• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:whereの先行詞)

A Typical Couple with Absent Communication: Understanding the Function of 'where'

このQ&Aのポイント
  • Discover the role of 'where' in the sentence 'We were a typical couple where communication was absent' and its grammatical explanation.
  • Learn about the implications of communication absence in a typical couple and the impact it can have on their relationship.
  • Find out how the use of 'where' as a relative adverb in this context helps to convey the sense of location and condition.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

先行詞は (a typical) couple でしょうね。 couple をそのまま名詞として受けるのでなく、 「(私たち)カップルの間では」という副詞的な意味で受ける。 二人の間に会話が存在しないということで、 一種の空間のようにとらえているのでしょう。

regzaregza
質問者

お礼

whereの先行詞として、いつも、具体的な場所が頭の中にこびりついてたようなので、coupleを見逃していました。coupleを、ご説明のように、空間として捕らえると、イメージしやすいですね。ご回答ありがとうありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#177041
noname#177041
回答No.3

ここでの where は関係副詞です。 関係副詞は 他にも whenなどがありますが,これらは前置詞+名詞のセットで初めて使えます。      We were a typical couple where communication was absent. これの先行詞は a couple です。 もしwhereがなければwhere以降の文は  communication was absent in a couple. となります。 このとき前置詞は in です。 そして名詞のcouple と結びついて where となります。 関係副詞が使えない場合の例を挙げましょう。 Finland is the country ( ) I’ve wanted to visit for a long time. フィンランドは私が長い間訪れたかった国だ。 このとき()以降の文をもとに直すと,  I’ve wanted to visit the country for a long time. となります。  このとき名詞であるthe country には 前置詞にあたるものがありません。 なので( )にはwhereなどの関係副詞が使えないのです。 関係副詞は先ほども言いましたように前置詞+名詞で初めて使えます。 関係副詞が使えないときは( )の中は which となります。    

regzaregza
質問者

お礼

文法的に詳しいご説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No.1さんのおっしゃるように先行詞はcoupleだと思います。 文を二つにわけてみるとわかりやすいのではないでしょうか。 We were a typical couple. (私たちは典型的な夫婦だった) Communication was absent in the(a) couple.  (その夫婦には、会話がなかった) 前置詞+関係代名詞でつなぐと We were a typical couple in which communication was absent. となります。このin whichをwhereで置き換えるともとの文章になります。 余談ですが、この文章で「私たちは典型的な会話のない夫婦だった」という時、「会話のない夫婦」というのが複数あることが想定されていて、その一つだ、という意識で言っています。typicalいう語でもそれがわかるのですが、coupleの冠詞にtheではなくaが使われていることで、うかがえます。

regzaregza
質問者

お礼

文法的な解説に加えて、冠詞の説明までしていただき、恐縮です。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Where was I?

    英語で『どこまではなしたっけ?』というのを Where was I? Where were we? などと言いますが、これは、電話等で一時的に話が中断した時に限りますか? 例えば、数週間後に『あの件はどうなったの?』などと聞かれて、このフレーズを使う事は出来ますか? よろしくお願いします。

  • 強調構文でwhereは使えますか?

    たとえば、 It was in this park that we played soccer. のような強調構文で、thatをwhereに換えて It was in this park where we played soccer. のように言えますか?どこかでこのような文を聞いたことがあるのですが・・・。

  • 比較級 どちらが正しい?

    英語 比較級の質問です。 (同じような質問があったのですが、回答が色々あったので質問させていただきました。) 以下の文はどちらが正しいのでしょうか? 文の関係を考えると、We wereと同じようにhe wasとするのが正しいと思います。。 もし、をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。 (1)We were happier than he was. (2)We were happier than him.

  • whereの使い方・・・

    いま小説を読んでいます。 1)"I was certain that Scudder was using a code.・・・It seemde to be a number code,where groups  of numbers replace letters."という文の中で、関係副詞と思われる”where"は具体的に何を指して いるのでしょうか?この文の意味も詳しく教えていただけないでしょうか。 2)"There was a man on the platform who worried me a little: he was watching the crowd more closely than I like" この後半の文の意味がよくわかりません(特にthan I likeのところが難しいです)説明お願いできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校の英語の関係詞について

    問題集をやっていて、答えをみてもよくわからなかったので質問します。  次の( )内に適切な関係詞を入れなさい。 (1)The town ( ) we were approaching was very small. ⇒答え which (2)The town ( ) we stayed that night was very small. ⇒答え where この二つが一体どう違うのか、なぜ(1)はwhichで(2)はwhereじゃないといけないのかわかりません。教えてください。

  • whereやwhen、whyが、間接疑問で使われているのか、先行詞を含

    whereやwhen、whyが、間接疑問で使われているのか、先行詞を含む関係代名詞で使われているのか、違いを教えてください。 When the season starts is determined by the weather 間接疑問文としての意味 「いつ季節が始まるかは天気によって決められる」 関係代名詞としての意味 「季節が始まる時は、天気によって決められる」 Why he refused the offer was unknown 間接疑問文としての意味 「なぜ彼がその申し出を断ったかは知られていない」 関係代名詞としての意味 「彼がその申し出を断った理由は、知られていない」 といったように、どっちでも通じるように思うのですが、先生いわく、上記にあげた例文は両方間接疑問文らしいです。 ただ関係代名詞節との違いが分からないので誰か文法に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • whereやwhen、whyが、間接疑問で使われているのか、先行詞を含

    whereやwhen、whyが、間接疑問で使われているのか、先行詞を含む関係代名詞で使われているのか、違いを教えてください。 When the season starts is determined by the weather 間接疑問文としての意味 「いつ季節が始まるかは天気によって決められる」 関係代名詞としての意味 「季節が始まる時は、天気によって決められる」 Why he refused the offer was unknown 間接疑問文としての意味 「なぜ彼がその申し出を断ったかは知られていない」 関係代名詞としての意味 「彼がその申し出を断った理由は、知られていない」 といったように、どっちでも通じるように思うのですが、先生いわく、上記にあげた例文は両方間接疑問文らしいです。 ただ関係代名詞節との違いが分からないので誰か文法に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • to 不定詞で表現する方法を知りたいのですが

    (1)He told the truth,but found he was not believed    この英文は有効でしょうか?     この文が通用しないときは、その理由を教えて下さい。   (2)「彼は真実を話したが、彼は、彼が信じられていないことに    気が付いた」/この訳は正しいでしょうか? (3)[but found] he was not believedの部分を不定詞で、表現したい。 He told her the truth to find herself not to be believed.    これは非文です。この理由が分かりません。 (4)He told her the truth to find her not to be believed   彼は、彼女が信じられていないと気づくような真実を述べた。  この文ならば、通用しますか。  

  • thatの使い方

    ①Why he was absent that day was that +文(because he overslept.) ②What he told me meant that +文(I had to support her.) ①②のように主語部分にややこしい内容の文がきて  それっていうのは means that / is thatのように 長い補語部分の文の前に紹介する役目のようにthatをもってくる ってありの使い方ですよね? 文法的には何て呼ぶのかわかりませんが、本でよく見る気がしてます。この使い方は便利そうなので、、。教えてください。

  • to不定詞の形容詞用法について

    (1) “He told the truth to find he was not believed”   「彼は信じられていないと気づくような真実を述べた」   これは正しい文でしょうか。 (2) ”He told the truth to find himself to be not believed ” 「彼は彼が信じられていないと気づくような真実を述べた」    この文は正しいでしょうか。 (3) ”He told the truth her to find herself to be not believed."    この文は正しいっでしょうか。 (4) (3)はSVOOだと思うのですが、正しいでしょうか。