パパっ子で眠れない?パートナーがいると寝かしつけが上手くいかない悩み

このQ&Aのポイント
  • 一歳半の息子がいる私は、パパっ子である息子がいつも眠れないという悩みを抱えています。
  • 私が一人の時は比較的に早く寝かしてくれるのですが、主人がいるとなかなか寝ようとしません。
  • そこで、主人がいても眠れるようにする方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人がいると上手くいかない(泣)

一歳半の息子がいます。 息子はパパ大好きです。 主人の帰りが遅い・出張のときは私がお風呂を済ませます。 そして、そのまま寝室へ行き、寝かしつけ開始。 だいたい30分くらいですやすや眠ります。 (長いと1時間かかりますが…。) 主人がいるときは、主人がお風呂に入れて寝室へ。 主人は別室にいますが、どうも主人のことが気になるようで、すぐに布団から這い出し別室のドアを叩きます。 でも主人は開けないので泣いて戻ってきます。 それからは寝室ではしゃいだりしてなっかなか寝ようとせず、かなり時間がかかります。 たまに主人も寝かしつけに付き合ってくれますが、主人と遊ぼう!遊ぼう!として目がランランです。 昨夜、また別室の主人の所へ行きました。 戻ってくるかなと思ったら…初めてドアを自力で開けました! これからは、主人が別室にいてもドア開けちゃいますよね…。 ちなみに鍵なしドアです。 私だけだと比較的早く眠りにつくのに主人がいるとダメなのは、遊んでもらおうと思ってるからかなぁと思います。 それならばってことで、以前は主人と三人で寝室で少し遊び、遊び疲れて?寝るってことをしましたが、これだとこっちがもたないし、11時過ぎてしまうこともあり止めました。 パパっ子なのは嬉しいし、主人の帰宅が早いのも嬉しいけど、寝てくれないのは困ります。 どうしたらパパに意識が向かず?寝てくれるんでしょうか?

noname#136342
noname#136342
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.5

うちも同じですね。 上の子は4歳で、普段は一人で2段ベッドの上に寝るんですが、パパがいるとなんとなく寝る前の絵本タイムが長引いたりして(パパも普段できないからたくさん読んであげたくなっちゃうみたい)、結局ずるずると遅くなります。 私は勝手にイライラしちゃいます。(早く寝かして!って) まあ、普段パパがいない家庭の場合、パパが中途半端に早く帰って来て、手伝うつもりが逆効果!って話はよくあることだと思います。 (寝かしつけだけじゃなくて、お風呂とかも長くなりません?早く寝ないと次の朝起きれなくなるのに!) ま、寝かしつけは、仕方ないので家の中の人間が全員寝たフリするしかないでしょうね。 うちも20時とかに家中の電気を消灯して寝かしつけて、22時くらいに親だけ起きてくる、みたいなことはよくありますよ。 パパにも協力してもらうしかないと思います。

noname#136342
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです! お風呂も主人が入れると長い(怒) 早くあがれよー!って思います。 寝たふり作戦! 以前しました。 そのまま私も主人も寝ちゃうんですよねぇ。。 前、寝かしつけして三人共寝たとき、義母から電話がありました。 (家電話付けてなく携帯のみです。) 私も主人も寝てて気付かず取らなかったら…ものすごい着信件数が!! 『何かあったかと思って』と義母は言ってましたが、しつこすぎる。 それ以来寝たふり作戦はしてません。 またしてみようかと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

3歳男子の母親です。 家は、今でも息子はそうですよ~(^_^;家は旦那が夜おそいので、休みやたまに、早いと)  お母さんの大変さ~わかります。 でも、息子さんは自力でドアを開けたんですよね~両親が居る時に(*^o^*)それって、凄く嬉しくて幸せな事ですね~。家では拍手ものです(*^o^*) 息子さんが毎日の様に、夜遅くまで寝ないのは、お子さんの為には良くないですけど、家は、旦那さんに『今日は何時に寝かせたいから、一緒に寝たふりしてくれる』とか、話ししますよ。

noname#136342
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドアを自力で開けたとき『あぁ…』というがっかり感?もあったけど、『うわっ!あんなちっちゃいのにもう開けれるんだ!』って感動もありました。 日々成長してるんだなぁって。 ちなみに今日も開けました。 初めて開ける姿を見ましたが、一生懸命背伸びして手を延ばして…(笑) 可愛らしかったです。 毎日寝るのが遅いってわけではないです。 基本的に9時には寝ています。 (たまに興奮してる(主人が遊ぶから)と10時くらいになります。) これが私だけなら8時(早いと7時台)には寝るので、主人がいてもこのくらいに寝てくれたら…と思うんですよねぇ。

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.3

私も週末ぐらいしか子供の起きているときに家にいません。 寝る時間に私がいるとなかなか寝ません。 妻が寝かしつける時に、興奮していてすぐにも寝そうにないときは私も別室に入って部屋を暗くして布団に包まります。 2,30分我慢します。もし寝ても30分から1時間ちょっとでおきる事が出来るので名目の時間と割り切り子供が寝静まったらリビングに出て行きテレビを見たりします。 妻は事前に起こしてとか、言っていくので指示があれば起こしに行きます。 ウイークデーは仕事柄早くても寝かしつける時間帯なので、早く帰れるときでも、無理して早く帰らずに仕事をして寝た後に帰る様にしています。

noname#136342
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >妻が寝かしつける時に、興奮していてすぐにも寝そうにないときは私も別室に入って部屋を暗くして布団に包まります。 別室とは? 奥さんが寝かしつけしている部屋とは別の部屋なんでしょうか? >ウイークデーは仕事柄早くても寝かしつける時間帯なので、早く帰れるときでも、無理して早く帰らずに仕事をして寝た後に帰る様にしています。 おぉ。 うちの主人は帰れるときに普通に帰ってくるので、寝かしつけ中に帰宅もざらです。 「もう寝るな」ってとこまできてたらいいんですけど、寝かしつけ始めたばっかりのときだと、帰宅の ドア・足音を察知してしまって・・・もうだめです。 こんな日が続くと、中途半端な時間に帰ってくるんならどこかで時間潰して寝た後に帰宅して欲しい・・・と心底思ってしまいます。 だから、回答者さんの気遣いは素敵です。

回答No.2

子供の寝かしつけは大変ですよね。 うちはママのおっぱいがないと寝てくれなくなって、ママも精魂つきはてて、見かねた私はこの本を買いました。 「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」 なんかレビューの評判がよかったので、購入後すぐに実践して今日で3日目ですが、今まで1時間以上泣きわめいて寝なかったのが、2日目には30分、今日は20分で寝てくれました。 中身はちょっと赤ちゃんには酷なところもあるので自分流にアレンジしましたが、赤ちゃんの睡眠について詳しくかかれていて、実践するしないにかかわらず読んでみる価値があるかなと思いましたよ。 うちは1歳3か月です。ドアを一人であけるってすごいですね!はやくその姿がみたいです。 とりあえず参考になれば。

noname#136342
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」 これ、図書館で以前借りました。 でも、なんかイマイチで。。。 結構スパルタ?ですよね。 >ドアを一人であけるってすごいですね!はやくその姿がみたいです。 先日、ドアを開ける後姿をじっくり観察?しました。 つま先立ちして、ドアノブをぐいっと押し下げ・・・その反動?でちょっとドアが開いて、 その隙間に手を入れ開けてました。 つま先立ち・・・可愛かったです。 でも、家の中のドアは鍵がないでの大変です。 トイレには鍵があるので、最近は毎回トイレ使用中は鍵してます。

  • 1001-0504
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

六歳女児、三歳男児をもつ父親です。 うちも上のときは寝なかったですね。 お気持ち察します。 そんなときは、ドライブに行ってました。車の振動が心地好いみたいで、10分程度で寝てたかな? ただ、なかなか寝てくれないときもあって、ずっと走るうちにスピード違反で捕まったこともありました。どうして捕まったかを、何度も子供に聞かれてはずかしかったですね。妻にも何してんのって言われました。 今では笑い話ですが。

noname#136342
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ドライブに行ってました うちの場合だと、よけい目が冴えると思います。 特に主人が運転したら。 ただでさえ、主人がいると「わーい」って感じで寝ないので。 私が運転して寝たとしても、車から寝室までの間に絶対起きます。 (車から降りると起きる子なんで) でも、車の振動って眠気を誘いますよね。 電車とか。

関連するQ&A

  • テレビを消せない主人

     たびたびお世話になっています。お風呂と寝かしつけを主人がしてくれています。それはとても助かっているのですが、主人は大のテレビ好き。寝室でもテレビがかかっています。  お風呂から出ると2人で寝室へ行きます。それがだいたい9時過ぎ。それから主人がトレーニング(腹筋や背筋など)を始め、その横で、息子がじゃれついたり、布団の上でゴロゴロしたり、テレビを見たり。そんな状態でも、すぐに寝てくれればまだ良いのですが、寝ない時は、息子はリビングと寝室を行ったり来たり。それでも、主人は寝室に息子を引き戻しながらも、自分が決めた回数のトレーニングをこなすまでは、本格的に息子を寝かそうとはしません。  トレーニングが終わったところで(それがだいたい10時前)主人はテレビを見出します。  私が見に行くと、だいたい主人の横で息子が寝ており、主人はもうとうとしながらテレビを見ています。その段階で、もうリビングでテレビを見るように促すのですが、結局はそのままうとうと・・・。テレビをつけっぱなしで寝てしまいます(たぶん今も寝室に行くと、テレビがかかった部屋で2人は寝てます)  何か・・・。こんなので良いのでしょうか?テレビ見ながら寝かしつけることも良くない気がするし、寝た後にテレビがかかっていることも深い眠りを妨害しそうだし・・・。けじめにも良くなさそうだし・・・。  主人は、少しでも息子と一緒にいたいようで、寝かしつけを私と変わるのは嫌がります。だったら、ちゃんと寝かしつけてよ~(怒)と思うのですが、何度言ってもテレビは絶対に消せないようです。  こうして夜パソコンができるのは、主人が寝かしつけしてくれてるおかげではあるのですが、そのやり方にストレスを感じてしまいます。  解決になるようなアドバイスがいただけたらと思います。しょうもない質問ですが、結構悩んでます。よろしくお願いします。

  • 3才になる子の寝かしつけ、主人に快く協力してもらうには、どのようにすればよいのでしょうか。

    こんにちは。もうすぐ3歳になる男の子のママです。 毎日、夜の寝かしつけに手間取っていて、本当に困っています。 困っている状況は、  ・2LDKのアパートで、リビングのとなりの和室が寝室。  ・寝かしつけるのが、大抵9時、寝かしつけに1時間はかかるので、寝かしつけ中に、パパが帰宅してしまうと、物音で起きてしまう。  ・主人は、テレビをみているので、うるさいし、明るくて、眠れない。 主人は、仕事で10時頃帰宅し、まず、夕飯を食べます。そして、1時間くらいゆっくりテレビをみたあと、お風呂に入ります。 子供が起きている場合は、主人がお風呂に入っている間に、子供を寝かしつけをするという状況です。 帰宅時間は、不定で、9時半~12時とバラバラです。 主人は、自分中心で、帰宅すると、いつも同じペースで行動します。 子供が寝そうだったら、早めにお風呂にはいるとか、臨機応変の対応は、全然してくれません。 「特に、早くねかさなくてもいいじゃないか」と、いいます。 どうしても、主人とケンカなどしたくないのですが、「ゆっくりさせてあげたいけど、早く寝かしつけしたいから、早くお風呂にはいってね」ということ自体が、イライラするみたいです。 上手に、主人に、協力してもらうには、どのようにすればよいのか、困っています。 主人の気持ちもすごくわかるのですが、協力してもらえないと、狭い家では子供を寝かしつけるのができないので、困っています。 私が寝かしつけで苦労しているとか、子供は早くねかさないといけないとか、朝早くおきるけど、眠そうでかわいそうとか、いろいろ正論を言っても、全然ダメで、主人を責めているようになってしまいます。 そうすると、主人はへそをまげて、不機嫌になってしまいます。 子供は、保育園へいっていて、いつも、だいたい6時半頃自然におきます。 保育園のお昼寝は、12時半~2時半くらいまでで、うちの子は、睡眠時間が夜少ないせいか、お昼寝をたっぷりしてきてしまいます。遅いときは、3時ごろまでねているようです。 お迎えして、家に着くのが、夜7時なので、寝かしつけまで2時間程度しかないので、夕飯を食べて、お風呂にはいって、主人の夕飯を作って、としていると、あっというまに、9時になってしまいます。 お迎えが遅いのもいけないのかなと思います。 主人への上手な対応や生活に関して、アドバイスをお願いいたします!

  • 主人に帰る予定コールをして欲しい。

    どのカテにするか考えましたが、こちらのカテでお願いします。 10か月の娘が一人います。 主人は仕事が忙しい時とそうでない時の差が激しく、帰宅時間もマチマチです。早い時で8時前後、遅い時は11時位から深夜になります。 夕食は私は早めに済ますことにしているので問題ありませんが、お風呂の時間でちょっと悩んでいます。 娘のお風呂は遅くても9時前に、出来れば8時位には終わらせたいのです。でも、一人で入れるのは慌ただしいので、出来れば主人が帰宅して一緒に入ってくれ、私が上げるというのが理想です。 私が一人で入れることも特に問題はないのですが、主人が娘をお風呂に入れるのを楽しみにしてて、娘もパパっ子なので主人が入れると喜びます。 で、私としては主人に「今日は何時頃に帰宅できそう」っていう連絡を入れて欲しくて頼んであるんですが、1週間もするとすぐ忘れて連絡がなくなります。結局連絡がないまま待ってて、私が9時間際に一人で入れることが多いです。「遅くなるならもっと早めに入れたかったなぁ」と思ってしまいます。 何度か繰り返してお願いしても土日を挟むと忘れるみたいです。 私としては何度も何度も言いたくないし、毎日こちらからメールで聞くのもウザイかな、と思ってしまいます。 忘れずに連絡してもらう良い方法はありますか? 来年からの参考にしたいので教えてください。

  • ご教授下さい(泣)

    夫婦喧嘩の質問なんですが… もうどうしていいかわからず、困ってしまっています。 もうすぐ結婚4年になる夫婦です。子供はいません。 昨夜、主人と二人で帰宅中にささいな事で喧嘩になり (待ち合わせに2時間遅刻されました)、 先に帰宅して「帰ってくるな!!」とメールして、 家に篭城しました。 当然のごとく、主人は帰宅してきたのですが、 こちらも仕事を無理やり切り上げて退社してきたのに 2時間も待たされたので、ちょっとイライラしてしまっていたため 少しは反省してもらいたいと思ってチェーンロックを かけたんです。 で、当然のごとく主人は家に入れなかったので… 5分後くらいに様子を見に行ったらどこかに行って しまっていました。 その後、「どこにいるの」「ドア開けたよ」など何度もメールも 電話もしたのですが、一晩レスポンスがありませんでした。 で、今朝起きてから「帰ってくれば?」とメールしたら、 主人から「勝手すぎる、ふざけるな」というニュアンスのメールが 来ました。もちろん、ちょっとやりすぎてしまったので ごめんなさい、とすぐメールしたのですが、それからまたずっと レスポンスがありませんでした。 その後、「もうついていけない。おまえは頭がおかしい。 入れない家なんかいらない」と、 離婚を匂わせるメールが来ました… 今日も戻らないようです。 私はもちろん仲直りしたいと思っています。 やりすぎてしまったかなとも思っていますが、 頭がおかしいとか言われてしまうとどうしても許せず… 私もブチギレると、止まらなくなってしまう上、 メールでの言い合いなのになぜか冷静になれません。 どうしたら仲直りできるでしょうか。 アドバイス、お願い致します。

  • 子供が主人にばかりなつきます・・・

    こんにちは。4歳と1歳の子供の母です。 下の子の妊娠中、体調が悪かったこともあり上の息子のお世話を十分にしてあげられず、主人が居る時はほぼ主人が面倒を見ていました。 下が産まれてからも私は下の子の世話に忙しく、上の子は主人、下の子は私が面倒を見るという感じになってしまいました。(主人が仕事の時は上の子の面倒も私が見ていますが幼稚園に行く前と帰ってからの数時間だけです。土日はほぼ主人が見ています) そのせいか息子が主人にべったりで私にちっともなつきません。 買い物に行く時なども「パパと待ってる」と言って付いてきません。 今日、主人が仕事に行く前に息子が目を覚まし「パパ行かないでー!」と火が付いたように泣きじゃくリました。 その後落ち着き今度は下の子を押し退けて私に甘えてきました。 私は寝不足で疲れていた事もありイライラしてしまい「いつもはパパじゃなきゃだめって言うのに何で甘えてくるの!」と言ってしまいました。そして抱っこしてと言う息子を無視してしまいました…息子は泣きながら「パパが居ない時はママがいいの。もうパパ好きって言わないから」と言いました。その後きちんと話さないままバタバタと幼稚園に送っていったのですが帰ってから何であんな言い方してしまったのだろうと苦しくなってしまいました。 息子は幼稚園が嫌いなのに頑張って行っています。 それなのに笑顔で送り出してあげられなかった事が情けないです。 私としては以前のようにママ一番になりたいのですがもう無理なのでしょうか。 乱文で申し訳ありませんが、何方かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 子供が産まれてから主人の帰りが遅い

    こんばんは。七ヶ月の息子がいるのですが、最近主人の帰りが遅くなったことで質問させてください。 主人は営業職なのですが、息子が産まれる前までは、ほとんど20時半くらいに帰宅していました。 たまに「店長の命令で延長がかかった」と1時間くらい遅く帰宅することもありましたが特に私が妊婦の時は毎日のように早く帰宅してくれてました。 ですが、最近はほとんど22時すぎです。主人の仕事内容が変わったという事もないです。 理由を聞くといつも「延長がかかった」とのこと。 信じるしかないので最近は理由も聞いていませんがなんだか悔しいというか悲しいです。 赤ちゃんは19時には眠くなりぐずりだすので、私は夕飯の支度をしてから18時にはお風呂にいれ寝かし付けてそのまま私も寝て、主人が帰ってきたら起きるというような感じです。 同じような思いされたことある方いませんか? どうやって乗り越えたなど参考にしたいので是非教えて下さい。 また、助言をお願いします。

  • 主人との育児のことで悩んでいます

    まもなく3歳になる娘がいます。 主人との育児のことで悩んでいます。 主人は短気なところがありみんなそうかもしれないのですが眠い時、お腹の空いた時は特にひどいです。 娘のことはかわいいと思ってくれていて遊んでくれることもあるのですが家にいるととにかく常に横になってスマホのゲームをしています。 家のことは一切しません。 食べた食器を下げてくれたりするだけでも助かるのと、娘が食べたらお皿を下げるというのを習慣にしてくれているので『パパ出しっぱなしー』と言うのでお願いしますと言うと、娘の前でも舌打ちをしたりうるせーなーと言うので娘が気づく前に私が下げています。 眠いと機嫌が悪く一緒にいても私に『めんどくせーなー、うるせーなー』と言うので最近は主人の休みの日もママ友さんと予定を入れて朝から公園や児童館へ出かけるようにしています。 家のことは一切しないのは結婚前からだったので、子供が生まれたら手伝ってくれると思っていた私の落ち度だと思うので諦めたのですが、子供がしてほしいという事(携帯しないで遊んでほしい、タバコに何度も行かないでほしい、お風呂にパパと入りたい)や、子供には注意していること(赤信号は渡らない、お友達に何かいう時は怒って言わないで優しくお話してごらん、眠いとグズった時にお風呂に入って気持ちよくなってから寝ようねなど)に関してどのように主人に伝えたらいいのか、娘にどう説明したらよいのかわかりません。 娘の前で夫婦げんかはしたくないので、もし何か言いたいことがあった時は娘が寝てからにしてほしいとお願いしても『おまえが余計なことを言って俺を怒らせるからだ』と言われるので何も言わないようにしたいのですが、娘はパパとお風呂に入りたいのにめんどくさくて入りたがらない主人 。 娘はもう少し遊びたい時でも、この遊びをしたらお風呂に入ろうねと言われてがんばってお風呂に入っています。 主人の休みは月に6日で、仕事が終わるのが遅く、普段はお風呂の時間にはいません。 なので娘にとっては待ちに待った日だけど、主人からしたらたまの休みなんだからゆっくりさせろよと思うのもわかります。 かといって娘に『パパは具合が悪いから』と嘘をつくのも嫌だし、毎回じゃなくてもいいからせめて日中寝て過ごした休みの日などは気持ちよく入ってあげてほしいです。 お風呂からパパのことを一生懸命呼びつづけるのに寝たふりを続ける主人、ママも呼んで!と泣きながらお願いしてきて私が声をかけると『うるせーなー!おまえが入ってくるからこうなるんだよ』と怒りながらお風呂に来ることもあって娘は泣きながら『ママのこと怒らないの!』と言ってもう出る!とお風呂をでることもあります。 生まれてからずっとワンオペ育児をしてきたので、お風呂も寝かしつけも私一人のほうがスムーズです。 でもパパとの時間を大切にしてあげたいです。 そして今は正しいことを教えてあげたいです。 パパ、赤で行ってたよ!と渡ろうとしたり道にポイ捨てをするのを見て道に物を落としたりします。 歩きタバコも娘のような子供にぶつかったら危ないし、妊婦さんもいるしやめてほしいと言ってもぶつからないようにするとか、妊婦さんが来たらやめると言ってやはりうるせーなーと言われます。 タバコも道やマンホール?に捨てるのでマナーとしてしてほしくなくて携帯灰皿を渡したのですがうるせーなー。 マンホールの下のガスに引火して大怪我した人がいたニュースなどを伝えてもそんなのならないと聞いてもらえません。 娘がいる時はその場で本当はいけないのを教えるのですが、嫌味たらしいと怒られたので聞こえないように教えるようにしたのですが娘が主人に注意するので私にいちいち関わってくるなと怒鳴ります。 主人がいない時にあの時、と話してもピンと来ないようでやはりその場で言うしかないのかなと思いました。 娘がいないところや寝ている時に何か言われるのは自分の選んだ主人だから仕方ないけど、娘の前で怒鳴ったりされるのはやめてほしいです。 私に愛情がなくなったのかなと思い、それが原因での態度なら離婚したほうが娘のためにも良いかと思い提案したのですがめんどくせーこと言ってるんじゃねーと怒鳴られました。 主人にどう接したらよいかわかりません。 私にめんどくせーなー、うるせーなーと言っているけど娘が自分に言われてると思って泣いていたこともありました。 お風呂に一緒に入れるのもあと何年もないと思います。 自分のお友達ができるようになったら週末もお友達と遊んだり、部活などで家族との時間が減るかと思います。 主人は平日にお休みのことが多いので、幼稚園や学校が始まったら今より一緒に過ごせる時間が減ると思います。 主人にも後悔してほしくないし、娘にもパパは遊んでくれない人なんだと寂しい思いを抱えてほしくないです。 話がうまくまとまらずにすみません。 先日家庭相談センターに相談をさせてもらったのですが、カウンセリングに近いようで具体的にこうしたらよいなどの話にたどり着くのに時間がかかるようでした。 保健所で相談した時はどこの家庭も夫婦げんかするから子供も気にしてないと言われたのですがそう思えなくて悩んでいます。 幼稚園が始まったら日中夫婦で出かけたいと言ってくれていたのと、一緒にいる時間が短くなって大切にしてくれるように変わるかもしれないのですが、それでもそれまであと半年あります。 これから半年の間、おかしなことを娘の前で平然と続けていかれるのもやめてほしいし、やめてほしいとお願いしたときにうるせーなーや関わってくるななど娘の前で怒鳴られるのも避けたいです。 娘が泣きながらお風呂から一緒にお風呂に入ろうよーと叫び続けているのも心が壊れてしまわないか心配だし可哀想でたまりません。 何か良いアドバイスをどうかよろしくお願いします!

  • ひとりで寝るようになるとは?

    4歳4ヶ月男児の母親です。 よく「子供がひとりで寝るようになった」と聞きますが、 これは一人で別室で寝られるようになった事を差すのでしょうか? 我が家の息子は、 私と夫と三人で寝ていますが、 寝るときは別々の布団で、眠りに就きます。 これでは「ひとりで寝る」にはならないのでしょうか? また、別室でひとりで寝るようには だいたい何歳くらいまでにさせなければいけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 主人の家事育児への協力が薄いことが不満です

    結婚四年目の働く主婦です。 昨年出産し、今年の5月から息子を保育園に預けて仕事復帰しました。 今は、会社に時短申請して、8時30分から16時までの勤務、現在息子は10ヶ月です。 月並みかもしれませんが・・・主人の家事育児への協力が薄いことが不満です。 私は起床してから、8時すぎに出勤するまでの間に、朝食作り、離乳食作り、食べさせる、 着替え、私の身支度など済ませ、保育園に送り届けることが日課。 16時に勤務を終えてからは、 必要に応じて買い物、夕飯の準備、離乳食作り、食べさせる、 息子とお風呂(主人が早く帰宅した場合主人担当)、洗濯、 息子と遊ぶ、夕食、夕食の後片付け・・・。 8時頃には寝かしつけ、 主人は別室で寝ているので、 夜泣き(5、6回起きます)のあやしも私担当。。 息子が寝てからは、次の日の保育園の準備、ごみ集め、洗濯物たたみ、 次の日の夕食の準備をできるだけ、お風呂掃除などなど・・・・。 時間に追われ、いつもかもあせっている自分がいます。 書いていてもほんと自分でよくやってるなぁと思います。 昨日は、息子が風邪気味のため、保育園帰りに病院により、 買い物等もありましたので、帰宅が6時半すぎになってしまいました。 主人が昨日7時頃帰宅したため、 息子をお風呂に入れてもらえたのはいいのですが、 昨日はサッカーのテレビ中継があり、 私が↑のとおりあわただしくしているのにもかかわらず、テレビ鑑賞。 ご飯ができても「ハーフタイムに食べるから」と。 そういうわけで、昨日は私が大爆発してしまいました でも、主人はおれなりに協力しているつもり、 してほしいことがあるなら、言えばいいだろうと、悪気はない様子。 主人がしてくれることといえば、ゴミ出し、お風呂、夜に子供と少し遊ぶ。。 くらいなものなのですが(オムツも「うんちしたかも」と私に言うだけで、絶対替えないです) お願いしたことしかしない夫。全く気が利かないんですよね。 その上、口を出すので(離乳食食べさせすぎ(良く食べる子なんです)、 薬を飲ますと嫌がってるのに無理して与えるな(薬あげないと治るものも治らないと思うのですが)、 乳児湿疹のため皮膚科でもらった塗り薬を塗っていると、なんでも塗るな、 歯磨きしてると、嫌がることやるなと・・・・。 なので、↑のことは主人にお願いしても 絶対やってくれないと思います。 ただ、息子に関心がないわけではなく、すごくかわいがっています。 そんなこんなで昔は仲のよい夫婦だったのですが、最近、主人に対する気持ちが薄れてしまいました。 こんな夫を少しでも変える方策、教えてください!!

  • 二歳児の就寝時間

    いつもお世話になります。 今二歳児の男の子の就寝時間で悩んでいます。・・・と、言うのも・・・。 パパが帰ってくると、とても嬉しいのか興奮してはしゃいで 眠りたくないと反発するかんじなんです。絶対眠いはずなのに・・・。 朝7時~8時に起床して、昼12時頃から二時間くらい昼寝をして 18時頃から少しずつ眠くなって、ご飯を食べてお風呂に入って・・・ 19時~20時ころにお風呂から上がって少したつとパパが帰ってくるんですが、そうなると、走り回る、キャーキャ奇声を発する、興奮しまくりで、さっきまで目をこすってまったりしていたのがうそのよう・・・。 20時くらいから一時間パパとの時間で21時には布団に入って 寝てほしいのが私の理想。寝てほしいと言うか、睡眠が遅いのは 成長に良くないと思い遅くても21時には今まで寝かしていたのです。 でも、一時間じゃ物足りないらしくパパと遊びたいんだと息子が訴えてるのを無視するのもかわいそうだし、でも22時23時に寝るのもどうかと思うし・・・。 パパに寝かしつけを頼んで、布団に行くのですがそれでもまったく駄目なので、むりやり寝かしつけする時は、私とパパ二人が布団に入って 真っ暗にして息子が寝るのを待つ・・・というかんじです。 こんな生活をしてる二歳児、どう思いますか? 何か対策があればお願いします。