• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分がよく分からないんです)

自分が分からず辛い日々…心配してほしい

noname#130462の回答

  • ベストアンサー
noname#130462
noname#130462
回答No.4

自分も今16ですよ。 貴方の文を読んでいて共感出来るのはきっと年齢ならではの悩みですね。 私達には逃げる場所がありません笑 家族(私は母子家庭なのですが)から いくら逃げ出したくなっても、私達に唯一ある帰る場所は 家しかありません。 結構前の話で、もうあんなに馬鹿に行動したりはしませんが、 もう帰ってきたくないと思って家出することもありました笑 夜中に家をでて、母親に追われながら何ももたずに裸足で渋谷まで歩いたり。 自分には精一杯の家族からの逃亡でした笑 結局その日は歩き疲れ足も怪我して血が出ていたので病院のベンチで寝ました。 流石に朝になって帰ったな笑 今でも逃げ出したくなることは多くあるけど、 今は前ほどではありません。 母親が自分を大事にしているのは今も昔も心の内では解っていますし、 きっと貴方も十分にその事は解っているんだと思います。 だから逃げ場が無くて辛いのはとても良くわかるよ。 だけどやはり私達には今はそれはどうにもできないことも多分貴方は解っていると思う。 ただ、これだけは貴方の為に言います。 世界で自分が最高に不幸だと思ったとしても、 同じように苦しむ人が絶対にいつもいるということです。 親がいなくなって、独りになって道に彷徨う辛さよりも、 まだ、逃げ出したい親がいるだけましだと、思って欲しい。 私は今はその事を思います。 憎いと思っても、いつでも自分を考えてくれるのは、 やっぱりその人達しかいないからね。 上手くアドバイス出来たか解りませんが、 少しでも慰めになったらいいです。 では!(^-^)/

関連するQ&A

  • 自分のこと

    1年に何度もとんでもないくらいに落ち込んで、無性に泣きたくなって、そしていつも4年前に雰囲気に流されてヤってしまったことを思い出して、自分は最低で相手になんて酷いことをしてしまったんだろうと後悔ばかりしています。 同時にうつ病を理解してくれなかった親に怒鳴られたことが恐ろしくて悔しくて。 でも親のことは大好きなのでずっと一緒にいたくて、褒めてほしくて、甘えてしまって我が儘だと言われてしまいます。 人に嫌われるのも信用するのも怖くて、自分のことに気付いてほしくて、でも自分なんかを異性として好きになってほしくなくて、恋愛してる人を見るのはいいのですが、それを自分に置き換えると気持ち悪くて。 親からもらった名前に相応しい理想像があって、けれど自分は到底及ばない人間だから名前を呼ばれるのが嫌いで。 自分の本心もわからないから相手の気持ちも考えもわからないし、話が苦手で友達に不快な思いをさせてないか、嫌われてないか、いつか突き放されるのではないか心配で心配で。 好き嫌いが表情に出やすくて、子供っぽくて、臆病で、人を好きになるのが怖いので一生1人でもいいと思うけど親に心配かけたくないし申し訳ない。 やってみたいことは沢山あるけどやる前からダメだと決めつけて諦め癖がついてて、飽きっぽくて、長続きしなくて。 ずっと誰かに助けてほしくて、心が泣き叫んでるけど、私は心配されるのがいやで声を殺して泣くしかできなくて。心配してくれても突き放してしまって、それでまた後悔して。 就職先でどうにか普通に働いていますが、自信がなくて怖くて喋りたくなくて。 私のことを優しいと言ってくれる人もいますが、そんなことない周りが見えない最低な奴だと否定したくてたまらなくて。 感情的になりやすく頭にきやすいし、黙り込むことも答えを求めることも多い。 子供は見ていて羨ましいし好きですが、こんな汚い私は幸せになって家庭をもつべきではないし、むしろ犯されて捨てられてそのまま死ねばいいと思います。 それでも頭を撫でられるのは好きです。抱っこされるのも、キスされるのも、手を繋いでくれるのも、おしゃべりしてくれるのも好きです。寂しいのは嫌です。 なんて弱い人間なんだといつも悔みます、お母さんや友達はあんなに強いのに。 こんな何もできない私はどうすればよかったのでしょうか。ごちゃごちゃでごめんなさい。

  • 自分の優しさ

    女友達が疲れている時、僕自身がその子を心配して心を痛めてるということをメールにして送りましたが、 「心配してもらって申し訳ないです。今は自分でもいっぱいいっぱいな時期なので、ほっといてください」と返ってきました。 言われたからには出来るだけ放って(見守って)おこうと思いますが、僕の性格じゃ放って(見守って)いけるか心配です。何かやってしまいそうなんです。実際この前に「何も出来ることはありません」と言われていました。  僕は見返りがほしくてやっているわけでもありません。 僕は純粋な優しさを誇りに思っているくらいですから、笑われても良いとさえ思っています。 (僕のことナレシストと見ないでください。実際嫌味を言われたことがあるくらいですから。) でも、こんなことを考えるのは、僕が本当の優しさや強い心を持っていないからですか? それとも他に原因があるのでしょうか? 今回の質問とは関係ないのですが、 本当の優しさ=真実の強い心  って考えは正しいですよね?

  • 自分が可哀相で惨め。

    「こいつ、うちよりブスなのに、あんな良い男と付き合ったんだ」 「頭も良くて、両親も優しくて、皆から人気者。ずるいんだよ」 「なんであたしだけ?」 最近こんな事しか考えていません。 他と自分を計りにかけて、イライラしたり寂しくなったり 自分の周りの境遇の悪さにまたイライラしたり。 最近、彼氏ができた友達。 それを祝福せず、しかもそっけない態度を取ってしまったら ついにクラスで孤立。 家には母がいなく、いつも家事は私がやり、 父親は私に理解がなく、家事を頑張ってても成績悪かったら 殴りかかってくる。 姉はバイトに夢中で家事をおろそかになっている。 彼氏できない。友達もういない。 もう爆発してしまいそうです。 家族には失望しています。自分の気持ちを打ち明けるなんて絶対しません。 いつか捨ててやります。あんな奴ら。 いつも思うのは なんで私だけこんなに可哀相なんだろう なんであの子は十分幸せなのに、もっと幸せになろうとしてるんだろう。 不幸な思いして、少しは思い知れば良いのに そんな事ばかりなんです。 悲劇のヒロインぶってるのは承知です。でもそう自分を慰めないと 本当に崩れてしまいそうで。 好きな人は、妻子持ちで話しかける事もできなくてそれも哀しい。 最近本当に疲れてきました。嫉妬も生きる事も。 誰かに思いっきり優しくして欲しくてたまりません。 なんかこう・・・ギュってして欲しいです笑)いや、本当に。 幸せなやつら全員不幸になればいいのにー。とも思います。 考え方っつーか脳みそがもうひんまがってしまってるんだと思います。 嫉妬しかできなくて悲劇のヒロインぶってる自分が嫌です。 どうすればいいんですか教えてください本当に

  • 生まれたのが自分な事、親に申し訳ない。

    中3です。 親に迷惑しかかけていません。 中学生の間、ぼっちだったこと。親は気づいていたそうです。 恥ずかしくてたまりません。 自分から行けない、待ってるだけの性格で、友達を普通につくることすらできない。 引きこもってばかりで、積極的に行動できない。 そんな自分が恥ずかしいです。 優しい親のもとに、よりによって自分が生まれてしまったこと、本当に申し訳ないです。 もし、友達が親の子だったら、うちの家庭はもっと幸せだったはずです。 自分以外の人間が親の子供だったらよかった。 私は生まれない方がよかった。 なんでこんな人間になってしまったんだろう。 なんで私は普通の人のようにできないんだろう。 両親はこんなにいい人なのに、私のせいで親の人生めちゃくちゃです。 お父さんお母さん、こんな娘が生まれてきてしまってごめんなさい。 死ぬのも怖いけど、この先高校でうまくやってけるとも思えない。 私なんて、そもそも存在してなかったことにしてしまいたい。 親には、妹二人と幸せになってほしいです。 本当にごめんなさい。 生まれたのが私でごめんなさい。

  • 友達の幸せを羨む自分がいる為友達全てと縁を切ろうとしている・・

    すいません、題名長いんですが いつもお世話になります。26歳の女性です。 もともと私はそこまで友達が多い方ではないのですが 最近この歳になり、周りの友達は結婚やら恋愛やらで とても幸せそうに見えます。 友達が幸せになるのは良いこと。 そんな風に思っていました。 でもある時、結婚して幸せそうに暮らしている友達に対して (結婚前提の恋愛をしている友達に対しても) すごく羨んでる自分がいるのに気づいたんです。 そんな自分がすごく浅ましくて、嫌らしくて、すごく嫌になりました。 私自身も過去何度か彼氏がいたことがありました。 けど全員別れてしまって、自分は本当は一人の人と仲良くやっていきたいだけなのに、と落ち込んだ事もありました。 また、友達に対してそんなふうに思ってしまうなら、今まで培ってきた縁全て切ろうと思ったのです。 ひとりは嫌だけど こんな私は彼らのそばに友達としている資格はないんじゃないか、と。 ひどい時は友達の不幸さえ考えるんです。 一番顕著な例で、最近ともだちが出産しました。 とても幸せそうに報告してきました。 でも、私は羨むと同時に一番恐ろしい事も一瞬ですが考えてしまったのです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 どんなアドバイスでも構いませんので、どうぞよろしくお願いします

  • 自分

    現在高校1年生です。 中学の頃、散々いじめられて自分の性格を失いました。 分かりにくいかもしれませんが、いじめられる前までの性格をいじめられたことで忘れてしまったのです。 でも、いじめられる前の性格ですごく明るかったということは覚えています。 中学3年の時、性格を忘れてしまったことで、どう自分を出していいのか分からなくなり、人と話すこと が出来なくなりました。 いじめられる前はスラスラとみんなと何も考えないで楽しく話せていたんですが、いじめられてからは、話すのはぎこちないし、言葉が詰まり、自分がこんなこと言ったら相手はどう思うんだろうかとかを常に考えて話していました。すごく辛かったです。 ですが、高校生になって、少しだけ人と話せるようになり、それなりに楽しい日々を過ごしていました。 でも、数日前、私が友達の話に入れなかったり、友達に少し面と向かって悪口を言われたりしました。 そして、それがきっかけでまた自分の性格を忘れて見失ってしまいました。 中学の頃と同様に人と話しても、何を話していいかわからなくなって、自分がどう在ればよいのか、自分がどんな性格で在ればよいのか分からなくなりました。 そのせいで、友達とのトラブルも最近すごく多くなりました。 今日も友達を怒らせてしまいました。 そして、友達だけではなく、家族にでもさえ自分をどう出していいのかわからなくなりました。 最近は家族とも全然話をしません。したとしてもいつも気まずい感じになります。 なので、家族は私を避けているような気もします。 私は家族のことがすごく大好きなのに、こんなことになってしまってすごく苦しいです。 もう学校にも行きたくないし、家にもあまり居たくありません。 私にとって気の休まる時間というのは、寝るときだけです。 最近は自分が死んだらみんな幸せになるんだろうなと思ったりもします。 まだ人生16年しか生きていないけど、幸福を感じたことはあまりありません。 今まで不幸なことばかりです。 こんな私に幸せな生活ができるのでしょうか? もう希望も何も見えません。

  • 一人で寂しいです。どうしたら良いでしょか?

    自分はうつ病引きこもりニートです。 毎日一人で、友達もいなく、とても寂しいです。 唯一話すのが親ですが、夜仕事であったり親との仲がそこまで良いわけでもなく、あまり話しません。 テレビやPCをしている時だけは、安心できるのですが、テレビと言ってもいつも面白い番組をやっているわけでもないし、PCも特別なにかををやっている(オンラインゲームとかSNSとかはやっていません)わけではないので、そこまですることもありません。 うつ病のせいや自分がダメな人間なせいもあり、仕事すらろくにできません。 だから知り合いも増えません。 というか、なにかをはじめると必ずそこにいる人たちに嫌われるので、友達がほとんど出来ません。 いつもそばに居てくれる人がいれば、とっても幸せな気持ちになれるのですが、こんな自分ではそんな人が出来ません。 音がないと落ち着かないので、数少ない外出時はipodがかかせません。 静かになる夜も怖いです。 どうしたらこの寂しさをなくせる、気にならなくなれるでしょうか? なにか良い方法があれば教えてください><

  • 自分が醜いです…性格?環境?なにがいけない?

    自分が醜いです… 大学四回生の女です。 どうか私の悩みをきいてください。 私は最近、人に嫉妬したり、 羨ましくなる気持ちが妙に強く、なにに対しても、おかしな考えしかできない自分がものすごく嫌です。 大学生活も残りわずか、 卒業単位の心配はありません。 一年以上付き合っている彼氏もいます。友達もまあ、それなりにいます。 こんなに恵まれた自分なはずなのに、自分の考えてることとかが、すごく嫌なやつだなって思って、悲しくなります… たとえば、最近だと、 友人が仲良くしてる人にすごく嫉妬するようになりました。(女性です)その人とはすごく多い頻度で遊んでいたり、私よりもその人とのほうがきっと一緒にいて楽しいんだ、と思うと、すごく泣きたい気持ちになります。facebookに写真をUPされると、余計にそんな気持ちになります… また私には、自分と合う趣味や、音楽性、価値観の合う友人があまりいません。本当になんでも赤裸々に語れるような友人関係の友達はいなく、そのような友人がとても欲しいです。 それと、今付き合っている彼氏のことも、どうでもよくなりつつあります…何だか、一緒にいても話すこともすごく弾むわけじゃないし、趣味があうわけでもないし、どうして付き合ってるのかわからなくなってきました。今までは自分から見返りのない愛が素晴らしいとおもっていた自分も、 あまりにも小さいことが気に入らないなど(何かにつけて値段が高い、お店に入るといつも1番安いものを頼む、サプライズを受けたことがない等)のことがあってから、私はこの人と合わないのではないかと、心配になるし、気持ちもわからなくなります。 友人の彼氏は彼女にサプライズしたりして、友人は愛を受けているのに、私は愛をもらってない気がする。ないがしろにされてるような気もしてきて、 それだけでなく、嫉妬の気持ちがすごく強いです。 こんな私が本当に嫌です。 でも毎日思っています。 自分が何をしたいのか、されたいのか、どうしたいのか、さっぱりわかりません。 私はあまり他人と遊ぶときも うるさいほうでもないし、会話もあまり多いほうではありません。人にハッキリ物事を言うのも苦手です。 こんなふうに歪んだ性格の私は、どうしたら理想の自分になれるのでしょうか。 同じような気持ち、経験をした方いますか? もっと大人になれば変わることなのでしょうか。

  • 自分の良いところってなんだ…

    自分の良いところを聞かれた時に何も答えられない自分が情けないです。自分は小学生の時から運動も勉強もダメで親に嘘をついて過ごして来ました。中学生になると期末や部活があって人と比べることが多くなってしまい親に「何この点数ダサw」とか「本当なんもできないね…」とか言われて嫌になりました。次の期末頑張ろうと猛勉強しましたでも点数はまるで上がらずダメダメでした..部活も頑張ろうと思いました!一生懸命練習しました!でもどうしても上手になれなくて友達はどんどん上手くなって行くのに置いていかれてる気がして..いつか自分は何もできないから仲間ハズレにされるんじゃないかと怖くなってしまうんです..部活のことも親に相談したら「ダサい」と全部ダサいと言われて落ち込むだけでした…もう自分は何処が取得なのかわかりません…友達は多めの方ですが自分が友達と思ってるだけでみんなはどう思ってるのかわかりませんし....自分の良いところを見つけるにはどうしたらいいでしょうか

  • 自分が好きになれません。

    自分が好きになれません。 いい歳なので、恋人を作ったり結婚を考えたりしたいのですが 「こんな私を好きになる人なんかいるわけないか」 とすぐにネガティブになります。 気になる人もいるのですが、ネガティブ思考で「すでに好い人がいるんだろう」と思い、恋心を消して接しています。 恋している自分、祝福される自分というのが、とても恥ずかしく 「幸せを感じるのは本当の自分ではない、自分はそんな器ではない」といつも思います。 子供の頃から自己評価が異常に低いらしく、友達にもよく 「なんでそんなに悲観的なの?」 と言われます。 良い状態ではないと思いますので、なんとか改善したいのですが、どうしたら良いでしょうか。