• ベストアンサー

会社の商品の購入の強制について

私は今年から調理器具の販売会社に勤めました。 面接で会社の調理器具は購入しなくてよい、借りて使えばよいといわれました。 入社してから知ったのですが会社は調理器具も浄水器も販売している会社でした。 しかし、入社したら、配属先の所長から、自分も購入しないと良さがわからないよと 購入を半強制的に勧められ購入しました。約40万をローン払いです。 (社員割引一切なしです。) それでも、入社前から調理器具の購入はしないといけないなとは思いつつも 1ヶ月くらいしたら購入するつもりの気持ちでいましたので半分は納得しました。 その後さらに1週間したら、今度は浄水器(20万円)も購入を勧められました。 さすがに、そこまではお金が無いので断りました。 自分も商品自体は悪いものではないので、調理器のローンが終わったら 購入しようかなと漠然と考えてましたが 最近はやたらと、本社の人や、上司から執拗に購入を勧められます。 正社員で買っていないのは君だけだとか、いろいろといわれます。 これってパワーハラスメントでしょうか 何か法的な対抗処置はないでしょうか おしえてください。 なにか

  • tom67
  • お礼率82% (87/106)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

法律は思っているよりも無力です。 労働基準監督署に相談すれば、電話で注意はしてくれるかもしれません。 しかし、それをやれば買わなくてもいいかもしれませんが、その後は色々難癖をつけられて、辞める方向に持っていかれるでしょう。 いずれ買うか辞めるかの二択に迫られます。 支払いが厳しいから、調理器のローンが終わったら必ず買いますと言ってみてはどうでしょう?

tom67
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法律では、対抗できないんですね。 ご回答の通りの正攻法で対処します。

関連するQ&A

  • 急募★内定先の会社への事前訪問についての電話のかけ方

    就職カテゴリ・マナーカテゴリを確認しましたが、 見当たらなかったため質問させていただきます。 私は、委託給食会社の栄養士として4月1日から働きます。 委託給食会社(本社)A から、老人福祉施設へ配属されるのですが、 本社の方から、 入社前に、その老人福祉に事前訪問をするように言われました。 その老人福祉施設の給食は、Aで作っており、Aから配属された栄養士さん、調理師さんがいます。 そこで、どのように電話をかけたら、よいのか教えてください。 自分なりに考えてみたのですが、悪い点を教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 私「わたくし、○○大学の○○と申します。      お忙しい中、恐れ入りますがお時間よろしいでしょうか」 担当者「(はい、どのようなご用件で)」 私「4月1日から、そちらの老人福祉施設で働かせて頂くことになりました。   入社前に訪問させていただき、打ち合わせ等をさせていただきたいと思っています。ご多忙とは存じますが、一度お話を伺えないでしょうか。」 という感じなのですが、自分で納得がいかず、 先方にも失礼を与えてしまうのではないかと思っています。 新卒で、不安があり、このような質問をさせていただき申し訳ないのですが、何卒よろしくお願いします。

  • こんばんわ。4年位前に浄水器の訪問販売のモニターになり、購入しました。

    こんばんわ。4年位前に浄水器の訪問販売のモニターになり、購入しました。それまで、特に水に興味は無かったのですが、アトピー性皮膚炎にも良いと言われ、ローンで購入しました。 先日、蛇口のプラスチックの所が壊れたので、会社に連絡したら、もうその番号は使われていませんでした。担当に連絡したら、もう違う会社で働いているから、分からないとのこと。 違う人の番号を教えてくれたので、その方に聞いたら、その方も会社を辞めている。浄水器の会社は2、3年前に倒産したとの事です。この場合、今後はローンは払わなくて良いのでしょうか? 始めて登録したので、不手際があったら、すみませんm(__)m

  • 購入した商品を渡してもらえません!!!

    店頭で売り切れていたスーツが他店舗にあったので購入代金を先に支払い取り寄せしてもらう事にしました。しかし、スーツのスカートの方が売り切れてなくなっていたため、その文の返金を求めたところ、その店のオーナーが自分の店でしか使えない商品券でスカート代を払い戻すというので、現金で返して欲しいと頼んだところ、突然逆切れをし、私には全ての販売をしたくないと言い出しました。私はスカートだけがその店になかったので、そのブランドの本社に連絡を取りジャケットとは別に取り寄せました。ジャケットはブランド本社にも在庫がなく購入する事が不可能です。私としては、代金を支払った時点でその商品は既に私の所有物になると思うのですが・・・相手方にキャンセルする権利があるのでしょうか?

  • マルチ商法で購入した商品

    一年半ほど前に、友人の紹介で2点で100万円程の商品(元祥という会社の電位治療マットと浄水器)を3年ローンで購入しました。商品は使用しており、代金を支払い中です。すでにその会社はつぶれたといううわさを聞きました。商品のほうも、購入時に言われていた効果は全く感じられません。紹介された友人も、そのアップラインの人とも連絡はとっていません。(購入以降フォローなし) 自分の判断の元、購入して、今はクレジット会社との契約で支払いを続けているということになるのでしょうが、あまりにもムダ金なので、どうにかならないものかと思っています。 このまま支払いを続けていくしかないのでしょうか? なにか方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 転勤 車を強制購入

    この春、東京から地方へ転勤になりました。 転勤先では車が必要とのことで、私が車を持っていない旨を伝えると、 車を購入してほしいと言われました。 補助などはありません。 整理すると、ざっとこんな感じです。 (1)就業規則では、東京の本社は車通勤を禁じている。 (2)転勤は会社から命じられた (3)転勤先は、車がないと不便ではあるが、バス通勤が可能 (4)社員の車を借り上げて社用車として使用する。(1Km=20円くらい) (5)客先に行く可能性があるため、レクサスなどの高級車は不可 (6)東京での採用では、車を持っていることが要件ではない (7)リースも検討してくれない 非常に理不尽な状況で、車購入を強制させられそうです。 断れば、仕事もやりにくくなるし。。 今回は泣く泣く購入しないといけない状況と思っていますが・・・ 納得できない部分もあります。 なにか、法的な対抗措置なんかはあるのでしょうか。 悔しいので、勉強したいと思っています。

  • 会社で起きた事故を隠しています・・・

    私が現在勤めている会社は製造業の子会社で現場作業の多い会社です。 フォークリフトやトラックが身近にあるのですが、先日フォークリフトに足をひかれた人がいました。 所長はそのことを子会社の本社にも親会社にも災害として報告するどころか隠しています。 私が入社する前もそういう風にやってきたらしいのですが、今回ケガをした人は全治3ヶ月くらいとの診断でした。今会社を休んでいますが、災害の報告をしていないので年休扱いで休んでいるはずです。年齢が中高年ということと、アルバイト的な存在なので、どうも退職する方向にいっているらしいです。 親会社の総務はうすうす気づいたらしいのですが、それを知った所長は災害にあった人に電話をして、もし連絡があっても家でケガをしたことにするように強く言いました。 災害といっても死者がでるような大きな事故ではありませんが、隠そうとする会社の体質(というより現場責任者らは報告しようとしたのですが所長の一存によりやめさせられた)に対して何かできることはありませんか? 弱いものに対して権力をふりかざす所長がゆるせません。 自分も給料をもらっている身分なので、自分がやめるような立場に追い込まれるのは困るのですが、何かいい方法がないかといろいろ考えています。 家族にも相談してみましたが、労働基準監督署に言えばいいのか?くらいしか案が浮かびません。 何かよい方法があれば教えてください。

  • 職場での上司の暴言について

    某生命保険会社に1年間勤務している者です。 先日朝の定例会議で営業所長から営業社員への質疑応答の際、私が指名されたので回答したところ回答が間違っていたらしく厳しくたしなめられました。 その際、所長は私に対し、 (1)「なめとんのか」 (2)「死刑執行だ」 (3)「死になさい」 と罵詈雑言を浴びせ、何事も無かったかのように会議を進めていきました。 私は大勢の社員の目前で死ねと言われて頭が真っ白になりましたが、会議中という事もあり何も言わずに黙っていました。 上記発言の(1)はまだ目をつぶれたとしても、(2)(3)は私の人格を踏みにじる暴言であり明らかにパワーハラスメントだと思います。その後私は所長の上席の支社長に相談しましたが、「ちょっと不快に思っただけじゃない?」「そんなに神経質に考えなくても」とまともに取り合ってくれず、私は東京の本社にメールで訴えたところ翌日になってようやく所長本人から「少し言いすぎた」と謝罪がありました。 謝罪といっても10秒ほどの立ち話で、その後は支社長はおろか本社からも何の回答もありません。子供じみた相談で恐縮ですが、私は会社から自分が軽く見られていることに激しい憤りを感じています。(労働局に相談したところ、発言が事実であればパワハラとの事でした) ここで質問したいのは、 1、営業所長の発言はパワーハラスメントになりうるのか。 2、パワハラであった場合、民事裁判で会社にいくら賠償金を請求できるのか。 の2点です。宜しくお願いします。

  • 社会保険のない会社は辞めた方がいい?

    現在、社会保険のない会社で働いています。 と、いっても求人には『社会保険完備』と書いてあったし 面接でも社会保険はあると言っていました。 (面接官は所長でした) しかしいざ入社して3ヶ月が経ちましたが社会保険の話が一向に出ないので こちらから所長に聞いてみると「社長に聞いてみる」と言われ、 (社長は私が出勤している事業所とは違う本社にいて 手続きや連絡事項は所長を介していつもやっています) 後日もう1度聞くと「忘れてた~」と言われました。 ずっと夫の扶養に入っていたのですが、正社員で就職したため扶養から外れます。 なので、「約月11万以上稼いだら扶養から外れ、夫の会社からも保険証の返却を求められているので 早く保険に入れるのか教えてください」と説明すると 「へ~、そんなのがあるんだね~」と言われました。。。 たぶん保険に入れてくれる気はなさそうなので、自分で国民健康保険に入るしかなさそうです。 入社してほしくて口から出まかせで社会保険あると言ったんでしょうけど不信感があります。 しかし、ネットで見ると違法ですが小さい会社ならよくあることのようなので目をつぶるべきなのかと迷っています。 他にも、許可なく医療機器を販売して市から警告を受けていたり 著作権の侵害行為やアドビソフトの違法入手などをしていて いい会社ではないのは明白ですが、 短い期間で辞めると次の転職に不利になるかという思いだけで続けています。 仕事内容はやりがいがあるわけではないし 指導して頂いている所長の技術があまり高くないのでスキルが身に付くという感じもないですが 簡単なエクセル操作や簡単なアドビソフトの操作はできるようになるし 残業も少なく人間関係も悪くないので苦ではないのですが。。。 夫は今すぐ辞めた方がいいと言っていて 親もずっとは働ける会社じゃないねと言っています。 私も2年3年と働くつもりはないですが、 次の転職に不利になるので1年くらいは働いた方がいいのか それとも夫の言うようにすぐに辞めた方がいいのでしょうか?

  • 辞めた会社に再入社したい

    4月に転職入社しました。 応募時と採用時の条件の違い、上司のパワーハラスメント、希望職種以外の職種に配属されたこと。 いろいろ考えた上、転職を考えています。 以前勤めていた会社に戻れることを希望しており、元先輩に様子を伺ってもらったところ、無理とのことでした。 現在求人されており、一般で受けようと思っていますが、やはり不利なのでしょうか。 ただ安易に戻りたいと言うのではなく、より会社に貢献できるスキルを身につけることができたと自負できます。 また、再入社できた方、ぜひどのようにされたか教えて下さい。 よきアドバイスよろしくお願いします。

  • 販売員です。転職を考えています。(長文です)

    23歳女性の販売員。去年の4月に新卒で小売業の会社に入社しました。本当は事務を希望していたのですが、販売員になりました。販売は希望していなかったので、販売になった時は、何回かやめようかと思ったこともあります。ただ、この1年間、ここでやめたらほかの仕事をしても続かないと思って仕事をしてきました。 4月がきて、入社して1年経ち、新卒の人が入るので、この機会に転職を考えています。理由としては、販売員に回された社員が多くやめてしまい、不足しているにもかかわらず、会社が次々と新店舗を出店させていること、社員の販売員が不足しているために、常に店長を募集していること、私もこのままだと店長になってしまう(最近も、店長にならないかというお誘いがありました)という会社の方針や将来に対する不安。 また、私自身が動作がのろくて、従業員に的確な指示ができなく、パートの方に注意されてしまったことがあり、これから販売員をつづける自信がないと感じること。です。 ただ、私は入社式で販売に配属された時に、一度人事課の上司に「販売は私には向いてない」と相談して泣いてしまったことがあったので、去年、本社でコンピュータのプログラムの管理をしないかと誘われたことがありました。しかし、勤務が10時にまでになることもあり(本社は家から1時間半くらいかかります)、その当時は男性2人でやっている仕事だと聞きましたので、その話しは断りました。今思うと、その話を受ければ良かったとも思っています。 母に相談してみたら、以前あった本社のコンピュータ管理の仕事にまわしてもらうか、または事務職に就かせてもらえないかを会社の人事に相談すればいいのではと言われました。でも以前一回断っている話なので、いまさらなんだと思われるのもいやで、どうしたらいいかわからないです。どうしたらいいのでしょうか。