。 一方、つっぱりぼう等は縦ゆれには強度があってもやはり横ゆれや四川大地震のような揺れには不安です。 壁面と家具をL字金具のイメージで固定するような方法はないでしょうか。 そこでコンクリートフックという、コンクリ側にはピンをかなづちで壁面に打ちつけて固定、絵や時計などをつるすいいものをホームセンターで見つけました。 そのようなものでいいものがないかと思っています。つまり、L字金具のイメージで、壁面にはピン打ち込みでで固定、家具にはビス固定のようなものはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう