• ベストアンサー

実労働時間より短く申請させられる

こんにちは。 派遣社員として勤務して一週間ほどになります。 釈然としないのが、タイムシートを実労働時間より短く記入させられることです。 休憩が短かったことも残業したこともつけられません。 派遣先に指示されたわけではありませんが、他の派遣社員がそう記入するので、私もそうせざるを得ません。 以前、他の方が派遣会社に申し入れをしたそうですが何の措置も取らず、現状を黙認しているようです。(派遣会社は大手です) まだ仕事を始めたばかりで効率よくできないせいもあり少々の残業なら仕方ないと思いますが、毎回30分以上申請しない時間があり、気持ちよく働けないのです。 そこでお聞きしたいのが以下のことです。 1)派遣会社にどう申し入れをするのが効果的か 2)契約は半年ですが、このことを理由に辞めることができるか。また短期で辞めた場合、派遣会社から悪い評価がつくのか せめて契約期間内は勤めなくてはと思うのですが、時給や仕事内容・職場の雰囲気を考えると、派遣会社や派遣先と面倒な折衝をしてまで続けたい仕事ではありません。 ご意見よろしくお願いします。

  • Rie
  • お礼率90% (30/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totoro99
  • ベストアンサー率51% (135/262)
回答No.4

こんにちは。 少し厳しい言い方をしますが貴方のことを思っての事ですのでご容赦下さい。 文面を拝見するに他の人にならって自主的に短く申請されているのですね? 何故他の人と同調する必要があるのですか。毅然として構えられない何かがあるのでしょうか? 大手の派遣会社とのことですが、それなら分単位での申請も可能な筈ですね。(その様なところを何社か知っています) 取り合えずきちんとした時間を記載して、その際に何かを言われた時点で派遣会社のコーディネーターの方に相談してみる事が始まりではないのでしょうか。行動しなければ何も変化しませんよ。 貴方は貴方です。他の人がどの様な行動を取るかに影響されることはありません。 どうしても問題があって駄目な派遣先なら契約を打ち切り別の派遣先に移れば良いことです。それが出来るところが正社員ではない強みの筈ですよね? 我慢していては何も現状を好転させることは出来ないし精神衛生上も良いことではないですよね。 また、問題のある企業は同じことを何回も繰り返しますが、その様なところに限って優秀な人材が集まらないことも世の常です。結局会社として成長できず大きな損をしていることに気が付かないのですね。貴方まで付き合う必要はないのです。 そして貴方は納得できないことを毅然として跳ね返せる何処でも通用する実力を早く身に付けることですよ。 頑張って下さいね。 ちょっときつく言い過ぎましたがご免なさいね。本当は貴方ではなく相手の企業に言いたかったのですが・・・。

Rie
質問者

お礼

みなさん、ご回答ありがとうございました。 こちらでまとめてお礼を申し上げます。 totoro99さんのご指摘の通り、他の人と同調する必要なんてないですよね。 毅然と自分の勤務時間を申告すればいい話しなのですが、何分入ったばかりで様子見・・・という意識がありました。 納得できないことに我慢して働いていても自分が損するだけですよね。 これから事態が好転するように働きかけていきたいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.3

日本は会社主義で、会社側のエゴがまかり通っているから、酷い会社も多いです。労働相談センターに相談したらいいと思います。

回答No.2

サラ金の武富士が、サービス残業をさせて、残業代を支払わなかった為に、労働基準監督所より労働基準法違反で、告発を受けていたと、昨夜のTVニュースで、報道されていました。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

違法行為なのですから、最初に労働基準監督所に相談されるのが良いと思います。 そのために、毎日の違法な時間のごまかしなどの記録を取っておいてください。 辞めるのではなくて、会社が契約解除すると思います。 その際にどれだけの金額が払われるかは、会社の誠意と順法精神次第です。 不服なら、調停・裁判になるはずです。 会社は悪い評価とするでしようが、あなたは会社を悪く評価できます。 今後は、労働基準監督署の出した是正命令のコピーなどを提示して弁護してください。 派遣会社がどちらの味方になるかは、その派遣会社次第です。

関連するQ&A

  • 派遣の労働時間について

     私は現在派遣会社に正社員として働いている者です。 1.今現在、派遣先で就業しているのですが、月平均残業80時間以上は働いています。              2.派遣元の取り決めで月60時間以上は働かせないとなっております(派遣契約書にも60時間までと明記して有ります) *働く事に問題はまったくナイのですが、契約違反で有る ので何か問題があるのでしょうか?私の会社に監査が入 った場合等 *または、時給の単価が60時間を越えた所から上がるとい う事が有るのでしょうか?(法律的に) *派遣業務にもっとも関連の有る法律はなんという法律な のでしょうか?  上記3点教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いし ます 

  • 残業賃金の休憩時間について教えてください

    派遣社員で働いてます。残業についてお聞きしたいのですが  以前の派遣会社では 時給に残業手当がついてそのままもらえていたのです。 しかし派遣会社が変わって 時給に残業手当がつくまでは同じなのですが 2時間につき休憩15分が時給から引かれているのです。 契約のとき よく確認すればよかったのですが そんな派遣会社もあるのでしょうか?

  • 労働時間の短縮について

     みなさん、こんばんは。私は、先週から派遣社員として事務の仕事を始めた者です。  8時間労働ということで契約したのですが(契約書もあります)、初日から「研修中は6時間ね」ということで6時間勤務に変わってしまいました。  派遣元に聞いたところ、「こちらもはっきり聞いていなかったが、派遣先の要望なのでしばらく6時間働いてほしい」と言われました。  いつまで6時間勤務なのかもはっきり決まっておらず、しかも入社1週間は時給が100円ダウンすることも、働き始めてから聞かされました。私に説明するのを忘れていたそうです。  「最初1週間の時給のことと、6時間勤務のことで迷惑掛けます。すみません」とのことです。  かなり給料が下がるので納得がいきません。こういったのは、違法ではないのでしょうか。  私としては、差額を請求したいと思っています。  ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 36協定 労使協定 変形労働時間制についてご相談です。

    36協定 労使協定 変形労働時間制についてご相談です。 私は21時~9時まで、夜勤で契約社員をしています。職場の従業員は皆、時給制の契約社員のみです。 私の会社では、過去ずっと36協定は、会社が勝手に作成して労基署に提出していますが、法定労働時間8時間を超える時間と深夜時間帯の賃金はきっちり割増計算してくれていたので誰も不満には思っていませんでした。 ところが私だけ呼び出され(私は従業員の中で古株なのでリーダー的立場にあります)「近日中に変形労働時間制を導入する。変形労働時間制になったら残業代は支払わない」というようなことを言われました。従業員としては納得いかないし、こちらとしては36協定のことを黙認して働いてきたのに裏切られた思いです。さらに「変形労働時間制を導入するにあたって、労使協定に従業員の代表としてサインして欲しい。拒めばそれなりの措置を取ることになる。」とも言われました。 解雇や降格は困りますし、従業員の皆に恨まれたくありませんし、私が代表者として会社の言いなりにサインしても私の時給だけが上がるとか私だけ特別手当が出るとかいう特別な優遇はありませんので、できればサインしたくないです。 私は、変形労働時間制を導入するという話すら他の従業員に喋る事も禁止されており(導入間際まで黙っている魂胆のようです。)、誰に相談したらいいか分からず、こちらに相談させていただきました。 今まで残業代がきっちり支払われていた事が奇跡のようなことだと割り切るしかないのでしょうか?それとも弁護士に相談した方がいいような重大なことなのでしょうか?そもそも私は単なる従業員の一人に過ぎないのに他の従業員に喋ってたらマズイのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働基準法 労働時間について

    労働基準法で、労働時間が決まっていると思いますが、以下の場合、どのような事が 考えられますでしょうか。宜しくお願いします。 (1)正社員として、会社に勤め、契約上の内容で、月9日休みで契約している。 (2)会社は派遣会社の様な会社で、クライアント先での会社で、仕事をしている。 (3)クライアントとの契約でも、月9日の休みを取ると契約している(契約書あり) (4)クライアントの会社の社員は、月5日休みで、現在そこの基準に合わせて仕事をしている。 (5)家から、クライアント先まで、直で出勤する為、会社に立ち寄ってタイムカードを  きったりする事はしていない (6)クライアント先でも、タイムカードは無く、契約した内容の時間で働いて帰る。 この様な勤務を5年位しています。この場合、私が、労基に契約違反の申し立てをした場合 どのような処置があるのでしょうか。 また、タイムカードが無い時点で、この様な労働内容を表明出来ない時点で、 あきらめた方が良いのでしょうか。

  • 契約時の労働時間について

    来月から、友人が派遣社員として働くことになりました。 まだ契約は交わしてないようなのですが、話を聞くと、 時給制ではなく、月給制で、「月の労働時間:180時間まで」とあるとの事です。 ということは、180時間以上働いてはじめて残業になるということだと思うのですが、こういう契約って多いのでしょうか? 例えば、定時帰宅で週休2日とすると、月に20日、160時間くらいの労働時間が一般的だと思うのですが、 ↑の契約だと、15日間は定時帰宅(09:00~18:00とすると)で最後の5日間は毎日22:00まで働いても残業代は支給されないということですよね? 逆に、月に120時間しか働かなくても月給は変わらないということですよね? こういう契約って問題ないのですか?疑問に思ったので質問しました。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 派遣の契約内容

    派遣先から契約書が届き、サインしました。実働8時間でそれを越す場合、残業手当がつく、週休2日と書かれていましたが、今月の1日から始業したのですが、週休2日の契約なので、火曜日から日曜日の間に2日とるべきですか? また、事前の面接では時給と聞いていたのですが、契約書には月給で出ており、残業も時給ではないと聞きました。残業のことは確認して連絡するとのことですが、1日に連絡したのに今日まで連絡がありません。私は派遣先から派遣された派遣社員なので、契約書にのっとって仕事をしたいです。無駄な日数、時間等出たくありません。事前に聞いていた交通費も全額支給とのことだったのに、契約書では額が決まって書かれていました。騙されているのでしょうか?派遣会社に不安を抱いております。

  • どこからどこまでが労働時間?

    警備員の仕事で時給制です。 どこからどこまでが時給の発生する労働時間なのか分かりません。自宅を出発し会社で社員と合流して社員の車か社用車で現地にいき現場にはたいてい30分くらい早くつき、仕事は大体定時に終わり、終了後は会社まで報告のため戻る必要があり、軽く話した後退社します。 どこからどこまでが労働時間でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 同一労働同一賃金

    この案は無理だと思うのですが、国は対策はあるのでしょうか? 例えば今の職場で、同じ仕事でも正社員、契約社員、派遣社員がいます。 正社員=月給、ボーナスあり、交通費支給 契約社員=月給、ボーナスなし、交通費支給 派遣社員=時給、ボーナスなし、交通費なし 派遣社員に関しては、会社は派遣会社を通して給与支給するため、本人の手取時給は知りません。 同一労働同一雇用形態にしないと無理だと思うのは私だけでしょうか?

  • 派遣の休み時間について

    派遣社員です。 休み時間は契約では1時間です。 派遣会社も派遣先も『1時間とってくれてかまわない』と言っていますが、 私以外の社員(パート含む)及び、社長や役職の方々はなぜか当然のように 全員15分くらいからお休みに入り、食事が終わったらすぐにお仕事開始する方もいます。 会社側からは『1時間の契約だから1時間休んでくれ』と言われていますが、 社内の雰囲気でたった一人で1番に休憩に入るのは非常に難しく、 ストレスを感じます。 派遣会社の契約では5分単位に延長や早退の時間を記入しても良い とのことだったのですが、正直な時間を記入すると会社的に困るようです。 15分過ぎたら、その分15分時間を延ばして1時間の休みを取る様に言われましたが、 正直、全員が仕事を始める時間にどう休めばいいのか・・・ 休憩室が繋がっているので、ひとりでぽつんと休むのは正直辛いです。 15分ですが、月に計算するとちょっとした額になります。 だけど、会社側の言うとおり1時間取るのは難しいし、ストレスです。 ここは我慢して1時間と報告して社員さんと同じく仕事をするしかないのでしょうか? 派遣社員で同じような方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう