おもしろい演奏がしたいヤマハESフリースタイル

このQ&Aのポイント
  • 親子で参加するヤマハESフリースタイル部門の演奏会で、エレクトーンのみで奇抜なパフォーマンスをしたい
  • 楽譜はなくても自分たちでアレンジするため、おすすめの曲や設定を教えてほしい
  • 他の人と差別化するために、クラシックを真面目に演奏するか、異なる組み合わせやミックスなど斬新なアイデアを検討している
回答を見る
  • ベストアンサー

おもしろい演奏がしたい(ヤマハESフリースタイル)

今度、6月に行われる、ヤマハのESのフリースタイル部門に 親子(母+高2息子)で出ようかと思います。 *ちなみに、ESとは…ヤマハのエレクトーン+任意で何か生楽器 で やる演奏会みたいなものです。(コンクール部門もあるけど、私らは違います) 4分以内と決まっています。 ウチら親子は、生楽器や歌はやらず、エレクトーンだけで勝負しようかと…。 それで、何かおすすめの曲を教えて下さい!! エレクトーンVERで楽譜出てなくても、アレンジは自分たちでするので、 アイデアを分けて下さい♪ 地味に、歌手の曲を弾いても、シケるだけだと思うので、 ちょっと他の人たちにはない、奇抜なパフォーマンスがしたいんですww もしくは、クラシックを超大真面目にやってもいいけど…汗 何か設定をしてもらってもいいです。。 ex ) 花男+ごくせん とか(うーん…この組み合わせは微妙かなw) ドラえもん+しんちゃん (だったら、主題歌やアニメ中に流れてるBGMをmixさせる…トカ)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.1

大昔、弟とエレクトーンの発表会でスージーQやりました(汗)。 >ちょっと他の人たちにはない、奇抜なパフォーマンスがしたいんですww ・・・ということでしたらトーキング・モジュレーターでも使ってみてはいかがでしょう トーキング・モジュレーター http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC トーキグ・モジュレーターで最初に思い浮かべるのはジェフ・ベックさん、その関連で知名度のある曲でいわくつきの曲が迷信です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%B7%E4%BF%A1_(%E6%9B%B2) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%88_%26_%E3%82%A2%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3 スティービー・バージョンとBBAバージョンのイイトコ取りをしてトーキング・モジュレーターでトドメ・・・・ってのはマニアックすぎでしょうか?

関連するQ&A

  • ディズニーの曲の著作権。。(ESで弾く)

    この度、ES(ヤマハのエレクトーンのコンクールみたいなやつ)に 出る予定で、ディズニーのいろんな曲をメドレーにして 演奏しようと思っています。 で、ESは地区大会から勝ち上がってくやつで、 別に賞は一切狙ってなく、ただ出たくて出るんですが(笑)、 このESで演奏する曲に関しては、著作権の許諾を確認しないと いけないんですよ。(ESに限ったことでないでしょうけど…) そこで質問なんですが、ディズニーの、例えば…ファンティリュージョンのテーマとか パートオブユアワールドとか、ハイホーとかイッツアスモールワールド…など 10曲以上、ちょっとずつ繋げるつもりなんですが、これらの著作権って、 きれてませんよね。。 ジャスラックの検索の画面で打っても出てこないんですよ(>_<) また、入場料はとらない、市民会館なんかでやるようなものですが、 著作権料が発生するんですか? エレクトーンとかでソロ用に楽譜が出てますけど、あれをそのままアレンジ加えず 弾くなら、侵害にならないと思うんですが、、結構アレンジする予定なので… 自分なりに調べてはみたんですが、いまいち分からなくて… でも、過去に発表会とかで、同じような状況の人で、 メドレーを演奏してた記憶があるんですが、、なんせここ最近、 著作権の許諾をいろいろ言われるようになりまして…

  • ヤマハのジュニア科をやめようか悩んでいます。

    ヤマハのジュニア科1年目グループレッスンを受けている小2です。最近、やめて個人のピアノ教室に変えようか悩んでいます。ヤマハ経験者の方、アドバイスをお願いします。 娘のクラスは4人と少人数で、その中に一人大変お上手な子供さんがおられます。お母様がエレクトーンがすごくうまい方の様で、先生も名前を知っておられたくらいです。小1からエレクトーン、ピアノとどんどんコンクールに出場させて、上の大会まで進んでおられます。 次はJOCに出たいといわれてから、クラスの他の子も曲を作ることがレッスンに入ってきました。なかなかテキストの曲もすらすらとは弾けない残りの3人にとっては、曲を作る以前にもっとやることあるんじゃないの?って感じです。ジュニア科の1年目では作曲するというのが課題として皆が取り組むものなのでしょうか? 先日は1時間の中、マイレパートリーの曲を1曲ずつ弾いた後、作ってきた曲の披露と手直しだけで終わってしまいました。しかも、その上手なお子さんの指導に15分以上かけておられました。挙句の果てに「覚えきれないから録音して持って帰って家で考えてくる」とその子の曲だけ録音されていました。 あまりのことに、「一人に合わせてレッスンが進むのは納得できない」と話したら、そんなことはないの一点張りで、曲の長さで指導の長さが変わるのはしょうがない、次に他の子がもう少し進んで持ってきたら録音するつもりだった。とのことでした。 ヤマハのグループレッスンというのは、金の卵を探し出すための仕掛けで、他のレベルの低い子はお金集めなの?って感じです。 お話しても分かってもらえる感じがなく、すぐにでもやめて個人に移るべきかなと思っています。 ただ、私も上の娘も個人のピアノ教室育ちで、それなりにいろいろな曲を自分で弾くことができますが、アレンジしたり、他の楽器を演奏したりすることができません。ヤマハなら、さまざまな音楽の楽しみ方が身につくかもということは魅力に感じています。 その一方、小2の後半にもなって、指の形の指導などもしてもらっておらず、4人のうちまともに弾けているのはそのおひとりだけです。もちろん練習時間も圧倒的に違うのだとは思いますが、お母様がおられてのことだと思うと、家で指導できない子はヤマハに行っていても伸びないのか?とも思います。 先生はグループだけでもちゃんと弾けるようになる。今は技術よりも音楽を楽しむことや感じを表現することが大切だという感じですが、ヤマハのグループレッスン経験者の方、アドバイスいただけますでしょうか? JOCについてですが、出場するのはその子供さんだけです。 あと3人はワンコインで出られる発表会に出るようです。 先生は、その子供さんが出るから作曲に取り組むことに決めたのではなく、 他の曜日のコースでも同じと言われます。 そのお一人がコースに合っていないとは皆が思っていることだと思います。 周囲はものすごく上手いひとつ年下の子の演奏に、毎回戸惑ってしまうのです。

  • ヤマハ教室のコースが知りたい

    自分が通っていたヤマハ教室でのコースが知りたいです。 昔の話なので現存しないコースですが、同じ教材を使ったという人に会ったことがありません。 もしかして楽器店独自のカリキュラムだったのか?と思い質問しました。 レッスン内容は下記のとおりでした。 1.入会したのは1986年春で小学校一年。7人ぐらいのグループレッスン。同じグループでは、ほとんど一年生で、年長さんと2年生が一人ずついました。週1回一時間です。 2.レッスンではエレクトーンのみの使用で、先生も一切ピアノは弾きませんでした。エレクトーンにするかピアノにするか選択はなく、強制的にエレクトーンのみです。 3.教材の名前は、「エレメンタリー」というアンサンブル教材と「レパートリー」というソロ教材で、「エレメンタリー」は途中から「フレンドリー」と名前が変わりました。どのステップか覚えていませんが、みんなで歌う曲に「おいらはゴキブリ♪~」と歌う曲があったことを覚えています。レパートリーには「ラストクリスマス」や小田和正の「さよなら」が入っていたことは記憶しています。 4.5~6年生くらいで最終ステップを終了し、その時点でグレードは8級でした。その後グループは解散して、個人で市販の曲集をやるようになりました。 ヤマハに通っていた人には「ピアノを選べないなんてあるの?」と言われます。私が通っていたのは楽器店のコースだったのか、ヤマハのコースとして全国展開していたのか知りたいです。

  • クラシックと吹奏楽の区別?そしてエレクトーン。

    エレクトーンをやっています! コンクールが毎年あるのですが・・。 今年は「クラシック部門」という事だそうです。 吹奏楽を中学、高校とやっているので吹奏楽大好き人間でもあります! 聞くところによるとエレクトーンのそういう大会(コンクール)で クラシック部門で「吹奏楽曲」で参加する人が多いと聞きます。 勿論、完全にポピュラー音楽っぽいものは除外したとして 吹奏楽でポピュラーチックだけど、クラシックに近いなぁ・・みたいな・・。 もしくは、現代音楽的な(クラシックにもありますよね!) そのような吹奏楽曲や、過去の吹奏楽コンクールの課題曲になった曲みたいな作品。 (有名な、しかも完全にクラシックの作曲家としてではない方の作品) そのようなものも、クラシックと解釈してよいのでしょうか? エレクトーンの世界だから・・その様な曲でも参加してOK!みたいな感じなのでしょうか? 区別が付かないので・・。 クラシックに詳しい、又、好きな方・・。 吹奏楽に詳しい、又、好きな方・・。 エレクトーンに詳しい(コンクールなど)に詳しい方・・。 是非是非お教えくださると有り難く思います! どうぞ宜しくお願い致します!!

  • ヤマハJ専の卒業後

    小6の娘の、ヤマハでの進路についての質問です。 娘は、エレクトーンを専攻し、幼児科→ジュニア科→ハイクラス→J専専攻コースを卒業(グレード6級取得)したところで、この春にグループは解散してしまいました。今は個人レッスンのみ受けてます。 今まで、コンクールやイベントに追われた日々でしたが、ESもグループの発表会もなくなり、グレードも5級はすぐには受けるような段階でもなく、気力が抜けまくり、物足りない様子です。 今まで、EFの地区大会で入賞したりはしてるので、もっと上を目指したい、実力をつけたいという気持ちがあるようなのですが、地元の教室で30分の個人レッスンだけでは、たいした進歩がないような気が。 そこで質問です。J専をされた方は、その後はどのような進路(レッスン)に進まれたのでしょうか?思い切って、財団のヤマハでの個人レッスンに切り替えた方が良いのでしょうか? 娘は、音大のエレクトーン科に行く事も視野に入れてます。

  • ヤマハのグループレッスン。自宅での練習用楽器について。

    5歳の娘がヤマハ音楽教室幼児科に通って2年目になります。現在、家での練習は「ヤマハエレクトーンHS-8」を使用しています。親戚から譲り受けた物で頂いたのをきっかけに習い始めました。当初の教室側の話では「エレクトーンかピアノに決めるのは5年生位になってからなので鍵盤楽器があれば大丈夫ですよ」との事だったのですが、教室での使用楽器がエレクトーンなので最近になって不都合が生じはじめました。 HS-8は旧式なので現在のとは相関性がなくFDが使用できません。演奏する曲もそろそろ両手になってきて、私は全然弾けないのでキチンと練習に付き合ってあげる事ができなくて悩んでいます。新しい機種だと片手だけの音を出したり、スピードも調整したり出来るそうです。先日、教室の楽器担当の方に「今なら中古のEL-900mが40万位でありますよ。」とすすめられたのですが帰ってきてネットで調べてみると新しい「ステージア」が発売されてELは生産中止になっています。なので、今買ってしまうとまた旧式の不便さを味わう事になるんじゃないかと思います。娘は秋からジュニア科(グループ)に上がる事になると思います。それまでに考えをまとめたいと思っています。 皆さん、お子様の楽器はどんな風にされているのでしょうか?もっと大きくなってから購入したほうが良いのでしょうか?あともし、いいエレクトーンであればピアノタッチにも出来るみたいなのですが、それでピアノの練習は可能なのでしょうか?マンションなので将来的にもエレクトーンか電子ピアノしか置けない環境なので・・・。最近娘は自分から練習するようになり、楽しそうに色々弾いています。もっと環境を整えてあげるべきか、まだまだ先か。皆様の意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • ヤマハ幼児科の次に進むコースで悩んでいます

    子どもがヤマハ音楽教室の幼児科に通っています。次にジュニア総合に進むべきか、エレクトーン個人または外部ピアノ教室に移行すべきか迷っています。 本人はエレクトーンが好きで、足鍵盤を使い発表会などに何度か出場したこともあります。こだわり派な子なので自分で音を夢中になって探し、自分で伴奏をつけて弾くのが好きな様で、暇さえあればエレクトーンを弾いています。 ですが、グループレッスンでは全体の進捗に合わせるため退屈そうに通っているのが現状で、たまに爆発します。隣にいる私も抑え込むのが大変です。 私自身、楽器の経験がないので、もっとこうしたら?と教えるのに限界があります。 アンサンブルの楽しさ、作曲などが学べると聞きヤマハに通っていますが、性格的にもグループに全然向いていない気がしています。 J専は、開催している教室がかなり遠方なので、検討していません。 一方で、表現力や技術力などがどうしても目についてしまうのと、どちらかというとクラシック曲が好きそうなので、エレクトーン一本よりは、ピアノもきちんと弾ける様になる方が後々良いのではと思っています。素人判断なのですが。 皆さんのご意見を一度伺えたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • ヤマハ音楽教室で子供が幼稚園時からエレクトーンを習い七年になり、この春

    ヤマハ音楽教室で子供が幼稚園時からエレクトーンを習い七年になり、この春小5でアンサンブルクルーズに進級します。グレード8級取得。 数人いた仲間も年々辞めたりピアノへ変わったりで、今では二人のクラスになってしまいました。 我が子は親の私が使っていた古いエレクトーンで週末少し練習する程度〔ステージアは購入してません〕ですが、毎週の出される課題は多くないので、少しの練習でついていけています。よって、親からすると数年習ってる割にはあまり弾ける曲は少ないなーという印象です。 子供はキッズオンステージ〔発表会〕で皆であわせて弾くことは好きです。 あと二年の小学生の間はヤマハを続けるつもりですが、ステージアを持っていないので心苦しい気もします。同クラスのもう一人の子は早々にステージア購入していて、先生もその親子に対する態度が明らかに私たち親子と違うように思うときがあります。あと二年のつもりなので今から高額のステージアを購入するのも億劫です。 別のどこかの教室をさがしてみるべきか〔ピアノの個人など〕、あと二年このままヤマハを続けるか。 子供本人はそのまま続けても良いし辞めれば辞めてもよい、もう一人の子との先生の対応の差は感じていません。 何かアドバイスや経験談など教えて下さい。

  • 年中の子どもに電子ピアノ購入? お勧めを教えてください。

    秋から年中の子どもがヤマハ幼児科にお世話になることになりました。家には何も無く、いつまで続くか判らないので、はじめはキーボードを考えていたのですが、ヤマハの先生からキーボードは止めたほうがいいといわれました。先生はエレクトーンか生ピアノがお勧めのようです。親としてはピアノを専攻してほしいので生ピアノを買えればいいのfですが、転勤族ですしお値段的にも生ピアノは考えていません。 今は電子ピアノ購入を考えています。楽器屋さんで15万円前後を色々見せてもらったのですが、よくわかりません。できれば小学生の間くらいは使ってほしいです。 ぜひ、お勧めの電子ピアノを教えてください。

  • ヤマハジュニア専門コースにお子さんを通わせていらっしゃる方におききしたいのですが・・・。

     今、ヤマハのジュニア専門コース2年に子供を通わせている母親です。皆さんどんな内容の授業を受けていらっしゃるのでしょうか。先生や楽器店の方針でかなりばらつきがあると聞いています。娘のクラスでは、個人ではピアノの教本でとして、ヤマハ指定のピアノ1、2、3とバイエルを使っています。他の教室では、どんな教材を使っていらっしゃるのでしょうか。また、グループ、個人共に、発表会、JOC、コンク-ルなどが近づくと、その練習だけになってしまい、教本を全く使わなくなってしまいます。実際に、教本を使ってレッスンできるのは、年に3,4ヶ月くらいで、それ以外の時期は、突然ものすごく、高度な曲に取り組むことになります。娘は今、バイエルが60番代、ピアノ2(1年のときのもの)が、6曲目で、クラス内では6人中2番目です。1年3ヶ月、週2回通っている割には、進度が遅いように思うのですが・・・?3年目で、コンクールで受賞できる子ですら、個人ではバイエルを習っているようです。皆様、どのようにお考えでしょうか、教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう