• ベストアンサー

アマチュアの歌や演奏を聴きたいと思いますか

今はプロ歌手の歌でさえ売れない時代です。 そういうご時勢でアマチュアの歌や演奏の需要ってあると思いますか。 (アマチュアの歌や演奏を聴く気がしますか) アマチュアといっても活動方法はいろいろで ライブハウスで歌ってる人やストリートミュージシャンや ネット上の音楽サイトで歌や演奏を発信してる人などがいますが。

noname#130134
noname#130134

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.3

活動の場を一般の市場から離れてみれば、充分にあると思います。 例えば、病院や老人ホーム、保育園、学校、地域の催し物など。 アマチュア=ボランティアでもいいのなら、需要はどれだけでも。 ジュース1本くらいのお礼で済むのならどれだけでもありますが、 現金いくら、となればないでしょう。お金を取るとなれば、プロですものね。

noname#130134
質問者

お礼

>アマチュア=ボランティアでもいいのなら、需要はどれだけでも。 これはなっとくです。 福祉ボランティアのようなかんじで歌うのならアマチュアのほうが 適していますね。 プロの場合、チャリティーコンサートでない 限り通常ギャラが発生しますものね。

その他の回答 (4)

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.5

聞きますね CD買ったりもします プロも最近は似たような曲ばかりだし 中間搾取が大きすぎて 値段が高すぎる

noname#130134
質問者

お礼

アマチュアの歌手や演奏家の需要って結構あるのですね。

noname#130062
noname#130062
回答No.4

聴きに行ってます。

noname#130134
質問者

お礼

聴きにいっているのですね。 つまり需要はあるということですね。

noname#136384
noname#136384
回答No.2

好きです。生演奏。 一番好きなのが、学生の合唱。吹奏楽。 ジーンときます。 ギターとかピアノ、ウクレレも良いですね。 生でなくても、YouTubeで観るのも好きです。 売れるように歌うプロより、好きで歌う素人の方が心に響くのかも。

noname#130134
質問者

お礼

>売れるように歌うプロより、好きで歌う素人の方が心に響くのかも。 そういうケースもあるのですね。

回答No.1

ライブハウスまで行って聞く気はしません。 行くまでに時間もかかりますので。 ネット上での発信なら聞いても良いかな、と思います。 お金もかかりませんし、聞きたくないと思った時点でPC落とすだけですから。 要はお金と時間の問題かも・・・。

noname#130134
質問者

お礼

>ライブハウスまで行って聞く気はしません。 私も同じ意見です。アマチュアのライブはやはり プロのコンサートとくらべると劣る面が多いと思います。 アマチュアならではの良さもあるのかもしれませんが アマチュアはしょせんアマチュアにすぎないと思います。 >ネット上での発信なら聞いても良いかな、と思います。 >お金もかかりませんし、聞きたくないと思った時点でPC落とすだけですから 同感です。お粗末な歌や演奏ならPC落とせばいいだけのことですよね。

関連するQ&A

  • お薦めのアマチュアミュージシャンは?

    みなさんが知っている、お薦めのアマチュアミュージシャンがいたら、ぜひ教えてください。 ストリートで歌ってる、ライブハウスでやってる、まだ学校のサークル内レベルだけど凄く良い、など、現在の立場はどんなものでもかまいません。 どこに行けば見られる(聴ける)のか、など、いろんな情報が知りたいです。

  • ライブのバックミュージシャンの演奏、人件費

     バンドでないソロの歌手とかがライブをするとき ギターベースドラム等の演奏をプロのミュージシャンが やってると思いますが、結構な人件費がかかるんじゃ ないでしょうか。1公演で一人のバックミュージシャンの演奏でどれくらいの人件費がかかるのでしょうか? ケチってCD音源を流したりするようなことはないのでしょうか?(あまりライブの意味なくなりますが) 歌番組ではよくカラオケ流したりしてますね。

  • バンドで活動しているが洋楽は聴かない人

    ライブハウスでアマチュアバンドとして活動している人が身の回りに何人かいます。 有料のライブをしていて、それを聴きに行ったり、自主制作のCDアルバムを買って聴いたことがありますが、 歌や演奏はとてもうまいのですが、独自性を感じなくて、オリジナルの歌も、 どの歌も同じように聴こえます。 (アルバムが10曲入りだとしたら、どのオリジナルの歌もワンパターンで歌や演奏はうまいのに、 印象に残る歌がぜんぜんないのです。) ふとわかったのですが、彼らは「洋楽をほとんど、あるいはまったく聴かない。」 とのことです。 ですので、彼らのオリジナル曲はどの歌もJ-POPのプロのアーティストの真似をしただけの感じで 独創的なものを感じない歌が多いです。 それならはじめからプロのJ-POPの歌手のCDを買うかDLして聴いたほうがいいと 感じます。 いくらアマチュアとして実力があるといっても、 やはりプロとアマチュアはレベルがぜんぜん違いますし、ましてや欧米の歌手の歌 (洋楽)と聴いた後で アマチュアバンドの歌を聴くとお粗末に聴こえます。 洋楽は言葉がわからなくても、演奏のレベルがものすごく高かったり、発想も個性的な歌が多いような気がします。 ごくたまに洋楽を聴いていて、日本語の歌だが洋楽風のオリジナル曲や 独創的なオリジナルの歌(例えばエスニックなアラビア風の歌)を作った人がいると 「変なメロディの歌」と言って、けなす傾向があるのです。 さらになかにはお金を徴収して「お客さんに歌を聴いてもらう」というのではなく「客に歌を聴かせやる」という姿勢の人もいいて、そういう人には疑問を感じます。 私にはそういう歌(プロのJ-POPの歌手の歌の真似でない歌)のほうが作った人の個性を感じて魅力的に聴こえ、印象に残ります。 趣味で音楽を聴くのならどんな音楽を聴こうが個人の自由です。 ただアマチュアとして有料のライブをしたり、自主制作のCDを販売して、 まわりの人たちに「ライブに来て。」とか「CDを発売したから買って。」というのであれば、勉強として洋楽も一応聞いたほうがいいと思うのですが、 そうでもないのでしょうか。

  • 生演奏と著作権について

     先日、バーでビートルズ生演奏をしていた店の経営者が逮捕されたというニュースがありましたが、いわゆるストリートミュージシャンといわれる方々の演奏も、厳密にいえば著作権に引っかかるものなのでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2689278.html  上記のURLなどを見ると、著作権料(という言葉であってるかわかりませんが)が発生しそうな場所ですと、その分を含めた利用料金になっているらしく、ライブハウスなどもそうだと聞いたことがあります。しかし路上で誰かの歌を歌う場合、そのような許可は取っていませんし場合によってはお金をもらうこともあります。  まあ急に逮捕されてしまうなんてことはないと思うのですが、気になったので質問させていただいた次第です。どなたかよろしくお願いします。

  • プロがアマチュアが活動する場所で活動したら

    プロの人がアマチュアが活動する場所で盛んに活動しはじめたら どんな印象を受けますか。 たまたま単発的に活動したのではなく、 たとえばプロや元プロの歌手があちこちの素人ののど自慢に参加して優勝したり、 プロや元プロのサッカーの選手がアマチュアのサッカーのチームに頻繁に参加して そのチームが優勝するようになった場合です。 またプロやまた元プロであることを豪語した場合はどのような印象を持ちますか。 歌は抜群にうまかったり、サッカーではすごい活動をしたとして。

  • アマチュアで音楽活動してる人は借金まみれですか

    私の身の回りでアマチュアとして音楽活動(ライブなど)をしている人が数人います。 楽器の演奏や歌は上手いのですが、皆、高額の楽器をカードでたくさん買っている為、100万円以上の借金があり、返済できるあてもないのに平気な顔をしています。 泣きつかれたら困るので、私は距離を置いています。 アマチュアでライブなど音楽活動していると多額の借金をかかえるものなのでしょうか? いつまでたっても借金を返せなくなったら、やがて自己破産になる可能性も高いですよね。

  • 鉄腕DASHに出ていたアマチュアミュージシャン

    随分前の放送になるのですが、確か、『鉄腕DASH』 の番組で、福岡のアマチュアミュージシャンのオー ディション番組に、TOKIOのメンバーが覆面バンド として参加し、最後に、勝ち残った福岡のアマチュア ミュージシャン(男性でギター1本で演奏していた) がスタジオまで来ていたように思うのですが、その 人のお名前と、現在の活動状況などご存知の方は いらっしゃいませんでしょうか?? かなり個性的な方で、いまだに気になっています。 できれば、ライブなど聴きに行きたいのですが。 あやふやな記憶と情報で申し訳ないのですが、情報 をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお 願いします。

  • アマチュアなら許されて、プロは×なこと

    よく、 アマチュア、素人なら許されるけれど、プロなら許せない、 と発言される方を見かけます。 そうした思考傾向の方へ質問です。 例えば音楽の場合、これはどうなりますか? ある楽器の演奏、歌でプロの人、でも 同じ音楽でも、別の楽器など、専門外分野に関しては? プロでもそちらは、アマチュア、素人ということになりますか?

  • アマチュアバンドのためのライブイベントを開催したい

    アマチュアバンドのためのライブイベントを地元のライブハウスで開催したいのですが、一般的に、アマチュア(インディーズも含めて)バンドがライブハウスで演奏する場合、どんなライブなら出演したいと思い、どんなライブなら出演したくないと考えるのでしょうか? また、ロックやパンク、ジャズなど、様々なジャンルのバンドが集まるライブというのは、参加したい・しやすいものですか?

  • アマチュアライブでカバー曲ばかり歌いたがる人

    私(男性です)はオリジナルの歌を作り、アマチュアで音楽活動をしている人(グループ)に 曲を提供しています。 去年、あるアマチュアのグループ(メンバー4~5人)のリーダーの人から誘われ、そのグループに オリジナル曲をときどき提供するようになりました。 そのリーダー格の人はメインボーカル担当の男性で、歌の勉強をしているので歌がとても 上手く、はじめはその人から誘われ、音楽活動することをうれしく思っていました。 私はそのグループに当初はオリジナル曲を提供していました。 私は歌や楽器の演奏は下手ですので、ライブに出演はせず(自ら辞退して曲作りだけに専念)、ライブを見に行くだけにしていました。 私が作った歌が披露されるときは、 パンフレットに私のペンネームが掲載されるので、それで満足していました。 ところが今年、異変に気が付きました。そのグループは以前からメンバーの入れ替わり が激しく、数か月でグループから脱退する人もいることに気が付いたのです。 私はそのリーダー格の男性が「カバー曲ばかり歌い、しかも上手く歌えるにも かかわらず、歌い方が雑になっていて、まるでいい加減に歌ってる感じ。」に不満を感じるようになりました。 私はカバー曲のアレンジを頼まれることが多くなり、私はオリジナル曲を作ることに 活動の意義を感じていたので、そのことをはっきりリーダー格の人に主張しました。 するとそのリーダー格の人はわけのわからない自論を私に言ったのです。 「今のオリジナル曲はプロ、アマを問わずどれも似ているので、俺は埋もれた昔の歌を原曲とぜんぜん違ったアレンジで カバーすることに意義を感じる。」と言ったのです。 しかし歌っている歌の多くは埋もれた歌ではなく、誰もが知ってる大ヒット曲や 時代をこえていろんな人に歌い継がれている有名な歌で、 しかもジャンルもポップスやロックだけでなく民謡や童謡やクラシックオペラの 歌曲を歌ったりして、カオスです。 たんにそのリーダー格の人が歌いたい歌を歌ってるにすぎず、歌の練習のろくにしていない感じがみえみえなのです。 歌によっては音程ははずれっぱなしで素人のカラオケ以下に聴こえる歌もあります。 私はその音楽グループの脱会も考えています。収入的には困らないからです。 他のメンバーの人たちもグループに所属はしているもののグループ活動はせず、 個人でアマチュアライブで歌ったり演奏したりするようになっています。 今はグループとしての活動は休業状態で、 そのリーダー格の男性はボーカル担当ですが楽器の演奏が苦手で、オリジナル曲を作ることができない為、他の色々な音楽グループでメインボーカルとして歌ってます。 しかし、 歌い方が以前のように上手く歌えなくなってしまい、 他の音楽グループからも「メインボーカルとして参加してもらう必要性を感じない。」と言われ、敬遠されている感じです。 アマチュアで音楽活動している人で「オリジナル曲を歌いたいけれど、満足なものが作れないので、オリジナル曲を作ってほしい。」と言ってくる人が多いですので、 「カバー曲のアレンジだけを作ってほしい。」というのは例がありません。 長文になりすみませんが、 なぜ、「カバー曲のアレンジだけを作ってほしい。」と言うのだと思いますか? またカバー曲だらけで歌も雑なライブを聴きたいと思いますか?