• 締切済み

社会保険

去年5月に会社を辞めて、去年12月に父の社会保険の扶養に入りました。去年1月から12月までの収入が123万なのですが稼ぎ過ぎで一度父親の扶養から抜けないといけないのでしょうか? 確定申告には行かなければいけないことはわかって行ってきたのですが、社会保険についてはよく分かりません

みんなの回答

回答No.1

収入が130万円未満なら父親の扶養から抜ける必要はありませんよ。 ただし社会保険の扶養要件には見込み年収130未満とありますが、月々限度額と言うものがあります。 130万円未満÷12カ月=108334円未満 これを超える月は扶養から外れますので注意して働いて下さい

noname#164769
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#164769
質問者

補足

130万ていうラインは扶養に入った月からなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税の扶養と社会保険の扶養

    私には、父と母がいます。 父は事業をしているので母を扶養にして確定申告をしております。 社会保険も同様です。母の収入は90万円ぐらいです。 今回、私の確定申告の時に母を私の扶養にしようと思っております。 母を社会保険は父の扶養で、所得税では私の扶養にできるのでしょうか?

  • 社会保険制度と確定申告について

    今現在派遣社員として働いています。 月に18万ほど収入があるのですが、派遣会社の社会保険には入っておらず、 結婚して2年、主人の扶養家族のまま通してきました。 この年末になって、派遣会社から、会社に監査が入って全員を社会保険に加入させるよう指示されたから入ってほしい。といわれました。  しかし、私は現在妊娠3ヶ月で遅くとも今年の6月末には仕事を辞めると思うので、収入が103万以下で収まると思うのです。  それでもやっぱり入った方がいいのですか?  別件ですが、今年の分は確定申告したほうがいいのでしょうか、この2年間、扶養家族の限度を超えているのに申告していないため、確定申告はなんとなく怖くて、していません。  主人も、去年の8月より、自営業になっています。 主人の確定申告もしなければいけないんですよね?  とにかく、お金に困っているので、出費をおさえる方向にもっていきたいのですが・・・・。  よいアドバイスお願いします。

  • 社会保険の加入の時期について

    去年10月から主人の社会保険の扶養になっていましたが、今日から仕事を始めることになりました。 今年の私の収入は扶養の範囲以上の収入になると予測されます。 今日、会社のほうから、すぐに社会保険の手続きをするか、収入が扶養の範囲からからはずれるのが確定してからにしますかとたずねられ、すぐにしてもらうことにしましたが、収入が確定してからのほうが、社会保険の支払い金額は少なくてすむのでしょうか?それともあとから徴収されるのでしょうか?? できれば明日までに手続きがあるので、回答を至急お願いいたします。

  • 社会保険の扶養について教えてください。

    社会保険の扶養について教えてください。 私は会社員の妻で、自営業者(フリーランス)です。 月の収入にはかなり波がありますが、6月に出産の予定で、5月から仕事を休むため、もうすぐ収入は殆どなくなります。この「殆ど」というのが問題で、実際はやった仕事の報酬がだいぶ後になって入ってくる可能性のある仕事なので、仕事を休んでも、忘れた頃にちょこちょこと報酬が入ってくる可能性があります。しかもこれが、その仕事をしたからと言って必ず入るというものではないのです。(その仕事が成約しないと入ってこず、成約するかどうかは先方次第のため。) 年始の時点で出産予定が分かっていたため、夫の会社には、年収130万以内で働く予定ですと申告し、社会保険の扶養に入っている状態です(ちなみに去年の11月から仕事を初め、それまでは専業主婦で、11月以降の月収が10万円程度だったため、去年も第3号被保険者でした)。ただ、1月から5月(=4月の仕事分)までの収入見込が約121万となり、その後にちょこちょこと遅れて得られるかもしれない収入を足していくと年収が130万を微妙に超えるかもしれない事態となりました。「年収が130万を超える見込みとなった時点」が、扶養から外れる時だというのは知っていますが、私のような場合は一体どうなるのでしょうか? 例えば6月から毎月約2万円ずつ収入があったとして、10月の時点で130万を超えることが明らかになったとすると、10月から扶養を外れるのでしょうか?しかも、その2万円というのも、確かな額ではなく、月によっては3万かもしれないしゼロかもしれないという状況です。 つまり、2月から5月の4ヶ月間は108333円以上の月収があったわけですが、短期的な収入であることが分かっていたため、年収130万は超えないとして、扶養に入れて頂いていた。しかし結果として、年収が130万を超えてしまいそうなことがこの夏以降に分かった場合、既に仕事を休み、収入が殆ど無くなっていても扶養から外れなければならないのかどうかということです。そして、いつ扶養に戻れるのかということです。 以前に、会社員から専業主婦になったときは、離職票が発行されて、それを提出することによって夫の社会保険上の扶養に入れましたが、今のようなフリーランスの場合、出産を理由に収入が殆どなくなることを証明する手段がありません。 どなたか教えてください。 ちなみに、今年分の収入については源泉徴収されているため、来年頭に白色確定申告をする予定です。 確定申告と社会保険上の扶養がどの程度リンクしているのか知りませんが…。

  • 社会保険料の控除をうけるには

    去年よりパート勤務をはじめました。 収入が扶養の認定範囲をこえた月があったため、去年にさかのぼって国民健康保険と国民年金に加入することになりました。 資格喪失通知書の交付を受けてから役場で国民健康保険の手続きをすると聞いたので、今はまだ支払っていません。 今現在は、認定範囲内に収入を抑えて主人の扶養に入っています。 質問なのですが、 1.支払いを済ませれば、年末調整で社会保険料控除を受けられると思うのですが、もし間に合わなかった時は別に確定申告をすればいいのでしょうか? 去年の分の保険料でも控除の対象になりますか? 2.主人は2ヶ所から給料をもらっているため確定申告が必要なのですが、この際の確定申告で一緒に控除を受けることは不可能でしょうか? 私の収入は130万ない位なので、出来るとしたらその方が得になるのではないかと思うのですが・・。 他にこうした方がいいとか、アドバイスあればぜひお願いします。    

  • 社会保険の扶養について

    社会保険の扶養についてお尋ねします。 私は今まで会社で健康保険に入っていて、4月20日で退職しました。 1年の収入は130万以上で超えています。父親の扶養に入れる でしょうか??やはり国民健康保険に入るべきなんでしょうか? 一度扶養に入ってて、ぬけたらまた入ることはできないって話しを 聞いたんですが・・・。 失業保険を貰うと扶養には入れないでしょうか? もし貰うとしたらどうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の保険料、算出について

    今年の5月に、同県の違う市に引っ越してきました。 その時に仕事(アルバイト)も辞めてきて、6月から新しい仕事(アルバイト)につきました。 国民健康保険の保険料は、前年度の収入によって決まるそうなのですが、この場合、二つの会社からの収入ということになりますよね? 以前の会社は、ちゃんと税務署に申告してくれ、源泉徴収を頂きました。 今勤めているところも申告してくれるようです。 二つとも申告してくれているということは、私は来年、確定申告をする必要はないということでしょうか? また、今までは父親の社会保険の扶養になっていました。 それが引っ越してすぐに、父親は会社を興して社長になりました。社長は国民健康保険に入ると知人に聞いています。 私の収入が安定するまでは扶養のままでいさせてもらう事になっていたのですが、国保には扶養が無いと、ここで読みました。 ということは、私は今、どういう状況におかれているのでしょう?扶養じゃないということは、以前よりも高い金額を父親は払っているのでしょうか? 長くて申し訳ありませんが、詳しい方ゼヒ教えて下さい!!

  • パートの税金・社会保険について

    知人から、パート収入130万円を越えるととっても損をすると聞いての質問です。  私は、今は夫の扶養に入り社会保険や会社の扶養手当をいただいています。が、今年の1月から12月までの間には、自分が働いたことにより自分名で社会保険を掛けた期間が7ヶ月、失業手当の額から自分で国保・年金を払った期間2ヶ月・全くの扶養期間は10月からの3ヶ月になる予定です。  今までの収入を計算すると132万円位の収入になりそうなのですが、そんなに損になることはあるのですか? 私自身は確定申告をした方がよいとは聞きましたが、確定申告をして何か還付されるものがあるのでしょうか。

  • 社会保険などについて

    社会保険などについて いろいろ過去の質問も拝見しましたが、いまいち理解しきれないので質問させて頂きます。 初歩的な質問も多々あると思いますが、分かりやすく教えて頂けると助かります。 ・現在フリーターで父親の社会保険の被扶養者となっている場合、収入が一定額以上ある場合、被扶養者から外れることは分かりました。被扶養者から外れる場合は、私が父に申し出て被扶養者から外してもらうのでしょうか? それとも、確定申告をして収入が一定額以上あることが父の勤める会社に分かると勝手に外れるのでしょうか? ・短時間のアルバイトを掛け持ちした場合の各種保険や控除?はどうなるのでしょうか?  例えば時給700円で1日3時間で、月15日程度勤務のアルバイトと、時給750円で1日4時間から5時間で、月15日程度のアルバイトを掛け持ちした場合。 ・アルバイトでも一定条件(うろ覚えですが、正社員の3/4以上の勤務日数や時間でいいのでしょうか?)を満たしていれば社会保険に加入できるとのことですが、アルバイト募集ではそのようなことを明示していないものがほとんどだと思います。大体どの程度の勤務だと、加入できるのでしょうか?(さすがに1日3時間であれば加入条件にならないことは分かります) また、加入したい場合、どのタイミングで会社側に言うべきなのでしょうか?  本当に初歩的な質問で申し訳ありません。他の方の質問や回答を拝見していたら、混乱してしまいました。

  • 社会保険控除に国民年金なども該当しますか?

    夫は昨年収入がなかったので、彼の父親(年金生活者)の扶養に入れるつもりですが、子(夫)が自分の父親の扶養に入った場合、国民健康保険や国民年金の支払いも親がしていたら、それも父親の申告において「社会保険控除」に入れられるということでしょうか? また妻である私は昨年の収入(源泉徴収票における「支払い金額」)が40万円ほどでしたので、私が控除対象者となり確定申告ができますが、2月に仕事やめ、その後国民健康保険や年金にきりかえましたが、それからは義父に支払ってもらっていましたので、この部分については、夫と同じように義父の扶養に入り、社会保険控除の対象とすることはできますか? また私は社会人学生でもありますので、「勤労学生」の控除も受けられます。この場合私が扶養になっていると、義父が控除対象者になるのでしょうか?それとも2月まで会社で働いていた分の申告の上で私自身をその対象者とするのでしょうか?それとも双方とも控除は受けられるのでしょうか?