• 締切済み

【男性差別】横浜市病院協会看護専門学校

先日、この専門学校を受験。 当方、Sランク大卒の男。 筆記試験の出来は以下の通り。 英語:10割 (試験時間50分中、10分で解き終えました) 国語:9割 (30分で終わりました。漢字等どうでもよい知識問題以外は全てできました) 作文:起承転結、文字数95%以上 受験生は約120名以上おりましたが、試験の点数に関してはその中でトップだと確信。 同日、試験終了後に面接を実施。 そして、この面接でかなり嫌味を言われたのです。 「貴方は社会人経験者ですが、社会人経験者としてどのように自分よりも年齢の低い人と接していきたいですか」 これに対して、「社会人経験者として」模範となるような行動を心がけたい、例えば学校のイベント、交流会などにも積極的に参加をし、年齢に関わらずコミュニケーションをはかることで、溶け込みたいと。これは実際に病院などで就職してからも、看護師として医療へ従事する者は患者と看護師だけの間柄のみならず、医師、薬剤師、その他の医療関係者、病院関係者とも日頃のコミュニケーションをはかることは仕事上有効に機能する為にも必須であり、学生の頃から既にそういったことが求められると思う」と回答。 まさに教育関係者にとっても求められるような回答であったと考える。 ところが、この回答に対して看護学校担当者いわく 「とは言っても、男性は2割で女性は8割、特に女性はほとんどが10代の子供たちなんです。その中で 10代の子供たちから「キモイ」とか言われたらどうしますか? 最近の子供ははっきりと言うんです」 と・・質問に対する意図が把握できなかったが、これに対し小生は 「これまでも様々な年齢の学生と留学などを通して学んできました。特にアメリカなどではそれこそ10代~80代までの学生がおり、さらに日本人はマイノリティで数人程度という中でやってきましたので、世代、年齢を超えて関係を構築できる自信がある」と回答 しかしながら、看護学校関係者はこの回答に対してさえ納得できないような表情でした。 試験の点数上ではほぼ満点であったにも関わらず、私は今回この学校に落とされました。 120名ほどの受験生の中、実質的には10名ほどの欠席が見られ、 その中で17名が合格。 本来であれば、学科試験で満点に近い点数であれば合格だったはずにもかかわらず 面接で嫌味を言われて、挙句の果てには不合格となったのです。 これは明らかに男性差別ではないでしょうか。 これはどこに訴えるべきかご存知の方おられますでしょうか。

みんなの回答

  • nymc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

学科試験の点数が満点に近いということですが、合否の基準について、学科試験のみで算出することが原則なのか、面接の点数もつけることになっているのかでも異なってくると思います。その後ブログのほうも拝見しましたが、横浜弁護士会に人権救済の申したてをされるとよろしいかと思います。人権救済申立てにあたっては、費用などはかかりません(切手代はかかります)。ちなみに僕も男性であることがネックとなり落とされた経験を持つものです。頑張ってくださいね。

参考URL:
http://otokosabetsu.blog.fc2.com/
  • nymc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

ブログ「僕らが女子大生になる日」の管理人です。まったく報道されませんが、男性差別は極めて深刻です。女性の短大進学率は男性の約11倍にものぼるのに、今なお山形県立米沢女子短大をはじめとした多数の短大が男性の入学をかたく拒否しているのです。一方で男性大学とか男性短期大学というのは、これだけ女子大学ばかりあるのですから、どこかできくことがあってもよいと思うのですが、残念ながら現状は男性差別が大学という、本来性差別があってはならない分野においてもっとも深刻なのです。短大や大学においてする男性差別が当たり前の状況ですから、専門学校入試でそのようなことが行われたとしても、何ら違和感はありません。 この件は明らかに男性差別にあたるのですが、問題は一つあって、録音などの証拠でおさえてあるかどうかが課題です。もしそのような証拠があるのであれば、裁判を起こすのもよいでしょう。横浜市病院協会は市の関連団体とみられますので、記者会見をするとしたら横浜市の記者クラブでするのがもっともよいでしょう。それと、弁護士会に人権侵害として救済事案の申立てをするという方法もあります。 日本社会においては、「男性差別」は性差別として見なさない傾向が強いです。また、「女性差別」への取り組みを標ぼうする一部の法律事務所などは、「男性差別」の訴えについては聞く耳をもたないことがよくあります。女性差別だけが市民権を持っているのが現実です。男性差別については、我々男性が継続的に、粘り強い取り組みをしていくしかありません。 結論としては、今回の件は大変残念ですが、録音などの証拠がない限り基本的に難しいと思います。尚、男性差別一般の問題に警鐘を鳴らす意味から、僕は次のことを提唱しています。(1)男性による性差別教育機関(いわゆる女子大学、女子短大、女子専門学校)に対する出願運動。差別されて入試拒否などの被害にあった場合は集団訴訟を起こす。(2)性差別教育機関に対する私学助成金や補助金の交付は地方自治体として男性差別を後援するもので、違憲の疑いがあるかめ、住民訴訟を提起する。

回答No.1

典型的な日本人の悪い所が出てる学校でしたね。 日本人は、人と同じで無いと非常に嫌がる者です。 そんな中にあなたが入り他の生徒に影響が出ると判断したのでは? 他にも開放されてる学校が有るはずですから、 探してみては如何でしょうか? それに別に日本にこだわらないで海外で資格を取る事も出来るのでは?

関連するQ&A

  • 看護専門学校の面接について

    先日、看護専門学校の入学試験を受けました。 受験者が200人ほど一次試験の筆記で 100人ほど合格しました。 そして二次試験の面接が終わったのですが 初め、緊張もあり1問答えられませんでした。 面接官の方が、フォローしてくれて 少し質問を変えてくれたため答えられました。 しかし、2、30秒ほど止まってしまいました。 質問の数は15問ほどあったのですが 他の質問は自分なりに答えられました。 募集人数は50人ほどなのですが やはり、一問でも答えられないと 合格は難しいでしょうか。 教えてください。

  • 都立看護専門学校の社会人入試、男子合格倍率 差別か

    都立看護専門学校の社会人入試についての質問です。 ちなみに小生は男です。 今年の10月、また11月に都立看護専門学校を受験してきました。 10月は一次試験(小論文)、11月には二次試験の面接です。 二次試験へ会場を運ぶと、ある異変を感じました。 一次試験の会場には何十人も男の受験生がいたにも関わらず、二次試験にはなんとわずか数名しかいなかったのです。 結果的には不合格だったのですが、男子差別、女子優遇なのかと思い、思い切って 福祉保険局へその旨を聞いてみましたところ、特にそういったことはないと回答がありました。 (当然ですが・・・) 質問内容を変え、今年度(平成23年度)の社会人入試男子の合格者数を教えて欲しいと聞いてみました。パンフレットには過去数年度の受験者数と合格者数は記載してありましたが、男女の内訳は一切明記していなかったためです。 すると、1週間経ってもメールが返ってこなく、何度か催促をしたところ、 以下の返事がございました。 平成23年度 都立看護専門学校 社会人入試 男子合格者数 今年度の社会人入試における各校の男子受験生とその合格者数を下記のとおり回答いたします。 広尾 受験者数:18名、合格者数:1名 板橋 受験者数:38名、合格者数:0名 荏原 受験者数:29名、合格者数:0名 府中 受験者数:39名、合格者数:1名 北多摩 受験者数:24名、合格者数:1名 青梅  受験者数:46名、合格者数:4名 南多摩 受験者数:31名、合格者数:2名 パンフレットでは、紙面のレイアウトの都合により、参考として受験者数と合格 倍率のみ掲載していますが、個別に問い合わせがあった場合には、合格者数及び男女の内訳についても、 ご回答しております。                         東京都福祉保健局医療政策部                          医療人材課看護学校担当                          TEL 03-5321-1111  内線33-472 このデータを見ると、東京都立荏原看護専門学校と都立板橋看護専門学校では、社会人入試男子の合格者数が0名です。 一目瞭然、男子差別だと思います。 看護の現場に男は不必要なんでしょうかね。

  • 看護学校を目指しています。

    最近の看護学校では面接がとても重要視される事はよく知られていると思いますが、そこで少しお聞きしたいことがあります。 私は今年看護学校を5校ほど受験しました。その中で4校は一次試験を通ったのですが、二次試験では受けた学校全て落ちてしまいました。落ちてしまった理由を考えてみたのですが、その理由の中のひとつにセルフコントロールが出来ないというのがあったのではないかと思います。面接中には手が震えるほど緊張しすぎてしまったり、面接官の質問に対しての返答はすぐ思いつくのにどもったり噛んでしまったりしてしまいます。一番酷かったのがあまりにも自分が駄目すぎて途中で泣きそうになったことです。面接の練習は何回もしたのですが、本番で自分がこんなに緊張するとは予想もしませんでした。 とても看護師になりたいと私は思っていますが、学校に合格してちゃんとした看護師になるために、少しでも精神的に強くなってセルフコントロールが出来るようになりたいです。 どなたかちょっとした事でもアドバイスして頂けるととても有難いです。情けない質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 看護専門学校の入試についてなんですが

    偏差値54の石巻赤十字看護専門学校の一次の筆記は合格し、2次試験の面接を控えているんですが、偏差値50の気仙沼市立病院附属看護専門学校の筆記で失敗してしまい、国語と生物が9割位なんですが、英語と数学が予想最悪4割、最高6割という感じで、全体で約6~7割です。倍率は3倍いくかいかないかくらいです。 やはりこれでは合格は危ないですかね。

  • 看護専門学校は三教科満点を取っても、男性は厳しい?

    昨年、都内の看護学校を一般で受験し、3教科は英語が100%、数学100%、国語90%でした。 なお、国語の点数が悪かったのは専門学校の入学試験の場合、漢字、読み仮名、慣用句、四字熟語など本来の国語の能力を問わない問題が4割出題されたためです。 (マーチ以上の学歴の方にはよくわかることだと思います) 少々自己紹介をしますが、私は社会人であり、受験からかなり遠ざかっておりましたが 昨年の試験勉強は全くの無勉でした。願書を出した日、過去問題を解いて、二教科は満点、国語は知識問題以外はできましたので、やる必要はないと感じました。 私は都内にある高校の国立高校出身であり、大学はK應のK学部ですが、留学経験もあります。(アメリカのテ○サス大学オー○ティン校を卒業しています) 看護学校を受験する現役の高校生はほとんど勉強せずに過ごしておられるかもしれませんが、私の高校時代は大学受験に向けた勉強を1日14時間ほどしておりましたので、全くの無勉でも大丈夫だったのです。当時はオールナイトニッポンを聞きながら、深夜3時まで勉強し、眠る時は源氏物語を枕代わりにしておりました。 一次試験については、数学は制限時間の3分の1でできました。 また、英語は制限時間が約50分ほどございましたが、3分ほどで全て埋め、1分で見直しましたので、制限時間の10分の1です。TOEFLやTOEICで9割以上正解するスピードを要求されることにも慣れておりますので、私にとっては3分で終わらせることができました。 国語に関しては論理文読解ではありませんので、早稲田政経学部/法学部/東大のように、小林秀雄が出題されることもありません。阪大/早稲田商学部のような現古融合問題などもありません。 小学校から中学校の教科書の内容といいましょうか。筆者の考えを回答する問題が6割、それ以外は芸能人がテレビでよくやっているような知識系問題ですので・・・こちらも二項対立で解くなどといった技術も必要なく、さっさと読んですぐに解ける内容でした。 小論文に関しては、私が大学受験当時、東進ゼミナールの樋口氏のもとで練習したK應経済学部対策の三段論法や早稲田一文対策のように三段論法に多少の個性を織り交ぜるといった技法も必要なく、与えられた課題に対して、起承転結に論じていけば問題のないようなレベルです。 したがって、こちらも問題なく、時間以内に仕上げることができました。課題の内容に関しても豊富な知識が必要なものでもありませんでした。 ちなみに、当時私がK應受験の際に論じた課題は「ヨーロッパ精神について」です。 筆記試験を終えた感想としては、周囲の方々があまりにも・・・ひどかったです。彼ら彼女らは本当に勉強をしたことがない方々なのでしょうか・・・。 面接に関しても、だいたい聞かれることは決まっておりますので、それに対する対策をし、問題なく質問に答えました。 この学校、結果的には不合格となりましたが、実際に合格した方とmixiにて情報交換した結果、男性の合格者はたった3名とのことでした。 男性の受験者はかなりの数見られましたが。50-60名以上はおられたと思います。 三教科でほぼ満点を取ったとしても、結果的には不合格にされるのです。 おそらくですが、20代後半以上、ましてや30以上の場合は、試験結果に関係ないのだろうと思います。 こういう書き込みをすると、当然のパターンとして、 「私の学校には40代の男性もいましたよ~」などと特に若い女性の方は単純に思われる方もいらっしゃるでしょうが、学校によりけりであり、また、担当教員が受け入れるかどうかといったことが問題かと思われます。 また、そう書くと、特に年齢の幼い方や社会経験が浅い方によく見られる傾向ですが「人間性に問題がある」などと発言をされる傾向もあるかと思われますが、入学試験における10分程度の面接ではそんなのは分かるわけがありません。 就職活動で2時間以上に渡る面談を何度も経験していますし、私自身営業一筋でやってきましたが、自分の腰を低くして相手を持ち上げたり、売り込みもなども必要ありません。 質問や時間も限られた学校の面接というのは、質問Aに対して答えBを述べるだけの形式的なものです。その答えは筋が通っているか、論理的なものか、将来設計や金銭計画にブレがないか、学校でやっていくための客観的な数字、エピソードなどを交えて相手を説得できているかなど、論理的であれば特に問題はありません。 試験で満点を取っても、面接で筋が通った受け答えをしても、男性というただそれだけの理由で落とされるのが看護学校かと思われます。 長々と書いてしまいました。丁寧に詳細まで書かないと誤解を招く恐れがあると思いましたので。 そこで、関係者の方々、おられましたら内情を教えて下さい。(下記が例です) 例: ○男性の数字は毎年○名と決まっている。(数) ○男性は一般入試で若干名合格させるが、男性を合格させる場合は、25歳までと年齢が決まっている。ただ、毎年それだと厚労省へデータ提出する際、少々問題になる可能性もあるので、数年に1度は30代の男性も1名程度入れている。 ○ロッカーの数やトイレも制限される為、毎年10%前後と決まっている。(割合) ○実習先の病院と良好な関係性を維持する為、男性を積極的に合格させない ○母性看護学が必修の為、男性の数を制限させている など

  • 准看護師学校、やめるべきか

    29歳の女性です。特別養護老人ホームで2年働いた後、半年ほど無職で受験勉強して国立の看護学校1校、医師会准看護学校1校、社会人入試で公立大学の看護学部を2校受験しました。 公立大学1校と准看護学校は受かったのですが、国立の看護学校2次試験で落ちてしまいました。(看護学校を複数受験しなかったのが失敗でした) 公立大学は遠すぎたので辞退し、現在准看護学校に通い始めたところなのですが、来年レギュラーの看護学校に入りなおしたほうがいいのではないかと迷っています。 正直、20代のうちに学校に入りたかったという甘い考えがありました。 入学金等はすでに払ってしまったのですが(33万)、授業料は5月に払うのでやめるなら4月中しかありません。 最終学歴は私立大学の文系です。英語はある程度点数はとれますが、一番のネックが数学です。家庭教師を付けて中学レベルから勉強しましたが合格ラインにまでは届きませんでした。 1、このまま准看護学校で勉強する 2、准看護学校に通いつつ受験勉強する 3、准をやめてアルバイトしながらレギュラーの受験勉強 で悩んでいます。 学校では年下の学生のテンションについていけませんが、同年代の友達も数人できました。ただ、同じ大変ならストレート3年で終えたほうがいいんじゃないだろうか、と入学してからつくづく思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 都立看護専門学校の社会人入試は男は合格できない?

    男は絶対合格できないといろいろな掲示板等で言われているみたいですが 男で合格できる方はコネか面接で看護教員に特別に好かれた人だけでしょうか。 ちなみに昨年は板橋看護専門学校、荏原看護専門学校などは男が両学校合わせて70名ほど受験して合格者は0名だったみたいです。 最初から男を合格させる気がないのであれば、受験料を徴収してることに問題あると思うのですが、これはどこに訴えればよいのですか? 「現実的」な回答をお願いいたします。

  • 看護専門学校の合否基準

    お世話になります。 子供が看護専門学校を受験しました。 1次の筆記は通過、2次は面接です。 2次の面接が終わったのですが、 面接49人中20人程度しか合格しません。 面接では受験番号順ではなく比較的早く呼ばれて 「成績がすごくいいですね!」とは言われましたが 用意していた質問は全く聞かれず 「友達と喧嘩したらどうしますか?」 といったような看護には全く関係ない質問しかされませんでした。 志望動機とかは全く聞かれず趣味についての質問とかばかりです。 人間性をみられていたのかもしれません。 全て全く用意していなかった質問ばかりで 緊張してしどろもどろになり、何を言ったのか、 ちゃんと答えられてたのかも覚えておらず落ちたと思っています。 元気に声を出したつもりではいます。 「元気だね!」と言ってもらえましたが… もう終わった事ですが不安です。 長々と記載してしまいましたが、こんな感じで 成績を褒められても不合格になる事ってやっぱりありますよね(汗) 国立の看護専門学校ですが成績よりやっぱり面接重視でしょうか? それとも総合的に判断されるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 看護専門学校にて不安なこと

    看護専門学校について 私が受けた専門学校は、偏差値56です 一次試験で 学科試験 二次試験で 面接と書類審査です。私は一次試験を合格したのでこの間二次試験を受けてきました。 一次試験で130人くらいにしぼられて 二次試験で90人くらいが合格します。 最初志望動機を咬んでしまいました。 もう1度言わせてもらったのですが、緊張で少しゆっくりになってしまいました。 面接前は笑顔を意識していたつもりなのですが 私は緊張で笑顔はあまりつくれず、真面目な顔をしてうけてしまいました。 質問でも、自分が満足のいく答えは出ませんでした。 一次試験は自分でも手ごたえがあり、できたと思います。 評定も4.6だったのですが、評定もしっかり評価されると思いますか? やはりいくら学科試験ができたとしても看護師に大事な笑顔がなくては マイナスポイントになってしまうのでしょうか。 自分が何を言ってるのか分からなくなり顔もこわばってしまったと思います。 過ぎたことなのであれこれ考えても仕方が無いと いうことは分かってるのですが 後悔で一杯です。 回答をよろしくお願いします!^^

  • 看護系専門学校の試験について質問です。

    来週、看護系の専門学校を受験予定なのですが、試験日と面接日と2日間あります。 私は社会人で、面接はスーツで行くつもりですが、試験日もスーツで受験するものですよね? 友人に聞いたところ「私服でいいんじゃない?私は私服で行った」と言われたのですが、彼女は大学受験(1浪)だったので、私服でも分かるのですが、専門学校ですし、ましてや看護系なのでスーツで行ったほうが無難かとは思うのですが、周りがみんな私服だったらどうしようと不安になりました。 受験経験のある方、回答お願いします。