離婚後の子供の親権 - 重圧にさらされる精神的な状態と不安定な現状

このQ&Aのポイント
  • 離婚後の子供の親権をめぐり、精神的に不安定な状態の私が子供を育てる自信が持てず、重圧に追い詰められています。
  • 現在心療内科に通院し、うつ薬を内服している私は、家事もろくにできず、4月からの仕事復帰も不安です。
  • 夫は年収が高く、両親も支えてくれる環境にあり、私よりも子供を安定的に育てることができると思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚後の子供の親権

私は30代後半、夫は40歳です。 子供は3人(新私立中1男の子、小3・1歳女の子)います。 このたび、離婚することになりました。 最初は私が子供を育てるつもりでいましたが、 精神的に不安定で現在心療内科に通院し、うつ薬を内服 しています。 現在薬を飲んでいるにもかかわらず、無気力で家のこともろくに 出来ない状態です。 そして、4月からは育休明けで仕事に復帰予定です。 仕事は正社員ですが、精神的にも肉体的にも内容はハードワーク です。 正直言って、こんな状態の私が、子供をひきとってちゃんと育てることができるのか、 自信がありません。家のローンを払いながら、子供三人をちゃんと育てなければいけない、 仕事もやめられない、という重圧にさらに精神的に追い詰められてしまい 自分が壊れてしまうのでは、と思います。 夫は私より年収もかなり上で、両親もご健在、とても孫のことも かわいがってくれますし、実家も持ち家です。 きっと夫が引き取ったほうが安定した生活が出来るのでは…と 思ってしまいます。 離婚して子供を引き取るには、相当な覚悟が必要だと思います。 子供たちのことは愛しています。でも今の私に覚悟がもてないのです。 本当に情けない話なのですが… 同じような境遇のかた、そうじゃない方でもご意見いただければ・・・と 思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tksnbnky
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

こんにちは。高3女子です。 『夫は私より年収もかなり上で、両親もご健在、とても孫のことを可愛がってくれますし、実家も持ち家です。 きっと夫が引き取ったほうが安定した生活が出来るのでは…?と思ってしまいます。』 この文を読んで思わずコメントしてしまいました。 私の両親も私が小5の時に離婚しました。妹は当時2歳です。 離婚するときに、「○○(妹)はまだ小さいからお母さんが引き取るけど、△△(私)はどっちについていくか決めなさい。」と母親に言われ 私は母親の経済力からして、妹を養うので精一杯だろうと思いこみ、(もちろんその理由を母親には言っていませんが)父親の方についていくことを決めました。 ですが、今その決断を下したことを猛烈に後悔しています。 私の家も父は母より年収もかなり上で、父方の祖父母も健在、私たちのことを可愛がってくれますし、実家も持ち家です。実質、金銭的には安定した生活をおくれています。質問者様の状況と同じような感じです。 しかし、精神的には全く安定していません。 母親という存在が欠けた分、祖母がよく家に来るのですが、正直辛いです。可愛がってもらえても家族のように気持ちが通じ合っているのとは違います。早く家から逃れたくて、大学も家から通えないような遠いところを選びました。 しかし自分で父親についていくことを選んだので、どんなに辛くても両親への悪口だけは言ったことがありません。 何を言いたいかというと、どちらについていくかを子どもに選ばせてはいかがでしょうか。 1歳のお子さんはさすがに自分で決められませんが、上の2人のお子さんはもう大丈夫だと思われます。 子どもは大人が思っているほど子どもじゃない。本当にその通りです。 その際、金銭面のことは考えずに、純粋にどちらについて行きたいかを考えさせるべきです。 その過程を経てそれでも母親について行きたいと言うならば、(失礼ですが)決して裕福ではない生活でも、「家族の愛」があればそんなものどうってことないんじゃないでしょうか。 貧乏を恨んでも、裕福な道があったくせにあえて違う道を選んだ本人が悪いのです。 現実的な話をすると、他の回答者様の言うとおり、母子家庭となれば父親からお金をもらうことも可能です。 離婚をしたら、それに関わるすべての人に何らかの形で傷を負わせることになります。全員が満足する離婚は無いと思います。 母親という立場で離婚をしたことがない私が言うのも変ですが、子どもとよく話し合った上で慎重な決断を下してください。 長文、失礼致しましたm(_ _)m

re8176
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだ夫の両親に具体的に話しをしていないため、正直まだ離婚後の 生活がどうなるかわからない状況です。 ただ、うえの二人には離婚をするであろうということは話をしています。 長男は私、長女は夫(というか、夫側の祖父母)と暮らしたいと 言っています。 ただ、長男もなぜ私と暮らしたいか尋ねると「パパだと、ご飯作れないから」 と言っているので、もし夫の実家で祖父母と暮らしていく、ということに なれば、長男の答えも変わってくるかもしれません。 長男は夫側の孫で唯一の男の子で、いわば跡取りです。義父は長男のことを とてもかわいがっています。 私は夫より絶対子供たちを愛しているという自信があります。 でも、このような私の状態で子供をひきとるのは、私のエゴでは ないかと思ってしまいます。 本当は子供のために離婚をせず、我慢して暮らしたほうがいいのかも しれません。でも愛情のない状態の夫婦に育てられて、子供が幸せかというと それも違う気がするのです。(私の両親がそうだったので…) とにかく、子供のことを一番に考えたうえで離婚について夫や夫側の両親、 自分の母と話し合っていきたいと思っています。 本当に回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#130865
noname#130865
回答No.3

色々な問題を抱えていらっしゃって、弱っていらっしゃるご相談者にむち打つようで恐縮ですが、ご相談の文面を拝見していて感じた事は、まず「うつ」を直すことが一番ではないでしょうか。その事を強く感じました。又、現在薬を「飲んでいるにもかかわらず」、無気力で家の事もろくに出来ない状態です。と、おっしゃっています。 失礼ながら申しあげますと、先の症状はご相談者に合わない比較的強い薬を飲んでいらっしゃる印象を持ちます。心の病に用いる薬はどんな薬でも「脳」にそれなりの効果を期待した薬を処方されます。どの様な効果なのかといいますと、色々と余計な考えをしなくても良い、快感ホルモンの「ドーパミン」を出してリラックスさせる薬です。 ドーパミンが脳に過剰供給されると、考えたり判断したり、計算したりする神経(A6神経)の働きが弱るのです。A6 神経の血流が不十分になります。従って、本能的で限りなく動物的な生き方を自然と行う生活になる傾向にあります。無気力になると今まで出来ていた家事を始め決められたことを守る、ということがどうでもよいように感じられたりします。これが無気力といわれているものです。 再び失礼なことを申し上げて恐縮ですが、この文書をお読みになっていても何を言っているのかぼやっとしてしまうかも分かりませんが、あなたの自立には非常に大切な事ですので、失礼を顧みず、又、仲々理解して頂けないかも知れない、と思いながら折角のご相談ですので、現状回復を願って申し上げています。 更に、あなたが現在お抱えになっている問題は「うつ」に加え「親権」「子育て」「仕事」「将来問題」等々の問題を解決されなければならないのが現実です。これらの問題を同時に解決されようと願っていらっしゃるようですが、それは無理ではないでしょうか。ひとつ一つ問題解決の為の行動を起こされることから始められると良い様に思います。強めの薬を飲んでいると、考えたり判断したりすること、更に行動に移すと疲れる。と、いうイメージが頭の中に浮かびます。一方、頭の中はもうひとつ問題を処理しなければならない、という二律背反の状態を作り出します。 又、離婚原因などは如何なのでしょうか。これらの原因をシッカリと受け止めた後、解決されなければならない問題に一つずつ向き合うことです。『同じような境遇のかた、そうじゃないかたでもご意見をいただければ・・・と思います。』と、ありますが、情緒的なものの見方でもの事を判断されていては、解決できないのではないでしょうか。 弱っていらっしゃるご相談者にキツイことを申し上げました。その事には申し訳御座いません、という思いです。しかし、あなたの事を思っての回答ですのであしからず御了承下さいませ。まず、うつの状態を解消されることから全てが始まり、全てが旨く行くでしょう。

re8176
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 親切に回答していただいたこと、感謝しております。 ご指摘のように、今私が一番向き合っていかなければならない 問題は、うつの治療だと思います。 今日、通院している心療内科で今現在の精神状態を説明したら 内服薬が変更になりました。 今までは、セパゾンとパキシルというものでしたが、パキシルが中止に なり、デパケンRという薬に変更されました。 これが合えばいいのですが。 離婚については、夫婦の中では決定しているものの、まだ具体的に 相手の両親に話をしていないので、どうなるかわからない部分も たくさんあります。 仕事復帰は避けられないと思っています。 いつの時期に離婚になるか未定ですが、自分自身のこれからの生活のために また最低限でも母親らしいことを子供たちにしてあげるために、 やめられないし、これ以上休むこともできないと思っています。 担当の先生には、今の状態で復帰することは反対されていますが… 自分自身、うつとどう関わってうまくやっていけばいいのか、悩んでいます。 元々性格的に、あれこれ深く考えすぎるところがあるのもいけないんだろうとは 思うんですが、自分の性格を急に変えることもできず… まとまりのない文章ですみません…

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.2

そもそも、「親権」と「子どもと共に暮らし、日常の世話をする権利(監護権/養育権)」また「子どもの戸籍(名字)をどうするか」は、全く別の問題ですけど。 貴女は親権が欲しいのですか?それとも、子どもと一緒に暮らしたいのですか?子どもを自分の戸籍に入れたい、また自分の実家の姓を継がせたいのですか? そのあたり、法律的な事をもう少し調べられた方が良いと思いますよ。 相談先として、「婦人相談所」というのがあります。 女性スタッフが、無料でなんでも相談にのってくれます。 http://www.fukazawa-office.com/riko/fujin.htm それに、もしご自分では無理と判断された場合でも、一度手放したらもう会えないという事はないでしょう。 例えば、平日は夫の所で面倒をみてもらい、週末は質問主さんの所。 なんていう風に取り決める事もできます。 夫さんが裕福ならば、最悪貴女が失業しても、お子さん達は生活保護、母子手当、養育費を貰えばなんとか育てていけるでしょう。 自分一人では無理そうでしたら、数年でも「母子生活支援施設」という、保育士常駐の福祉アパートのようなところに入れて貰う事もできるかもしれません。 そういう万が一の時の事も、婦人相談所で相談できますよ。 とにかくまずは、婦人相談所に相談しながら「貴女が本当はどうしたいのか?」考えをまとめてください。 そして、夫さんとよくお話し合いになってください。 お子さん達の希望も聞いてあげてください。 貴女が一人で悩んで決定する必要はありません。不安に思っている事も含め、相談し、話し合えばいいのです。

re8176
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 子供にそれとなく離婚後のことを聞いてみると 長男は私、長女は夫(というより夫の母と住みたい)と 答えます。 だからといって、兄弟を離して暮らすことは子供にとって 良いことではないのでは…と思います。 長男は後3年もすれば、15歳になり自分の意志で親を選ぶことが できる歳です。もしその時私の生活(精神的にも、仕事上でも)が 安定していれば、もちろん受け入れるつもりでいます。 そんなに都合よく物事が進むとも思いませんが… 私自身、子供をひきとるにしても夫の姓をそのまま使用するつもりでしたし、 跡取り問題などもないので、何が何でも子供の籍を自分の元に入れたいという思い も特にないです。 本当は3人ひきとって4人で暮らしていきたい、というのが希望です。 でも今の自分にそれをする自信がないのです。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

まず現状を整理しましょうよ。 もしあなたが親権を得たとしたら、養育費が請求できます。 養育費は、ご主人の年収とあなたの年収から算出してください。 あなたの離婚後の経済状況が少し明確になるはずです。 ご主人の収入が高いなら、よい条件で養育費を請求できるでしょう。 家のローンも、必ずしもあなたが払うと決まったわけではありません。 誰がどこに住むのかということから考え直せばいいのです。 3人全員の親権をまとめて得なければならないというものでもないでしょう。 もちろん、ご主人がすべて親権を得るということも視野に入れていいでしょう。 面接交渉の機会をたくさん作っておけばいいのです。 育児は相手に任せて、頻繁に面接交渉できるなら、 母親としてはおいしいところ取りじゃないですか。 やり方はいろいろあるのです。 あなたひとりが理不尽なことをすべて引き受ける必要はないのです。 あなたにとっていい結果が必ずみつかります。 見つかると信じなければ、それを求める行動が起こせません。 きっとうまくいきます。 あまり深刻になりすぎないようにしてくださいね。

re8176
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もし、私が子供を引き取ることになれば、私の実家は遠方にあり、 しかも両親は離婚しているため、今住んでいる家に住むことが望ましい と思っています。 家のローンを払うと、私の給料では生活費がかなり厳しい状況に なります。ローンの借り換えをするにも、私は去年産休だったため、 ほとんど年収がない状況だったので、すぐに借り換えすることは難しいのでは・・・ と思っています。 しかも、この春から長男が私立中学に進学するため、その学費も かなりの額(授業料だけで100万円近く)になります。 夫が子供たちを育てるとなると、今の家に住みながら育児をするのは 難しいと思うので、きっと実家に住むことになると思います。 そうなると、ローンの支払いもないですし、生活費・教育費なども 余裕で生活出来ると思います。 夫が引き取ることになった場合、面接権もありますし、子供たちに会うことは 出来ると思いますが、夫の性格を考えると「子供を捨てた母親に子供たちを会わせたくない」 と思うのではないかと思います。 面接に関しては、子供たちのことを考えて、私も自分の意見をしっかり夫や夫の両親に 伝えようとは思っています。

関連するQ&A

  • 離婚 子供の親権について

    只今別居1年半を過ぎました 子供は私の連れ子中学一年生 別居中の今夫の子供4才の2人です 親権の事で悩んでいます 上の子は私の連れ子ですので離婚しても私が親権者ですが、 夫側も下の子の親権をとりたいと言い引いて貰えません 勿論私も子供を手放したくはありませんので話しは平行線で進みません 婚姻中も専業主婦で子供の世話は主に私がして来ましたし、別居中は週末夫が休みの日だけ夫が連れて帰っていた状態です 別居状態か中々話しが進まなくて かっとなっり、勢いで私が子供連れて行ってくれても良いから離婚して下さいと言ってしまった事があり、 弾みでとはいえ言ってしまった事は後悔しています そのせいで夫はその事を真に受けて 元々夫は実家に帰っていたのですが 実家の近くに子供と暮らす為の家を借り 会社にも、 子供を引き取って離婚する事になると言っていると言ってあると言ってきました 夫は今月から子供を連れて帰るつもりだったらしく、 今月分からの生活費も渡して貰えてない状態です… ですが私もいざとなったら子供を手離す事ができず 調停を考えています 夫には、コッチで家も借りたし用意してるから調停中生活費も渡せないといわれています 私が一度でも、子供連れて行ってくれても良いから離婚して欲しいと言ってしまった事は不利になってしまうのでしょうか? 調停中に子供を連れて帰られて帰して貰えなくなったら母親側は不利なんですか? まだ幼いですし母性が必要な時期だと思います 私が親権取れたとしたら全力で守って行きたいと思っていますし そうする自信も有ります!! 自分が命懸けで産んだ子供ですから ただ現在無職な事も不利になるのでしょうか? 色々と不安な事だらけです 母子家庭になれば保育園にも優先的に入れますし、保育料も無料なので保育園のお世話になり、私の出来るお仕事なら何でもしていく覚悟です 無知で長々と失礼しまた アドバイスなど宜しくお願いしてます。

  • 離婚後の親権を獲得するには

    離婚したいと考えています。 家族構成は私(妻)と夫と娘(小学生)です。 娘は夫の方が大好きで、夫には父親も健在で近くにいるため養育もできます。 離婚の原因はお互いの性格の不一致で夫の不貞などはありません。 こんな状態でも親権と養育権を獲得できますか? 子供は女の子なので、これから生理がきたり下着が変わってきたりすると思うのですが、その時に男性だけで養育するのは難しいのではないかと思っています。

  • 離婚して子供の親権を取れますか?

    私は4歳の子供がいます。 夫は私に何度か暴力をふるったり時々私と子供を置いて何日も出て行って帰ってこなかった事も何度かありました。 普段は子供の面倒もよく見てくれ仕事もまじめですがほとんど会話もない状態、離婚となりました。お互い親権を譲る気はありません。 私は不倫しています。旦那には全てばれています。 不倫の証拠を旦那が持っているかはわかりません。 旦那に暴力をふるわれるのが怖くてしばらく子供を置いて出て行ったこともありますがほぼ毎日子供に会いに行っていました。 不倫相手に子供を会わせた事もあります。 仕事はしています。 このような状態で親権をとれる事ができるのでしょうか? とても不安です。 宜しくお願いします。

  • 離婚をします。親権について教えてください。

    娘が離婚をします。 原因は夫の浮気、仕事をしない、ということです。 子供が2歳の双子(男女)、1月で1歳になる女の子がいます。 今年6月に双子のうち女の子が事故で脳性麻痺になり植物状態になりました。3年間の結婚生活のうち、仕事をしたのは9ヶ月足らずで、女の人と遊んでばかりいたそうです。後から判ったのですが、脳性麻痺の子と娘の入院中も家には帰らず女性の家に泊まりこんでいました。他の子供は私が預かっていました。夫が双子の男の子を欲しいというのですが、働きもしないのに育てられるとは思えません。夫の母親も60歳ですし、今から20年近く子育てが出来るとも思えません。でも、脳性麻痺の子がいるので娘は働けません。この状態で、娘が3人の子供の親権を取る事は出来ますでしょうか?

  • 離婚後の親権

     よろしくお願いします。 夫と離婚し子供(現在8ヶ月)の親権を希望しているものです。状況をざっと説明すると、 ・私:28歳、正社員(月収23万)、 ・夫:ナイジェリア人、派遣社員(月収24万) ・2006.3 結婚 ・2006.4 別居(夫の就職が他県でしかなく、夫のみ引越した) ・2006.5 妊娠発覚 ・2007.1 出産 ・2007.3 私(妻)子供を実家の母に預け仕事再開 ・2007.8 同居(夫の仕事がこちらで見つかったため戻ってきた) ・2007.9 別居(性格の不一致、私と子供は実家へ戻る) 離婚届が白紙の状態で私の署名と捺印をしたものを夫に奪われました。夫は最初 子供の親権は私にくれると言っていましたが、今は「誰のおかげで妊娠できたと思ってるんだ。親権が欲しければ金を払え」と言っています。夫の真意は離婚後はナイジェリアに帰りたいだけです。(ナイジェリアに娘3歳あり)親権を取り、8ヶ月の娘を連れてナイジェリアへ帰ると言っていますが本当は娘を連れて帰る気はありません。私が子供を欲しがっているので「あげない」といい、「あげてもいいけど金を払え」と言っています。  私は離婚し子供の親権が取れれば養育費は一切要りません。  離婚届が奪われたことに対し、不受理申し立てをしていますので、夫が持っていっても受理されません。ただ、親権が私になっていれば問題ないのですが・・・。夫は子供を養育していくお金がないので私に養育して行かせようとしていましたが、子供を欲しがっている私の弱みを見つけ 態度を一変させました。  どうしたらいいでしょうか?お知恵をお貸しください。

  • 離婚後、別れた相手と子供を会わせていますか?

    別居中です。子供にとって、離婚しても親は親といいますよね。ほんとのところ、やはり子供と別れた相手(夫)とたまには遊びに連れて行ったりしたほうが、精神的に安定するのでしょうか?夫とはその件については話し合っていません。夫にはすでに相手がいるので、いつでも子供を持つことは可能です。なので、この先子供に会いたいのかも判らないのですが。子供にとってはどちらがいいんでしょうね?離婚後も両親そろって遊んでいる方、会わせていない方、片方の親と子供と遊ばせている方、アドバイスお願い致します。

  • 離婚後の親権について教えて下さい

    離婚して5年になります。二人の子供がいますが離婚の際に養育費も慰謝料もいらないから私の方からとにかく離婚してほしいという事で離婚しました。(元旦那は仕事もしないで借金ばかりの生活だったので) でも、私が一人で頑張りすぎたせいか精神的な部分で体調を悪くしてしまい、先月で仕事を退職してしまいました。担当医には体をきちんと直してから働くように言われています。こんな状態なので改めて養育費を請求しようかとも考えているのですが、私が働けない以上、親権が元旦那の方に変わってしまうことはあるのでしょうか?離婚してから元旦那とはたったの一度も連絡もとっていず、子供も会った事もありません。むこうから連絡が来たこともありません。

  • 子供の親権

    現在、夫と離婚の話がでており、二人の子供(4歳・1歳)の親権でもめています。もちろん私は子供二人を引き取りたいと考えていますが、離婚した後の生活環境を考えると、私より夫側と暮らしたほうが良いのか?と迷っています。以前から夫は『中学から子供は私立に行かせる。大学も行かせて、より幸せになるチャンスを掴みやすい環境にしてやりたい』と申しており、私(現在無職)が子供を引き取っても暮らしていくのがやっとで子供の望む教育をしてやれないと夫に言われました。格差社会が広がる世の中、私が苦しい生活を覚悟していても、その苦しさを子供にさせようとしている私はおかしいとも。 経済的にかなり苦しいとわかっていても、それでも子供を引き取りたいという私の考えは、これからの時代に子供を育てる上で無責任でしょうか? それでも引き取りたいのは、私のエゴでしょうか? 文章がまとまらずに申し訳ありません。 アドバイスがある方、是非是非お願いいたします。

  • 離婚後、親権異動。でもやっぱり。

    私は3歳(娘)と1歳(息子)の母親。去年7月に離婚。当初、親権は私にありました。が、経済的な困難と精神的に不安定だった事もあり、12月に親権を元夫に異動。その際、私が申立人ということで調停。現在、3歳の娘だけ親権が元夫にあり、その娘だけ元夫と暮らしています。1歳の息子は私と暮らしており、親権も私のまま。今回、私のほうの再婚が決まり、経済的にも精神的にも安定し、また娘と一緒に暮らしたいと思うのですが、可能でしょうか。今の状態では子供たちは姉弟が引き離された状態です。私は新しい夫と娘、息子と暮らしたい。新しい夫は娘のことを知っていますし、娘も彼と仲良くしていました。元夫は実家に住んでおり、元夫の両親や妹が娘の面倒見ているようです。元夫に少し相談したところ「勝手なことを言うな」と言われ、受け入れてはもらえないようです。私は娘と息子、一緒に育てることを完全に諦めるべきですか。

  • 子供の親権について

    夫と離婚を考えています。 夫は、前妻との子供を連れての再婚でした。 私と夫の間にも、昨年、子供が生まれました。 夫は、以前、ケンカして離婚すると言い出し、子供は渡さない!と言っていたので、親権で調停離婚になると思います… 前妻との離婚も親権問題で調停離婚したそうです… 夫は借金があり、DVもあり、離婚を考えてました。 DVは、私にであり、子供に直接はありません。 子供の前で私に暴力はありました。 私は専業主婦で、今は、仕事をしていません。 実家も母が一人暮らして細々と生活しているので頼れません。 夫の実家は、持ち家があり、お義母さんも、まだ60歳前で若く、環境が整っていると思います。 私は、これから、仕事を見つけて、なんとしてでも子供を連れておきたいと考えているのですが… やはり、私は親権をとるには弱いですよね…? ちなみに前回の夫の親権問題は、前妻が育児を積極的にしていなかった、子供が小さいときに、感情的になり抱いていた子供を投げた…と話したら親権が父親に決着したそうです…