• ベストアンサー

SSDの買い時

SSDの購入を視野に入れているのですが、流石に高すぎて手が出ません。 現時点でOSをインストールしているCドライブの使用領域が62.2GBです。 少し余裕を持たせたいので120GB以上のSSDを購入しようと思います。 これまでの値段の下がり具合が分からないので、いつ頃が買い時か回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.4

>>これからどの程度まで、どれ位の期間でSSDの値段が下がるかを皆様の回答を元に予想できれば、 >>いつ購入するのが一番良いか判断できると思い、質問させていただきました。 2TB程度のドライブとの比較の話ですね. そのようなデバイスと同程度の価格までには下がることはありません. 歴史的に見て,両者には違いがあります. 固定ディスク装置はIBMが元祖PC-ATを開発する以前から存在していました. SSDは,売り出されて数年しかたたっていません. (もちろん,フラッシュディスクの歴史は長いものがあります) >>いつ頃が買い時か回答よろしくお願いいたします。 株の銘柄の話でなく,PCパーツの話です. パーツは道具です.それは自分の求めることを実現するための道具です. なので,SSDの「買い時かどうか」の判断は,相場の状況判断とは違います. 買い時は,自分にとって「支払ってもよい」と思える頃になったときです. S-ATAのSSDの場合,128GBで一万円台の後半に入っています. 中古やバーゲン品を探せば,1万にさんで手が届きます. 5千円前後でテラバイトの容量が得られる固定ディスク装置とは差がありますが, SSDで得られる効果(HDDでは実現出来ないこと)は絶大です. SSDに何を求めるのでしょうか. 単にはやりで手を出すのでなく,SSDの利点を考えて「欲しい」と思うのなら 今の「128GBで1万円後半」という相場は「高くはないな」と考えるでしょう. 「128GBのSSDが1万円後半」の相場を「高くて買えない」と感じる人は SSDの利点を理解していない,SSDを必要としない,本当にお金がない, のどちらかでしょう.

lilam001
質問者

お礼

確かに私の今の認識では、SSDの利点というとOSの起動が早い事くらいです。 故に1万円後半では買うのを躊躇ってしまいます。 >SSDに何を求めるのでしょうか 現段階で私がSSDに求めることは、値下げの一点です。 容量は120GBが必須であるのと同時に十分でもあるので、後はこれが1万円前半、あわよくば1万円を切る程度まで値下げすれば、更にそれが今後1年程度で実現可能ならば、そうなるまで待ちます。 それが到底無理で、数年は今の値段から大して変わらない様なら、今すぐにでも購入を検討するところです。

その他の回答 (3)

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.3

>>高すぎて手が出ません すでに、128GBの容量で2万円しません。 1万5千円程度です。 これでも高すぎるのですか? 「高すぎない」というのはいくらのことですか?

lilam001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「高すぎない」というのはいくらのことですか? 投稿した後で、そう指摘されるだろうと気付きました。 HDDは2TBで7000円前後です。 私はこれを買い時だと思い、最近購入しました。 3TBのHDDはそのおよそ倍します。 これは買い時ではないと思っています。 そう思う理由は、例えばどうしても3TBの容量が必要ならば、それの購入も考えますが、現状では2TBで十分であり、コストパフォーマンスの面で見ても、これを買うのが利口であると判断したからです。 今回SSDの購入を検討するにあたって120GBの容量は必須事項であり、その他値段や性能のバランスを視野に入れて総合的にみると、今はまだ買い時ではないと判断しました。 2TBのHDDが2つ買える値段というのもありますし。 そこでこれからどの程度まで、どれ位の期間でSSDの値段が下がるかを皆様の回答を元に予想できれば、いつ購入するのが一番良いか判断できると思い、質問させていただきました。 確かに高すぎるという表現は適切ではありませんでした。 失礼致しました。

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

半導体製品の値段が下がるのは回路の微細化により生産コストが下がるためです。 しかしSSDの場合は微細化すると記憶するセルの品質が下がるのでメモリやCPUのように単純にコストが下がりません。 参考:http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110224004/ ---- OS専用にすればCドライブの容量は64GBで十分なはずです。 Windows7ならユーザーの下のフォルダのプロパティの「場所」で移動できます。 参考:http://freesoft.tvbok.com/tips/core_i7_p6t/windows7_desktop.html

lilam001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なにやら難しい話ですね。 HDDの値段はどんどん下がりますが、SSDはそうもいかないということでしょうか。 ちなみにOSはVistaで、ドキュメントは別ドライブに移動済みです。

  • tyatoran2
  • ベストアンサー率42% (148/349)
回答No.1

OSだけで良いのなら30Gもあればおつりが来ますよ? 私は起動ドライブとしてSSD ソフトやデータといったものはHDD といった構成で使用しております。 どうでしょうか? ノートパソコンだとこの方法はきついですよね。 SSDみたいなものは1年後には同容量で半値くらいに考えておいた方が良いと思います。

lilam001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり様々なソフトをインストールしますので、ある程度の余裕を持たせたいのです。 そうなると100GB未満では少し不安ですね。 一年後に半額まで落ちてくれれば嬉しいです。

関連するQ&A

  • SSDの買い時は?

    SSDの買い時はいつごろでしょうか? 寿命など安定性がはっきりしてから買いたいのですが あと1年くらいでしょうか? システムドライブとして 毎日使用で3年ぐらいもってくれれば買いたいのですが。

  • HDD→SSDに交換

    現在使用しているノートPCのHDDが300GB、 そのうちCドライブが278GBで空き領域が232GBあるのですが、 250GBのSSDでも大丈夫でしょうか。 HDD→SSDに交換した方々のブログを見てると PCのHDDと同じ容量、あるいはそれよりも容量が多いSSDを購入されているので、 PCのHDDより少ない容量のSSDにすると不具合が起こったり 換装できなかったりなどといったことがあるのでしょうか。

  • SSDに保存する内容について

    SSDに保存する内容について 先日windows7搭載のBTOパソコンを始めて購入しました。 ハードディスクはCとDで、Cが74.5GB中59.2GBが空き領域となっています。 Dは931GBで、全てが空き領域となっています。 注文時に「80GB SSD」というのを注文したので、CドライブがSSDなのだと思っています。 届いたPCは全ての内容がCドライブに入っていました。 (「Intel」「NVIDIA」「Perflogs」「Program Files」「Windows」「ユーザー」という フォルダがあり、それぞれ中身が入っていました) 昨日、IEのお気に入りをインポートしたところCドライブの「ユーザー」の中に、自動的に 保存されました。 質問1 これ(お気に入り)はDドライブに保存されてもいいような気がするのですが、SSDに保存しておいた 方がいいものなのでしょうか? 質問2 今後、いろいろなソフトをインストールする際は、どこへインストールするのが良いのでしょうか? 「Program Files」がSSDに入っているので、特に選択しなければ自動でSSDへインストールされて しまうのでしょうか。 質問3 質問2と少しかぶりますが、「Program Files」の中に、セキュリティソフトのノートンが インストールされていました(90日用)。 これもそのままSSDに保存しておくのがベストなのでしょうか? また今後、別のセキュリティソフトをインストールする際、SSDに保存した方が良いのでしょうか? SSDは頻繁に書き換えしないほうがいいという記事を見て、心配になってきました。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • SSDからSSDへの換装のやり方

    現在HDDからSSD240GBに換装してC,Dドライブに分けて使っていますが、容量に余裕がなくなりつつあります。そこで500GBのSSDを購入し、換装したいと思っていますが、その換装方法はHDD→SDDの換装と同じように240GBのSSDのクローンを作成して500GBのSSDにコピーすれば良いのでしょうか? ご教示ください。 使用PCはWindows10home(64bit)です。

  • SSDについて。

    初歩的な質問ですが。 SSDにするとどれくらい高速化出来ますか? ネットゲームも高速化になりますか? 特にネットゲームの高速化をしたいです。 NEC LL750 WINDOWS7 IE9 メモリ 4.00(2.92GB使用可能) 光回線 ハードディスク C 空き領域324GB/419GB           D 空き領域18.5GB/18.6GB           F 空き領域285GB/465GB なるべくFの外付けHDに保存しています。 SSDを入れるとCとDは無くなるのでしょうか? B(SSD) C D F と言う感じになるのでしょうか? SSDはどれくらいの容量のものが良いですか? 宜しくお願いします。

  • SSD→SSDのクローンについて

    CドライブCrucial160GB、Dドライブ1TBのHDDで起動しているデスクトップのWin10Homeです,Transcend 240GBがお買い得だったので何かあった時の為にCrucial160GBからTranscend 240GBにAcronis True Imageを使ってCドライブのクローンをしました、クローンは成功してTranscendに取り換えてもWin10は正常に起動しています、しかしCrucial160GBの時のCドライブの使用領域は39GBですがTranscend 240GBに取り換えると使用領域は48GBになっています、Transcend もう一回フォーマットしてクローンしてみましたがやはり48GBになっています、クローンの仕方が悪いのかAcronis True Imageの仕様なのか分からないのでCrucial160GBに戻しています39GBです、SSDの容量が増えれば使用領域も増えるのですか?詳しい方宜しくお願いします。

  • SSD化終了後の立ち上げスピードについて

    システムデスクをHDDからSSDに変更しスピードクァップ化を図りました HDDからの起動では1,20sで立ち上っていました SSD化後は55sで立ち上りました、SSDを取付ける時は20s~30s で立ち上がると思っていましたが意外と時間がかかっていると思います その遅い原因 (1) Cドライブ(ブート)(SSD)容量220GB使用領域97.4GB Free% (56%) (2) Hドライブ (システム)(HDD)容量99.9MB,システム予約済76.7MB Free% (23%) 当初、SSD化前、システム用に使っていたHDDは、1TBの容量でパーティション でCドライブには100MBに区切って使っていました(本来は100GBにしたはず ですが何故か100MBになっています)、  SSDにシステムをクローン化する時に、Cドライブ(ブート)とHドライブ(システム)を間違 えたのでないかと、勝手に思っています  そこで次の用に変更しようと思います (1) 以前入っていたシステム(1TBのHDDの中のHドライブ100MBを100GBにパーテイションで 拡幅し、システム領域を広げて余裕をもって見たい (2) 今SSDに入っているシステムを削除し(SSDを初期化し)保存してある以前の Cドライブのシステムデータをクローンソフト化して見たいと思いますが、このような方法 で起動時間の短縮化が計れるものでしょうか。 Hドライブの容量変更でシステムに問題は起きないでしょうか  皆様のからのご意見をお聞きしたいと思います。

  • SSDにOSを入れたら56.5GBも使っている

    intelのSSD 330シリーズ120GBに 7の Ultimateをインストールして(その他もろもろ) Cドライブのプロバティを見たら使用領域が56.5 空領域 36.4 容量92.9 となっていました。 こんなに使うものなんでしょうか? また、120Gなのに、92.9GBに減っていましたが なぜでしょう? ドライブは分けていません。 Cドライブの詳細は ユーザー985MB Windows 23.7GB VIA_XHCI 340KB TMRescueDisk 12.0KB temp 0バイト ProgramDate 406MB Programfires(X86) 1.87GB Programfire 2.18GB PerfLogs 0バイト NVIDIA 263MB MSOCache 585MB インテル 876KBです。 会社のPC(7)の使用領域を見たら30GBそこそこでした。 詳しくない私に教えてください、お願いします。

  • ssd128を購入しましたが

    win10デスクトップをCドライブに換装しようと思いssd128Gbを購入しました。 Cは119Gbに縮小(システム使用領域47Gb)してAcronisTrueImageで、Dにバックアップしてあります。(EaseJS BackUp ToDoでも「ディスク/パーテション」「システムバックアップ」は取ってあります。) そこでssdに復元しようと思ったのですが、ボリュームレターCは使えないのですか? C以外で復元して後で変えることは出来ますか、C以外から立ち上げて「デスクの管理」からボリューム変更/C削除後、ssdをCに変えて何か問題が起こることはないでしょうか? netでググってもノートのクローン記事ばかりではっきりしません。 どなたか経験の有る方よろしくお願いいたします。 

  • SSD

    システムドライブ用にSSDを導入する予定です。 それで、容量を幾つにするかですが、現状、OSはWin7Home32bitですが、200GBのCドライブで、Win7-14GB、Program-19GB、User-18GB、その他-11GB、計62GBですが、User-18GBを他ドライブに移動すれば必要量44GBとはなります。但し、追加インストールしたいアプリ、ゲームが10GB分位予定してます。 となると計54GBとなり64GBのSSDだと空き率は15.6%となりますが、問題無いでしょうか? 最悪、Cドライブ以外(他はすべてHDD)にインストール出来るものは減らせますが、そうなるとそのアプリのレスポンスが悪化する事象が有るのでしょうか?それと、OSはWin7Home64bitにするかも知れませんが、SSDと32bitI or 64bitの親和性?みたいな物は在るのでしょうか? 予定してるのは64GBで,Crucial m4 CT064M4SSD2、128GBで,Silicon Power SP128GBSSDE20S25 又は、Crucial m4 CT128M4SSD2です。 それと、もう1つ疑問なのが、価格.comの一覧で、インターフェイスがSerialATAの方がSerialATA6Gb/sよりも高価になってるのですが、これは何故でしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。

専門家に質問してみよう