• ベストアンサー

一般事務と専門職

一般事務と専門職では、専門職の方が長く大事にして貰えるのですか? 私が考えている専門職とは、経理、CAD、WEBなどです。

noname#129174
noname#129174

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -iloVoli-
  • ベストアンサー率76% (185/241)
回答No.4

一般事務とか専門職とかより、会社にとって、その人が必要かどうかです。 例えばCADですが、物凄く早く正確に図面を描く能力があったとしても、 その人よりも能力は劣るが、若くて賃金の安い派遣員が見つかったら、そちらに乗り換えるかもしれない。 卓越した、誰にも変えられない技術が有ったとしても、その能力を生かせる仕事が無くなってしまえば、 その人材は不要です。技術職とはそんな物です。 経理や、一般事務でも若くて賃金の安い派遣へ切り替える事は十分に考えられますが、 その仕事自体無くなる事は無いので、会社から必要と思われれば長く勤められます。 では、どんな人が必要な人材なのか? 自分が今居る会社を辞める事を想像しましょう。 自分が辞めたら、今、自分がやっている仕事は誰がするのか?  「他にもやる人は居る」「新しく派遣やパートを入れたら問題ない」程度の仕事なら自分は必要とされていない訳です。  それが、専門職であっても。 自分が辞めたら、会社は困る。と言う分野・仕事内容が一つでもあれば、長く勤められる可能性はあります。 更に言うなら、自分が風邪で数日休んだだけでも、会社の業務が停滞し、大混乱してしまうくらいの人材になれば大丈夫。 自分で想像できないなら、同僚・先輩・上司で想像しましょう。 あの人が1週間休んだら、会社・仕事はどうなる?   あの人の代わりは居ない。あの人じゃないと判らない。 そんな人が居ればその人を目標に、自身の技術・経験を磨いて行くことです。 また、小さい会社を狙うのも良いでしょう。 私の知人に、小さい会社の一般事務をしている人が居ます。(普通高校卒で、何の特殊能力もありません) その会社に勤めて4年程ですが、辞められては困る人間となっています。 経理等の難しい仕事は、外部の税理士さんや会計士さんに頼んでいるので、その仕事をする必要はありません。 なぜ辞められたら困るのか。 その会社の事務は全て、社長婦人がやっており、事務員は居ませんでした。 婦人が高齢のため休みがちになるので、たまたまアルバイトでお茶汲み・掃除をしていた知人に、簡単な事務を教えました。 婦人は、その知人を信用したのか、自分のやっている仕事全てを教え、引退しました。 その結果、内容は単純な一般事務かもしれませんが、 社長や他の社員達がその一般事務を出来る訳でもなく、「単純な誰でも出来る仕事」との認識も無く、 その知人しか判らない。出来ない仕事となってしまったのです。 この様に、特殊な技能がなくても、小さい会社でしたら、事務員は1人・2人しか居ませんから、 そこで、ちょっとした信用を得ると、長く居ることが出来ます。 会社の内情も知ってしまっているので、簡単にはクビにできません。 と言うより、キチンと仕事をしていれば、本人から辞めると言わない限り、辞めさせる理由なんて無いはずですから。

noname#129174
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

専門能力を持っていてそれが会社として代替がきき難いとしたら、会社は優遇します。 経理、CAD、WEBの専門性にもよりますが、その会社で重要なスキルで 簡単に補充がきかないレベルであれば優遇されると思います。 単にCADオペレーターできます。ちょっとしたHomepage作れますのレベルではなくてね。 一般事務でいつでも採用でき、取り換えが可能な人はどうしても重要性は低くなります。

noname#129174
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

回答No.2

私の経験から言うと、 一般事務は若い女性を多くの企業は求めています。 募集要項には勿論、そんなことは書いていませんが。 企業の内情的には年齢が上がるにつれ雇うのも厳しくなってくると思います。 同じ会社で長く大事にしてもらえるのか・・ということについては、 安定している企業なら一般事務でも辞めない限り大事にしてもらえるんではないでしょうか。 専門職は人口も少ないですし貴重と言えるかもしれません。 一般事務よりは優遇されますし、企業もその人材は失いたくないと考える 可能性は多くあると思います。

noname#129174
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

簡単にお話をすると、何か特別な能力を有する仕事の方が、その仕事を出来る人が少なくなりますから、職場では重要な存在(重要な人材)にもなることには間違えが無いと思います。 事務系の仕事でも、税理士や簿記の資格を持っている人の方が、何の資格を持っていない事務系の人よりかは、はるかに優遇されますからね。 誰にでも出来るような仕事だと、替わりになる人がたくさんいますので、競争も激しくなってしまいますので、何かご自分の得意分野の能力を使う仕事の方が、この世の中では大切にされると思います。

noname#129174
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 事務職か専門職か…

    事務職か専門職か… いつも質問させて頂いている者です。 前々からの悩みをご相談させて下さい。 今は派遣で事務をしております。 このまま事務職で生きていくべきか、パソコンが好きなのでそちら方面の専門職にいくべきかで悩んでいます。 パソコンの専門職と言えば、CADオペレーターを経験した事がありますが、正直センスやスピードを求められる世界で、その会社の業種に応じた設計要素の知識みたなものを求められる為、1年勤めましたが自分には向いていないと感じて、ちょうど契約が切れたという事もあり、また事務に戻りました。 DTPやWEBは未経験ですが、デザイン的な勉強は嫌いな為、これも自信がありません。 消去法で残ったのはプログラマー。 黙々とパソコンに向かって仕事が出来る(多少のコミュニケーションは必要でしょうが) デザインセンスを求められない。 未知の世界を創造するみたいで面白そう。 と、今のところ思っているのですが、甘いでしょうか? ただ、英語と数学は大の苦手です。 年齢は23歳。35歳定年説が囁かれている業界に行く事は無謀でしょうか? CADオペレーターで一度失敗しているだけに慎重になっています。 このまま一般事務を続けていた方がいいのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 一般事務と経理事務

    一般事務と経理事務 将来の方向性で迷っている23歳女です。 客観的に見て、一般事務と経理事務どちらが向いているように思われますか? 持っている資格はMicrosoft Office MasterとAutoCADオペレーター試験です。 パソコンは好きで一日中でも触っていたいです。一般事務の経験が2年半あります(うちCADオペレーターの経験が1年) ただCADの仕事は設計まで出来ないと限界があるので、これからは事務職一筋でと考えております。 簿記を勉強しようと3級から始めましたが、最初の数ページで難しくて挫折してしまいました(色んな用語が出て来て意味不明です) 数字も数学も苦手で、経理には欠かせないエクセルは特に関数が苦手で、あまり好きではありません。 でも将来の事を考えると、経理の方が潰しが効くのかなあとも思うんです。 このまま一般事務で行くか、経理に方向転換するかで悩んでいます。 乱文で申し訳ありませんが、何か助言頂けると幸いです。

  • 一般事務職の正社員

    昨日、同じような内容で質問させて頂いたのですが、思うような回答が頂けなかったので再度質問させて下さい。 今私は派遣社員としてCADオペレーターをしています。しかし会社独自の決まり事、覚える事も多く、この先歳をとっても続けていけるかと聞かれたら自信がありません。 来年にはもう24歳になります。もうそろそろ派遣からは卒業しなければと思い、今の会社に勤めながら、正社員の一般事務職を探しています。 一般事務経験が3年ある事から、今までの経験を生かせると思ったからです。 しかし、最近になって経理事務に興味が出てきてしまい、簿記を取得してから未経験でも雇ってくれる経理職を探すか、今までと変わらず一般事務職で探すかで迷っています。 何故、経理に興味が出てきたのかというと、母が結婚する前に給与計算の仕事をしていた事があるのですが、母曰く「社員がどれ位の給料を貰っているかが解ってすごく面白かった」という事だそうです。 このまま一人で悩んでいても答えが出ない為、何か助言を頂けないでしょうか? あと補足なのですが、一般的に考えて一般事務と経理事務ではどちらが残業や休日出勤が多いのでしょうか?

  • 事務とパソコンの専門職では、どちらがハードですか?

    事務とパソコンの専門職では、どちらがハードですか? ちなみに女性で、専門職というのはプログラマーやCADオペレーターなどです。

  • 専門職の一般職について

     専門職の中での総合職・一般職の違いについて質問します。  現在大学3年生の女です。これから本格的に就職活動を進めていくところです。工学部に所属していて、メーカーの専門職(設計、生産技術、品質管理等)に就くことを希望しています。  働き始めて早い段階で結婚したいので、結婚後も仕事を続けることを希望しています。転勤が出来ないので、一般職を希望しています。しかし専門職で一般職というのはあまり聞き慣れません…  一般事務職は寿退社・腰掛けという流れの企業が多いと聞きます。昇格もほとんどなく、仕事内容も総合職とは大きく違うというイメージを持っています。  一般専門職はどうなのでしょうか?結婚しても仕事を続けられるか?仕事内容は総合職扱いの専門職と違うのか?やはり昇格は期待できないのか?情報が少なすぎて困っています。教えていただけないでしょうか?

  • 住宅業界の一般事務について

    大手住宅メーカーの一般事務職を希望しております、短大1年生です。 住宅業界の事務職というと、営業のサポートとして展示場を案内したり、 設計事務としてCADを使ったり、経理などの事務をこなすイメージがあると思います。 一般事務職に向いている人間像や、適性とはどのようなものでしょうか。 私が考えているのは、 やはり展示場であれば土日祝日、GW、夏休み、正月など休むべき日に休まず働くこと。 そして、雨が降ろうと風が吹こうと、展示場のモデルハウスの前でお客様を呼び込めるような、 忍耐力や根性がいるのではないかと思います。 事務はいろいろな業務をこなすこと、仕事の早さや能率も大事だと思うので、 時間管理能力や幅広い専門性も必要になってくるのではないかと考えています。 私がイメージする一般事務職と、実際の業務内容の現状なども教えてくださるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 営業事務職、総務事務職、経理事務職、一般事務職が出来る範囲のコストカット策は何ですか?

    営業事務職、総務事務職、経理事務職、一般事務職が出来る範囲のコストカット策は何ですか? リストラなどの首切りは除きます。

  • 面接で「専門的な勉強をしているのに何故事務職を選んだの?」と聞かれたら

    自分はWEB関連の専門学校へ通っています。 ですが、事務職に就きたくて今度事務の募集をしている会社の面接を受けます。 面接のときに「専門的な勉強をしているのに何故事務職に就きたいと思ったのか」と聞かれた場合、なんと答えたらよいのでしょうか? 専門学校に入学した当初は、専門職に就きたいと思っていたのですが勉強していくうちに自分には専門職は無理だと思って事務職を選びました。 面接でそのことを言ってもいいものなのでしょうか・・・ どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 事務職全般についての質問です。

    事務職全般についての質問です。今一般事務員として働いているのですが、この仕事は歳をとっても長くやっていける仕事ではないなと感じ、将来的にも続けていけそうな事務職への転職を考えている21歳の女です。 他の経理や総務の専門事務職は長くやっていける仕事でしょうか? 特に経理に関しましては、簿記を持っていればどこの会社でも潰しがきくといった話を友人から聞いた事があるのですが…。

  • 専門職とはどういう仕事のことを指すのですか?

    専門職とはどういう仕事のことを指すのですか? 「専門職」とはどんな仕事を指すのでしょうか? 事務系では経理や貿易事務は専門職ですか? 語学を生かした専門職というと通訳や翻訳ですか? それ以外にありますか? 専門職と呼ばれる職業を色々教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう