大学生の就職希望とスポーツ関係の仕事について

このQ&Aのポイント
  • 大学生の就職希望について考えた結果、車とスポーツ関係の仕事に興味があります。車関係では工場勤務とオフィス勤務が主な職種として考えられます。工場では自動車の製造や点検、整備を行い、オフィスでは営業などの業務も行われています。スポーツ関係では商品の企画・製造に興味があり、中小企業でもそのような仕事が行われているようです。スポーツ経験や商品開発に関する資格は必要ですが、やりがいのある仕事と言えます。
  • 車関係の工場では自動車の製造や点検、整備を主に行っています。工場勤務は大変な作業もありますが、完成した自動車を見る喜びやクルマへの情熱を感じることができます。また、障害者にとって危険となる行為や場所に注意が必要ですが、工場勤務は身体的な制約が少ない場合もあります。
  • 車関係のオフィスでは営業やデスクワークが主な仕事です。営業では自動車の販売や顧客対応を行い、デスクワークでは資料作成やプロジェクト管理などがあります。車に乗る必要はありませんが、自動車への知識や情熱が求められます。また、スポーツ関係の仕事では中小企業での商品開発が行われており、スポーツ経験や商品開発に関する資格が必要ですが、興味ややりがいを持つことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職について

私は今、大学2年生です(4月から3年生になります)。情報系の学科に通っています。 ※私は、身体障害者です。 大学の就職部の人に「自分は、何に興味を持っているのか」と言われました。その時は、すぐには答えられなかったのですが家に帰って考えてみると。。。 私は、車とスポーツが好きで雑誌を買ってみたりとかしています。 (1)コンピュータ関係 (2)自動車関係 (3)スポーツ関係の仕事方面に就きたいという希望があります。 (2)と(3)について質問します。 ---------------------------------------------------------------------------------- 車関係の仕事には、工場勤務とオフィス勤務が主だと思います(少し違うかもしれませんが・・・) 工場勤務では、自動車の製造、点検、整備(工場見学とか言ったことないので実際にどんなことをやっているのか不明。)とかやっていると思います。 オフィス業務では、車の営業など(こちらも何をやっているのか不明です。)デスクワークばかりではないと思います。 そこで 自動車工場では、どんなことをやっているのか(製造、点検、整備、その他どんなことをやっているのか)、大変なこと、やりがい、等教えていただけると助かります。 オフィスでは、どんな部署があるのか、その部署の仕事内容、デスクワーク以外ですること(営業、会議以外)、その仕事内容、やりがい、大変なこと等回答していただけると助かります。 また、営業の場合は、自動車等に乗らないとだめですか?自分のイメージでは、購入者が近くの店に行き、試乗や契約をするといったイメージがあります。 上記に書いたように、私は、身体障害者です。 なので荷物を持って階段を降りるという行為が健康な人より危ないです。 ---------------------------------------------------------------------------------- 次に、スポーツ関係の仕事ですが 私は、将来、商品の企画・製造の方面に進みたいと思っています。(シューズ、ランニングウェア、グローブ、サプリメントetc) まず第一に、商品の企画・製造というのは大企業ではなくて中小企業などもやっているのでしょうか? また、商品を作るにあたり、何か資格が必要なのか?(サプリメントなど) やはり、スポーツの会社なのでやはりスポーツなどの経験は必要なのか? 私は、小学校でソフトボール、中学で卓球、高校は、入部しようとしたが、軽いいじめ等があり未所属、大学では、半年ほどバドミントンサークル(時間などの都合上半年でやめました。) 会社では、どんな部署があってどんな仕事をしているのか? 大変なこと・やりがい等回答お願いします。 上記に書いたように、私は、身体障害者です。 なので荷物を持って階段を降りるという行為が健康な人より危ないです。 ---------------------------------------------------------------------------------- 以下テンプレート     ↓ 車関係<工場> 【どんなことをやっているのか】 【製造、点検、修理のほかにしていること】 【やりがい】 【大変なこと】 【障害者には危険と思われること・場所】 【この仕事は障害者には向いているのか】 ---------------------------------------------------------------------------------- 車関係<オフィス> 【どんな部署があるか】 【部署の仕事内容】 【デスクワーク以外ですること(営業、会議等除く)】 【その仕事内容】 【やりがい】 【大変なこと】 【車に乗らなければいけないのか】 ---------------------------------------------------------------------------------- スポーツ関係 【中小企業でも商品開発等やっているのか】 【商品開発に必要な資格など】 【スポーツ経験は必要なのか】 【やりがい】 【大変なこと】 最後に、就職活動で気をつけること、アドバイス等あれば書き込みよろしくお願いします。 長文失礼しました

  • 09tc
  • お礼率79% (49/62)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

身体障害者と言ってもどのレベルなのか? まずそこが大事。 つまり自分を客観的に見た上で、何ができるか、どうやってやるか。 例えばモンベルや読売新聞は身障者を積極採用してる。 逆に言えば、身障者内でも競争があって、マジメで優秀な人しか採用されていないと言うこと。こういう論点はきちんと持っておくこと。 地方自治体も積極的に採用してる。知りませんでした、でなく情報を探しておく。 そして受験した際に受かるだけの能力や人格を磨いておく。 聞いてばっかりなんで、まず自分で調べろ。そんなに難しいことか? それから「身障なんでできません」口調が目立って気になる。それなら 企業は 「身障じゃないんで出来ます」 「身障ですけどやります」 の人から採用する。企業だってアホじゃない。君の立ち位置が怠けなのか、違うのかはちゃんと見抜ける。 スポーツが+になると感じるなら今すぐ、始めればいいし(要するに君は今まで長期で何かを続けた経験がないんだよね。ぜんぶ理由つけて途中で辞めてるわけ)、 イメージがつかないなら ・もうちょっとビジネス書や雑誌を読む ・バイト、インターンなどする。 すればいい。 それが出来ないってんならもう、どうしようもないよ。 ただバドミントンや卓球ができる程度の身障者で、できない理由を並べられても、 苦笑いしか出ないよ。 君は自分に甘いと思うよ。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

情報系の学科に通っています。 ※私は、身体障害者です。 この2条件からは、情報系の仕事に就くのが一番でしょう。 プログラマーやシステムエンジニアは、通勤さえできれば殆どは室内作業です。 体をそう動かすこともなく(逆に運動不足が問題ですが)基本的に頭脳労働です。 優秀なIT技術者の中には身体障害者も結構います。 採用する側でも、この仕事ならば問題が少ないですよね。 外回りの仕事などはやはり障害者には就かせにくいですよね。 又障害者雇用枠の問題もあり、ある程度以上の規模の会社は定期的に障害者を採用しています。 これまでの勉強をもっと頑張って、是非優秀なIT技術者を目指すことをお勧めします。

noname#169456
noname#169456
回答No.1

 障害者雇用については最近は若干配慮がなされてきています。障害者には障害者雇用枠というのが本来存在するのですが、最近はこれを守るようにという傾向が出てきているようには思えます。(従来は違反金を払って障害者を雇わない場合も多かったです)  窓口は色々ありますが、とりあえず見当がつかないという状態であればハローワークの障害者の就職相談を出来る窓口があるのでまずはそこで相談するのがいいと思います。またハローワークに行く時は障害者手帳を持っていって窓口で提示してください。ハローワークで相談が厳しそうでも他の相談機関等の資料が置いてある場合もあります。  まずはあなたの症状について理解してもらう事から始める必要があります。障害は同じ名前でも人によって程度が違うのである程度理解がある人のアドバイスを元に行動する必要があると思います。これだけしっかり調べようと姿勢がある方なら多分相手も真剣に話を聞いてくれると思います。

関連するQ&A

  • 就職について

    質問をさせていただきます。 将来、企業(特に食品関係)で商品企画をしたいのですが、就職していきなり希望の部署にいける可能性はとても低いと聞きました。 そのためには、まず就職する際に営業職で就職するのか、それとも製造(工場)で就職するのとでは、どちらの方がよいと考えられますか。 回答よろしくお願いします。

  • 仕事や再就職について相談です!!

    仕事や再就職について相談です!! 私は男性で今まで車関係の工場や、飲食店、などで働いてきました。 しかし将来を考えていまどんな仕事をしようか迷っています… 営業は波があるしずっとはやれないと思いますし、事務も苦手です… 工場などの製造業も今は良くても将来不安です… だから今看護学校に通って看護士目指すか、他になにか仕事ないか検討しています… 学歴も特になくてこれから家庭を持った時に、ちゃんとした収入、休みがあるのはどんな仕事がありますか?? 看護士はきついですか? よろしくお願いします!!

  • 問屋とメーカーの違い

     問屋とメーカーでは仕事をする上でどういう違いがあるか教えてください。  営業を考えています。現在の推測では問屋はただ商品を横へ流すだけであまり社会的な役割や仕事のやりがいを感じられないのではないかと思います。問屋や卸の営業でどういう仕事内容か、あるいはやりがいがあるのか教えていただければと思います。  また同様にメーカーの営業も企画部署から出てきた商品を(はい、売ってこい)みたいな感じでただやらされるだけの営業なのではないかと少し不安に思っています。こちらも実際の仕事ややりがい、社会的役割等、またつらいことも教えていただければと思います。  

  • 営業職ばかり勧められる。

    タイトルの通りです!! 私は工場や製造関係の仕事につきたいと考えているのですが営業職ばかり勧められます…。工場の仕事がいいと話すと凄く不思議がられる顔をされて営業の方がいいと言われます😭口下手だし社交的でもないし、周りからも営業だけは絶対向いてないと言われるのでなんで勧めてくるのかがわかりません。工場はちょっと…と言われて求人を出すのを渋られてしまいました( ´ •̥  ̫ •̥ ` ) それとも営業に向いてるから勧められているのでしょうか。

  • 就職活動で悩んでいます!!

    自分は就職活動中の学生です。双極性障害と自閉症スペクトラム症候群という障害を持っているので障害者雇用をしてくれる大手企業に今エントリーしています。大手企業を選んでいるのは夢ばっかり大きくもっていて自分の状態を把握できていないのとプライドが高いというところがあると思います。しかし今回実家に帰って大手をうけようと思っていることを伝えると「臨機応変に仕事ができるの?」「広告の仕事に就きたいと思っているみたいだけど柔軟な発想力をもっているの?」といわれ、もっともだと思いました。自分の親は自営業をしているので高校時代からときどき一緒に働いています。一度覚えれば淡々と作業できるのでアルバイトはできています。しかし周りとのコミュニケーションをとるのが苦手なのでそこは親に頼っているという状態です。親は一度仕事を覚えてしまえばやっていけて、残業もなく、休みもしっかりとれる工場の製造(おそらくライン作業のことだと思っています)みたいな仕事がいいのではといってきました。自分としても、物覚えが悪く、臨機応変に作業はできなくて、人見知りで、思い込みが激しいのでよく対人恐怖を覚えるのでそのほうがいいのではないかと思い始めてきました。成功体験が少ないため自分に自信を持てていません。親のいった工場の製造のような仕事はリクナビ、マイナビ、WebSanaなどで調べてもなかなかヒットしません。どのように見つけていけばいいでしょうか?また工場の製造の仕事のように一度覚えたらあとは淡々とこなしていける仕事は他にあるでしょうか? 自分に関する情報が少ないので回答に困ると思いますが、なにかいい案を思いついた方、ぜひ回答をお願いします

  • 高校生です。就職面接、ガス屋への志望動機について

    自分は工業高校の情報科です。 以前工場体験みたいなので工場を体験してみたところ、非常に単調作業が続いたため、 自分が子供の頃から好きであった自動車を使った仕事を探しました。 そこでガス屋が目につきました。仕事内容はルート営業と言うことで、 普通自動車を使って各家を廻ってガスメーターなどを検針したり営業をしたりします。 そして本題ですが、志望動機では、自動車を使った仕事に非常に魅力を感じた 系の事を言っても大丈夫でしょうか? もう一つ、質問があります。 ・私の特技として 車を見れば9割ぐらい車名を答えられます。 ・見知らぬ人でもよく話しかけられるし、すぐに仲良くなれます。(実際にスーパーのレジのアルバイトをしていましたが、お客様に気に入られて(?)食事に連れて行ってもらえたりもしました。 ・行動力があります。中国通販を利用してオークションで儲けると言うことを知ってすぐに実行、そして利益を得ることが定期的にできています。 他にも海外に商品を発送してみたり、色々経験を積むのが好きです。 ・明るくて、友達をよく笑わせることができます。 ・日本史の近代史が大好きでよく歴史の先生と喋ります。 これらを利用して自己PRや志望動機できますか? またできるなら回答者様ならどんな感じにしますか? よろしくおねがいします。 

  • メーカーに入社して3年目です。

    メーカーに入社して3年目です。 入社してから製造、設計、開発と部署異動して 今年5月に営業に部署異動しました。 もともと理系で開発志望だったので、営業は自分の将来やっていきたい 仕事ではなくあまりやりがいを感じることができません。 今までは部署異動が多かったのですが、今回は最低でも3年部署異動はないと 上司に言われています。 そこで上司に開発に戻してもらえるように言ったのですが そんなことを言ったら私の評価がさがってしまうと言われました。 このまま我慢をして営業としてやっていくのか、本当に自分のやりたい仕事である開発に評価を下げてまで行くべきか悩んでいます。 いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 整備士の仕事内容について。

    ご観覧ありがとうございます。 少し悩んでいることがあるのですが、自動車整備士の仕事についてです。 自家整備 認証工場で現在働いております。 トラック車が約100台近くありまして、その車を工場の私を含め三人で 車検、修理などをしております。 その中で三ヶ月点検というものがありまして これを車検時から三ヶ月ごとに点検しなくてはなりません。 この三ヶ月点検を私一人でしてくれ。と言われておりまして、、 約一ヶ月に多いときに20~台前後あります。 もちろんほかの修理も含めてしなければならないのですが ちょっと あまりに一人ではできない量なのです。 工場の管理者は今は工場長で登録されており、本当は工場長がその三ヵ月点検の 責任者となっているのですが。。 まったく手に付けず、私にやってくれと言います。 工場長は確かにいろいろほかにも仕事はいっぱいあるのですが、 そんなにずっと手が離されないってほど忙しいってほどではありません。 当然 私も 何かと忙しく三か月点検をやっている暇などありません。 だけど、してくれよ。と頼まれると しないわけにもいきませんよね。。 言い遅れましたが、私の立場は会社の一番下っ端です。 もし、三ヵ月点検を疎かにし重大事故などが起き、人が一人亡くなった。 など可能性は十分にあります。 他の人にも手伝ってください。といってもまったく手につけてくれません。。 何回ゆってもダメなんです。 もちろん会社の上の人も私など信用していませんし 何をゆっても工場内で話し合って解決しなさい。で終わります。 もっといいたいのですが、私は下っ端ですしあんまり強引には言えません。 かといって言われた事を放棄し、何かあっても困るので仕方なしに できるだけ気を寄せ 三ヵ月点検をしているのですが、、 はっきり言って私が全部の車を完璧に点検するとはできません。 工場長もそれはわかっていると思うのですが いざと言うときは、そんなこといってない。 点検全部してくれって言っただろ。 と言われてしまえばもう何もいえません。 こう思いだしたのも、工場長はかなりの嘘付きで 平気で嘘をつきます。。 手癖は凄く悪いし、今まで何度も無断欠勤などありました。 インフルにかかったと嘘を付き一週間も休んだり。。 そんな人が上にたっているだけですごく不安なのです。 工場長だけに 会社は信用しているみたいですし 私などまったく・・w どこをどう見て会社側もこの人が信頼できるのかまったく私には 理解できませんが。。。 とにかく、そんな工場長の下で働いているのがすごく怖いのです、 いつ私のせいにされるかと思えば・・ ( してないこともしたように押し通されます。 ) 長々とちょっと関係のないことを書いてしまったかもしれませんが 申し訳ございません。 最終的には 工場の管理者が工場長というのが前提で まったく三ヵ月点検をせず 私に押し付け その私が全部の車を点検できず、重大事故が起きた場合 誰が責任をとることになるのでしょうか? 長文でしたがここまで読んで頂きありがとうございました。

  • 自営業の営業について

    実家が工場をやっているものですがくる仕事がまちまちで安定しません。 営業で自分達のちからで仕事をとってこれれば、非常にやりいやすくなると思うのですが。 製造業(鉄工所)なのですがこういった業種で仕事をとってくるために実際に営業など外回りなどをされることはあるんでしょうか。 また、やられている場合どういった順序でやられるんでしょうか (はじめに電話でアポをとり、実際にでむきなど・・・。)  また、こういった工場関係に限らず営業の仕事をされているかたで こういったやり方がいいんじゃないのかなど、もしありましたら教えて いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 車検の制度はもう古いのではないでしょうか

    こんにちは。 自動車の維持費って保険やら税金やら車検やら・・・ ほとんど乗らなくても掛かるものばかりですよね。 保険や税金はまぁ仕方ないとも思いますが、車検の制度はそろそろ古いのじゃないでしょうか? 最近の車は技術の向上でそうそう故障も起きないですし。 2年毎というのは期間が短いと思います。 でも、車検自体をなくすのは、自動車の品質的にも小さな自動車工場の経営的にも非常に危険なことなので、 例えば、半年点検や1年点検といった定期点検をしっかり受けている場合に限り、車検有効期間が4年や5年になるといったような制度に変わらないものでしょうか。 これであれば、車の保守も出来ますし、自動車工場にも定期点検での収入があるので倒産ということもあまりないと思います。 (現在、半年点検や1年点検といった定期点検を受けているユーザーはあまり多くないようですし) さほど難なく改正できそうな気がしますが、そういった話にならないのは何か理由があるのでしょうか? まあ確かに自動車業界からは猛反発受けそうな気もしますが・・・

専門家に質問してみよう