• 締切済み

男性に質問

告白されるタイミングで答えが変わる事はありますか? 彼女がいらない時期だって、タイプだったら付き合いますよね? 何年も友達関係の人で、ずっと好きだったけど言えずにいました。仕事が忙しくて彼女いらないみたいな発言を聞いた事があるし、実際付き合えても会えないんじゃ…という思いからです。 でも会う度に彼女出来てたらどうしようと怖いし、もう何年も二人で遊んでるので今更私の印象が変わらないだろうし、返事が決まってるならすっきりしたいから言ってしまいたいです。 二人で遠出したり旅行したり本当に楽しい思い出を作ってもらいました。 彼からは誘ってもらった事はなく、いつも私から… 楽しいけどちょっと疲れてきたのでフラれるなら早く楽になりたい(^_^;) 仕事が落ち着くのを待つべきでしょうか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.3

今の時点で動く動かないは貴方の自由だけど。 今後彼とは今のような友達関係は続けていけないリスクは覚悟しないとね? 中途半端に告白してしまうと。 それ以降は気を遣う、遣わせる関係になってしまうから。 彼女が出来ていたらどうしようという気持ちはわからなくはないけど。 彼女という存在にたどり着くまでには「プロセス」が必要なんだよね。 彼が誰に対して気持ちを抱いて、自分から動いていくのかいかないのか。 それは彼の自由なんだよ。 貴方がこうしてエイッと伝えちゃおうかどうしようか悩んでいるのも自由なようにね。 そして。 彼は別に貴方を疲れさせてはいないんだよ。 貴方が自ら疲れてる。 どうしても距離を縮めておかないと不安で仕方が無い。 彼が他の存在に目移りするのが怖い。 それがいつも私から~という動きになってしまう。 友達でも良いから自分を「近く」に置いておこうと。 でも結果的にはそれが感覚の磨耗になってしまう。 新鮮さを減らしてしまって、いつもの馴染みの関係という場所に貴方を整理させてしまう。 彼からの働きが無いと言うよりも。 貴方が「待てない」んだよ。 無理なく楽しく繋がっていく関係を味わいながらも。 どうしてもその先を急ぎたくなる貴方がいる。 だから動き方が次、また次というテンポになってしまって。 彼も自分から動かずに貴方を受け止めるというスタンスが定着しちゃったんだよね。 疲れたなら。 疲れを取ったら?肩の力を抜いたら? メリハリが必要。 メリハリが付けば印象も変わる。仕切り直せば良い。 今の楽になりたいという気持ちは。 貴方の世界の話、貴方の感覚でしょ? 貴方は「今」答えが欲しいんだよね。 貴方を楽にさせる為に相手が苦しくなりそうな状態の告白が本当のスッキリなのか? でも相手があって成立する関係でしょ? 実は貴方が一番良く分かってる。 今の彼との関係を「特別」な存在として分ち合うには何かが足りないと。 足りないだけではなくて。 現実に付き合うという形を創っても何かが変わる訳じゃない。 彼にはゆとりが無いし、現に誰かとの特別さに急いでいない。 だから貴方との気軽な交流が息抜きになるとも言える。 中身があってこそたどり着くのが告白でしょ? 何となく友達関係としての交流を。 恋愛関係としての中身の「ように」捉えて伝えようとしているのが今。 これからは。 少し貴方自身の付き合いたい気持ちは一回脇に置いて。 一回一回の交流が「点」ではなくて、相手にとって気持ちとして「線」になるように。 中身のあるコミュニケーションを目指したら? 動く動かないは貴方の自己責任。べき、は無いんだと思うけど。 気持ち良く「お互いに」求め合えていない関係は深まらない。 それだけは事実。 貴方と彼は友達だけど。 友達としての足元が、積み重ねがある。 今の恋愛的な感情でそれらが吹き飛ばされてしまった後で。 あの時中途半端に動いていなければ~という後悔だけはしないように。 動くのであっても。 最低限の手ごたえは掴んで。 自信を持って告白しないとね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukasachi
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.2

タイミングと言うか そのタイミングですら人それぞれですので、なんとも言えません。 彼女ができてしまう可能性もありますので、 「仕事が落ち着いてからでもいいから、付き合ってもらえませんか?」と、 言ってみては如何でしょうか? 少しでも気になる女性からそう言われたら、普通は無下にしないと思いますよ。 もし断られても、「今まで通りのお付合いはさせてもらっていいですか?」と言えば 嫌と断られる可能性は低いのではないでしょうか? 行動せずに後悔するよりも、行動して後悔した方が、諦めもつきますからね。 あくまでも、個人的な意見ですが、ご参考までに...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yanitta
  • ベストアンサー率51% (20/39)
回答No.1

28歳男性です。 本当に彼女がいらない時期だったら、タイプでも付き合いません。 >仕事が忙しくて彼女いらないみたい発言を聞いた これはどちらかというと、彼女ができたら本当に大切にしたいけど、 仕事が忙しいとさみしい思いをさせてしまうかもしれないから作りたくない。 もしくは、彼女がいない言い訳のどちらかと思います。 仕事が忙しいと言うわりに、あなたと遊びに行ったりしている様子なので、 それほど忙しいわけでもないのかもしれませんね。 それよりもあなたの気持ちはどうでしょうか? ○彼とお付き合いして、もっと私に時間を割いてほしい なのか、 ○現状とおなじペースでいいけど、二人の関係をはっきりしたい のどちらでしょうか? 時間を割いてほしいと思うのであれば、彼が本当に忙しければ、お付き合いできたとしても期待はできません。 ですが、好き合っていれば、譲り合える部分ってありますよね。 一度気持ちをはっきりと伝えてみることをお勧めします。 一緒に遊びに行く時点でいくらかは意識をしているでしょうが、はっきりと気持ちを伝えるともっと意識をしてくれると思います。 ただし、そこで答えをすぐに迫りすぎると逃げて行きますよ。 じっくりじっくり相手との間に気持ちを育てて、二人なりの関係を築いてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2回目の告白

    先日、ずっと思いを寄せていた女性に告白しました。 答えは、今すぐに付き合うという返事はできない、時間が欲しいということでした。 これから二人で会ったり遊びに行ったりしてくれる機会をもつ事を約束してくれ ましたが、もう一度告白をするタイミングはどれぐらいが良いでしょうか? ご回答いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 男性に質問です。

    仕事が忙しい時期に、好きな人から告白されました。 これからも忙しくなりそうです。なんと返事をしますか?

  • 女性に質問です

    半年前に知り合った女性がいます 月に1回程二人で会い、12月の末に告白しました。返事な待って欲しいとの事でした 告白の次に1月の初旬に会った時に話の流れから 真剣なんでしょ? もう少し、待って欲しい でも、決められないかもー と発言していました 告白後も先日までの間に3回ほど会っていますが未だ返事がありません 因みに彼女30歳、仕事が忙しい方です私34歳です 彼女はどんな事を考えているんでしょう? また、私は待って 時間が会えば 遊ぶ感じでいいですか?

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 取引先に週に1回のペースで会って仕事のやりとりをする 好きな男性がいました。 実はその男性も私の事が好きで何度か好意のサインがありましたが、 公私混同をしたくなかったので気づかないふりをして、あくまでも 仕事上の対応をしていました。 というのも、彼は必ず異動があるので、もし本当に私の事が好きなら 異動のタイミングで告白をしてくれると思っていたからです。 私自身もまずは仕事が第一でしたので、彼が異動になるまでは 好きなそぶりを見せずに仕事に邁進してきました。 ところが、彼は異動になってしまいましたが、 何のアプローチもありませんでした。 とてもショックでしたが、彼が異動するまではけじめとして 仕事上の付き合いにとどめておくのが正しいと思っていましたし、 今でもその考えは変わらないので後悔はありません。 でも男性は好きな女性がいても、告白する前にあきらめるという事が あるのでしょうか? それとも告白しないという事は、やっぱりその程度の気持ちだったのでしょうか。 相手の男性が私の事を好きというのは、私の勘違いなのでは?と 思われる方もいらっしゃると思いますが、男性も私に想いを寄せていたという 前提で回答を頂けたら幸いです。

  • 男性は返事を待たせてる相手から

    男性は告白の返事を待たせてる相手(男性自身答えは決まってるがタイミングが合わずに話せない)からこういうメールがきたらどう思いますか? ※女性が告白して男性が返事を待たせてる場合 『タイミング合わないですね(´・ω・`) 本音を言うと返事聞くのが恐いです。 今までは返事考えたのか!?ってぐらいの早さで秒殺されてたので(笑)』 ↑ 返信に困りますよね? なんて思いますか? ちなみに私が20歳で相手が42歳です(同じ職場) 回答お願いします。

  • できれば男性にお答え頂きたいです(長文)

    お世話になります。 年末に大好きな会社の先輩に告白しました。 趣味も似ており仲良しなので休憩がてらお昼を買いに行ったりおしゃべりしたり…これが恒例のふたりの休憩時間の過ごし方です。1年近く片思いで先輩も何となく好意を持ってくれているかなとは思うのですが告白して関係を損なうのが怖くて。けどこのままだと先輩以上の人に出会えないと思って気持ちに決着をつけたくて告白に踏み切りました。忙しい人なのでいつ会えるかもわからないし電話やメールで告白も考えましたが、メールより電話派みたいだし、電話は仕事の伝達以外はしたことないし会って顔を見て伝えたかったのでふたりきりになれる機会を待ちました。 告白はストレートに「好き」って言いました。先輩はえっ…て少しびっくりしていたみたいですが顔は笑顔でした。何か言わないといけないような雰囲気だったので「彼女いるの?」って聞いたらいないという答え。「付き合って」って言ったら考えさせてという返事。「だめでも今まで通り仲良くしてね」って言ったら笑顔ではっきりうんと言ってくれました。先輩は始終笑顔だったので緊張していたけれど安心して気持ちを伝えられたのですが。 その後社内で会っても笑顔を返してくれるし優しさも変わらなくて今まで通りです。 けれど返事はもらえてなくて、ふたりきりになれる機会も今のところないし、電話で返事くれるのかなと思いもしましたがかかってくる気配はないです。これは恋人未満という暗黙の了解なのかなと思って悩んでいます。 ふたりきりになってから返事をしようとちゃんと考えてくれているのか、はっきり断ってしまって気まずくなるのを避けたいからあえて返事をしないのか… 考えずに気長に待とうと思うのですがやっぱり傷つくのが怖くて先輩のこと諦めて覚悟した方がいいのかもと弱気にもなります。 男性は上記の場合どんな心境になりますか? 参考までに教えてください。お願いします。

  • 男性の方に質問

    完全にタイミングを逃した恋愛をしています。 私も彼も20代後半、昔の同級生です。 友達以上の関係ではないですが、たまにご飯行ったり二人で旅行に行ったりします。 旅行まで何回も行けて一緒にいて楽しいので付き合いたいのですが、何となく告白の機会を逃してきました。 躊躇する原因は彼が契約社員で転職活動中であり、また現職が多忙のようで付き合えたところで上手くいかない気がします。超連絡不精でもあるので私が寂しい思いをするのは目に見えてます。 彼が落ち着いて恋愛モードになるまで言わないで、友達でいようと思いましたが、もしその間に彼女が出来たらと思うとハラハラします。 それに食事も旅行も私から誘う事が多く、そもそも彼は私に気がないのかなと思うので、だったらいつ告白しても同じかな、とも思います。 もう二年位こんな感じですが、最初は彼からメールが来たり、私のメールにも100%返信くれたのに今では本当に必要なメールしか返してくれないし、一緒にいても全然緊張感がないです。きっと返信しなくても電話でなくてもまた私から連絡来ると思われてそうです。彼氏なら付き合い長いししょうがないと思いますが…友達なのでやっぱり私好かれてないんだといちいち落ち込んでしまいます。 長くなりましたが、告白する上でタイミングって大事でしょうか? 二年も遊んでるので私への気持ちはもう決まってると思うのですが… 先週また一緒に旅行に行き、やっぱり大好きと思ってすぐにでも伝えたくて電話したのですが出ず… やっぱりタイミングを見計らった方が…と悩み始めてしまいました。 電話も出ない様ならメールでも良いと思いますか? 彼にも考える時間が出来ていいのかもと思うのですが…

  • 男性へ質問です。別れを言われたら素直に受け入れますか?

    週1回ほど会っていたけど付き合ってはいない男性がいました。食事したり遠出したり、徐々に仲良くなっていたと思います。彼は奥手なのか私に告白するまでの気持ちがなかったのか、手をつないだり告白はなかったです。2,3日に1度はお互いかメールをして、内容もほのぼのと温かいやりとりをしていましたが、年明けて彼からメールも会う約束もなくなりました。自然消滅しようとしてる?と思い、それならはっきり別れたほうがいいと私からさよならメールをしたところ、わかりました。と返事がありました。後日メールで思っていたことを教えてほしいと聞くと、仕事が忙しくて他に構う余裕がなかったらしいです。その時に今は忙しいとか、少しは止めて欲しかったのですが、別れを素直に受け入れるものなのでしょうか?復縁は可能でしょうか?

  • 男性に質問です。告白のタイミングは・・・?

    私には、今、結婚を前提にお付き合いさせてほしい人がいます。 彼が今ちょうど転職したばかりで、環境が変わり新しい仕事を覚えることで精一杯のようなので、このタイミング告白しても仕事のことで頭がいっぱいで軽く流されてしまうような気がしています。 彼も私も、今までの言葉や行動からお互いに好意を抱いているんだなぁということには2人とも気づいているのですが、お互い住んでいる場所が神奈川と宮城のためなかなか会うことができず、直接会って告白したら確実にOKがもらえそうなところにお互いあると気づいていながら、お互いいまだに「告白めいた」ことしかしたことも、されたこともありません。 彼も私も今はお互いまだ彼女・彼氏がいないということをお互い知っています。 彼の年齢(27歳)を考えると、早いうちに告白してしまった方がいいのかなぁ?という気持ちでいっぱいなのですが、気持ちだけが焦っているだけなんじゃないだろうか?とか考えてしまうと伝えたい気持ちも言えなくなってしまいます。でも、だからといって、伝えたいことを伝えられずに彼を失うのは嫌なんです。 そこで、男性の皆さんにお聞きします。 転職したばかりで仕事のことしか頭にない男性に告白する場合、どのようなタイミングで告白するのがベストでしょうか? ちなみに私は現在、就活中の大学4年生(22歳)です。 よろしくお願いします。

  • 2人の男性で交際を悩んでいます

    28歳独身女です。 2人の男性で交際を悩んでいます。 (1)ひとりめ 1年前に8か月くらい付き合った1つ年下の元彼。 私にとって初めての彼氏でした。 彼から告白を受けて付き合うことになりました。 男性とお付き合いするのが初めての私にとって、どうして良いかわからないことも多く・・・だんだん素直になれなくたってしまったことと、中距離恋愛ですれ違いが重なり振られました。 その彼とふとしたきっかけで連絡を取り合い、会ったときにまた付き合いたいと言われました。 後日、とりあえずもう一度会って話したいと伝えたところ、「この前のことは気にしなくていいから。(←返事を急がなくて良いという意味で)今は仕事が忙しいからあまり会えないし、仕事のことだけを考えたい」と言われました。 もとから仕事が忙しく(仕事が大好きのようです)、あまり私にかまってくれない彼だったので仕方ないのかな・・・と思う反面、話し合いをしたくないような印象を受け、告白されたのにまた振られたような変な気分です。 でも大好きだった彼なので、きっぱりと縁を切ることができずにいます。 (2)ふたりめ 両親の知り合いからきたお見合いで出会った37歳の彼。 まだ2回しかお会いしていないので、性格はよくわかりませんが真面目な方だと思います。 医師のためそれなりに忙しいかと思いますが、元彼と同じく中距離離れているにもかかわらず「また会いに行きます」と言ってくれ、私とのことも前向きに考えてくれているような印象があります。 ただまだ正式な告白は受けてません。なので悩むのも変かもしれませんが・・・ 元彼を心に残したまま、ふたりめの方にお会いするのは失礼なのかな・・・と思ってしまう自分がいます。 どちらかの男性に決めていくのか、それとももう少しこのままでいるのか・・・ それともふたりともやめるか・・・←正直ここまでの勇気がありません みなさんのご意見をぜひお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。