腎不全の早期発見とは

このQ&Aのポイント
  • 腎不全の早期発見とは、早いうちに腎機能の低下や異常を発見することを指します。
  • 自分自身で定期健診を受けており、最近クレアチニンが上昇し、血圧も高いと言われています。
  • これらの結果から、早期発見されたと言える状態ですが、まだ具体的な治療や検査が必要かは医師の判断が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

腎不全の早期発見とは

タイトルうどおりで腎不全の早期発見とはどういった意味でしょうか? もちろん簡単に言うと早いうちに発見することだと思うのは分かります。 自分は月一回採決、採尿といった定期健診を受けています。最近になってクレアチニンが上がっている状態にそして血圧が高いと言われています(最近病院で検査した結果クレアチニン3.25、血圧144/102です) 上がっている傾向にあるからと言われたので、自分で色々調べたら結構危険な状態なのではと思い始めました。つまり医者から見たらこの数字は早期発見に当たるのではないのでしょうか? 治療とか検査とかする必要があるのではと思いました。 しかし「気をつけようね」程度しか言われていないのでまだ大丈夫ということでしょうか? とりあえずは今月も定期健診で行く予定ですが・・・。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

>しかし「気をつけようね」程度しか言われていないのでまだ大丈夫ということでしょうか? 医者を変えた方が良いように思います。 クレアチニンが3を超えたら早期発見の範疇に入るかどうかは疑問です。私の場合は2で腎不全が発覚しました。最初にかかったお医者さんは町医でしたが、深刻な顔で「すぐ大学病院にかかりなさい」とのことで慶応病院の専門医を紹介してくれました。その結果慢性腎不全と診断されました。もう18年前のことですが。 クレアチニンが3であれば健常者の3分の1の腎機能しかないです。それを「気を付けようね」程度のことしか言わない医者ではこりゃだめだと思わされました。 >この数字は早期発見に当たるのではないのでしょうか? まあ、たしかに腎不全はあまり自覚症状がないのでほんとに悪くなってから病院にかつぎこまれて緊急透析をする患者はいます。その場合クレアチニンは8くらいであることがあります。それに比べれば早期ではありますが、普通定期健診を受けますから1,5くらいでばっちり指摘され大学病院で検査を受けるように言われます。私は2で発覚したのは定期健診をさぼっていたからです。遅い方です。

koike627
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >クレアチニンが3を超えたら早期発見の範疇に入るかどうかは疑問です。 なるほどです。月一回の定期健診で、毎月のようにクレアチニンはもちろん、尿タンパクなど色々見ていて分かっているはずなんですよね? 最初は基準値の0.台それから注意すべきという1点台そして2点最近では3点台となりました。それまでは本当に普通どおりで「クレアチニン、今日は2.58だよとかそんな感じなんで正直自分は深く考えていませんでした(それがいけなかったんですよね・・・)最近になって3.24という3を超えた時点でちょっとおかしいよ、運動やってる?食事は・・・透析になるよと言われ、初めて事の重要さに気がつきました。そして色々と自分なりに調べていたら、2を超える時点でヤバかったのではと思いすごいショックを覚えています。 >その結果慢性腎不全と診断されました 診断されたのですね?自分の場合はそんな言葉も全然です。すごい怒りを覚えています。 医者嫌いの友人は、「あくまでも病院は金儲けだよ」「だからすぐ診断至難だんしないである程度悪くなってからではないと患者は来ない」 もちろんすべての病院が当てはまるわけではないのですがすごい悔しいです。 長々と申し訳ありません。 なるほどと読ませていただきました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tt47
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.2

下記のページに「腎機能をチェックしましょう」というコーナーがあるので、それで調べてみて下さい。 http://j-ckdi.jp/ 腎臓はまだまだ謎がある臓器と言われており、専門医でないとわからないことが多いのです。 今の担当医は腎臓の専門医でしょうか? もし、専門医でなかったら、NO.1の方も指摘されているように、一度、専門医に診てもらっておいた方がよいと思います。 一般内科や泌尿器科ではなく、「腎臓内科」がある病院に行く必要があります。 今の医師から紹介状と血液検査のデータをもらって行って下さい。

koike627
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サイトまで頂きありがとうございました。 早速調べさせて頂きました。明らかに…でした。 >今の担当医は腎臓の専門医でしょうか? 腎臓小児科という専門医になります。

関連するQ&A

  • クレアチニンが安定→上がった

    移植腎で、クレアチニン3くらいのものです。安定していたのですが、自分の不注意で今月、月一回の定期健診で4になってしまいました。 不注意と言うのは、水分を多くとらないといけないのに色々なサイトで、水分はあまり飲まないなどとあったので、検査の前日ほとんど飲まないで、採決・採尿などの検査を受けてしまいました。そしたら突然安定していたクレアチニンが4になってしまって・・・・。 そこで質問させてください。 クレアチニンと言うのは、上がったり下がったりするものなのでしょうか?   3.○○を安定していたのに突然4.○○・・もう4になってしまったら下がることはないのでしょうか?

  • 早期発見

    腎不全における早期発見・治療とは、何日くらいで発見して治療を開始した場合なんでしょうか? 急性腎不全が発症し、二週間経過してから治療を開始するというのは、遅いでしょうか? 

  • 猫の腎不全

    はじめまして。猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。 【腎不全】に関しては、他の2匹が高齢な為、腎不全用の療法食を与えたり…などの予防、という位の認識しかなかったので、今回のような数値にとても驚いています。 今回腎不全と診断された猫は、キャットフード以外のものに興味を示さなかったので塩分も特に摂取していないはずだし…、でももっと早く血液検査をしてあげていれば…と、今更後悔の嵐です。 今は脱水状態なので、明日から二日間点滴にくるよう獣医さんに言われました。 「命に別状は…?」と訊ねると、「このまま食事を受けつけなければ危ないでしょう。まずは点滴で体力の回復をし、並行してクレアチニンを抑える薬を服用させます。」との事で、ハッキリとした返答はいただけませんでした。(私も動揺していてそれ以上のことはあまり覚えていません…) 腎機能が回復することが無理なことは理解しています。ただ、この数値で延命治療(?)をしていく事に迷いがあります。全然予知のある数値なのか、どんな治療法があるの か、もしご存知の方がいらっしゃればご回答下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 腎不全 結石

    結石が理由で腎不全になるのですか?それとも腎不全が理由で結石になるのですか?また、10代で腎不全はありますか?ここでの腎不全は慢性腎不全のことです。また、慢性腎不全かどうかの検査は結石の造影剤を用いたレントゲンでわかりますか?それとも血液検査をした方がいいでしょうか? また、結石や慢性腎不全とゲップ(椅子に座った状態で机にうつ伏せになって寝ておきたときだすゲップのようなもの)は関係ありますか?何回も質問すいません。

  • 腎不全の予兆について

    2008年、2009年、2010年の会社の健康診断の結果が 尿蛋白が全て(ー)マイナス。 クレアチニンは検査項目にありませんでした。 2011年3月に通勤の電車の中で数回倒れ、 その後病院へ入院したら、5月に急性腎不全でした。 2011年夏には、慢性腎不全になって、秋に亡くなりました。 こんなに前触れや予兆がなく、腎不全になり、急激な速さで亡くなってしまうということは、 多いのでしょうか? 速い展開に去年はついていけませんでした。 腎不全になられた方の一般的な病気の進み方や 前兆なども教えてください。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 腎不全 第2期と診断された

    7月に血液検査にいってきたものの最近結果を聞きに行き、「腎不全 第2期」と診断されました。 女性、来月38歳、子供はいません。 食べ物にも気を使ってるほうで、インスタントラーメンやファーストフード、 揚げ物、甘いものはあまり食べないようにしてたので自分では健康だと思っていました。 体重は標準(50kg)、糖尿病や高血圧の症状もありません。 仕事もうまくいってて人生これからかな、と思ってた矢先です。 家も購入しようと考えていましたが、25年ローンなのにその前に人生が終了するのであれば買う意味ないかな、と思い始めました。 GFRは86ml/min、第1期より少し低いくらいです。 カリウムやナトリウム、尿素、クレアチニンは標準値内です。 ビタミンDや白血球が少ないようで、医者に処方されたビタミンD錠剤を今週から10週間飲み続けます。 腎不全の薬等はまだ処方されていません。 質問の内容は: 1.糖尿病や高血圧の症状もなく健康に気を使っていたのに、どうして腎不全になってしまったのでしょうか? 2.腎不全患者の寿命は第2期から何年ほどでしょうか? 3.症状悪化の速度はどれくらいでしょうか?いずれは人工透析を始めなければいけないと思うと怖いです。 4.早速肉類、乳製品を制限する等の食事療法を始めたほうがいいでしょうか? ご回答いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 猫の腎不全-その2

