• ベストアンサー

インターネット導入について

これからパソコンを買って、インターネットを導入する予定です。都内の250世帯が入っているマンションですが、ジェイコムを利用(固定電話のみ契約)しています。どこの会社の何を申し込めばお得なのか、良くわかりません。会社で慣れているのはヤフーなのでプロバイダーはヤフーが良いのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

集合住宅の場合は「どこの会社の何を申し込めばお得なのか」と言うような選択が出来ない場合がほとんどです。 「ジェイコムを利用(固定電話のみ契約)しています」と言うことはインターネット接続に関してもJ:COMを利用するしかないと思われます(その場合プロバイダもJ:COMになります)。 http://www.jcom.co.jp/services/net.html 詳細については「管理組合」又は「管理会社」に問い合わせるしかないのですが、外部との通信はどうしても「建物の共有部分を使用するしかない」ので「戸別に自由に」とは行かないのです。

pops2010
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットの回線の導入

     はじめまして。私はこの春から一人暮らしを始めるのですが、その先がマンションです。そのマンションで実家同様インターネットを利用したいと考えています。主に動画を見るなり、ネットサーフィンをするだけですが・・・。  そこで、そのマンションは鉄筋コンクリート構造なのですが、どのような会社のものでインターネットを利用しようか考えたのですが、このマンションにはフレッツ光が導入済と書かれていました。これってもしこのフレッツ光を申し込みするとしたら初期工事費はかからない、ということでしょうか?    また、固定電話は取り付けるつもりがありません。そして、みなさんなら一人暮らしのマンションでの利用の際、フレッツ光ならどのようなサービスを申し込もうと思いますか?    お勧めがあったらお願いします。

  • インターネットのプロバイダ乗り換えキャンペーン

    インターネットのプロバイダ乗り換えキャンペーンの対象になるか知りたいので教えてください。 一か月ほど先に東京都内から東京都内へ転居の予定です。現在OCN光フレッツマンションを使用しています。転居先でも光回線でインターネットを使用する予定です。各プロバイダを見ると諸々のかなりお得なキャンペーンがやっているので、もしこれらのキャンペーンが適応できればかなりお得だと思うのですが、今の回線契約、プロバイダ契約を一旦解約して、新規にフレッツ光関係のプロバイダ契約に加入してキャンペーンを受けるのは可能でしょうか?それともやはり、同じ光回線同士なのでキャンペーン対象にはならないのでしょうか?同じ様な条件でキャンペーンを利用出来た方がいましたら、教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 固定電話の契約

    現在のマンションはジェイコムが無料のマンションで、固定電話もジェイコムで契約してます。 月1,448円です。 引越し先にジェイコムはありません。 インターネットもほぼしません。 ジェイコムもほぼ見ません。 1:固定電話の契約はどこがよいのでしょうか? 2:いくらか 3:ネットも出来て、固定電話もひけて、○○円もある。 以上を教えていただけますか? 宜しくお願いいたします。

  • 固定電話とインターネット

    引越しを機に、固定電話とインターネットを新しくしたいと思っております。 現在はマンションがジェイコムに加入していたため、電話もネット接続も、CATVも半額でした。 今度は自分で払うので、CATVは引かないで電話とネット接続だけをどこかに決めたいのです。 新規で電話回線を引き、パソコンをつないでインターネットを 接続したいのですが。 今は、凄い数の会社が宣伝していて、どこが一番安いのか分かりません。 息子がパソコンで映画配信したり、動画もたくさん取り込みますので、 ブロードバンド(?) が出来ること。 速いこと。 が条件なのですが・・・。 ケーブルテレビはつなぐ予定ではありません。 NTTのフレッツ光で、電話回線も引くのがいいのか。 ジェイコムなどがいいのか・・・。 ヤフーの光がいいのか・・。 どなたかお教え願えませんでしょうか。

  • スマホ固定電話インターネットで新規に契約するとき

    これから都内に引越しの予定があり、新居に固定電話+インターネットを新設する予定です。 現在使用中のものはauのスマホ1台+auのwifiですが、契約者が母のため、自分名義での契約にしたいので、新規契約をすることを考えています。 希望としては使用中のスマホの番号は仕事の都合もあって変更したくありません。 しかし、契約者の名義変更はできるのでしょうか? 現況は 新居はマンション NTTの配線は部屋まできています。 マンションで使用するプロバイダーはなく、自由に選んでも大丈夫なようです。(管理会社に問い合わせ済み。) スマホはau1台  固定電話は加入権は持っていません。できれば03番号がほしいです。 インターネットでは、仕事で使用するため、DTPファイルのダウンロード・動画閲覧・動画ダウンロード・検索が主な利用になります。 FAXはほとんど利用しません。 電話先は固定電話が多いです。 wifiは特に必要はありません。 価格.comなどをみていると安いプランが色々あるのですが、全て新規で契約した時のプランがいまいちわかりませんでした。 スマホ+固定電話+インターネット ができてやすく済む方法を教えてください。

  • ケーブルインターネット(ジェイコム)か、ADSL(YahooBB)か…

    現在、会社の寮(和歌山)に住んでいます。 寮でインターネットをしようと思い、プロバイダはヤフーを考えています。 実家がヤフーなので、使い慣れたヤフーにしようという安直な理由からです。 それと、知り合いがBBフォンの為、同じBBフォン同士なら電話がし放題という理由もあります。 パソコン購入と同時にヤフーと契約を交わし、工事日も決定し、つい先日業者の方に工事に来てもらいました。 しかし、その時に初めてわかったのですが、会社の寮はジェイコムの設備である為、ヤフーをプロバイダにするにはNTT回線を引き込まないといけないので、クーラーの穴から部屋内にケーブルを引き込む通常より少し大掛かりな工事をしないといけないそうです。 そこで、ジェイコムのことを実家のパソコンで調べたところ、ジェイコムは電話回線を使わない、「ケーブルインターネット」だということがわかりました。 ADSLのように電話回線を介さない接続方式のため、非常にラクそうだというイメージを持ちました。 しかし、ヤフーに固執している自分もいます。 そこでお聞きしたいのですが、わざわざ少し大掛かりな工事をしないといけないヤフーより、ラクにインターネット接続ができるジェイコムのほうが宜しいでしょうか? 「もし自分だったらこうするっ!」というような意見、どうかお聞かせ下さい。 また、ADSL、ケーブルインターネットのそれぞれの長所短所があれば、併せて教えていただけたら助かります。 どうか、宜しくお願い致します。

  • Bフレッツ導入 申し込む場所がたくさんあってわからない

    どうぞよろしくお願いします。 現在Yahoo ADSLですが、マンションの光の工事が済んだことで、Bフレッツ導入予定です。 Yahooはもう使いたくないので光と同時にプロバイダーの契約もしなくてはなりませんが、申し込みの仕方がたくさんあって困っています。 1.NTT東日本から 2.プロバイダから 3.価格.comから 4.家電店から 一体、どこから申し込めば得をするシステムなのか、何がなんだかわからないのです。 私はどこから申し込めばよいのか、判断基準などをご指南ください。 体験談などもあればぜひとも教えてください。

  • インターネットをつなぎたい

    はじめてインターネットを始めたいと思っています。いろいろチラシとか入るのですがどこと契約したらよいかわかりません。アパートにすんでおり、NTT光導入済みになっています。固定電話は使用していません。岐阜市に住んでいます。どこのプロバイダーがよいですか?

  • マンション光の導入

    マンション光の導入  最近、入居したばかりの賃貸マンションです。インターネット対応と書いてありましたが、光もCATVも入っていません。  この場合、ADSLで契約するしかないと思いますが、これまで契約していた光に比べて内容、速度も劣る上、固定電話は必要ないので料金も割高です。  世帯数は30、築年数も古くありませんし常に満室物件です。近隣のマンションやアパートは、ほとんど光導入済みのようです。NTTに管理会社との交渉をお願いしてみようかと思っていますが、今の時代に未だ光を導入していないのは、オーナー側に多額の工事費がかかるなど何らかの不利な条件があるのでしょうか?  光導入交渉に詳しい関係者の方や経験者の方にご回答をいただきたいです。  よろしくお願いします。  

  • アパート住まいのインターネット導入に関して

    アパート住まいのインターネット導入に関して、質問させてください。 現在、築5年、某大手管理会社のアパートに住んでいます。 アパートにマンションタイプの光を導入するかもしれないということで 先日NTTの方と仮契約をしたのですが、結局話はなくなりました。 おそらく、何らかの理由で管理会社が断ったのだと思います。 マンションタイプの光がダメということになると、どのようなものを選ぶのが ベストでしょうか? ADSLを考えましたが、固定電話は必要ありません。 しかし、電話加入権不要タイプだとMDFの開錠だとか、平日の立ち会いとかで 面倒だということを聞きました。(Yahooの場合) 日時指定で何かをするとなると、管理会社の今までの対応からしても 困難になることは予想できます。 電話加入権付のタイプだと局内工事のみで済むという話も聞いたのですが、 本当でしょうか? それぞれのメリット、デメリットを教えていただきたいです。 また、他にネット環境を整える選択肢はあるでしょうか? アドバイスお願いします。