看護師として働くための準備とは?

このQ&Aのポイント
  • 看護師として働くために、卒業前にどのような準備をすれば良いか悩んでいる方も多いでしょう。
  • 具体的な勉強内容としては、看護技術の手順や根拠、留意点をおさらいし、ノートにまとめることをおすすめします。
  • また、卒業前には自己採点を行い、合格圏内に入っているか確認することも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

看護師の皆様、お願いします。

今月、看護専門学校を卒業し4月から看護師として働く予定です。 まだ合否は出てないですが、自己採点をし、恐らく合格圏内にはいるのではないかと教員にも言って頂きました。 仮に合格し、4月から看護師しとして働くと仮定し、今の段階で何を勉強しておくと良いでしょうか? また、ご自身はこの時期(卒業し働く前)に何をされていましたか? 出来れば具体的にお願いいたします。 まだどの科に配属されるかは分かっていません。 働くにあたり、なにもかも不安で怖くて仕方ありません。 実習でもいつも叱られて泣いていました。 たくさん不安はあるのですが、まずは看護技術の手順、根拠、留意点をおさらいをし、白衣のポケットに入るサイズのノートに書いてまとめようかと思っています。 実習では自立した患者様を受け持たせて頂くことが多く、技術は凄く不安です…。 アドバイスよろしくお願いいたします。

noname#244938
noname#244938
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deala
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

看護師で働いている者です。配属先が決まってもう働いている頃でしょうか。きっと今くたくたの毎日が始まっていると思います…お疲れさまです。 かつてプリセプターとして新人さんと関わる機会が多くありましたので少しでもアドバイスになれたらと思います。 今は新人Nsとして知識、技術など不安な事が多くあると思いますが(私もそうでした)、スタッフは新人さんが即戦力になると思ってません。まずは社会人として基本的なことを身に付けて下さい。挨拶、言葉遣いなど…これが意外にできていない新人さんが多いのです。 あとは学習意欲ですね。なんでも教えてくれるという受け身の態勢より、自ら積極的に学ぶ姿勢を大切にして下さい。 礼儀正しく学習意欲を見せてくれる新人さんに先輩は弱いものです(笑) 私が新人だった時プリセプターさんに言われて励まされた言葉があります。 「新人さんはわからなくて当たり前、できなくて当然」 だけどその言葉に慢心するのではなくて、わからない事できない事をそのままにしていることがいけないのです。 失敗して怒られたからへこんで終わり、じゃなくてじゃあ次は同じ失敗しない!ってなにくそ根性で私は今までやってきました(笑) 今の時点で先輩と同じ様に働く事は無理ですが、毎日の努力が1年後のあなたを変えているはずです。 あきらめずに頑張って下さい! 長々と失礼しました。

noname#244938
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m プリセプター経験もある看護師に回答頂けて非常に非常に参考になります。 お察しの通り、研修の真っ最中です。慣れない環境と緊張、不安で今にでも押し潰されそうです。 先輩から教えて頂いたお言葉でほんの少しだけ楽になりました。 私も受け身になりがちですが、頑張って積極的に学ぶ姿勢でいきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 卒業おめでとう。  看護師の親です。  彼女は看護学校が付属している病院でアルバイトをしていました。  学校時代には一生懸命に勉強していたので、少しは骨休めをしてもよいと思っていました。  たしか1日か2日テーマパークに遊びに行ったと思います。  それくらいの余裕は必要ではないでしょうか?充電期間でもありますよね。    病院ごとに、手順や手技、看護師に任せられる範囲は微妙に異なります。  看護学校で教わったことがそのまま使えることも少ないときがあります。  それゆえ、多くの病院で、オリエンテーションに時間を取っています。そのときに、しっかりと覚えればよいのではないでしょうか。  可能なら、その病院で、アルバイトなりをして雰囲気に慣れてみてはどうでしょう?  もちろん、配属される職場とは違うことは前提ですが、雰囲気になれるということは、少しは役に立つとおもいます。

noname#244938
質問者

お礼

shaikencenterさんありがとうございます。 色々な人に「学校大変だったから少しゆっくりすれば?」と言って頂くことがありそれが凄く嬉しいです。 ただ今は震災もありあまり遊びに行くことはなく、今月一人暮らしをする予定なので金銭面でも余裕がないことがあり家にいることが多いです。 なのでやはり気休めでも良いので何かできないかなと考えています。 確かに病院ごとにかなり違いがありますよね。研修では振り返りをしっかりしてその時覚えられるよう努力したいと思います。 アルバイトはちょっと無理そうなんですが参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 看護師さんへ

    わたしは今4年制看護大学の2年です。領域別実習も1年時に経験しオペ室を見学させていただきました。 オペ室の看護師さんは知識もあり常に勉強勉強勉強という感じでした。 病棟での実習は消化器内科 脳外科 と経験し、6月には心臓外科に実習に行きます。今のところですが手術室での勤務を希望しています。そして最終的に中学生からの夢である三次救急での勤務を希望しています。 新卒で救急に配属はあり得ないでしょうがオペ室への配属はあると聞きました。 病棟での経験無しでのオペ室へ配属は知識的 精神的 技術的に厳しいでしょうか。 また、オペ室から救急への配属は厳しいでしょうか。 回答お願い致します。

  • 看護学校に復学する社会人学生です。

    専門学校の3年生です。 聞いて欲しくてここに書きました。 2年前、我慢に我慢を重ねてこなしてきた実習に耐えられなくなり休学しました。 社会人学生(31歳です)で目につくと教員にも言われました。精神の実習では、私の人格についてまで言われ、社会人で看護師を目指したことについても、「そういう人が多いんだよね最近」とけなされ挙句の果てには単位をもらえず再実習となりました。 それでもなんとかモチベーションをあげて頑張ったのですが、あらゆる病棟で難癖ある指導者さんにあたり、無視をされたり、ないがしろにされたり、そういうことが数ヶ月続きました。そして残り2クールとなったとき、患者さんではなく、看護師ばかり気になって、看護師のことしか考えていない自分に気づき、看護師が怖くて病棟に上がることが出来ず、泣くばかりで、もう無理だと思って休学しました。 その後休学中に結婚・出産し、新しい出会いもたくさんあり、充実した2年間でしたが、このたび休学期限が来たので復学となりました。 実習を考えるだけで辛いです。また、教員も変わり、病棟上がりのとてもキツイ教員が実習指導になり、勉強内容や実習に関わらないことでネチネチ言ってきます。 教員に会うのも看護師に会うのも怖いです。 もうすぐ実習ですが、こんな状態で実習を乗り越えられるのか分かりません。 就職の内定をもらったらやる気になるかと思ったのですが、内定をもらっても学校がいやでいやで仕方ありません。 普段の私なら受け流せることが、学校のことになると受け流せないのです。 やめたい。 教員や看護師を人として見て、どうやっても考えられない人が多すぎるんです。 でも、あと2クールで卒業できるという思いもあります。 ここでこんなに辛い思いをするなら、看護師になっても続かない自分なのじゃないかとも思っています。 学校をやめたい、でもあと2クールで卒業ができる。でもどうやって実習や教員をやり過ごしていいかわからないんです。 聞いてくださってありがとうございます。

  • 看護師になるためには?

    現在 介護福祉士専門学科に通っている高校生です。 国家試験に合格するため日々学習していますが、卒業した後 看護学校に進学して老人保健施設か病院で働きたいなと考えています! 看護の勉強はとてもハードだと思いますが よくよく考えてみたらどのような学習・実習をするのかくわしく知らなかった自分がいました。 サイトで調べてはいるのですが 看護師の方・看護学校に通っている方によろしければ実際どんな学習・実習をするのかを詳しく教えていただきたいです ><

  • 看護学校の3年です

    こんにちは。 私は今附属病院で実習真っ只中です。 わたしの学校の実習は1ブロック22日間(小児・母性・精神・在宅看護は半クール11日間ずつ)で、5ブロックまでぁります。私は成績は上位で、学校生活ゃ1ブロックまでは何ら問題なく過ごしてました。2ブロックに入ると、かなり高度な病棟での実習となり、指導者・教員に技術などというより人間性を否定され、今までこの様な経験がなかったせいか精神的にしんどくなり、自分の手首を気がつけば切っていました。実習にいくのが怖くなり、無断で2日間実習を休んでしまいました...。でもこれではいけない!!と思い、教員の支えにょり、4日間振り返りをしてもう一度実習を再スタートして、2ブロックは終了しました。 そして、気分を新たに3ブロック目の精神看護の説明を受けました。 生徒が20人ぃる狭い教室で1対1の目標の指導をうけるとき、わたしの時だけアカラサマニ大きな声で、罵声を浴びせられました。("あなたの顔はみんなを不快にさせる"とか...)すごく気落ちして、精神がまたしんどくなり、また手首を切ってしまい... ついに心療内科に通い、SSRIを処方されました。精神看護の実習は欠席しました....1月に再実習ですが頑張ります。 2ブロックの分はまだ追実習か再実習か決まってません...しかしおそらく再実習です。。 わたしのように、実習がしんどくなって休んだけれど、再実習を受けてクリアし看護師になられた方はぃらっしゃいますか? そして、その再実習をどのような心境でクリアされましたか? 教えてください

  • 「教員」とは何をもって「教員」なのでしょうか?

    今、勤務している病院で看護学校を作ることになりました。そこで、理事長に「今度の新カリキュラムで臨床実習場所には常時教員がいることが望ましいっていうか、できればおいてねっていう決まりができたんだよ。だから、放送大学でいいから、教育課程を卒業してくれ。」と言われました。 で、疑問に思ったのは、そもそも「教員」とは何の資格が必要なんだろう?看護教員の資格なら、それ相応の研修があるはず・・・と。 臨床実習場所に常時配属が求められている「教員」とは、何の資格をもった看護師なのでしょうか?

  • 看護大学の時間割について

    看護大学に合格したものです。20代後半主婦のチャレンジですので合格してもとても不安で不安でたまりません。 看護大学の時間割や実習などどんなことでも結構です。どれほど厳しいものなのでしょうか。 また夫が子供も望んでいるので休学で出産となるとどのタイミングがいいのでしょうか。どんな情報でも教えて頂ければ嬉しいです。看護大学には主婦や20代後半の人とかいましたか?

  • 看護師と保健師の国家試験

    看護大学の4年生です。看護師としての就職を希望しています。うちの大学は、卒業する際、看護師と保健師の国家試験を受験することが決められています。ですが、実習や卒業論文で忙しく、看護師の国家試験勉強だけでいっぱいいっぱいです。なので、保健師の国家試験は落ちてもいいかなと思っています。先生は、将来のことを考えれば、両方を合格しておいた方がいいと言いますが、ピンときません。看護師だけ合格して就職した場合、どんなデメリットがあるのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 看護学科の卒業要件について

    4年制大学などの看護学科は、基本的に「看護師になる(もしくは保健師、助産師)」ということを目的としていますが、病院実習などで、不適応を起こしてうつ病になったり、現場の雰囲気になじめず看護師への道を諦める学生も中にはいます。もしくは、親の指示で看護学科へ入学しなければならなかったが、大学卒業後は就職せずに専業主婦として働くつもりであったり、大学時代に勤めていたバイト先の正社員として働くつもりの学生なども中に入るかと思います。また、そういう学生が「ただ、卒業するためだけに」、やる気なく病院実習を行うのは、実習先の病院や患者にも迷惑極まりないと思います。 学生自身は、大学生活を楽しく過ごしており、単位も取得しているが、病院実習だけは難しいという学生のために、「国家試験受験資格を認定しない形での看護学科卒業」というのはできないのでしょうか?単純に、病院実習分の単位を他の教養科目などで補い、卒業時に必要単位数を取得できれば、そのような形で卒業するのは、学生、教員、実習先の病院、実習先の患者などのすべてにメリットがあると思うのですが…。

  • 104回看護師国家試験

    104回看護師国家試験を受けました 東京アカデミーのサイトで採点したところ、必修は大丈夫だったのですが一般状況が177点でした。 一応70%ありますが、この点数で大丈夫でしょうか? 今回のボーダーラインがどの程度になるか不安です。 看護師が増えてきて合格者を減らすとか聞いたのですが、合格率も減ってくるのでしょうか?

  • 看護教員になりたい。

    私は大阪在中の女性です。 高校を卒業して看護師の資格を東京都立の看護専門学校で取得しました。 病院での臨床経験は3年です。 看護教育に興味を持っています。(実際に補助業務をしていました) 臨床経験が少ないので、臨床5年以上の教員養成課程には参加できません。 そこで、大学進学を考えているのですが、 (1)看護学校や高校(衛生看護科)で働くには、大学の教育学部編入で教員免許・学士を取得する (2)看護大学での教員は指定の大学・大学院で博士を取得する という認識なのですが、合っていますか? 子ども幼いことや経済的なことから(2)は難しいと考えています。できれば、(1)をと考えていますが、教員免許といってもいろいろとあってわかりません。 看護学校で働くだけならば通信でとれると聞いたのですが、単に教育学部で一種の免許を取得すればいいのでしょうか? 高校の看護科ならもっと専門的な科に? また、大阪・奈良での学校情報があれば教えて欲しいです。 つたない文章でわかりにくいでしょうが、わかる範囲でいいので教えてください。

専門家に質問してみよう