    2006-02-13 に下記の内容で質問させていただいた者です。 タイトル:【猫の腎不全】 内容:『猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。・・・』 その後、5日間点滴(静脈)で日帰り入院し、本日3度目の血液検査を受けました。 結果は、尿素窒素(Bun)が88、クレアチニン(Cre)が9.9 と多少落ちた程度で、残念なことに慢性の腎不全だと診断されました。 点滴のお陰で、徐々にではありますが食欲と体力(エリザベスカーラーを付けたまま走りまわってます…)は戻ったので、今後は活性炭と腎不全用の療法食で様子をみる→食欲がなくなれば点滴に行く、という事でいったん通院はお休みする方向になりました。 今後どのくらいのペースで悪化するのか、通常通りの生活ができるのか、不安だらけです。 様々な治療法を知りたい反面どこまで猫にするべきなのか迷っています。 私としては、できればいつまでも長生きしてほしい!ですが、その度に猫につらい思いをさせ、その繰り返しになる事になるとしたら…。 どこまでが治療でどこからが延命になるのか…。 治療してあげないと猫が可哀想なのではなく、この子がいなくなった後の自分が可哀想・・・なんだろうとも思います。 このような経験、もしくは詳しい方がいらっしゃれば、経験談等どんな事でもいいのでご回答願います。

    • ベストアンサー
  • 腎不全と夜間頻尿についておききしたいです

    ここ2週間ほど夜間の頻尿に悩まされています。ネットで原因を調べてみたら腎不全の可能性があると書かれていたのですが実は以前にも何度も夜間頻尿に悩まされていてそのつど病院で見てもらってるのですが異常なしといわれています。また1ヶ月前に血液検査をしたのですがクレアチニンや窒素の数字は平均値どおりでした。ほんの1ヶ月程度で腎不全になることはあるのでしょうか?また仮に腎不全になった場合夜間頻尿以外にどのような症状がでるのでしょうか?

  • 腎不全 ステージ分類について

    84才祖母の腎不全の件で質問いたします。数年前よりクレアチニン値は1.0を越え、直近の血液検査で1.35になりました。 血圧は130・80位です。ナトリックスを服用しています。 今年始めにアムロジンからミカルディスに薬を変えたところ、7月に高カリウム血症になり、ナトリックス変えたようです。 身長150cm体重63キロ(汗) HbA1cは5.1 尿蛋白、糖は- です。 医師から特に食事制限の話はされていませんし、腎不全とは言われながらもどの程度の状態なのかの説明もないようです。 いきなり透析となっては大変なので、後れ馳せながら家族で管理しようと思います。 まずは推定GFRを計算しようとしましたが計算方法がよくわかりません。式にあてはめても???でした。 PC環境が悪いので、サイトの計算式に数値を入れてもでませんでした。 ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 猫の腎不全についての診断方法

    先日、全く別の用件で病院に行きましたのでついでに 「最近、お水を飲む量が増えてオシッコの量が増えた」と先生に言いましたら 「14歳ですし、腎臓病か糖尿病の可能性があるので血液検査をしましょう」とおっしゃられました。 BUN:44 クレアチニン:2.0 でした。 その血液検査の結果で「軽度の慢性腎不全です。」と診断されました。 朝から病院に行くと言う事がわかったため水を飲んでなかったため 多少の脱水症状を起こしていたと思います。暑い日でしたので。 それが原因ではないかと言うと、 「脱水でクレアチニンがあがることはありますが、BUNは変わらないので。」 原因は何か?と聞くと 「一年前の血液検査ではBUNは22でしたから、老化です」 腎炎ではなく、いきなり腎不全なのか?と聞くと「そうです」と。 全く予想もしていなかったので、今後治る事はないけど、症状が悪化しないように治療しましょうと 言うお話を聞き、点滴と炭の飲み薬ともう1種何のお薬かわかりませんが頂いて 一週間後に点滴の効果を見るためにもう一度血液検査をしましょうと言われました。 冷静になってからネットで色々調べたり、自分自身が慢性腎炎ですので疑問がたくさん残りました。 猫の場合、血液検査だけで診断するものなのでしょうか? 尿検査やエコーや触診や血圧を測るなどはないのでしょうか? 14歳と言う高齢だからなのでしょうか? 無駄にお金がかからないように血液検査だけで診断しましょうと言う、病院側の親切なのでしょうか? 血液検査の数値だけの判断で本当に腎不全なのか、その治療法で問題ないのか 疑問で仕方ありません。 他の病院に行く事も検討していますが、かなり神経質な猫なので 気軽に色々病院に連れて行く事もできません。 もう14歳なのだから・・・と思われるかもしれませんが、 私からするとまだ14歳です。 無理な延命治療をする気は全くありませんが、本当の病名を知り、治るものなら治したいのです。 長文になってしまい、申し訳ありませんが どうか、お知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう