• ベストアンサー

なんとなく・・・

本気で好きではないが、なんとなく付き合ったりすることってよくあることですか? 自分はあんまり好きじゃないけど、相手がどんどんアプローチしてくるからだとか、あんまり(またはあまりにも)出会いがなくて、選んでる状況じゃないからだとか。 本気で両思いになって付き合ってる人たちのほうが少数派でしょうか? あとなんとなく付き合ってメリットってありますか?多少寂しさはまぎれるかもしれませんが・・・あんまり意味ない気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142573
noname#142573
回答No.2

確かにどっちかがアプローチしてなんとなく付き合って、それからとても好きになる事ってあると思います。(^_^;) でもやれる相手って言葉…、 酷い言葉を言う人もいるんですね(>_<)

noname#139251
質問者

お礼

やれる相手は酷いですね・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#139377
noname#139377
回答No.3

少なくとも、両想いで付き合う人は少数派だと思いますが。 そもそも、両想いかどうかなんてお互いがどうやってわかるんですか? 大抵の場合、あいつは俺のこと好きに決まっている、という思い込みですよ。 これがそれた場合、本人は両想いだと思っていても 相手からしてみれば変人かストーカーかのどちらかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

情が移ってくるってのはあるんじゃないのかな? やれる相手って助かりますしね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手からのアクションを待つ人の気持ち教えて

    例えば自分がいいなと思っている相手も自分に好意を持っていてくれるってちょっぴり確信があるとします。 (相手の言葉や行動などで) でもその相手はなかなか決めてとなるアプローチをしてこないとします。 そんなとき自分から告白しちゃえば進展するのでしょうが(予想通り両思いになる、勘違いが判明して振られる、いずれにせよ)、そんな状況でも相手からアクションを起こすのをどうしても待ってしまう人いますか? 自分から行動を起こせば状況は変わるだろう。 でも相手から行動して欲しい。 自分がしないからなかなか進展しない・・・。 こんなケースってありますか? また、そういう受身の人の(消極的な)気持ちはどう分析すればよいのでしょうか? そういう人は傷つくのが怖いのでしょうか? 思い切ったアクションを起こすほど結局は相手のことそれほど本気で好きではないのでしょうか? 恋愛や人生に対して、意欲的じゃないのでしょうか? どうでもよい恋なのでしょうか? 想像、体験談、何でもよいです。意見をください。

  • 配偶者とは、恋人同士になるのも、スムーズでしたか?

    配偶者とは、恋人同士になるのも、スムーズでしたか? 結婚するような相手とは、まさに運命の出会いというように、付き合うまでも難なく スムーズでしたか? 私は今好きになりかけている男性がいます。すごく気になります。 しかし、私の思いのほうが強く、付き合ってくださいとの告白も私からしか いえないような状況です。 両思いになるのに難しい状況では、結婚なんてありえないでしょうか? というのも、 男性が女性に猛烈にアタックして、女性もその男性の自分への熱意を嬉しく思い、 付き合うようになり結婚、というのはよくあると思います。 ただ、逆はまずないように思います。 結婚まで行く相手とは、付き合いが始まる前から、トントン拍子に前へ進むものでしょうか? また、職場で出会って付き合った方、結婚された方は、相手のどんなところにひかれましたか? 教えてください。お願いします。

  • 出会い系の人、後輩とかぶちゃったら?

    面白半分に出会い系サイトに登録した♀です。 ちょっと本気で、私と同じ出会い系サイトに登録した後輩♀がいます。 私はアプローチしてきた男性Aといい雰囲気になったのですが その後、後輩が偶然にもAにアプローチしたのです。 後輩は、私とAがメールしてるなんて知りません^^; 「Aさんからメールがきた★」 と嬉しそうにはなし、そのメールを見せてくれる後輩… それを見て、多少ショックを受ける私。 (題名は名前を入れ替えてるだけだし、 おんなじような内容だったんだもん><) 明日、Aと会うんだけど、テンション下がりました^^; まぁ、暇つぶし程度に登録したので別にいいかな~とも思います。 でも、後輩は本気っぽいし、後輩に譲ったほうがいいのかな~とかも思います。 こういうときってどうしたらいいんでしょう? あと、登録してるのは有料出会い系サイトなんですが、 こういうサイトは、ある程度仲良くなった人がいても、 他の人にアプローチしたりしたりするのはフツウのことですよね? だって、お金かかってるし、 そのある程度仲良くなった人とうまく行く保障もないのだし。

  • 気になる人が複数いて一人に絞れません

    こんばんは。n-n-iと申します。 20歳の女(大学生)です。 数ヶ月前に、好きだった人への気持ちが冷めていってから(脈がなさそうなので徐々に気持ちが冷めてしまいました)、色んな人が気になってしまって、ひとりの人を本気で好きになることがなくなってしまいました。 今は、3人くらい気になる人がいて、そのうちの1人に会えばその人のことを考え、別の人に会えば別の人のことを考えてしまうという状態になってしまっています。 自分の恋愛の傾向については、私は、自分が好きになった人へは、ある程度仲良くならないとアプローチができず、脈があるんじゃないか?と思えないと気持ちが冷めてしまうほうです。ですが、気になる人はまだあまり仲良くなく、あまり会えず、アプローチができませんし、アプローチしたい!って思うほど好きではないような気がします(この人がいい!っていう強い想いがない気がするんです)。 それと、本気で好きになれないのは、今まで自分がアプローチした人とは(過去に2人ですが)上手くいった経験がなく、私の好意を感じ取った相手が引いてしまうのではないかな、と不安だからということもあるかもしれません。 最初に書いた、好きな人への片思いが辛くなっていたとき、もっと色々なひとに目を向けたい!って思っていましたが、実際色んな人に目が向いてしまうと、これから自分はどうしていいかわからなくなり、それはそれで辛いです。 本気で人を好きになるのはどういうことなのか、 私が本気で人を好きになれない理由は何なのか、 色んな人が中途半端に気になってしまっている状態からどうして行けばいいのかが分からないです>< 色んなことをいっぺんに書いてしまって、脈絡がないかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします!

  • 女性から男性へアプローチ方法は?

    女性から気になる男性へのアプローチの仕方がよくわかりません。 がっついた感じは自分がされて苦手と思った経験があるのでそうはしたくありません。 できれば相手が自然に好意を抱いてくれ お互い両思いになりたいのですがどうすればいいでしょうか??

  • 本気で好きな相手から、気持ちを疑われたら、どうですか?

    私には最近付き合い出した彼が居ます。 私が彼を好きになってアプローチして、彼もだんだん私の事を好きになってくれて、両思いになりました。 彼はすごく私の事を大切にしてくれてると感じていたし、彼の私への気持ちも心からの愛情だと信じてるつもりでした。 でも、自分への自信のなさからか、心の片隅に不安のような物が出てきてしまいました。 それを自分の心の中で置いておけばよかったんですが、昨日彼にその不安を吐き出してしまいました。 別に彼は怒ったりしなかったし、ちゃんと安心させてくれました。 それはいいのですが、問題は彼の気持ちです。 好きな相手に、気持ちを疑われて、いい気のする人は居ませんよね。 私は彼の事を信じてたつもりでしたが、不安があるという事は信じ切れてないという事になってしまいますよね。 彼はこんな私にガッカリしたのではないかと、今度はそればかり考えてしまって、つまらない不安を抱えてしまった事を後悔しています。 皆さんは、本気で好きな相手に、その気持ちを疑われたら、どう思いますか? やっぱり、ガッカリしますか? それを切欠に、冷めたりしますか?

  • 好きだけどトラウマのせいでアプローチしたくない、寧ろしてほしい...どうしたら良いですか?

    大学生の女性です。 2年ぶりくらいに、気になる人ができました!! しかし、自分から話しかけたり、メールアドレスを聞いたりしようという気が起こりません。 多分、「好き」という感情に気付かれるのが嫌なんです。 「俺に気があるんじゃないか」などと思われたくありません。 「お願いだから話しかけて」「アドレス聞いてほしいなぁ」と思ってしまいます。 完全な受け身ですよね; 私は今まで自分から好きになった人には、告白して振られた経験しかないので、 自分からアプローチするのが怖くなっていますし、 相手からアプローチされて私も好きで告白されて付き合う、というのにすごく憧れを感じています。 好きなのにおおっぴらなアプローチはしたくない... 逆にアプローチしてほしい!!(相手が私に気があるかは分からないのに;) このような状況、一体どうしたら良いのでしょうか? お力を貸してください。

  • 彼氏いない 大学生 付き合うか?

    わたしは大学生です。 でも、今まで一度も彼氏ができたことがありません。 男の子から全く声をかけられないというわけではないのでが… どうしても自分が好きな人は自分に振り向いてくれず、片思いで終わってしまいます。 実際、告白までして振られたので、相手がわたしの好意に気づいてなく片思いで終わっているわけではありません。 大学生にもなって一度も彼氏ができたことがないということを考えると、 自分が好きではないけど、嫌いとも思わない人にアプローチされたら付き合ってみたほうがいいですか? それとも、両思いになる相手が現れるのを待ったほうがいいですか?

  • 片思い

    私は今まで最大で5つの年の差の方としかお付き合いしたことがないのですが、最近気になり始めた方がひとまわり違う12歳上の方なのです。 私が26歳なので38歳なのですが、出会いは、私のバイト先である、ラウンジでの出会いとなるので、こちらが本気だとしても、営業って思われたり、からかってるんじゃないかと思われたりしてそうで、アプローチできません、、、 お店には、呼ぶことはないのですが、たまに来てくれていて、一度だけ外で御飯を食べに行きました。 まだ、出会ってから四回ぐらいしか会ったことがないのですが、自分からこんな好きになった男性は初めてで、逃したくないって強く思ってしまいます。 ですが、彼は、仕事も忙しく、なかなか連絡など、頻繁にとることもなく、LINEなどしてても、すぐにバイバイされてしまい、どうアプローチしていいかわかりません。。。 あまりしつこくしたくもないので、私もバイバイされたらそこで引くのですが、、 しかし、彼も38となると、結婚も考えると思いますし、誰かいい女性が現れたらとられちゃうと思ってしまいます。 やはり彼からしたら私はまだまだ若く、恋愛対象には、ならないのでしょうか? 同じ経験のある方、もしくは、男性の方の逆意見を聞きたいので、目にとまった方は、アドバイス下さい。お願いします。

  • 誰かを好きになるとしんどい

    大学1年の女子です。 私は生まれてこの方、彼氏がいたことがありませんが、人を好きになることは何度かありました。 でも誰かを好きになると、自分が自分でなくなるというか、自分のペースが保てなくなりませんか? それがたまらなくイヤなんです。 よく、恋をすると楽しいとかイキイキするとか言われていますが、それは両思いや、 その可能性がある場合だけであって、片思いで、しかもその相手と友達にさえなれない、 ちっとも前進できない、脈なし、相手に彼女がいる、などという状況は、全然楽しくないし、 むしろ苦しいと思います。だから、両思いになれないのなら、 恋なんてしたくない。自分を見失いたくない。 と思ってしまうんです。 これらのことに関しての皆さんの考えを教えて欲しいです。よろしくおねがいします。