• 締切済み

パート転職により国保加入しなくてはいけない?

45歳 主婦です。教えてください。 社会保険加入している会社を3月末で退職し、4月より知人に紹介された新しい会社に移り国民保険に加入する予定でいます。週5日、5時間パートで働き、年収160~165万円ほどの収入になると思います。(仕事量によって勤務時間が減る可能性があります)雇用保険は会社で加入して頂くのですが、国民保険料、国民年金は自分で支払うのですよね?将来の年金額の事を考えたら、厚生年金がいいのですが、社会保険加入者の主人の扶養には入れないのでしょうか。 私が不安に感じている質問事項を、どのように記載したらお伝えできるのか・・・ 保険について全く知識が無く、あれこれ調べていたら、ますますわからなくなってしまいました。また、計算関係にも弱く、今になって不勉強を嘆いています。 主人の単身赴任が決まり、これからますますお金が必要になります。せっかく働いた分以上に保険や税金を払うことになると大変残念なので、少しでも保険に対する対策など、あったらお教えください。お願いします。 .

noname#232264
noname#232264

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>雇用保険は会社で加入して頂くのですが、国民保険料、国民年金は自分で支払うのですよね? たとえパートでも法律上は下記の条件に当てはまれば、会社は社会保険(健康保険・厚生年金)に加入させる義務があります。 1.常用な使用関係にあると認められる 2.所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上であること 3.1月の勤務日数が通常の労働者の4分の3以上であること 要するに収入の金額ではなく労働時間で決まります。 なお、雇用保険の加入条件は以下のようなものです。 1.1週間の所定労働時間が20時間以上であること。 2.31日以上引き続き雇用されることが見込まれること。 >週5日、5時間パートで働き ということであれば、週に20時間以上ですから当然会社は雇用保険には加入させる義務があります。 また一般社員が1日8時間労働であればその4分の3は6時間ですから、会社は社会保険に加入させる義務はないということです。 あるいは会社はそれを狙って5時間にしたのか? そうなれば国民健康保険と国民年金と言うことになるでしょう。 >社会保険加入者の主人の扶養には入れないのでしょうか。 まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 つまり税金については国税庁をトップとしてそれぞれの税務署がその下にあるのでひとつの組織であり規定も統一されています、しかし健康保険については何らかの統括する機関がトップにあってその下に各健保がある統一された組織ではなく、各健保がバラバラに独自の規定を持って運営しているというのが大きな違いなのです。 ただ >年収160~165万円ほどの収入になると思います ということでは夫の健康保険の扶養になるのはまず無理でしょう。 それから国民健康保険の保険料は前年(1月から12月)の収入が基になるのであって、年度(4月から翌年の3月)ではありません。 また雇用保険の適用が会社によって異なると言うことはありません。

noname#232264
質問者

お礼

健康保険・雇用保険など知らない事が多く、お教えいただいた事、大変勉強になりました。新しい会社には私の意向を伝え、相談の時間を作っていただく事としました。 ご丁寧にお教えいただき、ありがとうございました。

回答No.1

国保は前年度の収入を基準にして保険料を計算します。 なので3月まで働いている会社の給料次第で高くなります。 社会保険の扶養は年収に制限があります。 具体的には年間130万円以下の親族が扶養に入れます。 通常は扶養者(奥さん)がこの金額を超えない様にパートで働いている人が多くいます。 新しい会社がパート雇用で社会保険適用外にする為には1日6時間、週30時間、月16日以下の雇用になります。 (企業によって計算が異なる場合があるので確認して下さい) つまりこれ以上働くのであれば新しい会社の社会保険を適用してもらうのが一番です。 社会保険なんて知らんぷりの企業も多いですし、人件費すら申告していない様な会社もあります。 なので、複数のパートを掛け持ちして年収が200万以上なのに、夫の扶養に入っている奥様も結構存在したりします(笑) うまくやって行くのも一つの手ですけど、法律的にはアウトです! そこは旨く新しい会社と相談してみてはいかがですか? (社会保険かけないのなら労働時間限度内でお願いして、どれ以上なら社会保険をお願いして) 時間が開くようならバイトする(うまく立ち回って(笑) http://job.yomiuri.co.jp/howto/qa/qa_06042001.htm

参考URL:
http://www.venturejinji-senmon.com/chishiki_fuyou.html
noname#232264
質問者

お礼

やはり、自身で社会保険が一番なのですね。 法律には違反したくありませんので、新しい会社に意向を伝え相談してみようと思います。 ご丁寧にお教えいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職後のパートの社会保険加入時期について

    2月末に前の会社を退職し、4月から新しい会社にパートで働くことになりました。 前の会社は社会保険がなく、国保・国民年金に自分で加入していましたが、今は主人の扶養に戻っています。 今度の会社は健康保険・厚生年金に加入できるということなのですが、時給が850円のため週5日7Hで働いても1ヶ月20日程度で12万円弱となり、祝日や休みの多い時期にはもっと少ないことになります。 というわけで、しばらくは扶養のままにしておいて収入が超過したときに健康・厚生に入った方がいいのでしょうか? ちなみに前の会社での今年の収入は50万くらいで、あと80万くらいは働くまでの期間はいいのでしょうか?

  • 社会保険加入厚生年金未加入できますか?

    主人の事なのですが、今年4月会社倒産、6月に就職したのですが その会社が有限会社にもかかわらず社会保険及び厚生年金未加入で 現在、国民健康保険と国民年金に加入しております。 しかし、国保の保険料が月5万円弱で払う事ができず分割にしてもらっています。 私が社会保険ですので子供達は私の扶養に入れましたので主人のみの金額です。 当初、任意継続しておりましたがうっかり保険料を納めるのを忘れてしまいこの様な事になりました。 そこで、会社にお願いしたところ、事業主負担分も払うのなら加入しても良いと言っているそうです。 とんでもない話ですが、健康保険については、それでも国保より安いので助かるのですが、 厚生年金の事業主負担も払うとなると話は別で、国民年金の3倍ほどになるのでこれまた厳しいのです。 そんなわけで、社会保険のみ加入で厚生年金未加入は実際できるものなのでしょうか? 良い悪いは別として、可能か不可能かを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 国保の未手続きのまま、社保に加入できますか?

    約10年ほど、会社勤めをしておりましたので厚生年金に加入しておりました。 平成15年10月に、出産のため退職しました。 主人の会社は、社会保険が無く国保、国民年金を支払っております。 私も、国民年金に加入するはずでしたが、主人の会社が社会保険に加入するかも・・・とお話が出たのでそのまま、何も手続きしませんでした。 今年の4月から、パートで勤務を開始しまして、7月より社会保険に加入する事になりました。 この場合、会社の方に国保未納、手続き未完了の事は知れてしまうのでしょうか? 前職を退職後に、すぐに出産、里帰りとバタバタしてしまい、手続きを怠ってしまった為、とても恥ずかしく思っております。 出来れば、会社に知られず手続きが終わり、その後追納できますので、収めていきたいと思っております。 可能でしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

  • パートの厚生年金加入について

    パートで働くことになりました。 年103万以内での労働ですが、 勤務日数や勤務総時間は月に寄りまちまちです。 (忙しい時期には通常一日4時間で忙しい時期は6時間になり 月の半分しか出勤しないときもあれば20日以上出勤となることもあるようです) そこで、 週20時間を超えることもあるとのことで 厚生年金の加入の話がでたのですが (1)上記の状態で厚生年金に入れる?入る必要はあるのか? (2)現在、健康保険・年金共に会社員の主人の扶養で加入しているが 社会保険はそのままで、年金だけ抜けてパートの会社のほうに入ることは可能なのか? 上記2点の回答お願いいたします。

  • パートの社会保険加入について

    社会保険について教えてください。 現在、在宅でパート勤務をしています。 今までは、年収が120万円程度だったので、夫の扶養ということで自分で社会保険等には加入していませんでした。 ・・・が、今年は、このまま普通に働いていると、年収が145万円程度になってしまいそうです。 ただ、来年以降は子供を預けられる時間が減る(労働時間を減らさざるを得ない)ので、年収が130万円を超えるのは今年限りの話になりそうです。 社会保険は「今後の収入見込額が130万円を超えるのが確実になった時点から支払う」ということですが、上記のような場合も、やはり一度、「(1)夫の会社で扶養から抜ける手続きをし、(2)自分で国民年金および国民健康保険に加入する」という手続きをしなければならないのでしょうか? また、来年4月からの1年間の年収は130万円以内に収まると予測しているのですが、このような場合、どの時点で夫の扶養への変更手続きを行え、実際に支払い義務が生じるのは、いつからいつまでになるのでしょうか? (※夫の会社は厚生年金、私の会社は国民年金です。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 国保加入なのに厚生年金ってありですか?

    ハローワークで応募した会社の試用期間が終わり、そろそろ正式に採用される予定の知り合いの話です 会社側から国民保険と厚生年金に入ることになりますと言われたそうです 所属している協同組合に加入し、国保と厚生年金に加入できるといわれたそうです 国保も通常の国保と違い、社会保険に近いもしくはそれ以上(医療費負担が少なくてすむ)のメリットがあるので保険料は高いが目をつぶってくれ・・・みたいな感じらしいです そこで質問です。 求人案内には社保って書いてあったのに(というか会社員なら当然社保だと思うんですが)国保ってありなんですか? 今後扶養家族が増える場合、プラス2~3000円で扶養には入れるらしいのですが国保にも扶養って考えあるのですか? 国保プラス厚生年金って出来るのでしょうか? ちなみに違法なことではないといわれているそうです。

  • 将来の年金について・・・パートで働く主婦です

    18歳から社会保険と厚生年金に加入し、15年間働いていました。 その後、1年間は国民保険・国民年金に加入し(失業手当をもらっていたので)、主人の扶養になり「第3号」で3年ほどになります。 今は週5回、1日8時間から10時間働いています。 今の職場には社会保険はなく、社員も国民健康保険に加入しています。 主人の会社もおそらく、今年中には倒産しそうなので(ボーナスも出ませんでした)、私もしっかりと稼ぎたいと思うのです。 このまま国民健康保険に加入するより、 社会保険のある会社を探そうかと思っています。 でも、年齢も40近いのでなかなかありません。 派遣で時給1200~1300円のところで働けば、収入は今の1.5倍近くになります。 それとも正社員で月15万ぐらいの所で働くかどちらの方が将来のことを考えるとよいのでしょうか? 仕事は事務職で考えています。 また、この年で再び社会保険に加入するのと、おとなしく年間130万に抑えるのとでは、将来の年金はどのように変わってきますか? 年間130万で抑えると、とても生活できる状況ではないのですが・・・ 転職すべきか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • パートから正社員へ社会保険加入について

    今年の3月までパートとして年収130万以下で主人の扶養家族として社会保険に加入しておりました。4月から正社員になりましたが、今期はこのまま主人の社会保険に加入したままで(期の途中なので)大丈夫なはずだから、来季から手続きをすれば良いと言われました。 厚生年金もそれで良いのでしょうか。後から主人の会社等から請求や、嫌な思いをするのもと思っていますが、詳しいことを教えてください。

  • パートの年金、国保加入

    現在パートを2軒掛け持ちで働いてます。1か月の収入はだいたい2軒で12万円前後です。昨年末に掛け持ち勤務を始めました。もしこのまま勤め続け年収(今年末で140万程度になる予定)になった場合、主人の扶養家族(厚生年金と会社の健康保険組合)から脱退して私1人分の国民保険、国民年金を納める事になるとおもいます。 自治体により金額が違うようですが大体いくら位かかるのでしょうか。130万から155万までは金額は変わらないとも聞いていますが本当なのでしょうか。 ご経験のある方おられたらお願いします。

  • 一時的な国民年金と国保の加入について

    私は現在、失業保険を受給中です。 仕事を退職後から失業保険が受給されるまでの間、主人の扶養に入っていたのですが、失業保険受給中は扶養に入れないとのことで、国民年金と国民健康保険に加入しました。 が、失業保険の受給が終われば、また主人の扶養に入る予定です。 (残念ながら仕事が見つからず、就職したとしても扶養範囲内で働く予定なので) 私の場合、自己都合退社のため 失業保険の受給は90日 6月26日~9月23日の間が失業保険の受給期間です。 主人の扶養からもこの期間だけ抜け、国保と国民年金に加入。 そうなると、その月末に加入していた保険を支払うようになると聞いた気がするので、それが正しければ、 国保と国民年金の支払いは、 6月~8月分までの3ヶ月分となりますか? もしも、失業保険の受給開始日が月初の場合、 例えば、6/1~8/29までの受給でその期間、扶養から抜け国保と国民年金に加入するのであれば、6月分と7月分の2ヶ月分の支払いで済んだということでしょうか? 国保と国民年金、加入日や抜ける日によって、1ヶ月分、2~3万円位もの支払いが変わってきてしまうということなのでしょうか? もしもそうだとしたら、加入した日によって、2~3万もの支払いが違ってくるとなると、失業中の身にとってはかなり痛いです(><) 今後のためにも知っておきたいことなので、どうかご回答願います。